JPS5833628Y2 - スイッチ駆動機構 - Google Patents

スイッチ駆動機構

Info

Publication number
JPS5833628Y2
JPS5833628Y2 JP1978043964U JP4396478U JPS5833628Y2 JP S5833628 Y2 JPS5833628 Y2 JP S5833628Y2 JP 1978043964 U JP1978043964 U JP 1978043964U JP 4396478 U JP4396478 U JP 4396478U JP S5833628 Y2 JPS5833628 Y2 JP S5833628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
drive mechanism
rotating body
longitudinal rotating
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978043964U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146879U (ja
Inventor
輝夫 久野
和義 長谷川
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP1978043964U priority Critical patent/JPS5833628Y2/ja
Publication of JPS54146879U publication Critical patent/JPS54146879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833628Y2 publication Critical patent/JPS5833628Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スイッチ駆動機構に関し、特にチーブチ゛ツ
キの録音・再生等の切換えに用いて好適なスイッチ駆動
機構に関する。
テープデツキにおいて、例えば録音用ボタン(若しくは
レバー)を操作した場合、各機構が録音状態になると共
に録音信号と重畳して録音ヘッドに供給されるバイアス
電流を出力するバイアス発振器が作動を開始するが、か
かるバイアス発振器は各機構が完全に録音状態になった
後に作動を開始しなければならない。
従来は、録音用ボタンに連動する複数組の切換え接点を
有する単一のスイッチにより時間的ズレを持った切換え
が行なわれていた。
しかし乍ら、かかる切換え方法においては、スイッチの
特性にバラツキがあるために各機構が完全に録音状態に
なる前にバイアス発振器が作動してしまうという欠点が
ある。
本考案の目的は、上記した欠点を解消したスイッチ駆動
機構を提供することである。
以下、本考案を添付図面を参照して詳細に説明する。
図は、本考案によるスイッチ駆動機構の一実施例の一部
断面を含む平面図である。
図において、1は例えば録音・再生の切換えを行なう第
1スイツチであって、例えばスプリング等のバイアス手
段(図示せず)により図の左方向に附勢されているアー
マチュア2を有している。
3は伸縮部材であり、例えば一端が開口しかつ閉口端が
第1スイツチ1のアーマチュア2に固定さりた筒状部材
4と、該筒状部材4の内部に設けられた例えば第1スイ
ツチ1の作動力すなわちアーマチュア2を附勢するスプ
リングのバネ定数より大なるバネ定数を有する弾性部材
としてのコイルスプリング5と、一端がコイルスプリン
グ5に当接して筒状部材4に摺動自在に嵌合した摺動部
材6とから構成されている。
なお、弾性部材としては、第1スイツチ1の作動力より
大なるバネ定数を有するものであれば良い。
7は、一端が摺動部材6の他端に係合しほぼ中間部を例
えばピボット軸8により回転自在に軸支された長手回転
体である。
長手回転体7の他端は、ブツシュ式ボタン或いはピアノ
キ一式レバー等からなる操作部9とこに連動して図の左
右方向に摺動する摺動アーム10とからなる操作手段の
該摺動アーム10に係合している。
また、第2スイツチ11はノンロック式であって、第1
スイツチ1が切換わった後、すなわち録音状態になった
後にバイアス発振器(図示せず)等を作動せしめる場合
に用いられるものであり、長手回転体7から摺動部材6
に第1スイッチ十、の作動力より大なる外力が加わるこ
とにより伸縮部材3の長さが縮小して所定の長さになっ
た時、すなわち第1スイツチの作動後の伸縮部材3の縮
小過程における所定のタイミングで長手回転体7に係合
して作動するように設けられている。
次に、このように構成された本考案によるスイッチ駆動
機構の動作を説明する。
テープデツキを例えば録音状態にする場合、操作部9の
該当する録音ボタン(図示せず)を操作することにより
、これに連動する摺動アーム10は例えば図の左方向に
摺動し、長手回転体7を時計方向に回転させる。
長手回転体7の時計方向の回転により伸縮部材3の摺動
部材6には図の右方向の力が作用する。
従って、伸縮部材3は内部に収納されたコイルスプリン
グ5のバネ定数が第1スイツチ1の作動力より大である
ためにアーマチュア2を右方向に摺動せしめて第1スイ
ツチ1を録音状態にする。
その後、摺動部材6がコイルスプリング5を圧縮して右
方向に移動するために伸縮部材3の長さが縮小し、所定
の長さになった時点で第2スイツチ11は例えばアクチ
ェーター12が長手回転体7と係合することによりオン
状態となってバイアス発振器を作動せしめる。
録音用ボタンは、操作部9内に設けられたロック機構(
図示せず)によりロックされる。
また、録音状態を解除したい場合は他のボタン例えば停
止用ボタンを操作することにより録音用ボタンのロック
が解除されて摺動アーム10は図の右方向に摺動し、長
手回転体7を反時計方向に回転させる。
長手回転体7の反時計方向の回転により、まずバネ定数
の大なるコイルスプリング5が伸長するために摺動部材
6が図の左方向に摺動して第2スイツチ11をオフ状態
にしてバイアス発振器の作動を停止させる。
続いて、アーマチュア2が内蔵されたバイアス手段によ
り附勢されているために図の左方向に摺動して第1スイ
ツチ1をノーマル状態にする。
以上説明した如く、本考案によるスイッチ駆動機構によ
れば、第1.第2スイッチ1,11を一方向に作動力に
よって作動タイミングにずれをもたせて作動せしめるよ
うにしたので、第1スイツチ1が確実に切換わった後に
第2スイツチ11をオン状態にすることができる。
また、第2スイツチ11の位置を変えることによりその
作動時期を容易に調整し得る。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案によるスイッチ駆動機構の一実施例の一部
断面を含む平面図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・第1スイツチ、
2・・・・・・アーマチュア、3・・・・・・伸縮部材
、5・・・・・・コイルスプリング、6・・・・・・摺
動部材、7・・・・・・長手回転体、10・・・・・・
摺動アーム、11・・・・・・第2スイツチ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)アーマチュアを有する第1スイツチと、一端が前
    記第1スイツチのアーマチュアに固定されかつ前記第1
    スイツチの作動力より大なる外力によってその長さが縮
    小する伸縮部材と、回転自在に支持され所定方向への回
    転時に前記伸縮部材の他端を押圧する長手回転体と、該
    所定方向に回転する前記長手回転体に係合して作動する
    ノンロック式の第2スイツチと、前記長手回転体を回転
    駆動する操作手段とからなり、前記第2スイツチは前記
    第1スイツチの作動後の前記伸縮部材の縮小過程におけ
    る所定のタイミングで作動するように設けられたことを
    特徴とするスイッチ駆動機構。
  2. (2)前記伸縮部材は、一端が開口しかつ閉口端が前記
    第1スイツチのアーマチュアに固定された筒状部材と、
    前記筒状部材の内部に設けられた前記第1スイツチの作
    動力よりなるバネ定数を有する弾性部材と、一端が前記
    弾性部材に当接しかつ他端が前記長手回転体に係合して
    前記筒状部材に摺動自在に嵌合した摺動部材とからなる
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    スイッチ駆動機構。
  3. (3)前記弾性部材は、コイルスプリングであることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第2項記載のスイッ
    チ駆動機構。
JP1978043964U 1978-04-04 1978-04-04 スイッチ駆動機構 Expired JPS5833628Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978043964U JPS5833628Y2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 スイッチ駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978043964U JPS5833628Y2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 スイッチ駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146879U JPS54146879U (ja) 1979-10-12
JPS5833628Y2 true JPS5833628Y2 (ja) 1983-07-27

Family

ID=28919373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978043964U Expired JPS5833628Y2 (ja) 1978-04-04 1978-04-04 スイッチ駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833628Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421394Y1 (ja) * 1968-03-27 1969-09-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421394Y1 (ja) * 1968-03-27 1969-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54146879U (ja) 1979-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833628Y2 (ja) スイッチ駆動機構
JPH0333954Y2 (ja)
JPS62194969A (ja) チルトステアリング装置
JPS6093139U (ja) 磁気テ−プ装置
JP2606270B2 (ja) ドアロック装置
JPH039139Y2 (ja)
JPS5948457B2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ
JPH0127142Y2 (ja)
JPH0430670Y2 (ja)
JPH0426986Y2 (ja)
JPH0244358Y2 (ja)
JPH0222807Y2 (ja)
JPH0130230B2 (ja)
JPH0430647Y2 (ja)
JPS5818385Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6034123Y2 (ja) 磁気録音再生機のポ−ズ装置
JPS5822266Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0313876Y2 (ja)
JPH0433562Y2 (ja)
JPH0210591Y2 (ja)
KR900002585Y1 (ko) 더빙용 테이프 레코더
JPH0337157Y2 (ja)
JPS644261B2 (ja)
JPS5814438Y2 (ja) テ−プレコ−ダのモ−ド切換機構
JPS6349870Y2 (ja)