JPS5833451B2 - 流動床熱反応装置 - Google Patents

流動床熱反応装置

Info

Publication number
JPS5833451B2
JPS5833451B2 JP54116608A JP11660879A JPS5833451B2 JP S5833451 B2 JPS5833451 B2 JP S5833451B2 JP 54116608 A JP54116608 A JP 54116608A JP 11660879 A JP11660879 A JP 11660879A JP S5833451 B2 JPS5833451 B2 JP S5833451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
prevention plate
air diffuser
fall prevention
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54116608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642009A (en
Inventor
晴光 斎藤
秀郎 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP54116608A priority Critical patent/JPS5833451B2/ja
Publication of JPS5642009A publication Critical patent/JPS5642009A/ja
Publication of JPS5833451B2 publication Critical patent/JPS5833451B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流動床焼却炉或いは流動床熱分解炉などの流
動床熱反応装置に関するものである。
都市とみなどを処理するのに、焼却又は熱分解処理等が
行なわれるが、効率のよい処理を行なうために流動床焼
却炉又は流動床熱分解炉が用いられている。
これらの処理に当たって、流動床内に投入された都市ご
み中に含まれる缶、ビンiどの不燃物は通常流動媒体に
比べ非常に大きい流動速度が必要なため、炉底に堆積す
るが、良好な流動化状態を維持し、連続運転を可能iら
しめるために不燃物の取り出しが必要であり、不燃物の
取り出しを容易にするために、第1図に示す如く炉体1
の内部の下部に散気管2を備え、散気管2より上方に流
動層3を、下方に充填層4を形成して焼却を行なう焼却
炉が見られる。
ここに5は都市ごみなどの投入口、6は炉内ガスの出口
、7は不燃物及び流動媒体の排出口、8は排出フィーダ
、9は流動化用空気の一部をバイパスせしめた冷却用空
気入口である。
このような従来の流動床焼却炉にふ・いては、投入され
た都市ごみの大部分は焼却され灰化されてしまうが、一
部のもの、特に大粒径のものは流動媒体と共には流動し
に<<、落下し易いので流動層の上部から下部へ沈む短
い時間しか流動層と接触しないため、未燃のまま、炭化
した燃え残りのチャーの状態で、不燃物と共に散気管2
の下方の充填層4の中にショートパスしてしまう。
そのため未燃物が充填層4中で燃焼を続け、また充填層
4にかいては、流動層3にかけるが如き攪拌の効果はな
いので、充填層4が局部的に異常に高温となり、一方都
市ごみの中に含まれるNacl等の塩類が流動媒体の砂
と反応して砂の融点を下げるので充填層4中の砂がクリ
ンカとなって固化するおそれがある。
これを防ぐと共に、排出フィーダ8などを熱から保護す
るためにも冷却用空気人口9から多くの冷却空気を吹き
込む必要があるが、このために散気管2からの流動化用
の空気量が減り、流動状態の悪化を招くかそれがあった
また、クリンカの発生を防ぐために不燃物の取り出しを
高速となし、取り出し量を多くすると、多量の砂を循環
することになり、熱損失が犬となリ、さらに砂と不燃物
のふるい分は設備や砂の輸送手段の容量が増大する。
これと共に、充填層4にpける滞留時間が短かくなるの
で、不燃物と共に排出される未燃物の量が増大する。
これらの支障は、都市ごみの中に大粒径のものが混じて
いるために起こるものであるので、焼却処理をする前に
都市ごみを細かく、例えば50〜8ONrL程度に破砕
する工程が必要となり、この破砕工程のために大きな設
備と動力とを要するものであった。
破砕工程を増やさずに大粒径を含む都市ごみを焼却する
には、都市ごみの流動層3中にかける滞留時間を長くす
る必要があるが、このためには流動高さを高くせねばな
らず、高圧のプロワを必要とし、やはり設備と動力の増
大を招くものであった。
本発明は、散気管の下方に、隙間を隔てて、傾斜した落
下阻止板を設けることによう、従来のものの上記の欠点
を除き、大粒径が混在している被処理物においても、特
に予め細かい破砕をする必要が々<、シかも燃焼や熱分
解が完全に行なわれ、外に排出される未処理分の量を著
しく減少せしめることができる流動床熱反応装置を提供
することを目的とするものである。
本発明は被処理物の投入口と炉内ガスの出口とを備えた
炉体の内部下部に流動化用のガスを多数の小孔より噴出
する複数の散気管が設けられ、前記炉体の最下部に残渣
の排出口が設けられ、前記散気管の上方に流動層を、下
方に充填層を形成せしめて被処理物の熱反応処理を行な
う装置にかいて、前記散気管相互の間は間隔が設けられ
前記散気管の下側に、隙間を隔てて落下阻止板を設け、
該落下阻止板は傾斜した面にて構成されていることを特
徴とする流動床熱反応装置である。
本発明を実施例につき図面を用いて説明すれば、第2図
において、散気管2の下方に落下阻止板10が設けられ
ている。
落下阻止板10は外側に向かって傾斜した屋根型の傾斜
阻止板となっており、その傾斜角θは、 θ=10〜30度 程度が選ばれる。
この落下阻止板10の作用により、流動層3を通過して
散気管2の間を通って落下した大粒径の未燃分が直接充
填層4にショートパスして入ることなく、落下阻止板1
0上に堆積する。
堆積した未燃分は、落下阻止板10の傾斜が堆積物移動
機構の作用をなし、自重にて次第に外方に移動するが、
その間に燃焼が続行され、或いは、そのうち一部は再び
散気管2より噴出する流動用の空気に巻き込まれて流動
層3の中に導入され燃焼が促進される可能性がある。
落下阻止板10の外縁まで移動した未燃分はここで初め
て沈下して充填層4の中に入るが、ここ1でに既に成る
程度の時間が経過して燃焼が進行し、再び流動層3内に
たまたま巻き込まれた一部の未燃物は燃焼が著しく促進
されているので、充填層4に入る未燃分の量は極めて僅
かとなる。
従って前述の従来例に釦いて述べた如き支障を招くかそ
れは一部(、それ故、予め都市ごみを細かく破砕する必
要は女<彦り、収集後の破袋程度で済むので、細かい破
砕工程が不要となる。
本発明により、落下阻止板により未燃物の充填層へのシ
ョートパスを防ぎ、落下阻止板上を未燃物が移動すると
き、散気管から噴出する気流を妨げず、流動層の形成が
阻害されることなく、また、活発な流動層の直下を不燃
物が通過するので、不燃物に対する処理時間を長くして
未燃物の残量を僅少にすることができ、従って大粒径が
混入した被処理物でも特に細かい破砕を予め行なうこと
なく、完全に燃焼又は熱分解などの処理を行ない、未処
理分の排出量が極めて小量となる有効な処理を行なうこ
とができ、細かい破砕工程を不要として設備及び動力の
縮減をはかることを可能とする流動床熱反応装置を提供
することができ、実用上極めて大なる効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面説明図、第2図は本発明の実施例
の断面説明図である。 1・・・炉体、2・・・散気管、3・・・流動層、4・
・・充填層、5・・・投入口、6・・・出口、7・・・
排出口、8・・・排出フィーダ、9・・・冷却用空気入
口、10・・・落下阻止板、11・・・転向斜面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被処理物の投入口と炉内ガスの出口とを備えた炉体
    の内部下部に流動化用のガスを多数の小孔より噴出する
    複数の散気管が設けられ、前記炉体の最下部に残渣の排
    出口が設けられ、前記散気管の上方に流動層を、下方に
    充填層を形成せしめて被処理物の熱反応処理を行なう装
    置に耘いて、前記散気管相互の間は間隔が設けられ前記
    散気管の下側に、隙間を隔てて落下阻止板を設け、該落
    下阻止板は傾斜した面にて構成されていることを特徴と
    する流動床熱反応装置。
JP54116608A 1979-09-11 1979-09-11 流動床熱反応装置 Expired JPS5833451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54116608A JPS5833451B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 流動床熱反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54116608A JPS5833451B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 流動床熱反応装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5979782A Division JPS6040886B2 (ja) 1982-04-12 1982-04-12 流動床熱反応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642009A JPS5642009A (en) 1981-04-20
JPS5833451B2 true JPS5833451B2 (ja) 1983-07-20

Family

ID=14691372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54116608A Expired JPS5833451B2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 流動床熱反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833451B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573046B2 (ja) * 1988-11-29 1997-01-16 株式会社荏原製作所 流動層ガス化方法及び流動層ガス化炉

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109781U (ja) * 1976-02-17 1977-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5642009A (en) 1981-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657896B2 (ja) 流動床反応器及び燃焼方法
JP2573553B2 (ja) 流動床反応器
US3877397A (en) Incinerators
US5060584A (en) Fluidized bed combustion
JPH02293516A (ja) 灰分級機・冷却器・燃焼器
US5101742A (en) Fluidized bed combustion
JPH031007A (ja) 固形残査を燃料とする加熱炉
JPS5833451B2 (ja) 流動床熱反応装置
JPS5888026A (ja) 流動床熱反応装置
JP2006052931A (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理炉および廃棄物処理装置
JP2651769B2 (ja) 熱回収燃焼設備
JP3535835B2 (ja) 流動層式焼却炉
JP2002333122A (ja) 廃棄物焼却炉のクリンカ付着抑制方法及びその装置
JP2708948B2 (ja) 焼却施設における飛灰処理方法および同装置
JP2965489B2 (ja) 廃棄物焼却方法
JP3774833B2 (ja) 流動床式焼却炉の焼却灰処理システム
JP2522716B2 (ja) 焼却炉
JPH0370124B2 (ja)
JPS63311013A (ja) 流動床式ゴミ焼却炉
JPS5840089B2 (ja) 廃棄物溶融炉
JPS62182514A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JPH0835636A (ja) 流動層燃焼方法
JPS62169915A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JPH08296831A (ja) 灰の溶融処理方法及び制御方法
JPH08240308A (ja) 媒体外部循環式熱回収セル付流動床炉