JPS5832855A - α−イソシアノ酢酸アニリド誘導体,その製法並びに農園芸用殺菌剤 - Google Patents

α−イソシアノ酢酸アニリド誘導体,その製法並びに農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS5832855A
JPS5832855A JP13059081A JP13059081A JPS5832855A JP S5832855 A JPS5832855 A JP S5832855A JP 13059081 A JP13059081 A JP 13059081A JP 13059081 A JP13059081 A JP 13059081A JP S5832855 A JPS5832855 A JP S5832855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
phenyl group
ring
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13059081A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Yoneda
直人 米田
Kazuo Matsumoto
松本 和男
Kazuo Takiguchi
和夫 滝口
Kunihiko Yamada
邦彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP13059081A priority Critical patent/JPS5832855A/ja
Publication of JPS5832855A publication Critical patent/JPS5832855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (但し、 Itは水素原子又はアルキル基を表わし。
環Aはフェニル基;又はアルキル基、アルコキシ基、ニ
トロ基及びハロゲン原子から選ばれる置換基を1〜3個
有するフェニル基を表わす。)で示される新規α−イソ
シアノ酢酸アニリド誘導体、その製法並びに該酢酸アニ
リド誘導体を含有してなる農園芸用殺菌剤に関する。
本発明者らは植物病害に対して防除作用を有する化合物
について種々研究を重ねた結果、前記化合物(I)が各
種植物病害に対して優れた防除作用を有し、農園芸用殺
菌剤として有用な化合物であることを見い出し本発明を
完成するに至った。
本発明の化合物(I)の例としては、一般式(I)にお
いてkが水素原子又はメチル基、エチル基、プロピル基
、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基の如き炭素
数1〜4の低級アルキル基であり。
環Aがフェニル基;又はメチル基、プロピル基。
イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基の如き炭素数
1〜4のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポ
キシ基、ブトキシ基の如き炭素i1− 〇 − 〜4の低級アルコキシ基、クロル原子、フッ素原子、ブ
ロモ原子の如きハロゲン原子及び二1・四基から選ばれ
る置換基を1〜3個有するフェニル基である化合物が挙
げられる。これらのうち好ましい化合物としては、一般
式(I)において、Rが水素原子、メチル基又はイソブ
チル基であり、環Aがフェニル基、2−メチルフェニル
基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、2
−メトキシフェニル基、3−ニトロフェニル&、3−ク
ロロフェニル基、4−10ロフェニル基、4−フルオロ
フェニル基、又は3,4−ジクロロフェニル基である化
合物が挙げられる。さらに好ましい化合物としては、一
般式(I)において、Rが水素原子。
メチル基又はイソブチル基であり、環Aがフェニル基、
2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基e  4
−メチルフェニル基、3−pロロフェニル基、4−クロ
ロフェニルa又n 4−フルオロフェニル基である化合
物が挙げられる。
本発明によれば、目的化合物たるα−インシアノ酢酸ア
ニリド誘導体(I)は −7− 囚 一般式 %式% (但し、Xはアルカリ金属原子を表わし、には前記と同
一意味を有する。) で示されるα−イソシアノ酢酸化合物と一般式(但り、
環Aは前記と同一意味を有する。)で示されるアニリン
類化合物とを縮合反応させるか、或いは (I3)  一般式 (但し、k及び環Aは前記と同一意味を有する。)で示
されるα−ホルミルアミノ酢酸アニリド化合物を脱水反
応に付すことによって製することができる。
即ち、−上記(5)法によれば、α−イソシアノ酢酸化
合物■とアニリン類化合物(至)との縮合反応は。
’l!IIG”:! 5+(−32855(3)適当な
溶媒中縮合試薬の存在下に好適に実施することができる
。化合物(Il、)のXで示されるアルカリ金属原子と
しては0例えばナトリウム原子、カリウム原子、リチウ
ム原子などを好適に用いることができる。また縮合試薬
としては9例えばジシクロへキシルカルボジイミドと1
−ヒドロキシベンゾトリアゾールとの組合せ、ジシクロ
へキシルカルボジイミドとN−ヒドロキシサクシンイミ
ドとの組合せを用いるのが好ましい。さらに溶媒として
は9例えばテトラヒドロフラン、クロロホルム、メチレ
ンクロリド、アセトニトリル、ジメチルホルムアミドな
どを用いることができる。本反応は0℃〜50℃で実施
するのが好ましい。
他方、上記(B)法によれば、α−ホルミルアミノ酢酸
アニリド化合物(IV)の脱水反応は適当な溶媒中脱酸
剤の存在下脱水剤を作用させることにより好適に実施す
ることができる。脱酸剤としては。
例えばトリエチルアミン、トリメチルアミン、トリブチ
ルアミンなどの第三級アミンが好適に用いられる。また
脱水剤としては1例えばオキシ塩化−〇 − リン、チオニルクロリド、トリフェニルホスフィン、ホ
スゲンなどをいずれも好適に用いることができる。さら
に溶媒としては9例えばベンゼン。
トルエン、クロロホルム、メチレンクロリド、テトラヒ
ドロフラン、エーテルなどを用いることができる。本反
応は0℃〜50Cで実施するのが好ましい。
かくして得られる本発明の化合物(I)は農園芸用殺菌
剤として有用であり、うどんこ病、トマト葉かび病、キ
ュウリ黒星病、ウメ黒星病、リンゴ腐らん病、リンゴ黒
星病、野菜の白絹病、ナス黒枯病、トマト輪紋病、野菜
の疫病、トマト半身萎凋病等各棟の植物病害に対し優れ
た防除効果及び予防効果をイ、jし、特に栽培植物のウ
リうどんこ病やトマト葉かび病に対して顕著な防除作用
及び予防作用を有する。同化合物(1)を農園芸用殺菌
剤として用いる場合の剤形には特に制限はないが。
通常は例えば、粉剤、粗粉剤、水和剤、乳剤、油けん濁
剤等にθ1■製して使用するのが好ましい。上記固型剤
、液剤を調製するに際し、担体としては 10− 通常の農園芸用殺菌剤に使用されるものをいずれも用い
ることができる。例えば、固型剤を調製するに際し担体
(希釈、増量剤)としては植物性粉末(例えば、大豆粉
、小麦粉、木粉など)、鉱物性粉末(例えば、カオリン
、ベントナイト、酸性白土などのクレイ類、滑石粉、ロ
ウ石粉などのタルク類、珪藻土、雲母粉などのシリカ類
など)。
アルミナ、リン酸カルシウム、バーミキュライトなどを
いずれも適宜用いることができる3、捷た。
液体剤型を調製するに際しては担体として例えば。
水、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、
エチレングリコールなど)、ケトン類(例えば、アセト
ン、メチルエチルケトンなど)、エーテル類(例えば、
ジオキサン、テトラヒドロフラン、セルソルブなど)、
脂肪族炭化水素類(例えば、ガソリン、ケロセン、灯油
、燃料油1機械油など)、芳香族炭化水素類(例えば、
ベンゼン。
トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、メチルナフタ
レンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、クロロホ
ルム、四塩化炭素など)、エステル−11− 類(例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、脂肪酸のグリセ
リンエステルなど)、ニトリル類(例えば。
アセトニトリルなど)などを適宜用いることができる。
上記の製剤は、1アール当り有効成分量で1.25〜2
(1,Of、好ましくは2.5〜10.Ofを作物の茎
葉に散布して用いるのが望ましい。
同9本発明の原料化合物(IV) fl新規化合物であ
り、一般式 %式%() (但[7,Rは前記と同一意味を有する。)で示される
α−ホルミルアミノ酢酸化合物もしくはそのカルボキシ
ル基における反応性誘導体(例えば、酸アジド体)と一
般式 (但し、願人は前記と同一意味を有する。)で示される
アニリン類化合物とを縮合反応させることにより容易に
製することができる。
本縮合反応はペプチド化学分野の酸アミド結合を形成さ
せる常法によって行なうことができるが。
特にアジド法によるのが好ましい。例えば、適当な溶媒
(例えば、水とテトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸
エチル、メチレンクロリドなどとの混合溶媒)中化合物
(V)のヒドラジ上体に酸(例えば、塩酸、酢酸、硫酸
)の存在下に亜硝酸化合物(例えば、亜硝酸す) IJ
ウム、亜硝酸ブチル。
亜硝酸アルミ)を加えて化合物(V)のアジド体を製し
た後、これに化合物(III)を−20℃〜30℃で反
応させることにより好適に実施することができる。
実施例1 パラトルイジン・塩酸塩1.48 Fをアセトニトリル
10−にけん濁し、該けん濁液にイソシアノ酢酸カリウ
ム塩(Chem、Ber、、 −見)9.、482(1
076))1.28F、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール1.85F 及びジシクロへキシルカルボジイミド
2.06fe順次氷冷下に加える。この混合物をOCで
15分間。
次いで室温で1時間かく拌する。混合物を減圧下に濃縮
して溶媒を留去する。残有に酢酸エチルを 13− 加えた後、不溶物をろ別する。ろ液を0.5Mクエン酸
、飽和重そう水、水で順次洗浄し、乾燥後減圧下に溶媒
を留去する。残有を水・エタノール混液から再結晶する
ことによシ、α−イソシアノ酢酸4−メチルアニリド1
.23fを得る。収率71%M、l”、 168℃〜1
65℃ IRν等”’ (ffil) : 310.2160.
1670.1618実施例2 メタトルイジン・塩酸塩1.48F 、イソシアノ酢酸
カリウム塩1.281.1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール1.85F、ジシクロへキシルカルボジイミド2.
069及びアセトニトリル10m/を用い実施例1と同
様に処理する。得られる結晶を水・エタノール混液から
再結晶することによシ、α−イソシアノ酢酸3−メチル
アニリド1.25fを得る。 収率72% M、p、 181 ”C〜188℃ IRシ”、’:’ (ag−1) : 8280.21
60.1670実施例8 オルトトルイジン、・塩酸塩1.481 、イソシアノ
 14− 酢酸カリウム塩1.281. 1−ヒドロキシベンツト
リアゾール1.35f、ジシクロへキシルカルボジイミ
ド2.06F及びアセトニトリルLOtstを用い実施
例1と同様に処理する。得られる結晶をエーテル・n−
ヘキサンから再結晶することにより、α−イソシアノ酢
酸2−メチルアニリド1.5gを得る。
収率86% M、p、 i2a°C〜125℃ xity等;’ (a++−”) : 82’IO,1
60,1670実施例4 4−クロルアニリン・塩酸塩1.64f、イソシアノ酢
酸カリウム塩1.28f、1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール1.35F、ジシクロへキシルカルボジイミド2
.06f及びアセトニトリル10gtを用い実施例1と
同様に処理する。得られる結晶を水・エタノール混液か
ら再結晶することにより、α−イソシアノ酢酸4−クロ
ロアニリドII/を得る。
収率51% M、p、 17σC−172°C I Rv W″ajx。’(ffi−”) : 327
0.2150.1675.1610−15一 実施例5 3.4−ジクロロアニリン・塩酸塩1.98F、イソシ
アノ酢酸カリウムff1l、28F、  1−ヒドロキ
シベンゾトリアゾール1.85f、ジシクロへキシルカ
ルボジイミド2.06 f及びアセトニトリル10g!
11を用い実施例1と同様に処理する。得られる結晶を
水・エタノール混液から再結晶することにより。
α−イソシアノ酢酸3.4−ジクロロアニリド1.42
1を得る。 収率62% M、l)、 151’c −152°C(分解)IRり
計” (crx−”) : 8850.8100.21
50.1685実施例6 8−ニトロアニリン・塩酸塩0.65f、イソシアノ酢
酸カリウム塩1.281.1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール1.35 f 、シンクロヘキシルカルボジイミ
ド2.06F及びアセトニトリル10tslを用い実施
例1と同様に処理する。得られる結晶を水・エタノール
混液から再結晶することにより、α−イソシアノ酢酸8
−ニトロアニリド1.219を得る。
収率50.1% 1うrang; 5a−32a5:;(5)M、p、1
85℃〜187℃(分解) IRv停ケ1(イ”) : 8800.2160.1(
300実施例7 アニリン・塩酸塩1.04.g、α−インシアノゾロピ
オン酸カリウム塩(特開昭F14−’79280号)1
.2F、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1.08F
ジシクロへキシルカルボジイミド1.65f及びアセト
ニ) IJル1011g/を用い実施例1と同様に処理
する。得られる結晶を酢酸エチル・n−ヘキサ/混液か
ら再結晶することにより、α−イソシアノプロピオン酸
アニリド0.85gを得る。 収率68%M、p、 8
8°C〜88°C IRν需’(3−”) : 810.2150.167
4.1608実施例8 アニリン・塩酸塩0.651!、α−イソシアノイソカ
プロン酸カリウム塩0.9g、1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール0.7F、ジシクロへキシルカルボジイミド
1.01及びアセトニトリル10g?e用い。
実施例1と同様に処理する。得られる結晶をエーテル・
n−ヘキサン混液から再結晶することによ17− リ、α−イソシアノイソカプロン酸アニリド0.54f
を得る。 収率50% M、p、 ss℃〜89℃ IRI’:’、” ([−”) : 2150.187
5.1000実施例9 (1)  α−ホルミルアミノ酢酸ヒドラジド4.Of
をIN塩酸40gtに溶解し、該溶液に亜硝酸す) I
Jウム2.88fを水20stlに溶解した溶液をかく
押下。
0°C〜5°Cで滴下する。反応混合物を同温度で80
分間かく拌する。この混合物に5%炭酸水素ナトリウム
水溶液を加えて液性を中性とした後、アニリン9.91
のテトラヒドロフラy 4 Otel溶液を0°C〜5
°Cで加え、0°Cで1時間9次いで室温で3時間かく
拌する。反応終了後、テトラヒドロフランを減圧下に留
去する。残置を酢酸エチルで抽出する。抽出液を5%塩
酸水、5%炭酸水素す) IJウム水、水で順次洗浄し
、乾燥後、減圧下に溶媒を留去する。得られる結晶をエ
タノールから再結晶することによシ、α−ホルミルアミ
ノ酢酸アニリド4.02 Fを得る。 収率66% 1
8− M、p、148°C−149°C IRνmax  (a ):8280,3200.16
52.1000(2)α−ホルミルアミノ酢酸アニリド
1.789 ’5r塩化メチレン20xttにけん濁し
、該けん濁液にトリモチルアミン4.0gを加える。こ
の混合物にオキシ塩化リン2.6gを10°C〜15°
Cで加え、同温で1時間かく拌する。次いで炭酸カリウ
ム3.2fの水85+wl溶液を氷冷下に加え20分間
かく拌する。
反応混合物を塩化メチレンで抽出する。抽出液を水で洗
浄し、乾燥後減圧下に溶媒を留去する。残置を水・エタ
ノール混液から再結晶することにょシ、α−イソシアノ
酢酸アニリド1.0gを得る。
収率62% M、p、160°C〜163℃ IRνmax (n ):2150.1670.161
0.1590実施例1O (1)  α−ホルミルアミノ酢酸ヒドラジド4.Of
亜硝酸ナトリウム2.861及びオルトアニシジン18
.9Fを用い実施例9の(1)と同様に処理することに
より、α−ホルミルアミノ酢酸2−メトキシア−19− ニリド4・、06gをイ1する。 収率57%M、P、
1341″C〜1;35°C IR叶、;”、” (cIn−’):3360,325
0,1655,1600(2)  α−ホルミルアミノ
酢酸2−メトキシアニリド2.08 f 、オキシ塩化
リン2.6fI、)リエチルアミン4.1)ダ及び塩化
メチレン20rtを用い実施例9の(2)と同様に処理
することにより、α−イソシアノ酢酸2−メトキシアニ
リド1.7(ifを得る。
収率98% M、p、 9り°C〜101”C IRvQ’:’ (cnr”) : 2150.1(i
78.1605.1595実施例11 (1)  α−ホルミルアミノ酢酸ヒドラジド4..0
1F。
亜硝酸すトリウム2,80F及び3−クロロアニリ71
2.19を用い実施例9の(1)と同様に処理すること
により、α−ホルミルアミノ酢酸3−クロロアニリド4
.2gを得る。 収率58% M、p、178°C〜175°C IRν芯X°’ (cat−”) : 3250.82
00.1690.1650.1610.1595(2)
  α−ホルミルアミノ酢酸3−クロロアニリド2.1
2F、オキシ塩化り72.Gf、)リエチルアミン4.
Og及び塩化メチレン20m1を用い実施例1)の(2
)と同様に処理ターることにより、α−イソシアノ酢酸
3−クロロアニリド1.0り9を得る。 」1y率56
% M、p、140’c −14,2”C I Rv 罵18゜’ (0#−1) : 2]55.
1678.1(i20. J(NO,](i0(1実施
例12 (1)  α−ホルミルアミノ酢酸ヒドラジド4.、O
f/ 。
亜硝酸ナトリウム2.881及び4〜フルオロアニリン
10.1 f/を用い実施例9の(1)と同様に処理す
ることによシ、α−ホルミルアミノ酢酸4−フルオロア
ニリド4.93Fを得る。 収率75%M、p、147
°C〜148°C IRνmax (m ) : 3300.8280.1
60(1,1085(2)  α−ホルミルアミノ酢酸
4−フルオロアニリド1.96 f 、オキシ塩イヒリ
ン2.flF、)リエチルアミン4.0g及び塩化メチ
レン20g/を用い実施例9の(2)と同様に処理する
ことにより、α−イソシアノ酢酸4−フルオロアニリド
1.851を得る。
21− 収率76% M、p、147°C〜149°C IRν%++j、ol  (C)*−”)  :  2
160.  1670実施例13 (1)  α−ホルミルアミノ酢酸ヒドラジドi+、o
y。
亜硝酸ナトリウム2.3Of及びパラトルイジン10.
71を用い実施例りの(1)と同様に処理することによ
り、α−ホルミルアミノ酢酸4−メチルアニリド4.4
7 fをイUる。 収率68% M、p、162”C〜163’C ■し蒜ム01((7)−”) : 8260.3200
.1688.1650.1610(2)  α−ホルミ
ルアミノ酢酸4−メチルアニリド1.112 F 、オ
キシ塩化リン2.6f、トリエチルアミン4.(l F
及び塩化メチレン20M/を用い実施例9の(2)と同
様に処理することにより、α−イソシアノ酢酸4−メチ
ルアニリド1,57 fを得る。 収率90% 水晶の物理化学的性質は実施例1で得た標品と一致した
実施例14 22− (1)  α−ホルミルアミノプロピオン酸ヒドラジド
4.48 f 、亜硝酸ナトリウム2.36g及び4−
クロロアニリン6.31を用い実施例9の(1)と同様
に処理することにより、α−ホルミルアミノプロピオン
酸4−クロロアニリド3.1gをイひる。 収率40%
M、p、173°C−175°C IRj’、na、、 (Of ) : asoo、 3
200.3140.1680.1055.1000(2
)  α−ホルミルアミノプロピオン酸4−クロロアニ
リド2.27g、オキシ塩化リン2.(ly、)IJエ
チルアミン4.0g及び塩化メチレン20wtf用い実
施例9の(2)と同様に処理することにより、α−イソ
シアノプロピオン酸4.−クロロアニ’) )’1.2
51を得る。 収率6o% M、p、114°C−116°C IRシ、、、x(cllI) : 2150.1670
.1600実施例15 (1)  α−ホルミルアミノプロピオン酸ヒドラジド
4.481 、亜硝酸ナトリウム2.869及びパラト
ルイジン6、Ofを用い実施例9の(i)と同様に処理
することにより、α−ホルミルアミノプロピオノ酸4−
23− 一メチルアニリド8.529を得る。 収率50%M、
p、140°C−141”C 11ζ5νW’A’x ’  (’)n−’>  : 
 a+oo、  3300. 16!115. 165
0. 1612(2)  α−ホルミルアミノプロピオ
ン酸4−メチルアニリドz、ooy、オキシ塩化リン2
.8f、トリエチルアミン4.0y及び塩化メチレン2
0ylを用い実施例9の(2)と同様に処理することに
より、α−イソシアノフ゛ロビオン酸4喝−メチルアニ
リド0.79ノを得る。 収率4,2% ”、P、 415”C−116°C ■し訊ぜ’ (ff7/I−’) : 2100.16
70.1600実施例16 (水相剤) α−イソシアノ酢酸4噛−メチルアニリド25重量部、
ルノックス(東邦化学社製の商品名、湿展剤)10重清
部及び珪藻±65重量部を均一に混合し、微細に粉砕し
て有効成分25%の水相剤とする。
実施例17 (水相剤) 1紺i”ti 5Jl−:(285!’+(7)α−イ
ソシアノ酢酸4−フルオロアニIJ )” 50重量部
、ジナフチルメタンジスルホン酸すトリウム2重量部、
リグニンスルホン酸ナトリウム8重量部及び 藻土4・
5重蛍部を均一に混合し、微細に粉砕して有効成分50
%の水相剤とする。
実施例18 (乳剤) α−インシアノプロピオン酸4−クロロアニリド60重
量部、アセトン20重量部、ナフサ15重量部及びポリ
オキシエチレンアルギルエーテル5重量部を均一に混合
溶解して、有効成分(50%の乳剤とする。
実施例19 (乳剤) α−インシアノプロピオン酸4−メチルアニリド80重
量部、ジメチルホルムアミ110重量部及びノニルフェ
ノールポリグリコール60ii部を均一に混合溶解しそ
、有効成分30%の乳剤とする。
試験例1 25− (ウリうどんこ病防除試験) 発泡スチロール製容器(直径9m、深さlOα。
容量500m1.以下ボットと称する)に絨菌畑土を詰
め、該畑土にマスクメロン(品種二アールスフェボリッ
ト)苗を1ポツトにつき2株ずつ植え。
木葉2〜3枚まで育てた。検体の50%水和剤(実施例
17の処方に準じて調製)を所定濃度に調製した薬液を
1区(8ポツト、計6株)につき15g/ずつスプレー
ガン(空気圧: 1.’1kg/aA、以下同じ)を用
いて均一に噴霧し、風乾させた。別室で接種源としテ、
ウリ類うどんこ病菌(5phaerothecaful
 1g1nea )に罹病したメロン苗を準備し、その
病葉上の分生胞子を、風乾の終った上記マスクメロン苗
の葉」二から毛肇でかき取シながら飛散接種した。温室
内(20”0〜80°C)で14日間通常の生育管理を
行なった後、病斑の発生状況を調査した。
その結果は下記第1表の通りである。同、罹病状況は下
記指標1より表わした。
(指標) −H−1−:葉面積の50%以上が罹病26− 丹: 葉面積の10〜49%が罹病 十: 葉面積の10%以内が罹病 一: 健全(罹病0) 第   1   表 検 体 有効成分    被害イ#j、  BJI  
   薬害の個  体  雁 濃 度        有無 /Fil  (P、P、m)  1  2  8  4
  5   B  (注1)250   −   − 
  −−  −  −   十    −■ 500−−−−−−−− 250−−−−−++− 500−−−−−−− 250−−−−−−十   − 500−−−−−−− 250−−−−−+   十    −−500−−−
−−−− 250−−−−十  干    − 500−−−−− 250−−、−十   +    十    −500
−−−−−− 250−−−−++  − (注1)(以下同):薬物の散布により褐斑、白斑。
白化、黄化、巻込、萎縮、枯 死(葉)等の薬害が葉及び茎に 生ずる程度が激しいものをH斗。
中程度のものを丹、軽いもの を士、無いものを−とじて表 示した。
(検体)(以下同じ) ■: α−インシアノ酢酸4−メチルアニリド2: α
−イソシアノ酢酸;3−メチルアニリド8: α−イソ
シアノ酢酸2−メ::、チルアニリド4: α−イソシ
アノ酢酸アニリド 5; α−イソシアノプロピオン#4−クロロアニリド 6: α−イソシアノプロピオン酸4唱−メチルアニリ
ド 7: α−インシアノイソカプロン酸γニリド対照A:
モレスタン(商品名)二〇−メチルギノキサリン−2,
8−ジナオカーボネ−1・対照B:カラセン(商品名)
ニジニトロメチルへブチルフェニルクロトネート 試験例2 (ウリうどんこ病圃場試験) 畝巾801の畑にギュウリ苗(品種:夏埼落8号)を株
間45α間隔とし、1列5株宛(計12例)植え。
木葉7〜8枚に育てた後、供試l〜だ。別に用意したウ
リうどんと病罹病株を上記供試植物2株おきに植え1発
病源とした。下葉1〜2枚1発病を認めた後、検体の6
0%乳剤(実施例18の処方に準じて調製)を所定濃度
に調製した薬液を1 +;i (2列、計10株)につ
き1’505g1宛スプレーガンで均−忙なるよう噴霧
した。薬液は7目毎に計4回噴霧し最終処理後7日月に
罹病状況を全葉について観−29= 察した。その結果は下記第2表の通りである。冑。
罹病状況は下記指標に基き、上葉から4枚目以下の5葉
について罹病指数を求め、第2表には10株の平均値で
表わした。なた、同時に果実についても収穫適期に順次
収穫し、収穫本数及び収穫重量を求めた。
(指標) 5:葉の全面変色した枯葉 4:葉の80%以上が罹病 8:葉の70〜50%が罹病 2:葉の49〜20%が罹病 1:葉の19〜1%が罹病 0:健全(被害面積0) 第2表 30− 試験例3 (トマト葉かび病防除試験) 発泡スチロール製容器(直径(J、’7cnt、深さo
、oox+容量200 tgl 、以下、小ポットと称
する)に滅菌畑土を詰め、該畑土にトマト(品種二強力
東光)苗”を1小ポツトにつき1株宛植え、木葉41〜
5枚に育てた後、供試した。各検体の50%永和剤(実
施例17の処方に準じて調製)を所定の?a度に一1゛
]製した薬液を小ポツト3個につき12耐宛スプレーガ
ンで均一に噴霧した後、風乾させた。別にポテト寒天培
地上でトマト葉かび病菌を培養し、その分生胞子浮遊液
(胞子数:1XlO’個/1st)を準備した。
該浮遊液を風乾の終ったトマト百に噴霧接Mi1〜。
24°C〜25°Cの温室に3日間静置した後、温室内
に移し通常の生育管理を行ない病斑の発生状況を調査し
た。その結果は下記第3表の通りである。
同、罹病状況は菌接種後18日月にトマト葉上に生じた
病斑を試験例1と同じ指標により表わした。
−31− 第3表 (検体)(以下同じ) 8: α−イソシアノ酢酸4−フルオロアニリド対照C
:マンネブダイセン(商品名):マンガ二−ズエチレン
ビスジチオカーバメート 試験例4 (トマト葉かび病予防、治療試験) 試験例3に準じて、トマト(品種−強力来光)1”IH
ij”:1511−、’42J(!15   (9ン苗
を本葉4・〜5枚に育てた後、供試した。小ポットにト
マト葉かび病菌の分生胞子浮遊液(胞子数: I X 
105個/ll )を噴霧接種すると共に菌接種前日、
菌接種当日及び菌接種10後に検体の30%乳剤(実施
例19の処方に準じて調製)を所定痣度に調製した薬液
を小ポツト3個につき12m+/宛スプレーガンで均一
に噴霧した後、風乾させた。
菌接種後、  24”C〜25゛Cの温室に3日間静置
した後、温室内に移し9通常の生育管理を行ない病斑の
発生状況を調査した。その結果は下記第41表の通シで
ある。同、罹病状況は菌接種後18日月にトマト葉上に
生じた病斑を試験例1と同じ指標により表わした。
33− 第4表 (検体)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 一般式 (但し、には水素原子又はアルキル基を表わし。 環Aはフェニル基暮又はアルキル基、アルコキシ基、ニ
    トロ基及び)・ロゲン原子から選ばれる置換基を1〜3
    個有するフェニル基を表わす。)で示されるα−インシ
    アノ酢酸アニリド誘導体。 2、一般式(1)において、Rが水素原子又は炭素数1
    〜4のアルキル基である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 3、一般式(I)において、環Aがフェニル基;又はメ
    チル基、メトキシ基、ニトロ基、クロル原子及びフッ素
    原子から選ばれる置換基を1〜3個有するフェニル基で
    ある特許請求の範囲第1項記載の 2− 化合物。 4、一般式(1)において、Rが水素原子、メチル基又
    はイソブチル基であり、猟人がフェニル基、2−メチル
    フェニル基、8−メチルフェニルW&、4゜、−メチル
    フェニル基、2−メトキシフェニル基。 8−ニトロフェニル基、3−クロロフェニル基。 4−り1:l 0 フェニル基、4−フルオロフェニル
    基又は3.4−ジクロロフェニル基である特許請求の範
    囲第1項、@2項又ti第8項記載の化合物。 5、一般式(I)において、Rが水素原子、メチル基。 又はインブチル基であり、環Aがフェニル基、2−メチ
    ルフェニル基、8−メチルフェニル基、4−メチルフェ
    ニル基、8−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基
    又は4−フルオロフェニル基である特許請求の範囲@4
    項記載の化合物。 6、一般式 %式% (但し、Rは水素原子又はアルキル基を表わし。 Xはアルカリ金属原子を表わす。) −3− で示されるα−イソシアノ酢酸化合物と一般式(但し、
    環Aはフェニル基;又はアルキル基、アルコキシ基、二
    1・四基及び)・ロゲン原子から選ばれる置換基を1〜
    3個有するフェニル基を表わす。)で示されるアニリン
    類化合物とを縮合反応させることを特徴とする一般式 (但し、R及び環Aは前記と同一意味を有する。)で示
    されるα−イソシアノ酢酸アニリド誘導体の製法。 7、一般式 (但し、には水素原子又はアルキル基を表わし。 環Aはフェニル基;又はアルギル基、アルコキシ基、ニ
    トロ基及びハロゲン原子から選ばれる置換基を1〜8個
    有するフェニル基を表わす。)’4′+1iillii
    5ff−3285!’i (2)で示されるα−ホルミ
    ルアミノ酢酸アニリド化合物を脱水反応に利すことを特
    徴とする一般弐(但し、R及び環Aは前記と同一意味を
    有する。)で示されるα−イソシアノ酢酸アニリド誘導
    体の製法。 8、一般式 (但し、Rは水素原子又はアルキル基を表わし。 1tiAはフェニル基逼又はアルキル基、アルコキシ基
    、ニトロ基及びハロゲン原子から選ばれる置換基を1〜
    3個有するフェニル基を表わす。)で示されるα−イソ
    シアノ酢酸アニリド誘導体を有効成分としてなる農園芸
    用殺菌剤。
JP13059081A 1981-08-19 1981-08-19 α−イソシアノ酢酸アニリド誘導体,その製法並びに農園芸用殺菌剤 Pending JPS5832855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13059081A JPS5832855A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 α−イソシアノ酢酸アニリド誘導体,その製法並びに農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13059081A JPS5832855A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 α−イソシアノ酢酸アニリド誘導体,その製法並びに農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832855A true JPS5832855A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15037837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13059081A Pending JPS5832855A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 α−イソシアノ酢酸アニリド誘導体,その製法並びに農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019218327A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社アメニティーズフォーユー 抗菌防カビ組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019218327A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社アメニティーズフォーユー 抗菌防カビ組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001792B1 (ko) 트리아졸일펜테놀류의 광학 이성체의 제조 방법
US4042372A (en) Substituted thiadiazolotriazinediones and method of preparation
DE2726043A1 (de) Triazolverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende zusammensetzungen
CA1132583A (en) Cyclobutanedicarboxylic acid imides, processes for producing them, and their use as fungicides
US3932458A (en) Antimicrobial and plant-active 4,5-dihalopyrrole-2-carbonitriles
JPS6361943B2 (ja)
US3985539A (en) 4,5-Dihalopyrrole-2-carbonitrile-containing terrestrial and aquatic hebicidal composition
KR880001515B1 (ko) N-페닐-디클로로말레이미드 유도체 및 농원예용 살균제
JPH02279670A (ja) 殺微生物組成物
JPS5832855A (ja) α−イソシアノ酢酸アニリド誘導体,その製法並びに農園芸用殺菌剤
JPS61200968A (ja) 複素環式化合物、その製造方法およびこれを含有する、殺菌または植物生長調整剤組成物
JPH0331277A (ja) 殺微生物組成物
JPS63230678A (ja) 1,5−ジフエニル−1h−1,2,4−トリアゾ−ル−3−カルボン酸アミド誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
JPH02264770A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
JPS601315B2 (ja) イミダゾール誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤
JPS60126267A (ja) シツフ塩基誘導体,その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH02288869A (ja) ピリミジン化合物、その製造方法及びそれを含有する植物生長調整剤組成物
CA1256884A (en) Process for producing 3-cyano-4-phenylpyrroles
CN114478333A (zh) 一种2,2’-二硫代二苯甲酰胺的合成方法及应用
JPS60260560A (ja) アゾリルビニルエーテル
JPS615074A (ja) テトラクロロフタルアミド酸
JPS6121553B2 (ja)
JPS64944B2 (ja)
JPS58150590A (ja) 新規n,n′−置換アゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPH0416464B2 (ja)