JPS5832418Y2 - 埋込配線器具 - Google Patents

埋込配線器具

Info

Publication number
JPS5832418Y2
JPS5832418Y2 JP1978126622U JP12662278U JPS5832418Y2 JP S5832418 Y2 JPS5832418 Y2 JP S5832418Y2 JP 1978126622 U JP1978126622 U JP 1978126622U JP 12662278 U JP12662278 U JP 12662278U JP S5832418 Y2 JPS5832418 Y2 JP S5832418Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded wiring
insertion hole
wire
container body
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978126622U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5543375U (ja
Inventor
一夫 深野
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1978126622U priority Critical patent/JPS5832418Y2/ja
Publication of JPS5543375U publication Critical patent/JPS5543375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832418Y2 publication Critical patent/JPS5832418Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は壁の内部に取り付けて使用する埋込配線器具
に関する。
従来この種の埋込配線器具はM1図に示す如く、電線イ
の接続を行い易(するためにねじ無し端子装置を用いる
と共に、プレハブ工法の発達により内装用の化粧合板口
と外装用の外壁へとの間に断熱材を納めた中空壁Xが広
く使われるようになり。
これに埋込配線器具二を取り付けるため取付枠ホにはさ
み金具へを設けて化粧合板口を挾持していた。
しかしながら最近化粧合板口と外壁へとの間のすきまS
が小さくなることによってこの取り付けた際し、埋込配
線器具二に接続した電線イが外壁への内面に接続して変
形する。
または外力が加わる結果、ねじ無し端子装置に差し込ん
で接続した電線イの接触部が回動して、良好な電線イと
ねじ無し端子装置との接続状態が得られないものであっ
た。
この考案は上記に着目して改良したものであり、その目
的とするところは薄型の中空壁に取り付けた場合でも確
実にかつ良好な電線接続状態が得られる埋込配線器具を
提供するものである。
以下この考案の一実施例を埋込スイッチに用いた第2図
乃至第4図に基づいて説明すると、1は容器であり器体
2と蓋体3とからなり内部に反転子4とばね5と接点6
よりなるスイッチ機構Y、並びに端子板1に鎖錠ばね8
の鎖錠片9と押圧片10を対向させ、その間に電線Wを
接続してなるねじ無し端子装置Zを収納している。
11は解除釦である。
前記器体2の底面2aにはドライバー挿入孔12と電線
挿入孔13を設け、その電線挿入孔13には係止部14
が設けられている。
係止部14は電線挿入孔13から器体2の側面2bに至
るL型に形成した溝からなっている。
Xは中空壁であり内装用の化粧合板15と外装用の外壁
16との間に断熱材を納めたものである。
而して第3図に示す如く電線挿入孔13に差し込んで接
続した電線Wの接触部Waに対して電線WをほぼL形に
屈出形成し、前記係止部14に収める。
この電線Wは硬度を有する単線であるから、その屈曲状
態を保持し、係止部14に嵌合するものである。
そして、取付枠ITに設けたはさみ金具18をねじ19
により締めつげ、化粧合板15を挾持して、この配線器
具を中空壁Xに取り付ける。
このとき、第4図に示す如く、電線Wが外壁16の内面
に当接することが無くなると共に電線Wを化粧合板15
と外壁16との間のすきまSに収納することにより電線
WK対外力加わった場合でも係彪部14がその外力を受
け、直接ねじ無し端子装置Zとの接触部Waに加わるこ
とを防止して、接触部Waの電線差し込み方向への押し
込みと回動を阻止するものである。
この考案は上記の如く、前記電線挿入孔13に差し込ん
でL型に屈曲形成した電線Wを嵌合する係止部14を前
記器体2の底面2aに電線挿入孔13から側面2bに至
るL型の溝として設けたから、接触部WaO回動は阻止
され、薄型の中空壁に取り付けた場合でも確実にかつ良
好な電線接続状態を有する埋込配線器具が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の従来例を示す側断面図、第2図乃至
第4図はこの考案の一実施例を示し第2図は一部を断面
とした側面図、第3図は斜視図、第4図は側断面図であ
る。 1・・・・・・容器、2・・・・・器体、2a・・・・
・・底面、3・・・・・・蓋体、I・・・・・・端子板
、8・・・・・領錠ばね、9・・・・・・鎖錠片、10
・・・・・・押圧片、13・・・・・・電線挿入孔、1
4・・・・・・係止部、W・・・・・・電線、2・・・
・・・ねじ無し端子装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 器体と蓋体で構成した容器に、端子板に鎖錠ばねの鎖錠
    片と押圧片を対向させ、その間に電線を接続するねじ無
    し端子装置を収納し、器体の底面にこのねじ無し端子装
    置と対向する電線挿入孔を設けている埋込配線器具にお
    いて、前記電線挿入孔に差し込んでL型に屈曲形成した
    電線を嵌合する如く電線挿入孔から器体の側面に至るL
    型に形成した溝からなる係止部を前記器体の底面に設け
    たことを特徴とする埋込配線器具。
JP1978126622U 1978-09-13 1978-09-13 埋込配線器具 Expired JPS5832418Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978126622U JPS5832418Y2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 埋込配線器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978126622U JPS5832418Y2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 埋込配線器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5543375U JPS5543375U (ja) 1980-03-21
JPS5832418Y2 true JPS5832418Y2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=29088627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978126622U Expired JPS5832418Y2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 埋込配線器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832418Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249420U (ja) * 1975-10-03 1977-04-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511288Y2 (ja) * 1975-05-14 1980-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249420U (ja) * 1975-10-03 1977-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5543375U (ja) 1980-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832418Y2 (ja) 埋込配線器具
JPS6029807Y2 (ja) 蓄電池用端子
JPH0353429Y2 (ja)
JPH0347252Y2 (ja)
JPH0138862Y2 (ja)
JPH0754923Y2 (ja) 端子装置
JPS626363Y2 (ja)
JPH037986Y2 (ja)
KR890005568Y1 (ko) 슬리이브 전선 접속 고정대
JPS6020293Y2 (ja) 防水型速結端子
JPS6349050Y2 (ja)
JPS626366Y2 (ja)
JPS5827484Y2 (ja) 端子装置
JPH048025Y2 (ja)
JPS5936099Y2 (ja) 配線器具の取付装置
JPH0126070Y2 (ja)
JPH0313979Y2 (ja)
JPS6369498U (ja)
JPH0421133U (ja)
JPH0353430Y2 (ja)
JPS6131262Y2 (ja)
JPS62129772U (ja)
JPS5917077Y2 (ja) 回路しや断器の端子装置
JPS5821098Y2 (ja) 防水形配線器具
JPS61171165U (ja)