JPS5832268B2 - 建築材の製法 - Google Patents

建築材の製法

Info

Publication number
JPS5832268B2
JPS5832268B2 JP6845677A JP6845677A JPS5832268B2 JP S5832268 B2 JPS5832268 B2 JP S5832268B2 JP 6845677 A JP6845677 A JP 6845677A JP 6845677 A JP6845677 A JP 6845677A JP S5832268 B2 JPS5832268 B2 JP S5832268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
board
wood
construction material
wooden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6845677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS543351A (en
Inventor
敦 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6845677A priority Critical patent/JPS5832268B2/ja
Publication of JPS543351A publication Critical patent/JPS543351A/ja
Publication of JPS5832268B2 publication Critical patent/JPS5832268B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化粧集成材を使用した主として敷居鴨居に使用
する建築材の製法に関するものであり、その目的とする
ところは、高価値木材の使用を最小限にして、材料費を
低価に出来、且つ高価偶感の溢れた建築材の製法を提供
することにある。
従来の集成材を使用したこの種の建築材の製法としては
、第6図に示すように、小木片板等を接着剤を介して積
層一体化した集成材イの表面に、所望の敷居の条溝口の
深さ寸法より若干厚い寸法のサクラ、ナラ等からなる木
板ハを接着剤を介して積層一体化した後、両側面に該木
板ハと同一樹種からなる厚み0.2mm乃至1.0闘の
突板二を接着剤を介して貼着しさらに、木板ハ表面部に
所望の軌溝口9口を形成する方法が一般に汎く知られて
いた。
しかしながら上記従来の建築材の製法においては、サク
ラ、ナラ等の高価値木材を多量に使用する為に、極めて
材料費が高価となる欠点を有していた。
本発明は上記従来の建築材の製法におけるかかる欠点を
解消する目的でなされたものである。
以下、図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第2図乃至第5図は本発明の製法工程の一実施例を示し
ている。
本発明は第1図に示すように、所望の建築材の軌溝とな
る所定層1,1に、サクラ、ナラ等から成る同一樹種の
厚み10間乃至20mmの木板2゜2をそれぞれ積層し
、該所定量1,1外の層には任意の樹種から成る木片板
をそれぞれ積層シ1、ユリア樹脂接着剤、エポキシ樹脂
接着剤等の接着剤を介して圧締を行ない集成材3を形成
し、該集成材3を、第2図に示すように積層方向に直角
に鋸で切断して厚み577X771乃至10關の小割集
成板4を作った後、第3図に示すようにチップボード、
インシュレーションボード、合成等からなる厚み10m
m乃至30間の基板5と該小割集成板4をユリア樹脂接
着剤、フェノール樹脂接着剤等の接着剤を介して積層し
、圧力1ok!A乃至15′yA1時間12時間乃至2
4時間の成型条件で圧締一体化し、第4図に示すように
基板5の裏面6及び両側端面γ、γを除く全面に突板、
塩化ビニール樹脂シート等からなる厚み0.17n71
を乃至1.0關の化粧シート8をユリア樹脂接着剤、酢
酸ビニール樹脂接着剤等の接着剤を介して貼着した後、
第5図に示すように該/J苓IJ集成板4の該木板2,
2に鋸、その他の切削治具を用いて、巾5mm乃至10
mm、深さ5mm乃至10m7rLの軌溝9,9を形成
することを特徴とする建築材10の製法である。
尚、本発明の木板2を積層する所定層1,1・・・は、
所望の建築材の軌溝9,9・・・・・・に相当する部分
であり、あらかじめ計算しておいて所定層1゜1・・・
・・・の場所を決めると良い。
又木板2の厚み寸法は、所望の建築材の軌溝9の巾寸法
より4mm以上大きい寸法が望ましい。
又本発明に用いる木板2は建築材10の軌溝9部分であ
り、摺動部となり、すり減り易いので、サクラ、ナラ等
の硬質木材から作るのが良い。
又、本発明に用いる化粧シート8は木板2と同一樹種か
ら作った突板、もしくは木板2と同−樹種柄を印刷した
塩化ビニール樹脂シートを用いると、出来上がった建築
10は高価偶感の溢れたもものとなる。
本発明は上記の如く構成されており、高価値木材の使用
を最小限にして、材料費を低価に出来る製法でありその
用途としては敷居の他に鴨居その他がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明に係る製法工程図面であり、
第1図は集成材の斜視図、第2図は小割集成板の斜視図
、第3図は小割集成板と基板を積層一体化した斜視図、
第4図は第3図に示した物に化粧シートを貼着した斜視
図、第5図は敷居の要部斜視図であり、第6図は従来の
建築材の要部斜視図である。 1・・・所定層、2・・・木板、3・・・集成材、4・
・・小割集成板、5・・・基板、6・・・基板裏面、7
・・・側端面、8・・・化粧シート、9・・・軌溝、1
0・・・建築材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定層に同一樹種の木板をそれぞれ積層して形成さ
    れた集成材を、積層方向に直角に切断して小割集成板を
    作った後、該小割集成板と基板とを積層一体化し、基板
    裏面及び両側端面を除く全面に化粧シートを貼着した後
    、該小割集成板の該木板部に軌溝を形成することを特徴
    とする建築材の製法。
JP6845677A 1977-06-09 1977-06-09 建築材の製法 Expired JPS5832268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6845677A JPS5832268B2 (ja) 1977-06-09 1977-06-09 建築材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6845677A JPS5832268B2 (ja) 1977-06-09 1977-06-09 建築材の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS543351A JPS543351A (en) 1979-01-11
JPS5832268B2 true JPS5832268B2 (ja) 1983-07-12

Family

ID=13374208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6845677A Expired JPS5832268B2 (ja) 1977-06-09 1977-06-09 建築材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832268B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974213U (ja) * 1982-11-08 1984-05-19 境田 栄徳 化粧板を有する建築用割柱
JPS59120280U (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 株式会社住建産業 敷居,鴨居用材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS543351A (en) 1979-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784887A (en) Laminate wood structure
US8915039B1 (en) Solid-wood rigid block assemblies
JPS5832268B2 (ja) 建築材の製法
ATE366849T1 (de) Tafelförmiges holzverbundelement
JPS6357202A (ja) ライン模様化粧単板の製造方法
US5015320A (en) Laminate wood structure
US5779845A (en) Thick veneering process and product
JP6592412B2 (ja) 木製ボード
JP2002307409A (ja) 集成材の製造方法及びこの製造方法により形成された集成材
JPS5941209A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPS6056320B2 (ja) 機器キヤビネツトおよびその製造法
JPH049125Y2 (ja)
JPH0310274Y2 (ja)
JPS6036409Y2 (ja) 階段材
JPS60176714A (ja) 木質シ−トの製法
JPH0249300Y2 (ja)
JPS6039214Y2 (ja) 木質構造部材
JPH0234001Y2 (ja)
JPH0742718Y2 (ja) 積層板
JPS5855238A (ja) 曲面成型合板
JPH11333803A (ja) 耐凹み傷性耐干割れ性を有する木質フローリング材及びその製造法
JPH05154949A (ja) 中空パネル
JPS59158204A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5814706A (ja) 集成材の製法
JPS58188604A (ja) 化粧単板の製造方法