JPS5832048A - 成型体の製法 - Google Patents

成型体の製法

Info

Publication number
JPS5832048A
JPS5832048A JP56129650A JP12965081A JPS5832048A JP S5832048 A JPS5832048 A JP S5832048A JP 56129650 A JP56129650 A JP 56129650A JP 12965081 A JP12965081 A JP 12965081A JP S5832048 A JPS5832048 A JP S5832048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
strength
parts
molded body
portland cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56129650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6013990B2 (ja
Inventor
磯崎 啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP56129650A priority Critical patent/JPS6013990B2/ja
Publication of JPS5832048A publication Critical patent/JPS5832048A/ja
Publication of JPS6013990B2 publication Critical patent/JPS6013990B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、成型性がよく化学抵抗性にすぐれた遠心成型
体の製造法に関する0本発明において、〈2 成型体とは、管、パイ゛ル、ポール鋼管複合体を卓。
すものである。
従来、ヒユーム管、パイル、ポールなどのコンクリート
遠心成型体は、ポルトランドセメントを結合材として製
造されているが、このものの化学抵抗性は悪いので、用
途に制約を受けたり特殊な耐薬品処理を行なわなければ
ならないという欠点がある0また、耐久力の大なる成型
体を製造する場合、高速回転をする必要があり、高速回
転による騒音の問題があった。
本発明者は、これらの欠点を解決するには、結合材とし
て、ポルトランドセメントのかわ9に微粉末高炉水砕ス
ラグとアルカリ金属水酸化物を用いればよいことを見い
出し、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、ポルトランドセメント、骨材及び
水を含有する混線物を遠心成型法により成型体を製造す
る際に、ポルトランドセメントの80〜100%を高炉
水砕スラグ微粉末と置換すると共に少量のアルカリ金属
水酸化物を添加することを特徴とする遠心力による成型
体の製法である0 以下、詳しく本発明について説明する。
本発明に用いる高炉水砕スラグは、その粉末度、塩基度
、ガラス化率によって、水利活性と成型性等に影響を与
えるので、その粉末度はプレーン比表面積で2000 
err? /1以上とくに6000〜7000 cm”
/g、その塩基度(OaO+MgO+At203)/5
in2’l、 3以上とくに1.7以上、ガラス化率7
5チ以上とくに90%以上のものが好着しい。またその
化学成分の組成の具体例をあげると、5i0232〜3
6%、Al2O312〜20%、Oao 35〜46チ
、MgO0,5〜10%、Tie23.1〜6%である
高炉水砕スラグの使用割合は、従来のポルトランドセメ
ントを80〜100チ、とくに全量を置換する割合であ
り、80チ未満の置換では成型体の化学抵抗性が著しく
低下する。
アルカリ金属水酸化物は、高炉水砕スラグ(以下、単に
スラグという)の潜在水硬性を高めるために用いるもの
であシ、その使用量は、スラグ100部に対し1〜30
部、とくに3〜15部が好捷しい。1部未満では、強度
増進効果は少なく、また、60部をこえてはかえってア
ルカリが強くなり実用的でない。アルカリ金属水酸化物
は、入手の容易さを考慮して、通常はNaOHを使用す
るが、KOH,LiOH等であってもよく、これらには
は、粉末状あるいは水浴液として使用する。
また、アルカリ金属水酸化物は、アルカリ金属の炭酸塩
捷たは炭酸水素塩と併用してもよく、それによって、成
型体の材令14日以降の長期強度発現を高めることがで
きる。アルカリ金属の炭酸塩または炭酸水素塩の使用量
は、スラグ100部に対し1〜30部、とくに2〜10
部が好ましい。
アルカリ金属の炭酸塩または炭酸水素塩としては、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸水素ナ
トリウム、炭酸水素カリウムなどが使用できる。
以上のようなスラグとアルカリ金属水酸化物又はこれら
の材料と共にさらにアルカリ金属の炭酸塩または炭酸水
素塩を、従来のポルトランドセメントを80〜100チ
置換使用すれば、遠心成型時の回転数を2〜6割減少さ
せることが可能となり、しかも、強度発現は早いので、
蒸気養生を行なわなくても早期に所定の強度を発現させ
ることができ、かつ化学抵抗性のすぐれた成型体を製造
することができる。
この場合、付加成分として、有機酸又はその塩または糖
類から選ばれた1種以上及び/又はセメント減水剤とよ
ばれている界面活性剤を使用す八ば、アルカリ金属塩と
の相乗効果によシ、成型性が良好で材料分離の少ない成
型体の製造が可能となり、本発明の効果がさらに助長さ
れる。
有機酸又はその塩としては、グルコン酸、酒石酸、クエ
ン酸、ステアリン酸、ヤ酸、酢酸、シュウ酸、マロン酸
、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸などの酸
又はそれらのナトリウム塩またはカリウム塩などがあげ
られ、また、糖類としては、ブドウ糖、果糖、ショ糖、
麦芽糖、乳糖かとがあげられる。これらの中、グルコン
酸ナトリウムとショ糖は、フローダウン、スランプ低下
の防止効果が大きく、顕著な強度増加を期待できる。有
機酸又はその塩及び/又は糖類の使用量は、スラグ10
0部に対し0.01〜5部程度である。
一方、セメント減水剤とよばれている界面活性剤として
は、β−ナフタリンスルホン酸塩ホルマリン縮金物、メ
ラミンスルホン酸ホルマリン76合物、リグニンスルホ
ン酸塩などがあげられ、これらは、多量に使用すると凝
結を著しく遅延するので、その使用量はスラグ100部
に対し0.01〜5部程度である。
これらの有機酸又はその塩、糖類、界面活性剤は、通常
、スラグの水性混練物を調合する際に添加されるが、こ
れに限られるものではない。
以下、実施例をあげてさらに詳しく説明する。
なお、本発明明細書に記載のチ及び部は、いずれも重量
基準である。
実施例1 第1表の化学組成を有するスラグを用い、第2表に示す
記号Aのコンクリート水力配合によシコンクリートを混
練した。その際、スラグ100部に対し、Na OH、
Na 2003、グルコン酸ソーダ、リグニンスルホン
酸ソーダの各重量部を砂に置き換えて配合した。これを
用いて、10ψ×20αの圧縮強度測定用供試体と10
×10×40crnの曲げ強度測定用供試体を成形し、
20℃の水中養生をした。各添加剤の配合量と強度の測
定結果を第6表に示す。
比較ノタメ、第2表の記号Bのコンクリート水力配合に
より普通ポルトランドセメントを用いて同様に強度を測
定した。その結果を実験410で示す。
第6表より、本発明に係る実験扁1〜9の成型体は、い
ずれも普通ポルトランドセメントより強度発現はすぐれ
、また、1日強度は、NaOHの添加量が多く、グルコ
ン酸ソーダ、リグニンスルホン酸ソーダを添加しないも
のが良いが、14日強度では逆の結果となり、Na2C
o3、グルコン酸ソーダの長期強度増進効果が表われて
いる。
なお、蒸気養生(65℃X 4 h−) したものは 
20℃、標準養生の14日強度とほぼ同じ位の値となっ
た。
次に、実験I61.6.6.9及び10の配合になるコ
ンクリートを用い、径201:jm、長さ180簡、鉄
筋比(らせん筋0.76、たて筋0.18 )の遠心成
型管を遠心成型条件を種々変化させて成形し、これを2
0℃、水中養生したのち、初亀裂強度を測定した。遠心
成型条件とその結果を第4表に示す。
第4表 遠心成型条件と初亀裂強度 び25として示したように、普通ポルトランドセメント
を結合材とした遠心成型管は、高速成型条件を緩めると
初亀裂強度が、J\さいものとなる。これに対し、本発
明の場合は、実験A21〜24で示した通り、高速の遠
心成型を行なわなくても、普通ポルトランドセメントを
600 rl:1m 6分の遠心成型を行々つた場合よ
りも初亀裂強度の大きなものを製造することが可能とな
り、成型性を著しく高めることができる。
これと同様な効果は、パイルとライニング鋼管について
も確紹した。
実施例2 実験411(本発明)と実験l615(普通ポルトラン
ドセメント)で作製した遠心成型管を、材令14日で塩
酸及び硫酸の5チ水溶液に7日間又は28日間浸漬し、
重量変化と初亀裂強度を測定した。その結果を第5表に
示す。
(11) (12) 第5表に示す通り、本発明の実験A26及び27は、普
通ボルト2ンドセメントに比べて極めて耐酸性にすぐれ
、かつ初亀裂強度は28日間酸水溶液に浸漬してもほと
んど低下しガいことがわかる。
なお、第4表に示したその他の遠心成型管についても同
様な耐酸性試験を行なったところ、この例とほぼ同様な
傾向が得られた0 特許出願人 電気化学工業株式会社 手続補正書 1.事件の表示 昭和56年特許願第129650号 2、発明の名称 成型体の製法 6、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号明細書の発
明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 明細書第5頁第16行の「乳糖」の次に「、デキストリ
ン」を挿入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポルトランドセメント、骨材及び水を含有する混線物を
    遠心力成型法により成型体を製造する際に、ポルトラン
    ドセメントの80〜100重量%遠心力による成型体の
    製法。
JP56129650A 1981-08-19 1981-08-19 成型体の製法 Expired JPS6013990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129650A JPS6013990B2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 成型体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129650A JPS6013990B2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 成型体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832048A true JPS5832048A (ja) 1983-02-24
JPS6013990B2 JPS6013990B2 (ja) 1985-04-10

Family

ID=15014757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129650A Expired JPS6013990B2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 成型体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013990B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190246A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 電気化学工業株式会社 外圧強度大なるヒユ−ム管の製造方法
JPS59207858A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 電気化学工業株式会社 化学抵抗性、耐熱性の大なる結合剤
JPS59207863A (ja) * 1983-05-10 1984-11-26 電気化学工業株式会社 遠心力成型体の製法
JPS6158872A (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 菊水化学工業株式会社 発泡モルタル用組成物
JPH01176261A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Nkk Corp 無機質硬化体の製造方法
JP2019218256A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 住友大阪セメント株式会社 遠心成形用のセメント組成物、管状成形体の製造方法
JP6654273B1 (ja) * 2019-06-12 2020-02-26 ゼニス羽田株式会社 高化学抵抗性コンクリート構造体の製造方法
CN113668493A (zh) * 2021-08-18 2021-11-19 中建一局集团建设发展有限公司 一种软土地质上预应力管桩加固体系的施工方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190246A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 電気化学工業株式会社 外圧強度大なるヒユ−ム管の製造方法
JPH0451504B2 (ja) * 1983-04-13 1992-08-19 Denki Kagaku Kogyo Kk
JPS59207863A (ja) * 1983-05-10 1984-11-26 電気化学工業株式会社 遠心力成型体の製法
JPS59207858A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 電気化学工業株式会社 化学抵抗性、耐熱性の大なる結合剤
JPH0549621B2 (ja) * 1983-05-13 1993-07-26 Denki Kagaku Kogyo Kk
JPS6158872A (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 菊水化学工業株式会社 発泡モルタル用組成物
JPH0149673B2 (ja) * 1984-08-27 1989-10-25 Kikusui Kagaku Kogyo Kk
JPH01176261A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Nkk Corp 無機質硬化体の製造方法
JP2019218256A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 住友大阪セメント株式会社 遠心成形用のセメント組成物、管状成形体の製造方法
JP6654273B1 (ja) * 2019-06-12 2020-02-26 ゼニス羽田株式会社 高化学抵抗性コンクリート構造体の製造方法
CN113668493A (zh) * 2021-08-18 2021-11-19 中建一局集团建设发展有限公司 一种软土地质上预应力管桩加固体系的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6013990B2 (ja) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832048A (ja) 成型体の製法
US4623682A (en) Cement mixes and admixtures thereof
JPH11292593A (ja) 糖に基づくミネラルバインダ―用混和材及び水素化糖、混和材含有ミネラルバインダ―、及びその調製方法
JPS59102849A (ja) 超高強度セメント硬化体
JPH0412043A (ja) 水硬性結合材
JPS5818338B2 (ja) モルタルの製造法
JPS5930746A (ja) 化学抵抗性の大なる結合剤
US2236251A (en) Cement mix
JPS589863A (ja) 無機質結合材
JPS5926963A (ja) 水硬性組成物
JPS61286256A (ja) ガラス繊維補強コンクリ−ト成形品組成物
JP2000026150A (ja) グラウト材料
JPS5951509B2 (ja) マグネシアセメント組成物
JPS5879863A (ja) 耐海水性の大なるコンクリ−ト製品及びその製法
JPS59207858A (ja) 化学抵抗性、耐熱性の大なる結合剤
JPS61227958A (ja) タイル用目地材
JP3605853B2 (ja) 非分離性セメント組成物
JPH03141142A (ja) セメント用減水剤
JPS6054953A (ja) 高強度軽量モルタル又はコンクリ−ト及びその製造方法
JP2530656B2 (ja) セメント硬化体
JPS59190245A (ja) セメント流動化組成物
JPS59207863A (ja) 遠心力成型体の製法
JPS5884167A (ja) スラグ系無機質材の硬化方法
JPS60120016A (ja) 高強度セメント成形体の製造法
JPS60200850A (ja) セメント材の強度を増進させる方法