JPS5832003Y2 - ピストンカツプ - Google Patents
ピストンカツプInfo
- Publication number
- JPS5832003Y2 JPS5832003Y2 JP11033178U JP11033178U JPS5832003Y2 JP S5832003 Y2 JPS5832003 Y2 JP S5832003Y2 JP 11033178 U JP11033178 U JP 11033178U JP 11033178 U JP11033178 U JP 11033178U JP S5832003 Y2 JPS5832003 Y2 JP S5832003Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- piston
- piston cup
- diameter
- annular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Actuator (AREA)
- Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
- Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は液圧シリンダー内においてピストンロッドと圧
液との間に介在されるピストンカップに関し、特にシー
ル性が良好であると共に作動中に傾倒したりしない新規
なピストンカップを提供しようとするものであり、液圧
シリンダー内においてピストンと圧液との間に介在され
るピストンカップであり、シリンダーの内径と同じか稍
小さな外径を有する円柱状を為す本体と該本体の圧液に
対向する側の端部外周に互いに軸方向に僅かに間隔を置
いて形成された少なくとも2条の環状襞とが硬質ゴムに
より一体に形成されると共に、前記環状襞の外径はシリ
ンダー内径より稍大きくされたことを特徴とする。
液との間に介在されるピストンカップに関し、特にシー
ル性が良好であると共に作動中に傾倒したりしない新規
なピストンカップを提供しようとするものであり、液圧
シリンダー内においてピストンと圧液との間に介在され
るピストンカップであり、シリンダーの内径と同じか稍
小さな外径を有する円柱状を為す本体と該本体の圧液に
対向する側の端部外周に互いに軸方向に僅かに間隔を置
いて形成された少なくとも2条の環状襞とが硬質ゴムに
より一体に形成されると共に、前記環状襞の外径はシリ
ンダー内径より稍大きくされたことを特徴とする。
以下に本考案の詳細を図示実施例に従って説明する。
第1図は本考案ピストンカップを使用した液圧装置1を
示し、この液圧装置1は、シリンダー2とピストン3と
戻しバネ4と案内環5とそしてピストンカップ6とから
戒る。
示し、この液圧装置1は、シリンダー2とピストン3と
戻しバネ4と案内環5とそしてピストンカップ6とから
戒る。
シリンダー2は一端が閉塞され他端が開ロアされており
、閉塞端は小さな液通孔8によって外部と連通されてい
る。
、閉塞端は小さな液通孔8によって外部と連通されてい
る。
又閉塞端の内側面には略等間隔を置いて少なくとも3個
の小さな突起9が一体に形成されている。
の小さな突起9が一体に形成されている。
ピストン3はシリンダー2の内径より更に小さな外径を
有する主部10と主部10の一端に形成されたフランジ
11と主部10の他端に形成された球継手部12とから
戒る。
有する主部10と主部10の一端に形成されたフランジ
11と主部10の他端に形成された球継手部12とから
戒る。
フランジ11はその外径がシリンダー2の内径より稍小
さく形成されており、更にその周縁にはいくつかの切欠
13が形成されている。
さく形成されており、更にその周縁にはいくつかの切欠
13が形成されている。
又、このピストン3は球継手部12側に開放された中空
になっており、更には、側壁部及びフランジ形成端には
小孔14.15が形成されている。
になっており、更には、側壁部及びフランジ形成端には
小孔14.15が形成されている。
そして、シリンダー2内に先ずピストンカップ6が挿入
され、つづいてピストン3がフランジ11側から挿入さ
れ、それから戻しバネ4がピストン3に外嵌状にシリン
ダー2内に挿入され、最後にシリンダー2の開ロア端に
案内環5が固定される。
され、つづいてピストン3がフランジ11側から挿入さ
れ、それから戻しバネ4がピストン3に外嵌状にシリン
ダー2内に挿入され、最後にシリンダー2の開ロア端に
案内環5が固定される。
案内環5は筒状を為し結合端に外方へ突出するフランジ
16が形成されており、一方シリンダ−2の開口端7内
側面には嵌合溝17が形成されており、更に、嵌合溝1
7から開ロアまでの内面は拡径する方向のテーパー面1
8とされている。
16が形成されており、一方シリンダ−2の開口端7内
側面には嵌合溝17が形成されており、更に、嵌合溝1
7から開ロアまでの内面は拡径する方向のテーパー面1
8とされている。
従って、この案内環5をそのフランジ16の側からシリ
ンダー2の開ロアに圧入すると、フランジ16がシリン
ダー2の開ロ端7内面に形成された嵌合溝17と嵌合し
て、これによって、案内環5がシリンダー2の開口端7
に固定される。
ンダー2の開ロアに圧入すると、フランジ16がシリン
ダー2の開ロ端7内面に形成された嵌合溝17と嵌合し
て、これによって、案内環5がシリンダー2の開口端7
に固定される。
そして、戻しバネ4はピストン3のフランジ11と案内
環5のフランジ16との間で縮設されピストン3はシリ
ンダー2内に入る方向に常に付勢されることになり、又
、その球継手部12が形成された端部は案内環5を通っ
て外へ突出した状態となる。
環5のフランジ16との間で縮設されピストン3はシリ
ンダー2内に入る方向に常に付勢されることになり、又
、その球継手部12が形成された端部は案内環5を通っ
て外へ突出した状態となる。
19は柔軟なゴム材から成る押え部材であり、前述のピ
ストン3、戻しバネ4及び案内環5をサブアツシーとし
て予め組み立てておく際に前記各部材の関係位置を定着
させるために用いられるものである。
ストン3、戻しバネ4及び案内環5をサブアツシーとし
て予め組み立てておく際に前記各部材の関係位置を定着
させるために用いられるものである。
この押え部材19は底部の径が小さく開口部の径が大き
い水がめの底部を抜いた如き形状を呈しており、小径部
側端部の内側面及び大径部側端部の外側面にはそれぞれ
環状の突条20,21が一体に形成されている。
い水がめの底部を抜いた如き形状を呈しており、小径部
側端部の内側面及び大径部側端部の外側面にはそれぞれ
環状の突条20,21が一体に形成されている。
そして、小径部側突条20はピストン3の主部10の中
間部に形成された環状の溝22に嵌合するようにされて
いる。
間部に形成された環状の溝22に嵌合するようにされて
いる。
しかして、ピストン3に戻しバネ4、案内環5を順次外
嵌し、戻しバネ4を圧縮してピストン3の嵌合溝22を
露出させ、この溝22に押え部材19の突条20を嵌合
すれば、この押え部材19がピストン3に結合されるこ
とによってストッパーの役目を為し、戻しバネ4及び案
内環5がピストン3から抜は落ちることがなく、第2図
に示すようなサブアツシー23が用意される。
嵌し、戻しバネ4を圧縮してピストン3の嵌合溝22を
露出させ、この溝22に押え部材19の突条20を嵌合
すれば、この押え部材19がピストン3に結合されるこ
とによってストッパーの役目を為し、戻しバネ4及び案
内環5がピストン3から抜は落ちることがなく、第2図
に示すようなサブアツシー23が用意される。
そして、このサブアツシー23がピストンカップ6が挿
入されているシリンダー2にピストン3のフランジ11
側から挿入され、前述のように案内環5のフランジ16
がシリンダ−2内面の嵌合溝17に嵌合されることによ
り液圧装置1が組み立てられる。
入されているシリンダー2にピストン3のフランジ11
側から挿入され、前述のように案内環5のフランジ16
がシリンダ−2内面の嵌合溝17に嵌合されることによ
り液圧装置1が組み立てられる。
そして、押え部材19の大径部側は外回りにシリンダー
2側へ反転され、その突条21がシリンダ−2端面と案
内環5のもう一つのフランジ24との間に形成される溝
内に嵌合される。
2側へ反転され、その突条21がシリンダ−2端面と案
内環5のもう一つのフランジ24との間に形成される溝
内に嵌合される。
ピストンカップ6は硬質のゴムで形成され、その硬度は
70〜80 H3硬度の範囲内であることが好ましい。
70〜80 H3硬度の範囲内であることが好ましい。
70 H3硬度より低いと圧液の圧力に耐えられず、又
、80 H8硬度より高いとシリンダ−3内面とのなじ
み性が不良となり、何れの場合も液漏れを生ずる慣れが
ある。
、80 H8硬度より高いとシリンダ−3内面とのなじ
み性が不良となり、何れの場合も液漏れを生ずる慣れが
ある。
このピストンカップ6は短柱状の本体25とその一端部
の外周に互いに軸方向に僅かに間隔を置いて形成された
2条の環状襞26 a 、26 bとが一体に形成され
て成る。
の外周に互いに軸方向に僅かに間隔を置いて形成された
2条の環状襞26 a 、26 bとが一体に形成され
て成る。
尚、この環状襞26 a 、26 bは2条に限定され
ず、2条以上であれば何条形成されても良い。
ず、2条以上であれば何条形成されても良い。
ピストンカップ本体25の外径はシリンダー2の内径と
同じか稍小さく形成され、又、環状襞26 a 、26
bの外径はシリンダー内径より稍大きく形成されてい
る。
同じか稍小さく形成され、又、環状襞26 a 、26
bの外径はシリンダー内径より稍大きく形成されてい
る。
そして、このようなピストンカップ6が環状襞26 a
、26 bの形成された側をシリンダー2の液通孔8
が形成された閉塞端側に向けてシリンダー2内に挿入さ
れ、それから前述のサブアツシー23がシリンダー2に
取り付けられる。
、26 bの形成された側をシリンダー2の液通孔8
が形成された閉塞端側に向けてシリンダー2内に挿入さ
れ、それから前述のサブアツシー23がシリンダー2に
取り付けられる。
そして、シリンダー2の閉塞端側とピストンカップ6と
の間が圧液室となり、この圧液室、別の液圧装置の圧液
室(図示せず)及び側圧液室を連通させている管の中に
圧液が充填される。
の間が圧液室となり、この圧液室、別の液圧装置の圧液
室(図示せず)及び側圧液室を連通させている管の中に
圧液が充填される。
尚、ピストンカップ6の環状襞26 a 、26 bは
その外径がシリンダー2の内径より稍大きく形成されて
いるため、その外端部は圧液室の方へ稍傾斜するように
するが、この傾斜を確実にするため、環状襞26 a
、26 bが本体25に対して予め傾斜するようにして
一体戊形しておいても良い。
その外径がシリンダー2の内径より稍大きく形成されて
いるため、その外端部は圧液室の方へ稍傾斜するように
するが、この傾斜を確実にするため、環状襞26 a
、26 bが本体25に対して予め傾斜するようにして
一体戊形しておいても良い。
以上に記載したように、本考案においては、ピストンカ
ップの本体には少なくとも2条の環状襞が形成されてお
り、これがシリンダー2内を摺接するようにされている
ため、圧液のシールが完全に行なわれる。
ップの本体には少なくとも2条の環状襞が形成されてお
り、これがシリンダー2内を摺接するようにされている
ため、圧液のシールが完全に行なわれる。
又、環状襞が少なくとも2以上あるため、ピストンカッ
プは軸方向に隔った少なくとも2以上の個所でシリンダ
ー内面と接触し、ピストンカップは常にその軸方向がシ
リンダーの軸線と一致するようにして移動し、ピストン
カップのスムースな移動が担保される。
プは軸方向に隔った少なくとも2以上の個所でシリンダ
ー内面と接触し、ピストンカップは常にその軸方向がシ
リンダーの軸線と一致するようにして移動し、ピストン
カップのスムースな移動が担保される。
尚、第4図に示すように、ピストンカップ本体25の環
状製形成部と反圧製対向端との間の外周面に軸線方向に
沿う多数のリブ27を形成し、該リブ27先端が内接す
る円の径をシリンダー2の内径と同じか稍小さくしてお
けば、ピストンカップのシリンダー2内における傾倒を
より完全に防止することができる。
状製形成部と反圧製対向端との間の外周面に軸線方向に
沿う多数のリブ27を形成し、該リブ27先端が内接す
る円の径をシリンダー2の内径と同じか稍小さくしてお
けば、ピストンカップのシリンダー2内における傾倒を
より完全に防止することができる。
又、ピストンカップがシリンダー内を摺動するときのシ
リンダー内面との摩擦によりピストンカップ又はシリン
ダー内面の摩耗粉が生ずることがあるが、これらは2つ
の環状襞の間の空間に溜められるため、圧液内に混入し
たすせず液圧系の性能を低下させることがない。
リンダー内面との摩擦によりピストンカップ又はシリン
ダー内面の摩耗粉が生ずることがあるが、これらは2つ
の環状襞の間の空間に溜められるため、圧液内に混入し
たすせず液圧系の性能を低下させることがない。
更に又、シリンダー内面にはピストンカップの辷り性を
良くするためにグリースが塗布されているが、ピストン
カップの環状襞が一条であると、使用している間に常時
摺動している領域でのグリース切れを起こし、作動性や
耐久性を損う惧れがあるが、本考案ピストンカップのよ
うに環状襞が少なくとも2条あると環状製同志の間がグ
リース溜りとして機能するので、上記不都合が無くなる
という利点がある。
良くするためにグリースが塗布されているが、ピストン
カップの環状襞が一条であると、使用している間に常時
摺動している領域でのグリース切れを起こし、作動性や
耐久性を損う惧れがあるが、本考案ピストンカップのよ
うに環状襞が少なくとも2条あると環状製同志の間がグ
リース溜りとして機能するので、上記不都合が無くなる
という利点がある。
尚、以上のようなピストンカップを用いると液圧系への
圧液の充填が容易である。
圧液の充填が容易である。
即ち、上記液圧装置のピストンカップ6のみを挿入した
シリンダー2の液通孔8と別の液圧装置の液圧室とを連
通しておき、別の液圧装置の圧液室には空気抜き部を設
けておく。
シリンダー2の液通孔8と別の液圧装置の液圧室とを連
通しておき、別の液圧装置の圧液室には空気抜き部を設
けておく。
そこで、シリンダー2の開ロア側から圧液をシリンダー
2内に圧送する。
2内に圧送する。
するとこの圧送される正数の圧力はピストンカップ6の
環状襞26 a 、26 bの外周縁をシリンダー2の
圧液室の方へ押し込むように作用し、且つピストンカッ
プ6の圧液室側の面はシリンダー2に形成された小突起
9に突接されて空間が生じているため、圧液は第5図に
示すように流れ圧液充填空間内に充填されて行き、一方
それまで圧液充填空間内に入っていた空気は前述の空気
抜き部から排除される。
環状襞26 a 、26 bの外周縁をシリンダー2の
圧液室の方へ押し込むように作用し、且つピストンカッ
プ6の圧液室側の面はシリンダー2に形成された小突起
9に突接されて空間が生じているため、圧液は第5図に
示すように流れ圧液充填空間内に充填されて行き、一方
それまで圧液充填空間内に入っていた空気は前述の空気
抜き部から排除される。
そして、圧液充填空間内が完全に圧液によって充たされ
たとき、前記空気抜き部を閉塞すると共に、前述のサブ
アツシー23をシリンダー2に結合すれば、液圧系が完
成することになる。
たとき、前記空気抜き部を閉塞すると共に、前述のサブ
アツシー23をシリンダー2に結合すれば、液圧系が完
成することになる。
図面は本考案ピストンカップの実施例を示すもので、第
1図は本考案ピストンカップを用いた液圧装置の一例を
示す縦断側面図、第2図はピストン、戻しバネ、案内環
及び押え部材から成るサブアツシーを一部を断面で示す
側面図、第3図はピストンカップの一例を示しA図は側
面図、B図はA図のB−B線に沿う断面図、第4図はピ
ストンカップの変形例を示し、A図は側面図、B図はA
図のB−B線に沿う断面図、第5図は液圧系への圧液充
填状態を示す説明図である。 符号の説明 2・・・・・・シリンダー、3・・・・・
・ピストン、6・・・・・・ピストンカップ、25・・
・・・・本体、26 a 、26 b・・・・・・環状
襞、27・・・・・・リブ。
1図は本考案ピストンカップを用いた液圧装置の一例を
示す縦断側面図、第2図はピストン、戻しバネ、案内環
及び押え部材から成るサブアツシーを一部を断面で示す
側面図、第3図はピストンカップの一例を示しA図は側
面図、B図はA図のB−B線に沿う断面図、第4図はピ
ストンカップの変形例を示し、A図は側面図、B図はA
図のB−B線に沿う断面図、第5図は液圧系への圧液充
填状態を示す説明図である。 符号の説明 2・・・・・・シリンダー、3・・・・・
・ピストン、6・・・・・・ピストンカップ、25・・
・・・・本体、26 a 、26 b・・・・・・環状
襞、27・・・・・・リブ。
Claims (2)
- (1)液圧シリンダー内においてピストンと圧液との間
に介在されるピストンカップであり、シリンダーの内径
と同じか稍小さな外径を有する円柱状を為す本体と該本
体の圧液に対向する側の端部外周に互いに軸方向に僅か
に間隔を置いて形成された少なくとも2条の環状襞とが
硬質ゴムにより一体に形成されると共に、前記環状襞の
外径はシリンダー内径より稍大きくされたことを特徴と
するピストンカップ。 - (2)環状襞と反圧液対向端との間の本体外周面に軸線
方向に沿う多数のリブを一体に形成すると共に、該リブ
先端が内接する円の径がシリンダー内径と同じか稍小さ
くされたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
項記載のピストンカップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11033178U JPS5832003Y2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | ピストンカツプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11033178U JPS5832003Y2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | ピストンカツプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5528106U JPS5528106U (ja) | 1980-02-23 |
JPS5832003Y2 true JPS5832003Y2 (ja) | 1983-07-15 |
Family
ID=29057112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11033178U Expired JPS5832003Y2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | ピストンカツプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5832003Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-08-11 JP JP11033178U patent/JPS5832003Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5528106U (ja) | 1980-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4342447A (en) | Gas spring with tubular shell seal | |
JPH0221042A (ja) | ガスばねのピストン棒のためのシール部材 | |
GB1584287A (en) | Pin and socket joint | |
JPS6143003Y2 (ja) | ||
JPS5832003Y2 (ja) | ピストンカツプ | |
JPH0633966A (ja) | ダンパー | |
JP2519149Y2 (ja) | 回転ダンパー | |
JPH039539Y2 (ja) | ||
JPH0377863U (ja) | ||
GB1583673A (en) | Pin and socket joint | |
JPH042838Y2 (ja) | ||
JPH023001U (ja) | ||
JPS6112430Y2 (ja) | ||
JPH0250566U (ja) | ||
JPS6336188Y2 (ja) | ||
JPS5855311Y2 (ja) | 注油弁 | |
JPH031342U (ja) | ||
JPH033084B2 (ja) | ||
JPS6212902Y2 (ja) | ||
JPS633522Y2 (ja) | ||
JPH0328821Y2 (ja) | ||
JPH0529419Y2 (ja) | ||
JPS5845967Y2 (ja) | マスタシリンダ | |
JPH0519664U (ja) | ユニバーサルジヨイント | |
JPS5829332Y2 (ja) | 密封装置 |