JPS5830929B2 - シヤドウマスクの製造方法 - Google Patents

シヤドウマスクの製造方法

Info

Publication number
JPS5830929B2
JPS5830929B2 JP13324578A JP13324578A JPS5830929B2 JP S5830929 B2 JPS5830929 B2 JP S5830929B2 JP 13324578 A JP13324578 A JP 13324578A JP 13324578 A JP13324578 A JP 13324578A JP S5830929 B2 JPS5830929 B2 JP S5830929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
less
cold
shadow mask
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13324578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5562123A (en
Inventor
勝彦 田山
豊治 須田
秀夫 山名
雅之 倉田
健治 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP13324578A priority Critical patent/JPS5830929B2/ja
Publication of JPS5562123A publication Critical patent/JPS5562123A/ja
Publication of JPS5830929B2 publication Critical patent/JPS5830929B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカラーテレビブラウン管のシャドウマスク製
造方法に関する。
従来カラーテレビブラウン管のシャドウマスクは、So
l、A10.005%以下の低炭素リムド鋼を通常の冷
延鋼帯の製造工程を経て、タイトコイル焼鈍によりC:
0.01%以上の低炭素冷延鋼帯、あるいはオープンコ
イル焼鈍によりc:o、oi%以下の極低炭素冷延鋼帯
に製造されたものを再度冷圧率40%以上で板厚0.2
vts以下に冷間圧延(以下、再冷圧)し、これを素材
として、次のシャドウマスクの製造工程でこの素材にフ
ォトエツチング穿孔後、700’C〜950℃で10〜
60分間の短時間焼鈍(以下、最終焼鈍)を行い、レベ
ラー等により形状矯正と降伏点伸びを減少させた上、ブ
ラウン管の前曲面に合わせた型にプレス成形されて製造
される。
この工程を下記に示す。低炭素リムド鋼塊→分塊圧延→
スラブ表面手入れ→スラブ加熱→熱間圧延→酸洗→冷間
圧延→箱型焼鈍(″1°4″焼鈍又01)−調質圧延オ
ープンコイル焼鈍 →冷間圧延(再冷圧)→フォトエツチング→焼鈍(最終
焼鈍)→レベラー加工→プレス成形→ブラウン管組込み このようなシャドウマスクの製造工程で問題となるのは
、鋼中の非金属介在物あるいは炭化物(Fe3C)がフ
ォトエツチング穿孔時に鉄地に較ベエッチングされやす
いと凹状となり、エツチングされにくいと凸状に残存す
ることから孔形状が悪くなることである。
またフォトエツチング穿孔後、再冷圧ままのシャドウマ
スクにプレス成形性を与えるため最終焼鈍を行うが、こ
の場合、結晶粒が小さいほど本体孔形状が良くなるはず
であるが、第1図に示すように結晶粒が小さいほど降伏
点伸びが大きくなり、後工程でレベラー加工を行っても
十分に降伏点伸びを抑止できず、プレス成形時にストレ
ッチャーストレインが発生し、その結果逆に孔形状が悪
くなる欠点があった。
このため従来では、最終焼鈍は結晶粒度がA、S、T、
MllG、 6.5±0.5の範囲になるような条件で
行う必要があった。
この発明は上記従来法の欠点を改善し、孔形状の凹凸が
少なくきれいであり、又プレス加工によりこの孔形状が
変化しないような製造法を得ることを目的とする。
この発明の基本的特徴とするところは、スラブを熱間圧
延−冷間圧延一焼鈍一調質圧延することにより、c:o
、oi%以下、Mn : 0.10〜1.00優、S:
0.025%以下、Sol、Al: 0.010〜0.
120%、N : 100 ppm以下、残部鉄及び不
純物からなる組成を有し、しかも前記Nと5oCAA’
14 Sob、Alは□X −= 1.5以上の関係N
27 を満足し、Nの大部分はA7Nとして固定されているA
Aキルド冷延鋼板を得た後最終焼鈍を600〜800℃
で1〜10分間行うところにある。
このA[キルド冷延鋼板は通常の製造工程で製造される
ものであり、例えばまず仕上り温度820°C以上でス
ラブを熱間圧延し、巻取り温度480℃〜800℃でコ
イラーに巻取る。
次に酸洗後圧下車40%以上で冷間圧延を行い、つづい
て鋼板温度540℃〜850°Cで焼鈍しさらに調質圧
延を行ってAlキルド冷延鋼板を得る。
また成分等の限定理由は次の通りである。
C:0.01%より多いと炭化物(Fe3C)の生成量
が増え、フォトエツチング穿孔時に鉄地に較ベエッチン
グされにくい炭化物が残存し、また降伏点伸びが太きい
ために孔形状を著しく悪化させる。
このため、0.01係以下とした。
Cをo、o1%以下にするためには、溶鋼の段階で真空
脱ガス処理してもよいし、冷延鋼板を得るための焼鈍と
して脱炭焼鈍を採用してもよい。
Mn:Mnは製鋼での脱酸の目的のほかにSによる熱間
脆性を防止するうえから、M n / 5)15を十分
満足させ、かつコストを考慮し、0.10〜1.00%
とした。
S :Sは少ないほうが望ましく、0.025%を超え
るとMnS系介在物が増え、シャドウマスクの孔形状に
悪い影響を与えるため、0.025φ以下とした。
Al:Alは製鋼での脱酸強化を行うことで酸化物系介
在物を著しく減少させ、フォトエツチング特性を向上さ
せるほか、降伏点伸びの原因となる固溶NをAlNとし
て固定させるのに必要な量を添加すれば良いが、本So
A、AA 発明者らの研究実験によれば、( 4 X−)≧1.5の関係を満足できるA[量7 の添加が必要である。
更にこの関係を満足するためには通常含まれるN量との
関係からSo7.A7として0.010%以上とするが
、必要以上に高くすると製造コストを上げるうえ、製鋼
工程において揚泥れを悪くし、非金属介在物が浮上しに
くいため Sol、AA!として0.010饅〜0.120%とし
た。
N :Nは降伏点伸びを増加させる原因となるため可能
な限り少ないほうが望ましい。
また通常の製造方法では添加しない限り1100ppを
超えることはないので100 ppm以下とした。
また、本発明では上記Nの大部分なAlNとして固定す
るものとする。
鋼中の固溶Nは上記したように降伏点伸びの原因となる
からである。
第2図はAlN析出量と保持温度との関係を示すグラフ
であり、これから650℃〜800℃の範囲で固溶Nを
AANとして固定できることがわかる。
したがって、固溶NをAlNとして固定するには、熱間
圧延において巻取り温度を調整する方法及び/又は箱型
焼鈍を前記温度で行う方法の2通りの方法がある。
C:0.01%以下の冷延鋼板を得るに際して箱型焼鈍
で脱炭処理を行う場合には、焼鈍温度を上記温度域とす
ることにより固溶NをA[Nとして固定すれば良い。
この場合、熱間圧延時には必ずしも上記の高温巻取りを
行う必要はなく、低温巻取りでも十分である。
また、C:0.01%以下とするために、溶鋼の段階で
真空脱ガス処理を行う場合は、箱型焼鈍で脱炭処理を行
う必要がないため、熱間圧延で上記高温巻取りを行う。
この場合、その後の焼鈍は再結晶しさえすれば良く、箱
型焼鈍は勿論連続焼鈍でも良い。
この際の焼鈍温度としては鋼板温度が540’C〜80
0℃となるよう選定されるべきである。
540℃未満では再結晶が生じないし、800℃を超え
ると第2図に示すように、巻取り時に析出したAlNが
再固溶するおそれがあるためである。
なお、箱型焼鈍で脱窒処理を行えば鋼中の固溶Nが減少
するので、その分AAの添加量を少なくできる。
以上のように成分調整された極低炭素冷延鋼板(鋼帯)
を再冷圧しく圧下率40%以上)板厚0.2run以下
となし、通常のシャドウマスク製造工程でフォトエツチ
ング穿孔後、最終焼鈍を行いプレス成形する。
プレス成形前に必要があればレベラー加工を施す。
この最終焼鈍条件は、600℃〜800°C望ましくは
650°C〜7500Cで1分〜10分間とする。
600°C未満だと、前記の如く再結晶はするが、結晶
粒が十分に成長しないので降伏点伸びが5%内外と大き
くなり、また800℃を超えると急激に降伏点伸びが増
加するからである。
また焼鈍時間は、雰囲気加熱の焼鈍では、少なくとも1
分はその温度に保持しないと焼鈍効果が現われないため
、これを下限する。
また焼鈍時間はできるだけ短いことが望ましいので、強
いて上限を設ける必要もないが、750℃以上の焼鈍に
あっては、AlNの再固溶が始まるため、10分以上焼
鈍することは危険を伴い、これを上限とした。
以下実施例を示す。実施例 供試材は低炭素アルミキルド鋼とリムド鋼の転炉出鋼材
を通常の分塊及び連続鋳造後十分にスラブ表面手入れを
行い、熱間圧延を約850°Cの仕上温度と約515℃
〜700’Cの巻取り温度で行い、更に酸洗後圧下車7
7%で冷間圧延を行ったものを箱型焼鈍炉で約750°
Cで脱炭焼鈍を行い極低炭素冷延鋼帯とした。
下掲第1表に脱炭焼鈍後の成分を示す。
次いで圧下率77優で再度冷間圧延を行い、板厚0.1
51111nとした後、650℃〜900’Cで10分
間短時間焼鈍を行った。
この処理後の常温引張特性と結晶粒度の測定結果を下掲
第2表及び第3図、第4図に示す。
なお本発明のEは転炉出鋼後真空脱ガス処理を行い、熱
延段階で700℃で巻取り、更に鋼板温度700℃で連
続焼鈍を行ったものである。
本発明による鋼はA〜F1比較材はG〜■であり、その
内AとC及びEは650℃以上で巻取った高温巻取材、
GはSoA、Al 14 (×−)≧1.5の関係を満足できな N 27 い組成の供試材、HはC量が本発明で規定する上限より
も多い供試材、■は従来材(リムド鋼)である。
上掲第2表及び第3図、第4図とから、本発明SoA、
Al 14 による鋼は、(×−)≧1.5の関係 N 27 を満足できない極低炭素アルミキルド鋼と従来材(リム
ド鋼)に較べ最終焼鈍温度が600℃〜SOO℃の範囲
において降伏応力及び降伏点伸びが著しく低く、特に熱
延高温巻取を行ったAとCの鋼はこの傾向が顕著である
ことがわかる。
また本発明による鋼は、従来材(リムド鋼)に較べ結晶
粒がA、S 、T−MAで0.5〜1.5番小さい。
そのため、本発明により得られるシャドウマスク材は、
フォトエツチングによって穿った孔に凹凸が少なくその
形状がきれいであり、またプレス加工によってこの孔形
状が変化しにくいといつ利点がある。
また、本発明による鋼は降伏点伸びがほとんどなく、プ
レス成形前に行うレベラー加工により降伏点伸びを減少
させる必要がなく、この工程の省略が可能である。
また、レベラー加工を行うにしても、容易に行うことが
出来る。
以上説明したように、本発明法によれば、従来の低炭素
リムド鋼に比べ非金属介在物が著しく少ない低炭素アル
ミキルド鋼を用いること、更には冷延鋼板の段階でC:
0.01%以下の極低炭素鋼を用いることにより、フォ
トエツチング特性を向上せしめ、加えて最終焼鈍後にお
けるプレス時に降伏点伸びの原因となる固溶Nを冷延鋼
板の段階でAlNとして固定するので、最終焼鈍条件を
上記低温短時間で行っても降伏点伸びが少なくストレッ
チャーストレインの発生を抑制せしめ得るため、孔形状
の優れたシャドウマスクを容易に得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は降伏点伸びと結晶粒度との関係を示すグラフ、
第2図はAlN量と保持温哩との関係を示すグラフ、第
3図のa、b、cは夫々降伏点応力、降伏点伸び及び結
晶粒度に及ぼす最終焼鈍温度の影響を示すグラフ、第4
図は降伏点伸び、降So1.Al 14 伏点応力と、(×−)との関係を示 N 27 すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 c:o、o1%以下、Mn : 0.10〜1.
    00%、S:0.025%以下、Sob 、Al: 0
    .010〜0、120%、N:100pp瓜じ下、残部
    鉄及び不可避的不純物からなり、前記NとSOl、Al
    はSOA’、A7 14 X−〜1.5以上の関係を満足し、か N 27 つNの大部分はA[Nとして固定されているA[キルド
    冷延鋼板を通常の熱間圧延−冷間圧延一焼鈍一調質圧延
    により製造し、次いでこのAJI?キルド冷延鋼板を再
    冷間圧延して板厚0.2w/を以下とし、つづいてフォ
    トエツチングにより穿孔した後、600〜800℃で1
    〜10分間の最終焼鈍な行い、次いで所定のシャドウマ
    スク形状にプレス成形することを特徴とするシャドウマ
    スクの製造方法。 2 C:0.01%以下、Mn : 0.10−1.
    00%、S:0.025%以下、SoA、Al: 0.
    010〜0.120%、N : 100 ppm以下、
    残部鉄及び不可避的不純物からなり、前記NとSon、
    A#はSoA、AA 14 X−〜1.5以上の関係を満足し、か N 27 つNの大部分はAlNとして固定されているAAキルド
    冷延鋼板を通常の熱間圧延−冷間圧延一焼鈍一調質圧延
    により製造し、次いでこのA7キルド冷延鋼板な再冷間
    圧延して板厚0.2vts以下とし、つづいてフォトエ
    ツチングにより穿孔した後、600〜soo’cで1〜
    lO分間の最終焼鈍を行い、次いでレベラー加工を施し
    て所定のシャドウマスク形状にプレス成形することを特
    徴とするシャドウマスクの製造方法。
JP13324578A 1978-10-31 1978-10-31 シヤドウマスクの製造方法 Expired JPS5830929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13324578A JPS5830929B2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 シヤドウマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13324578A JPS5830929B2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 シヤドウマスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5562123A JPS5562123A (en) 1980-05-10
JPS5830929B2 true JPS5830929B2 (ja) 1983-07-02

Family

ID=15100092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13324578A Expired JPS5830929B2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 シヤドウマスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830929B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579857A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Nisshin Steel Co Ltd Flat mask for manufacturing shadow mask for cathode-ray tube of color television and its manufacture
KR100503106B1 (ko) * 2000-06-26 2005-07-21 도요 고한 가부시키가이샤 컬러수상관용 섀도마스크용 소재, 섀도마스크 및 수상관

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5562123A (en) 1980-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000010B1 (ko) 연자기특성이 우수한 규소철판의 제조방법
JPS5943974B2 (ja) シヤドウマスクの製造方法
KR970007205B1 (ko) 새도우 마스크용 냉연강판과 그 제조방법
JPS62185828A (ja) シヤドウマスク用フレ−ム材の製造方法
JP6950723B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08269571A (ja) 一方向性電磁鋼帯の製造方法
JPS5830929B2 (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPS58171527A (ja) 低級電磁鋼板の製造方法
US6645317B1 (en) Metal components for picture tubes
US7026751B2 (en) Material for shadow mask, method for production thereof, shadow mask comprising the material and picture tube using the shadow mask
US3496032A (en) Process for the production of coldrolled steel plate having good shape-fixability
JPS641531B2 (ja)
JP3410873B2 (ja) 連続焼鈍によるシャドウマスク原板の製造方法
JPS6237094B2 (ja)
US6193819B1 (en) Method for manufacturing cold rolled shadow mask steel sheet with stacked annealing
JPS58164754A (ja) シヤドウマスク用冷延薄鋼帯及びその製造方法
JPS58181825A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPS6249324B2 (ja)
JPH06306535A (ja) ネックドイン性に優れたdi缶用表面処理原板及び製造方法
JPS59123721A (ja) 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
JPS58104124A (ja) 連続焼鈍による加工用冷延鋼板の製造方法
JPS5873719A (ja) 常温時効硬化の少ない電磁鋼板の製造方法
JPH0361330A (ja) ブラウン管シールド用冷間圧延鋼板の製造法
JPS58133324A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPH0463232A (ja) 連続焼鈍によるプレス成型性の優れた冷延鋼板の製造法