JPS5830818A - 車両のアンチロ−ル装置 - Google Patents

車両のアンチロ−ル装置

Info

Publication number
JPS5830818A
JPS5830818A JP11557981A JP11557981A JPS5830818A JP S5830818 A JPS5830818 A JP S5830818A JP 11557981 A JP11557981 A JP 11557981A JP 11557981 A JP11557981 A JP 11557981A JP S5830818 A JPS5830818 A JP S5830818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
shock absorber
damping force
steering angle
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11557981A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ohashi
薫 大橋
Takahiro Nogami
野上 高弘
Shuhei Toyoda
周平 豊田
Masaharu Obuchi
大「淵」 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11557981A priority Critical patent/JPS5830818A/ja
Publication of JPS5830818A publication Critical patent/JPS5830818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/22Magnetic elements
    • B60G2600/26Electromagnets; Solenoids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本実−は車両のアンチロール装置、特に車両のローりン
ダ発生時に油圧式シ冒ツクアブソー−の減衰力゛を一時
的に大きくしてローリングを防止する改真された装置に
関するものである。
走行中の車両を方向転換する際、車両が横揺れを起こす
いわゆるローリング現象が生じ、車両の乗り心地或いは
操縦安定性を劣化させ石原因となっていた。このような
四−リング現象は車両のナスベンジ璽ン機構の特性と密
接に関係していることが知られている。
車両等のサスペンションには周知のとと(油圧式ショッ
クアブソー)を用いた機構があり、これを単独で或いは
他のスプリング等と組合せ【使用するととkより乗り心
地及び操縦性に優れた車両用のナスペyシlンを得るこ
とが可能となる。
通常の油圧式ショックアブソーAは車体側と車輪側との
間に介在設置された油圧ピストンを含み、その減衰力は
一定の条件下で常に一定に保たれている。すなわち、前
記減衰力は、通常の場合、ピストンによって隔絶された
二個の油圧室を通魔するオリフィスの断面積により定ま
り、従来装置では、このオリアイスの通流断面積が一定
であるため、一定条件下における減衰力が常に一定に保
たれていた。・ しかしながら、このような一定の減衰力では、実際の車
両走行時において必ずしも最適なショック吸収作用を行
なうことができず、近年における車両走行実験の積重ね
結果によれば、種々の条件に応じてショックアブソーA
の減衰力を変化させることが好適であるとの結論が得ら
れている。特に、前述したショックアブソー2機構の一
定の減衰力は、通常の場合、定速走行時に適合してセツ
ティングされているため、車両の方向転換時には、その
減衰力が車体の慣性を支えることができず、前述した四
−リング現象が生じるという欠点があった。
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的は、ローリング発生時にのみ一時的(tzwツク
アブソー2の減衰力を大きくしてμmmリン上確実に防
止することのできる改嵐された装置をIlk供すること
にある。
上記目的を達成するために、本発明は、油圧式ショック
アブソーノに組み込まれ該ショックアブソーAの減衰力
を変化するために通流断面積を調整可能な可変オリフィ
スと、前記可変オリフィスの通流断面積を変化させるた
めにショックアブソー/セに組み込まれたソレノイドと
、車両の走行速度を電気的に検出する車速センサと、ス
テアリングの操舵角度を電気的に検出するステアリング
角センナと、前記両センナの検出信号に基づいてローリ
ング発生時に前記ソレノイドへの励磁電流を制御して可
変オリフィスの通流断面積を小さくする制御回路と、を
含み、車両のローリング発生時にショックアブソーノの
減衰力を一時的に大きくすることを特徴とする。
以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には本発明に好適な可変ショックアブソーA装置
の油圧式ショックアブソーノ機構の好適な実施例が示さ
れている。
ショックアブソーノ々のシリン〆10は内@12と外筒
14とを含み、両筒12.14の間には油性リデーA室
100が形成されている。外筒14の下端には底板16
が気密固定され、また上端には頂板18が同様に気密固
定されている。そして、内筒12はその下端に固定され
た底ホル/20及びその上端に固定された頂ホル/”2
2によって前記外筒14内に収納保持されている。
前記シリン/10の内筒12内にはピスト:/24がそ
の軸方向に摺動自在に設けられており、内筒12の内部
がぜストン24によって第1油圧室102及び第2油圧
室104に隔絶されている。
ピストン鼾4はぜストン四ツF’26の一端に固定され
ており、該ピストン四ツP26の他端はシリン/1Gの
上端から外方へ突出している。ぜストン四ツt26と外
11114の頂板18との間にはオイルシール28が設
けられており、シリン/1Gに対してピストン四ツ’I
”26が軸方向に摺動する際、前記油圧!f−A室10
0、第1油圧室102及び第2油圧室104に充填され
た圧力油が漏洩することを防止している。
前記ピストン24には伸び測置定オリフイズ■及び伸び
側可変オリフィス32が設けられ、これら両オリフィス
30.32にはその通流方向を定めるために縮み側チェ
ツクノルブ31が係合している。同様に底ホルダ20に
は、縮み測置定オリフィス33、縮み側可変オリフィス
34、伸び側チェツクノルブ35が設けられている。従
って、ピストン24がシリン/10に対して上方に向つ
【伸びる時、第1油圧室102の油は伸び測置定オリフ
ィス30及び伸び側可変オリフィス32を通って第2油
圧室104へ移動し、この時の減衰力は低速域では伸び
測置定オリフィス30の通流断面積によって決定され、
中、高速域では伸び側可変オリフィス32の通流断面積
によって決定される。同様に、ピストン24がシリン/
10に対して下方へ縮む時には、逆に第2油圧室104
の油が縮み測置定オリフィス33及び縮み側可変オリフ
ィス34を通って第1油圧1i!102へ通藏し、この
時の減衰力は低速域では縮み測置定オリフィス33のそ
し【、中、高速域では、縮み側可変オリフイス34の通
流断藺積によってそれぞれ決定されることとなる。
前記ピストン24の伸縮み時に、両油圧室102゜10
4へは油圧リデーA室100からの油も通流することが
でき、とのために、内筒12の下端に設けられた鷹ホル
/20及び頂ホル/22には所定の通流孔が設けられて
いる。
以上説明した基本的な油圧式シ冒ツクアブソーA機構の
構造は従来と同様であるが、本発明におい【は、前記シ
璽ツクアブソーノに可変オリアイス及びこの可変オリア
イスを作動させるルノイrが鑑み込まれていることを特
徴とする。
すなわち、シリンダ10の外筒14にはその側wに開口
筒14麿が形成されており、この開口筒14aKはプラ
グ38が気書に固定されている。
そして、ラッグ3畠にはシリン/10の軸方向と平行に
可変オリフィス40が設けられている。可変オリフィス
4Gの一端と頂ホル/22との間には油IE9ザーA室
100を通る導管42が接続固定されズおり、導管42
の頂ホル/22偶端は頂ホル/!!に形成された通流口
22mを介して第1油圧室102に接続されている。ま
た、前記可変オリフィス40の他端は油圧リデーA10
0から第2油圧室104へ通流している。
前記プラグ38には可変オリフィス40と直角方向に可
変オリフィス40を横切る溝孔38思が形成され【おり
、該溝孔38蟲の閉塞量を変化させることkよって可変
オリフィス400通流断藺積を調整することが可能とな
る。
前記溝孔38mの閉塞量を変化させるため、本発明にお
いては、ソレノイド44がシ冒ツクアゾソーAに組込み
固定されている。すなわち、ツレノイr44のケース4
6はプラグ38に固定されており、該ケース46にはコ
ア48が同定され、またコア48の周囲に=イル50が
巻回固定されている。そして、ソレノイP44の軸Ef
8つてシランジャ52が=748とプラグ38に摺動自
在に収納配設されており、紋シランジャs2の先端に設
けられた弁部52mがブラダ38の前記溝孔38a内に
挿入されており、可変オリアイス40の通流断爾積が弁
部52mの摺動位置によって調整されている。
本実施例において、シランジャ52の弁部52mにはそ
の側面に開放溝53が設けられており、コイル50が非
励磁状態では、第1図で示されるよ5に%開放溝53が
可変オリフィス40と対向しており、ショツクアブソー
ノは前記ピストン24に設けられ【いるオリフィス30
,32または3!)−,34とこの可変オリフィス40
との両通流断藺積によってその減衰力が一定値に定めら
れている。
そして、コイル50に後述する励磁回路からり−PII
Bgを介して励磁電流が供給され、シランジャ52が第
1図の左方向へスプリング54に抗して吸引移動すると
、可変オリフィス40は弁部52mによって閉塞され、
この状態で、ショツクアブソーノはその通流断爾積がオ
リフィス3・1.32または33.34によって定まる
小さい面積となり、減衰力を一時的に大きく変更調整す
ることが可能となる。
従って、前記ソレノイPコイル50を冒−リンン現象の
生じる方向転換時にのみ励磁すれば、所望のアンチロー
ル作用を行なうことが可能になる。
第2図には前記ソレノイド;イルSOを励磁制御するた
めの車速センナ60、ステアリング角センサ62及びそ
の制御回路64が示されている。
車速センナ60は車輪などと連動して回転するロータ磁
石とリードスイッチ等から成り、車速に応じた周波数の
ノルス信号を制御回路64へ出力する。一方、ステアリ
ング角センサ62はステアリング機構に組み込まれた一
テンシ璽メータ等から成り、直進時の中立電圧から。右
切り操舵時に電圧が増加し、また左切り操舵時に電圧が
減少する信号を制御回路64へ出力する。
車速センナ60によって検出された車速信号はF/V変
換器Qkよってその周波数が電圧信号に変換され信号ム
とし【出力される。第3図にはこの信号ムが示され、車
両の停止状態から加速して所定速度を一定時間保った後
減速して最後に車両停止状態に至る信号変化が示されて
いる。
前述した車速信号は本発明においてステアリング角信号
と比較されて、四−リングが生じる一定の条件下におい
て前記ショックアブソーAの減衰力を制御するが、この
時のローリング発生条件が第4図に示されている。すな
わち、第4図の縦軸にとったステアリング角が右切り及
び左切りで所定値を越えた時に四−リングが生じ、且つ
このローリングが発生するステアリング角は車速か増加
するに従って小さくなることが明らかである。第4図の
ハツチングを施した部分がローリングの発生する領域を
示し1本発明はこの領域においてショックアブソーノの
減衰力を大きくしてその特性を通常の「柔」から「剛」
に一時的に切換えることを特徴としている。
前述した四−リング発生条件を正確に定めるため、本発
明では車速信号とステアリング角信号が用いられ【いる
が、実施例のステアリング角センナ6tは右切り及び左
切りにおいて直進時の中立電圧から電圧が増加もしくは
減少するセンサとなつ【いるため、このような右切りと
左切りとのステアリング角に対して前記車速信号Aをそ
のまま比較演算させることができず、このために、実施
例においては、車速信号人はさらに増幅器68及び反転
増幅器70によってそれぞれ増幅及び反転増幅され、こ
れらの出力B及びOがステアリング角信号りと比較され
ている。前記増幅器68は演算増幅器72と抵抗群とか
ら成り、また反転増幅器70は演算増幅器74と抵抗群
とから形成されている。
前記増幅された車速信号Bは比較器76においてステア
リング角信号りと比較され、第3図から明らかなように
、比較器76からは車速信号Bがステアリング角信号り
を越えた時にrHJレベルの信号罵を出力する。一方、
反転増幅された車速信号Cは比較wI78においてステ
アリング角信号りと比較され、第3図から明らかなよう
に、ステアリング角信号りが車速信号0を越えた時に「
川し一ルの信号Fが出力される。
前記両比較信号E%Fはオアゲート80を通って信号G
としてソレノイド駆動回路82に供給される。ソレノイ
ド駆動回路82は直列接続されたトランジスタ84.8
6及び抵抗88.90そしてダイオ−192を含み、「
H」レベルの信号Gが入力された時にツレノイドコイル
SOへ励磁電流を供給し、前述したViIツクアゾソー
ノの減衰力増加作用を行なう。すなわち、ソレノイr5
0が励磁されると、シ璽ツクアブソー/セ機構のプラン
ジャ!!2は第1図の左方向へ移動して可変オリフィス
40の通流断爾積を小さくし、実施例においてはこれを
閉塞し、この結果ショックアブソーAの減衰力は一時的
に著しく大きくなる。従って、車両が方向転換する時に
は、ショックアブソーAの減衰力が車体のローリングに
充分抗するように大きくなって、確1!Kt−−リング
を防止し、乗り心地及び操縦安定性を着しく改善するこ
とが可能となる。
なお、*m例において、減衰力が制御されるショックア
ブソーA機構は4輪金部に設けられているが、l1l−
リング発生時に4個のショックアブソJ機構を均一に制
御するか、或いはμmリングの方向に応じて所定の位置
のショックアブソーノのみを一時的に制御することも可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアンチロール装置に好適なVWツ
クアゾソーノン機構の実施例を示す断面図、第2図は本
発明に好適な車速センサ、ステアリング角センナ及び制
御回路を示す回路図、第3図は第2図のタイムチャート
図、 第4図は本発明におけるp−リング特性図である。 10−シリンダ、 12−一内筒、 14−外筒、 24−ピストン、 4〇−可変オリフィス、 44−ソレノイド、 sO−コイ・ル、 52−シランジャ、 60−車速センサ、 62−ステアリング角センナ、 64−制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油圧式シ冒ツクアブソー−に組み込まれ該シlツ
    クアブソーAの減衰力を変化するために通流断面積を調
    整可能な可変オリフィスと、前記可変オリフィスの通流
    断面積を変化させるためにシ冒ツクアゾツー−Kmみ込
    まれたソレノイPと、車両の走行速度を電気的に検出す
    る車速センナと、ステアリングの操舵角度を電気的に検
    出するステアリング角センナと、前記両七ンナの検出信
    号に基づいてp−りンー発生時に前記ソレノイドへの励
    磁電流を制御して可変オリフイλの通流断面積を小さく
    する制御回路と、を含み、車両のローリフグ発生時にシ
    ロツクアブンーノの減衰力を一時的に大きくすることを
    q#黴とする車両のアンチロール装置。
JP11557981A 1981-07-23 1981-07-23 車両のアンチロ−ル装置 Pending JPS5830818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11557981A JPS5830818A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 車両のアンチロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11557981A JPS5830818A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 車両のアンチロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830818A true JPS5830818A (ja) 1983-02-23

Family

ID=14666071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11557981A Pending JPS5830818A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 車両のアンチロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830818A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050010A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Mitsubishi Electric Corp 自動車の懸架装置
EP0145013A2 (en) * 1983-12-12 1985-06-19 Nissan Motor Co., Ltd. Roll-suppressive control system for automotive suspension system with variable damper
JPS60135211U (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 カヤバ工業株式会社 車高調整装置
EP0157576A2 (en) * 1984-03-27 1985-10-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile suspension system
US4613154A (en) * 1984-08-10 1986-09-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension apparatus
JPS6219458A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Akiyama Insatsuki Seizo Kk オフセツト印刷機の版着脱装置
US4677599A (en) * 1984-06-20 1987-06-30 Nissan Motor Company, Limited Ultra-sonic distance measuring apparatus and method
US4796911A (en) * 1983-09-09 1989-01-10 Nissan Motor Company, Ltd. Automotive suspension system with roll-stabilizer having road condition-dependent torsion modulus, and control of torsional modules
US5174425A (en) * 1990-10-03 1992-12-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Steering angle detecting device for a motor vehicle

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050010A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Mitsubishi Electric Corp 自動車の懸架装置
JPS6250322B2 (ja) * 1983-08-29 1987-10-23 Mitsubishi Electric Corp
US4796911A (en) * 1983-09-09 1989-01-10 Nissan Motor Company, Ltd. Automotive suspension system with roll-stabilizer having road condition-dependent torsion modulus, and control of torsional modules
US4652010A (en) * 1983-12-12 1987-03-24 Nissan Motor Co., Ltd. Roll-suppressive control system for automotive suspension system with variable damper
EP0145013A2 (en) * 1983-12-12 1985-06-19 Nissan Motor Co., Ltd. Roll-suppressive control system for automotive suspension system with variable damper
JPS60135211U (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 カヤバ工業株式会社 車高調整装置
JPH0343843Y2 (ja) * 1984-02-20 1991-09-13
EP0157576A2 (en) * 1984-03-27 1985-10-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile suspension system
US4677599A (en) * 1984-06-20 1987-06-30 Nissan Motor Company, Limited Ultra-sonic distance measuring apparatus and method
US4613154A (en) * 1984-08-10 1986-09-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension apparatus
JPS6219458A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Akiyama Insatsuki Seizo Kk オフセツト印刷機の版着脱装置
JPH0422142B2 (ja) * 1985-07-19 1992-04-15 Akyama Insatsuki Seizo Kk
US5174425A (en) * 1990-10-03 1992-12-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Steering angle detecting device for a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100745004B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
US4616846A (en) Control device for a suspension
JPS61155010A (ja) 車両におけるサスペンシヨン制御装置
JPH084818A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
EP0477326B1 (en) Adjustable shock absorber assembly
JPS5830818A (ja) 車両のアンチロ−ル装置
JP2001012534A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS5830542A (ja) 車両用減衰力可変装置
JPS5830819A (ja) 車両急加速時におけるしやがみ込み防止装置
JPH04272528A (ja) 振動緩衝装置を備えた緩衝機構
JPH0260901B2 (ja)
JP4096153B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS58112820A (ja) 車両用シヨツクアブソ−バの減衰力制御装置
JP3864352B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0424243B2 (ja)
JPS61184113A (ja) シヨツクアブソ−バ制御装置
JPH0377087B2 (ja)
JPS5830544A (ja) 可変シヨツクアブソ−バ装置
JPH0814297B2 (ja) 能動型サスペンション
JPS5878814A (ja) ブレ−キ発進時のシヨツクアブソ−バ制御装置
JP2000097277A (ja) 減衰力可変ダンパ
JP3128704B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS6144889Y2 (ja)
US5007327A (en) Servo actuator
JPS5871210A (ja) 車高調整装置付車両のシヨツクアブソ−バ制御装置