JPS5830733B2 - 半導体磁器蓄電素子の製造方法 - Google Patents

半導体磁器蓄電素子の製造方法

Info

Publication number
JPS5830733B2
JPS5830733B2 JP51143869A JP14386976A JPS5830733B2 JP S5830733 B2 JPS5830733 B2 JP S5830733B2 JP 51143869 A JP51143869 A JP 51143869A JP 14386976 A JP14386976 A JP 14386976A JP S5830733 B2 JPS5830733 B2 JP S5830733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
storage element
zno
semiconductor ceramic
bismuth oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51143869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5367859A (en
Inventor
鉉 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51143869A priority Critical patent/JPS5830733B2/ja
Publication of JPS5367859A publication Critical patent/JPS5367859A/ja
Publication of JPS5830733B2 publication Critical patent/JPS5830733B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸化亜鉛を主体とする焼結体の粒界に絶縁層
を設ける半導体磁器蓄電素子の製造方法に関するもので
ある。
従来、半導体磁器を絶縁化することにより得られるコン
デンサ材料として、チタン酸バリウム系半導体コンデン
サ用磁器またはチタン酸ストロンチウム系半導体コンデ
ンサ用磁器がよく知られている。
これらの材料は酸化チタン(TiO2)ト炭酸バリウム
(BaCO3)または炭酸ストロンチウム(SrC03
)とからチタン酸バリウム(BaTi03)またはチタ
ン酸ストロンチウム(SrTiO3)を合成して得てい
る。
この場合、タンタル(Ta)やニオブ(Nb)のような
5価金属を添加すると半導体化される。
しかしながら、通常これだげでは半導体化は十分でなく
、中性雰周気または還元雰囲気にて焼成することにより
、半導体化を促進している。
逆に、またこれらの半導体コンデンサ用磁器は焼成雰囲
気に対して敏感であり、高度な焼成技術が要求される。
すなわち、産業的生産においては主に管理要点がかかる
焼成工程に集中しているのが現状である。
このような雰囲気焼成方式を改め、大気中で焼成できる
ことは極めて有用といえる。
かかる要求に対して、チタン酸ストロンチウム(SrT
i03)やチタン酸バリウム(BaTiO3)に添加す
る物質がいくつか提案されてはいるが、未だに要求を十
分に満たすものは得られていない。
一方、このような雰囲気焼成を必要としない材料として
、すでに酸化亜鉛(ZnO)を主体とする粒界層型コン
デンサが一部実用化されている。
しかしながら、未だその誘電率が1000〜3000と
小さいために、用途が限られているのが現状である。
本発明は酸化亜鉛(ZnO)を主体とするも、かかる低
誘電率をはるかに克服し、BaTiO3系や5rTi0
3系に匹敵する誘電率を示し、かつ雰囲気焼成を全く必
要としない半導体磁器蓄電素子の製造方法を提供するも
のである。
以下、実施例に基づき、本発明の詳細な説明する。
実施例 1 酸化亜鉛(ZnO)に酸化ビスマス(Bi203)を0
.1〜2モル%の範囲で添加し、十分に混合した後、1
5rn7ItφX0.7mmtの円板状に加圧成型する
この後、1200〜1500℃の範囲で1〜10時間大
気中で焼成する。
このようにして得られた焼結体の片面に、亜酸化銅(C
u20)と酸化ビスマス(Bi203)の少なくとも一
方を含む物質を公知の適描なバインダ(たとえばポリビ
ニルアルコール)を用いて塗布し、SOO〜1200℃
の範囲で短時間で熱処理する。
この後、焼結体の両面に銀電極を設ける。
上記のようにして製造された半導体磁器蓄電素子は、焼
結体の粒界に、ビスマス(Bj)および銅※※(Cu
)の少なくとも一方を含む絶縁層が形成されるものであ
る。
第1図はCu2OとBi2O3の少なくとも一方を含む
物質の焼結体への塗布量と電気特性との関係を示したも
のである。
ただし、このときの酸化ビスマス(Bi203)の添加
量は0.5モル%、焼成温度は1400℃で2時間、お
よび熱処理温度は1100℃で0.5時間である。
また、このようにして焼成された焼結体は結晶粒界のB
i2O3が消失しており、かつ平均結晶粒径は50〜1
00μm程度であった。
この図から明らかなごとく、塗布量が多くなると、誘電
率(ε)はしだいに小さくなり、絶縁抵抗(R)は大き
くなる。
しかしながら、塗布量0.1〜0.7my /cmの範
囲では誘電率(ε)は10000〜20000と大きく
、絶縁抵抗[F])は109〜1010Ω・のと極めて
大きい誘電体が得られる。
実施例 2 酸化亜鉛(ZnO)に酸化ビスマス(Bi203)0.
1〜2モル%および種々の酸化物を適当量添加し、十分
に混合したものを、以下実施例1と同様の処理を行った
ただし、この場合Cu2OとBi203の重量比1:9
の混合物を含有する塗料を0.57rI97crA塗布
し、熱処理した。
第1表は、ZnOに対する種々の添加物を検討した結果
の代表例を示したものである。
ここで、第1表中の誘電率(ε)および誘電損失(ta
nδ)は周波数IKHz、IVA、Cにて測定した値で
あり、また絶縁抵抗型)は50VD、Cにて30秒間充
電した後に測定した値である。
この表から、種々の添加物を適当な範囲で添加しても、
電気的性質は損われないことがわかる。
逆に、Bi2O3以外にCO□03またはMnO2を添
加すると、絶縁抵抗が向上するし、TiO2を加えると
誘電率が向上するといった好結果が得られる場合もある
また、多種類を組み合わせて添加してもよく、たとえば
Bi2O3+Co2O3+MnO2+T i02、Bi
2O3+Co2O3+MnO2+5b203などの組み
合わせでは電気特性は良好である。
尚、本実施例中では塗料としてB r 203およびC
u2Oからなる組成を用いたが、Bi2O3またはCu
2Oの一方を用いた場合においても、絶縁抵抗の値が1
09Ω・α程度となる以外はほぼ同様の特性値を示し、
同様の傾向を示した。
実施例 3 実施例1に示す焼結体に、Cu2OとBi2O3の重量
比1:9の混合物と、実施例2に示すZnOに対する添
加物の少なくとも1種類とを19:1の重量比で混合し
た塗料を0.51n9/crlで塗布し、以下実施例1
と同様の処理を行った。
第2図はCu2O−B i 2oa混合物だけを塗布し
た場合を基準として、Co、Mn、Si、Ni、Mg、
Ti、B、Cr、AI、Sn、Fe、U、Ba、Srの
14種類のうち少なくとも1種類を余分に添加した場合
の電気特性の変動の最大値を百分率で示したものである
ただし、このとき添加物の総量は2モル%以下とした。
第2図中、Aε(%)、A (tanδ)(%)、JR
(%)はそれぞれで表わされる。
ここで、εo、tanδ0%ROはCu2O−B 12
03混合物だけを塗布した場合の誘電率、誘電損失、絶
縁抵抗であり、またε工、tanδX、RXは上記14
種類の元素成分の少なくとも1種類をCu2O−B 1
203混合物に余分に添加した組成物を塗布した場合の
誘電率、誘電損失、絶縁抵抗を示す。
また、図中には代表例としてCo2O3、MnO2、S
i02、NiO、MgO1TiO2、Al2O3、S
nO2をそれぞれ0.1モル%添加し、全量で0.8モ
ル%添加した場合の特性を点線で示し、またMnO2,
5i02、NiO,TiO2、Cr2O3、Fe2O3
、UO2、Bad、SrOをそれぞれ0.1モル%添加
し、全量で0.9モル%添加した場合の特性を一点鎖線
で示しており、さらにCo2O3、MnO2、S i0
2、MgO,B2O3、Fe2O3、UO2、BaOを
それぞれQ、2−Eル%添加し、全量で1.6モル%添
加した場合の特性を二点鎖線で示している。
この図から明らかなように、図に示す斜線部に全て特性
はおさまり、誘電率(ε)は最大で20%程度であり、
絶縁抵抗(R)は50%程度であり、それほど大きな変
動はない。
また、誘電損失(tanδ)は最大130%程度の変化
が見られるが、janδ値の変化としてはそれほど大き
いことはない。
尚、本実施例においてもBi2O3およびCu2Oの少
なくとも一方と、上述した添加物の少なくとも1種類と
を混合した塗料を用いても、Jε、1 (tanδ)1
.(Rは第2図に示す特性範囲内に納まることが確認さ
れた。
以上述べたごとく、酸化亜鉛(ZnO)を用い、酸化ビ
スマス(Bi203)を微量添加して焼成すると、通常
結晶粒界にBi2O3の偏析層が観測されるが、このB
i2O3が消失する程度の焼成条件を選ぶと、上述した
ように50〜100μmの粒成長を可能ならしめること
ができる。
このような焼結体にBi2O3を塗布し、熱処理すると
、再び粒界に拡散し、薄いBi2O3の絶縁層が形成さ
れる。
また、酸化銅(Cu20またはCub)を塗布し、熱処
理すると、原子価制御の原理により、結晶粒界付近が絶
縁化する。
さらに、両者を混合して塗布し、熱拡散させた場合にも
粒界が絶縁化される。
このような焼結体の両面に電極を設けると、従来の酸化
亜鉛を主体とする粒界層型コンデンサにみられない高い
誘電率をもち、絶縁抵抗の大きいコンデンサが得られる
すなわち、本発明はチタン酸ストロンチウム系またはチ
タン酸バリウム系高誘電率粒界層型コンデンサの製造に
必要とされる雰囲気焼成の必要のない全く新しいタイプ
の高誘電率コンデンサを提供するものであり、その産業
的価値は著しく太きいものといえる。
尚、実施例に述べたように、焼結体中に不純物として、
Co、Mn、Si、Ni、Mg、Ti 、B、Cr、A
I、Sn、Fe、Uが含まれても、限度内ならばコンデ
ンサとしての特性を損うものではないことはいうまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく酸化亜鉛焼結体へのCu2O、
B 1203 (Cu2O+B 1203 )の含有物
質の塗布量と電気特性の関係を示す図、第2図は(C1
120+Bi203)の他に種々の酸化物を添加した物
質を焼結体に塗布した場合の電気特性の変動の模様を示
す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸化亜鉛(ZnO)に酸化ビスマス(Bi203)
    を0.1〜2モル%の範囲で添加し、混合した後成型し
    、1200℃〜1500℃の範囲で焼成してなる焼結体
    に、少なくとも酸化ビスマス(Bi203)および酸化
    銅(Cu20またはCuO)の一方を含有する物質を塗
    布し、800℃〜1200℃の範囲で熱処理し、粒界を
    絶縁化せしめることを特徴とする半導体磁器蓄電素子の
    製造方法。 2 酸化亜鉛(ZnO)に酸化ビスマス(Bi203)
    を0.1〜2モル%の範囲で添加し、さらにコバルト(
    Co)、マンガン(Mn)、シリコン(Si)、ニッケ
    ル(Ni)、マグネシウム(Mg ) 、チタン(Ti
    )、ホウ素(B)、クロム(Cr)、アルミニウム(
    AI)、スズ(Sn)、鉄(Fe ) 、ウラン(U)
    、バリウム(Ba )、ストロンチウム(Sr) 、ア
    ンチモン(Sb)の少なくとも一つを酸化物の形にして
    0.001〜2.0モル%の範囲で添加し、混合した後
    成型し、1200℃〜1500℃の範囲で焼成してなる
    焼結体に、少なくとも酸化ビスマス(Bi203)およ
    び酸化銅(Cu20またはCub)の一方を含有する物
    質を塗布し、800℃〜1200℃の範囲で熱処理し、
    粒界を絶縁化せしめることを特徴とする半導体磁器蓄電
    素子の製造方法。 3 酸化亜鉛(ZnO)に酸化ビスマス(Bi203)
    を0.1〜2モル%の範囲で添加し、混合した後成型し
    、1200℃〜1500℃の範囲で焼成してなる焼結体
    に、少なくとも酸化ビスマス(Bi203)および酸化
    銅(Cu20またはCub)の一方を含み、サラにコバ
    ルト(co)、マンガン(Mn)、シリコン(Si)、
    ニッケル(Ni)、マグネシウム(Mg )、チタン(
    Ti )、ホウ素(B)、クロム(Cr)、アルミニウ
    ム(AI)、スズ(Sn)、鉄(Fe)、ウラン(U)
    、バリウム(Ba )、ストロンチウム(Sr)、アン
    チモン(sb )の少なくとも一つを含む物質を塗布し
    、800℃〜1200℃の範囲で熱処理し、粒界を絶縁
    化させることを特徴とする半導体磁器蓄電素子の製造方
    法。
JP51143869A 1976-11-29 1976-11-29 半導体磁器蓄電素子の製造方法 Expired JPS5830733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51143869A JPS5830733B2 (ja) 1976-11-29 1976-11-29 半導体磁器蓄電素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51143869A JPS5830733B2 (ja) 1976-11-29 1976-11-29 半導体磁器蓄電素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5367859A JPS5367859A (en) 1978-06-16
JPS5830733B2 true JPS5830733B2 (ja) 1983-07-01

Family

ID=15348876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51143869A Expired JPS5830733B2 (ja) 1976-11-29 1976-11-29 半導体磁器蓄電素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830733B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168548U (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 日野自動車株式会社 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168548U (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 日野自動車株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5367859A (en) 1978-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3811937A (en) Low temperature fired electrical components and method of making same
JPH0226775B2 (ja)
JPS6249977B2 (ja)
JPS5820133B2 (ja) 半導体磁器コンデンサ用磁器およびその製造方法
JPS623569B2 (ja)
JPS5830733B2 (ja) 半導体磁器蓄電素子の製造方法
JPH0442501A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器を用いた電子部品
JPH0590063A (ja) 半導体セラミツクコンデンサ及びその製法
JPH05148005A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6126208B2 (ja)
JPS6117087B2 (ja)
JPS5828726B2 (ja) 半導体コンデンサ用磁器
JP2707706B2 (ja) 粒界絶縁型半導体セラミックコンデンサ及びその製造方法
JPH03218964A (ja) 半導体磁器及びその製造方法
JPS6046811B2 (ja) 半導体磁器コンデンサ用組成物
JPS6217368B2 (ja)
JPH0521265A (ja) コンデンサの製造方法
JPH0734415B2 (ja) 粒界絶縁型半導体磁器組成物
JPS6020345B2 (ja) 粒界絶縁型半導体磁器組成物
JPH0411964B2 (ja)
JPS5910950B2 (ja) 粒界絶縁型半導体磁器組成物
JPS6133251B2 (ja)
JPH0426545A (ja) 半導体磁器及びその製造方法
JPS6130410B2 (ja)
JPS6222942B2 (ja)