JPS5830563A - シ−ル装置 - Google Patents

シ−ル装置

Info

Publication number
JPS5830563A
JPS5830563A JP56128049A JP12804981A JPS5830563A JP S5830563 A JPS5830563 A JP S5830563A JP 56128049 A JP56128049 A JP 56128049A JP 12804981 A JP12804981 A JP 12804981A JP S5830563 A JPS5830563 A JP S5830563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
seal
oil seal
shaft
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56128049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238831B2 (ja
Inventor
Toshio Takano
俊夫 高野
Yasuto Sakai
康人 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP56128049A priority Critical patent/JPS5830563A/ja
Publication of JPS5830563A publication Critical patent/JPS5830563A/ja
Publication of JPH0238831B2 publication Critical patent/JPH0238831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3244Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with hydrodynamic pumping action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転軸の途中において固定側との間に装着さ
れて、その装着部両側で使用される2種類の潤滑用オイ
ル相互の間を遮断するシール装置に関するものである。
車両用動力伝達系でトルクコンバータと自動変速機との
間に終減速装置を組込んだトランスアクスル型のものは
、終減速装置を挾んでその両側に配置されるトルクコン
バータと自動変速機が、精巧な構造で精細な動作を行う
関係で良質のATFオイルを使用している。これに対し
終減速装置は単なる歯車噛合い構造であることがら、デ
フォイルを使用している。このためこれらの2種オイル
闇のシールが非常に重要になっている。
一般に興なる2種類のオイル相互の閣をシールする手段
としてDタイプと称される特殊なオイルシールを繭いる
か、または通常のSタイプと称されるオイルシールを2
個背合わせに組合わせて用いるも、のがある。ここで後
者の方法では各オイルシールに大気側とオイル側となる
向きがあり、軸回転時には大気側から空気がオイル側へ
移動する特性を有する。従って21のオイルシールの背
部隙間をエアプリーザを介して常に大気と連通する必襞
があり、仮にエアプリーザの部分に一方のオイルが侵入
した場合はそのオイルが同種のオイル側のみに吸引され
るとは限らず、他方のオイル側へも吸引されてそこに混
入するという好ましくない現象を招く。
上述のトルクコンバータと自動変速機との間に終減速装
置を介在する構造では、終減速装置の歯車要素等を収容
するデフケース内をトルクコンバータから自動変速機に
達するタービン軸が貫通し、且つ自動変速機からとり取
出された出力軸がタービン°軸と同軸上に装架しである
。そこでこのようなデフケース内においてタービン軸の
外側の出力軸の例えばトルクコンバータ側入口で、固定
側のシール取付部との間に、上述の2個のオイルシール
を背合わせに組合わせて成るシール装置が設けられる。
そしてこのシール装置に′おいて2個のオイルシールの
背部隙間のエアブリーザは、デフケース外部の大気に連
通することが難しいことから、デフケース内でクラウン
ギヤによる飛沫オイルのかかりにくい個所に孔明けして
形成されている。
しかるにこの場合のエアブリーザはデフケース内に設け
であるので、そのエアブリーザへの終減速装置使用オイ
ルの侵入を完全に防ぐことはできず、エアブリーザから
2個のオイルシールの背部隙間に入ったオイルが一方の
オイルシールを経て終域オ、イルが終減速装置側に戻る
ことに関しては問題がないが、同様にして他方のオイル
シールを経てトルクコンバータ側にも吸入されるという
不具合が発生する。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、回転
軸を利用して大気側からオイル側へ吸入力の増大を図っ
たねじ溝付のオイルシールを用い、通常のオイルシール
と組合わせて2種オイル相互間の遮断に適用した場合に
、両オイルシールの背部隙間、に侵入するオイルを強制
的に一方にのみ移行させて、・2種オイル混合等の不具
合を防ぐようにしたシール装置を提供することを目的と
する。
尚、オイルシールを複数個並べて設けるという点に関し
ては、例えば特開昭48−84253号公報に記載の先
行技術があるが、本発明の目的とするものとは全く興っ
ている。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。第1図に本発明が適用される一例として自動変速
機付FF車の動力伝達系が示してあり、図において符号
1はトルクコンバータ2のハウジングであり、このコン
バータハウジング1と自動変速機3の変速機ケース4と
の間にデフケース5が組付けられていて、このデフケー
ス5内に前輪終減速装置6が設けられている。
トルクコンバータ2はポンプインペラ2a、タービン2
b及びステータ2cから構成され、ポンプインペラ2a
がドライブプレート7を介してクランク軸8に連結され
、タービン2bがタービン軸9に、ステータ2Cがワン
ウェイクラッチ10を介してステータ軸11にそれぞれ
連結され、タービン軸9はデフケース5内上部を貫通し
て自動変速機3側に及んでいる。
自動変速機3は、例えば前進3段、後進1段の変速を行
うプラネタリギヤ12、タービン軸9の動力をそのギヤ
12の入力要素に選択的に入力するクラッチ13.14
及びギヤ12の各要素を選択的にロックするワンウェイ
クラッチ15、ブレーキ16、ブレーキバンド11を備
え、この自動変速機3からの変速した動力を取出す出力
軸18がデフケース5内タ5− 一ビン軸9の外側同軸上に装架されている。
前輪終減速装置6は出力軸18の自動変速機側下方にド
ライブ軸19が平行に設置されて、これらの軸18.1
9がリダクシゴンドライブ及びドリブンギヤ20.21
で伝動構成される。そしてドライブ軸19の先端に形成
されるドライブピニオン22が出力軸18等の下方のク
ラウンギヤ23に噛合い、このクラウンギヤ23から前
輪側に連結される。
また、自動変速機3においてプラネタリギヤ12、ブレ
ーキ16等の下部には油圧制御装″f124が装着され
、この装置24の油圧源としてのオイルポンプ25がク
ラッチ14の後端のりャカバー26との間に設けられ、
オイルポンプ25はタービン軸9の内部のポンプドライ
ブ軸27によりクランク軸8に直結して常時駆動される
これにより、オイルポンプ25で生じた油圧が油圧制御
装置24により制御されてクラッチ13.14、ブレー
キ16、ブレーキバンド17のサーボ、トルクコンバー
タ2に供給されることで、エンジン動力がクランク軸8
からトルクコンバータ2を介して−〇− タービン軸9に伝達される。次いでプラネタリギヤ12
で変速された動力が出力軸18に取出され、リダクショ
ンドライブ及びドリブンギヤ20.21、ドライブピニ
オン22、クラウンギヤ23を経て前輪側に伝達して、
自動変速による走行が行われるのである= このような構成において、トルクコンバータ2と自動変
速機3はその油圧制御を兼ねた良質のオイルで潤滑され
ているが、両者の中間の前輪終減速装置6は単なる歯車
噛合い構造であることから上述のオイルと異なるオイル
がデフケース5内に所定鰻入っており、クラウンギヤ2
3等による飛沫式で潤滑を行うようになっている。そこ
で、これらの2種オイルの混合を防止するため、デフケ
ース5内を貫通する特に最外側の出力軸18において、
トルクコンバータ2側と自動変速機3側にシール装置2
8.29が施しである。
ここでトルクコンバータ2側のシール装置f28は第2
図に詳記されるように、トルクコンバータ2のステータ
軸11を出力軸支持及びシール保持に利用しており、こ
のためそのステータ軸11がコンバータハウジング1か
ら更にデフケース5内に比較的深く挿入してボルト30
によりコンバータハウジング壁部1aに固定しである。
そしてこのステータ軸11のデフケース5挿入部でメタ
ル31を介して出力軸18の前端が支持され、且つそこ
にシール取付部11aが形成されて、それと出力軸18
との間に2個のオイルシール32.33が背合わせに組
付けられる。こうしてこのシール装置28は出力軸支持
の機能も兼ねることもあってデフケース5内に深く入っ
た個所に段重されることになり、オイルシール32、3
3の背部隙間34のエアブリーザ系を大気に連通した構
造にすることが難しく5、そこでこの隙間34と一致し
たシール取付部11a側でクラウンギヤ23等による飛
沫オイルのかかりにくい個所にエアブリーザ35が開口
して設けられる。
トルクコンバータ2側のオイルシール32は通常のSタ
イプのものであり、これに対し他のオイルシール33が
ねじ溝付のものである。
そこで第3図と第4図によりねじ溝付のオイルシール3
3について説明すると、金属環36にコ字形断面の合成
ゴム環37が組付けられ、このゴム環37の内側のリッ
プ部37aに締付は用のばね38が巻付けである。そし
て更にリップ部37aの内周面の大′気側テーパ部37
bにねじ溝39が、出力軸18の回転方向その関係で背
部大気側からの吸入力の増大を図るべく設けられるので
あり、このようなねじ溝・39により通常のオイルシー
ルに比べて約300倍の吸入力が得られたことが実験的
に確められている。
゛かくしてこのように構成されることで、既に述べたよ
うにトルクコンバータ2から自動変速機3、前輪終減速
装置11’6を経て前輪側に動力伝達する際に、デフケ
ース5内ではそこのオイルがクラウンギヤ23等の回転
ではね上げられて飛散している。
そこでデフケース5内に比較的深(入って設置されてい
るステータ軸11のシール取付部11aに上述の飛沫オ
イルがかかり、その一部がエアブリーザ35を経てオイ
ルシール32.33の背部隙間34に侵入する。
ここで、トルクコンバータ2側のオイルシール9− 32は通常の密封機能を具備するのに対し、終減速装置
6側のオイルシール33はそのねじ溝39と出力軸18
の回転の作用により多大な吸入力を有するため、上述の
背□部隙[134に侵入したオイルのほとん 、どすべ
てがオイルシール33を経て再びデフケース5内に戻さ
れ、オイルシール32を経てトルクコンバータ側へ侵入
するオイルは実質的に零に近い状態になる。
以上の説明から明らかなように本発明によると、オイル
シール33がリップ部大気側テーバ部37bのねじ溝、
39と出力軸18等の回転軸との作用で多大な吸入力を
生じ、この吸入力でオイル側から大気側へのオイルの洩
れを防ぐようになっているので、こ勇オイルシールを単
独゛で使用した場合もシール効果が向上する。また、実
施例のように通常のオイルシール32と組合わせて用い
、取付は場所が制約されてエアブリーザ35を大気に達
通し難い使用状況において特に効果的であり、この場合
にオイルがオイルシール32側へ漏洩することが防止さ
れることで、異種オイルの混合等の不具合も生じな10
− い。更にエアブリーザ35の系路を外部へ引き廻す必要
がないので、構造的にも簡素化する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される一例の動力伝達系を示すス
ケルトン図、第2図は同要部の断面図、第3図、第4図
は本発明の装置の一実施例を示す断面図とねじ溝付オイ
ルシールの斜視図である。 5・・・デフケース、11a・・・シール取付部、18
・・・出力軸、32.33・・・オイルシール、34・
・・背部隙間、35・・・エアブリーザ、39・・・ね
じ溝。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 11−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸に遊嵌されるシール取付部を飛沫オイルのあるケ
    ース内に比較的深く挿入して設置し、該シール取付部で
    上記回転軸との間に2個のオイルシールを背合わせに組
    合わせて装着し、該オイルシールに背部隙間の個所にエ
    アプリーザを開口して設け、上記ケース内の飛沫オイル
    に接する側のオイルシールを、リップ部内周面に上記回
    転軸の回転方向との関係で吸入力を増大すべくねじ溝を
    設けたものにすることを特徴とするシール装置。
JP56128049A 1981-08-14 1981-08-14 シ−ル装置 Granted JPS5830563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128049A JPS5830563A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128049A JPS5830563A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830563A true JPS5830563A (ja) 1983-02-23
JPH0238831B2 JPH0238831B2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=14975229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56128049A Granted JPS5830563A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830563A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917722U (ja) * 1972-05-27 1974-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917722U (ja) * 1972-05-27 1974-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238831B2 (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505112A (en) Churning loss reduction means for gear type devices
JP4998185B2 (ja) 自動変速機
US4498353A (en) Air breather structure for oil seals in an automatic transmission
GB2137708A (en) Lubrication of a speed-change mechanism
US4628754A (en) Output gear of automatic transmission
JPH11108163A (ja) 潤滑装置
US5178027A (en) Supporting structure for output shaft of automotive automatic power transmission
JPS6216348B2 (ja)
JPS5830563A (ja) シ−ル装置
JPH08178027A (ja) ブリーザ付きディファレンシャル装置
JPH0233904B2 (ja) Sharyoyosadosochi
JPH0561497B2 (ja)
JP2001227625A (ja) プラネタリギヤ軸受の潤滑装置
JP3209662U (ja) 潤滑構造およびこれを備える変速機
JP3036820B2 (ja) 自動変速装置用回転軸内孔シール装置
JP2785374B2 (ja) トランスアクスルの潤滑装置
JPS636530Y2 (ja)
JP2671221B2 (ja) 自動変速機におけるワンウェイクラッチ潤滑装置
JP7278694B2 (ja) オイル供給構造
JP3186972B2 (ja) 自動変速機の潤滑装置
JPS60109663A (ja) 車輌用変速機における出力軸軸受の潤滑装置
JPH04272561A (ja) 動力伝達装置
JPH02129457A (ja) 自動変速機におけるベアリング潤滑装置
JPS6231730Y2 (ja)
JPS6152448A (ja) 自動変速機の油圧制御装置