JPH08178027A - ブリーザ付きディファレンシャル装置 - Google Patents

ブリーザ付きディファレンシャル装置

Info

Publication number
JPH08178027A
JPH08178027A JP6326515A JP32651594A JPH08178027A JP H08178027 A JPH08178027 A JP H08178027A JP 6326515 A JP6326515 A JP 6326515A JP 32651594 A JP32651594 A JP 32651594A JP H08178027 A JPH08178027 A JP H08178027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
shaft
chamber
breather
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6326515A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takeuchi
博明 武内
Hiroshi Hori
浩 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6326515A priority Critical patent/JPH08178027A/ja
Publication of JPH08178027A publication Critical patent/JPH08178027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/027Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for venting gearboxes, e.g. air breathers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置をコンパクトに構成しつつブリーザから
の油漏れを防止する。 【構成】 ディファレンシャルケース18を回転可能に
支持するベアリング20としてテーパドローラベアリン
グを用い、ポンプ作用によってシャフト室40側からデ
フ室38側へ潤滑油を流動させるとともに、サイドギヤ
シャフト34に軸孔48および側孔50を設けてデフ室
38とシャフト室40とを連通し、且つシャフト室40
に連通するようにブリーザ44を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディファレンシャル装置
に係り、特に、内部圧力を調整するブリーザを備えたデ
ィファレンシャル装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車などのディファレンシャル装置
は、一般に(a)一回転中心まわりに回転駆動されるこ
とにより、それぞれその一回転中心と同心に相対回転可
能に配設された一対の出力軸に差動歯車を介して駆動力
を分配するディファレンシャルケースと、(b)そのデ
ィファレンシャルケースを前記一回転中心まわりの回転
可能に収容するとともに、そのディファレンシャルケー
スから突き出す前記出力軸が挿通させられるハウジング
とを有して構成されている。上記差動歯車などの歯車の
噛合い部や軸受などを潤滑するため、ハウジング内には
所定量の潤滑油が充填されるが、その潤滑油が外部へ漏
れ出すことを防止するためにハウジングと出力軸との間
にオイルシールなどが設けられ、液密にシールしてハウ
ジングを略密閉するようになっている。また、このよう
にハウジングを密閉しても、潤滑油の攪拌などで温度が
上昇し、空気が膨張して内部圧力が高くなると、外部と
の圧力差に起因してオイルシールの配設部から潤滑油が
漏れ出し易くなるため、例えば内部圧力が高くなるとば
ね力に抗して内部の空気を外部へ放出させるなどしてハ
ウジング内の圧力を調整するブリーザを、潤滑油が侵入
し難いハウジングの上部側に設けるようにしているのが
普通である。実開昭63−135059号公報に記載さ
れている装置はその一例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなブリーザを備えたブリーザ付きディファレンシャル
装置においても、装置の軽量化,コンパクト化に伴って
ハウジングとディファレンシャルケースとの間の隙間が
狭くなると、掻き上げられた潤滑油がハウジングの内壁
面を伝ってブリーザ内に入り込み易くなり、ブリーザか
ら油漏れすることがある。ハウジング内の空気を外部に
放出する場合、近くに潤滑油が存在するとその潤滑油も
空気と共にブリーザから外部へ吸い出されてしまうので
ある。なお、前記実開昭63−135059号公報に記
載の装置は、ハウジングに迷路状の空気通路が形成され
て潤滑油がブリーザ内へ簡単に侵入できないようになっ
ているため、ブリーザからの油漏れが抑制されるが、ハ
ウジングに迷路状の空気通路を形成する必要があること
から装置のコンパクト化が困難である。
【0004】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、装置をコンパクトに
構成しつつブリーザからの油漏れを防止することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、(a)一回転中心まわりに回転駆動さ
れることにより、それぞれその一回転中心と同心に相対
回転可能に配設された一対の出力軸に差動歯車を介して
駆動力を分配するディファレンシャルケースと、(b)
そのディファレンシャルケースを前記一回転中心まわり
の回転可能に収容するとともに、そのディファレンシャ
ルケースから突き出す前記出力軸が挿通させられる略密
閉されたハウジングと、(c)そのハウジングの上部側
に設けられてハウジング内の圧力を調整するブリーザと
を有するブリーザ付きディファレンシャル装置におい
て、(d)前記ハウジングと前記ディファレンシャルケ
ースとの間に配設されてそのディファレンシャルケース
を前記一回転中心まわりの回転可能に支持するととも
に、そのハウジング内をディファレンシャルケースが位
置するデフ室と前記出力軸が挿通させられるシャフト室
とに分離し、且つディファレンシャルケースの回転に伴
ってシャフト室側からデフ室側へ潤滑油を送り込むベア
リングと、(e)前記デフ室と前記シャフト室とを連通
させるように前記出力軸に沿って設けられた連通路とを
有し、(f)前記ブリーザを前記シャフト室に連通する
ように配設したことを特徴とする。
【0006】
【作用】このようなブリーザ付きディファレンシャル装
置においては、ディファレンシャルケースを一回転中心
まわりの回転可能に支持するベアリングにより、ハウジ
ング内がデフ室とシャフト室とに分離され、且つディフ
ァレンシャルケースの回転に伴ってシャフト室側の潤滑
油がデフ室側へ送り込まれる。また、デフ室およびシャ
フト室は出力軸に沿って設けられた連通路を介して連通
させられており、その連通路を経て潤滑油や空気が流動
することが許容されるが、ディファレンシャルケースの
回転時には遠心力によって潤滑油は外周側へ飛ばされる
ため、内周側すなわち上記出力軸付近には空気溜りが生
じ、主として空気がデフ室とシャフト室との間を流通さ
せられる。すなわち、シャフト室からはベアリングを介
して潤滑油がデフ室側へ送られ、デフ室からは連通路を
介して主として空気がシャフト室側へ流通させられるの
であり、これによりシャフト室内の潤滑油量が低減さ
れ、シャフト室内はデフ室内に比較して潤滑油の攪拌や
飛散も少ないことから、シャフト室に連通するように配
設されたブリーザ内に潤滑油が侵入して油漏れすること
が良好に抑制される。
【0007】
【発明の効果】このように、本発明のブリーザ付きディ
ファレンシャル装置によれば、ブリーザからの油漏れが
良好に抑制される。しかも、ディファレンシャルケース
を回転可能に支持するベアリングにポンプ作用を持たせ
るとともに出力軸に沿って連通路を設け、シャフト室に
連通するようにブリーザを配設するだけであるため、迷
路状の空気通路をハウジングに形成する場合に比較して
装置をコンパクトに構成できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、自動車用のディファレンシャル装
置を示す断面図で、ハウジング10は一体的に固設され
たキャリアケース12,リテーナカバー14,およびチ
ューブ16を備えて構成されており、このハウジング1
0内にはディファレンシャルケース18が一回転中心S
まわりの回転可能に収容されている。ディファレンシャ
ルケース18の一端部すなわち図1における右端側の小
径円筒部18aは、図のようにベアリング20を介して
リテーナカバー14により回転可能に支持されている一
方、図示しない他端部は同様なベアリングを介してキャ
リアケース12により回転可能に支持されている。ディ
ファレンシャルケース18の外周部には一回転中心Sと
同心にリングギヤ22が固設されており、図示しない駆
動歯車と噛み合わされて一回転中心Sまわりに回転駆動
されるようになっている。
【0009】上記ディファレンシャルケース18内に
は、一回転中心Sと直交するピニオンシャフト24まわ
りの回転可能に一対の差動小歯車26,28が配設され
ているとともに、その差動小歯車26,28と噛み合う
ように差動大歯車30,32が配設されている。差動大
歯車30,32は、一回転中心Sと同心に且つディファ
レンシャルケース18に対して相対回転可能に設けられ
たサイドギヤシャフト34,36に、それぞれスプライ
ン嵌合などにより相対回転不能に連結されており、ディ
ファレンシャルケース18に伝達された駆動力は差動小
歯車26,28、差動大歯車30,32を介してサイド
ギヤシャフト34,36に分配され、図示しない左右の
車輪へ伝達される。差動小歯車26,28および差動大
歯車30,32は差動歯車に相当し、サイドギヤシャフ
ト34,36は出力軸に相当する。
【0010】上記差動小歯車26,28と差動大歯車3
0,32との噛合い部や前記リングギヤ22の噛合い
部、ベアリング20等の軸受部を潤滑するため、ハウジ
ング10内には例えばサイドギヤシャフト34,36に
達する程度の潤滑油が充填されるようになっており、サ
イドギヤシャフト34とチューブ16との間、サイドギ
ヤシャフト36とキャリアケース12との間、駆動歯車
が取り付けられた駆動シャフトとハウジング10との間
などは、それぞれ図示しないオイルシールなどによって
液密にシールされ、ハウジング10はそのオイルシール
などで略密閉されている。ハウジング10内の密閉空間
は、前記ベアリング20によって分離され、ディファレ
ンシャルケース18が位置するデフ室38、およびサイ
ドギヤシャフト34が挿通させられているシャフト室4
0が形成されている。ディファレンシャルケース18に
は複数の貫通孔18bが設けられ、その内部と外部との
間を潤滑油や空気が自由に流動し得るようになってお
り、デフ室38はディファレンシャルケース18の内部
空間41に連通している。
【0011】前記リテーナカバー14には、ベアリング
20の配設位置に隣接するシャフト室40側の位置であ
って一回転中心Sまわりにおける鉛直方向上方の壁面に
ブリーザ孔42が設けられ、例えば内部圧力が高くなる
とばね力に抗して内部の空気を外部へ放出させるなどし
てハウジング10内の圧力を調整するブリーザ44が取
り付けられている。これにより、潤滑油の攪拌などでハ
ウジング10内の温度が上昇し、空気が膨張して内部圧
力が高くなり、外部との圧力差に起因して前記オイルシ
ールの配設部から潤滑油が漏れ出すことが良好に回避さ
れる。また、ベアリング20はテーパドローラベアリン
グで、その軌道面の大径側がデフ室38側となる姿勢で
配設されており、回転周速差に起因して圧力差が生じる
ことにより、小径側から大径側すなわちシャフト室40
側からデフ室38側へ向かう軸方向の流れができる。こ
れにより、シャフト室40内の潤滑油は、バックラッシ
調整用のシム46とディファレンシャルケース18の小
径円筒部18aとの間からベアリング20内へ吸い込ま
れ、デフ室40側へ送り込まれる。一方、前記サイドギ
ヤシャフト34には、ディファレンシャルケース18内
に挿入された一端から軸心上に軸孔48が形成されてい
るとともに、軸方向において前記ブリーザ44が取り付
けられた位置の近傍部分に外周面から軸孔48に達する
ように複数の側孔50が形成され、デフ室38とシャフ
ト室40とを連通している。これ等の軸孔48および側
孔50によって連通路が構成されている。
【0012】以上のように構成されたブリーザ付きディ
ファレンシャル装置においては、車両停止時すなわちデ
ィファレンシャルケース18の非回転時に潤滑油の油面
がシャフト室40に達している場合でも、車両走行時に
ディファレンシャルケース18が一回転中心Sまわりに
回転駆動されると、ベアリング20のポンプ作用でシャ
フト室40内の潤滑油がデフ室38側へ送り込まれると
ともに、ディファレンシャルケース18との連れ回りに
伴う遠心力でその潤滑油がデフ室38内の外周側へ流動
させられる。また、デフ室38およびシャフト室40は
軸孔48および側孔50を介して連通させられており、
両者間で潤滑油や空気が流動することが許容されるが、
ディファレンシャルケース18の回転時には遠心力によ
って潤滑油は外周側へ飛ばされるため、内周側すなわち
軸孔48付近には空気溜りが生じ、主として空気がデフ
室38とシャフト室40との間を流通させられる。すな
わち、シャフト室40からはベアリング20を介して潤
滑油がデフ室38側へ送られ、デフ室38からは軸孔4
8および側孔50を介して主として空気がシャフト室4
0側へ流動させられるのであり、これによりシャフト室
40内の潤滑油量が低減され、シャフト室40内はデフ
室38内に比較して潤滑油の攪拌や飛散も少ないことか
ら、ベアリング20に隣接してシャフト室40内の上部
に連通するように配設されたブリーザ44内に潤滑油が
侵入して油漏れすることが良好に抑制される。
【0013】このように、本実施例のブリーザ付きディ
ファレンシャル装置によれば、ブリーザ44からの油漏
れが良好に抑制される。しかも、ディファレンシャルケ
ース18を回転可能に支持するベアリング20にポンプ
作用を持たせるとともにサイドギヤシャフト34に軸孔
48および側孔50を設け、シャフト室40に連通する
ようにブリーザ44を配設するだけであるため、迷路状
の空気通路をハウジングに形成する場合に比較して装置
をコンパクトに構成できる。
【0014】また、本実施例ではディファレンシャルケ
ース18の小径円筒部18aを支持するベアリング20
に隣接する部分、すなわち比較的小径の部分にブリーザ
44を配設したため、ブリーザ44の上端部がハウジン
グ10の上端よりも低く、車両との干渉が抑制されて車
両搭載上の設計の自由度が向上する。サイドギヤシャフ
ト34はディファレンシャルケース18に比較して小径
であるし、シャフト室40内はデフ室38内に比較して
潤滑油の攪拌や飛散が少ないため、比較的小径の部分に
ブリーザ44を配設しても潤滑油が侵入する可能性は小
さい。
【0015】次に、本発明の他の実施例を説明する。な
お、以下の実施例において上記第1実施例と実質的に共
通する部分には同一の符号を付して詳しい説明を省略す
る。
【0016】図2のディファレンシャル装置は、4輪−
2輪駆動切換え可能な車両において2輪駆動時に遊動輪
となる車輪側のディファレンシャル装置で、2輪駆動へ
の切換えに連動して車輪とディファレンシャル装置とを
遮断するADD(AutomaticDisconnecting Defferentia
l)機構60を備えている。ADD機構60は、一回転
中心Sと同心に且つ互いに相対回転可能に配設されたイ
ンタミディエイトシャフト62およびシャフト64を、
シフトスリーブ66によって相対回転不能に連結したり
相対回転可能に遮断したりするもので、シフトスリーブ
66は一回転中心Sに沿って図の左右方向へ移動可能に
それ等のインタミディエイトシャフト62およびシャフ
ト64にスプライン嵌合されるようになっている。一回
転中心Sよりも上側のシフトスリーブ66は遮断状態
で、一回転中心Sよりも下側のシフトスリーブ66は連
結状態であり、シフトスリーブ66は2輪駆動への切換
えに連動して上側に示す右端位置へ移動させられる。上
記インタミディエイトシャフト62およびシャフト64
は出力軸に相当し、ニードルベアリングを介して相対回
転可能とされている。
【0017】上記インタミディエイトシャフト62は、
ニードルベアリングを介してディファレンシャルケース
18に一回転中心Sまわりの相対回転可能に支持されて
いるとともに、ディファレンシャルケース18内におい
て前記差動大歯車30に相対回転不能且つ軸方向の相対
移動不能に連結されている。このインタミディエイトシ
ャフト62には、ディファレンシャルケース18内に挿
入された一端から軸心上に軸孔70が形成されていると
ともに、軸方向において前記ブリーザ44が取り付けら
れた位置の近傍部分に外周面から複数の側孔72が形成
されており、それ等の軸孔70および側孔72を介して
デフ室38とシャフト室40とが連通させられている。
これ等の軸孔70,側孔72,およびシャフト64を相
対回転可能に支持しているニードルベアリングが配設さ
れた環状空間によって連通路が構成されている。また、
シャフト64には、前記シフトスリーブ66と噛み合う
スプライン部材68が相対回転不能且つ軸方向の相対移
動不能に取り付けられているとともに、チューブ16と
の間は前記サイドギヤシャフト34の場合と同様に図示
しないオイルシールによって液密にシールされるように
なっている。
【0018】一方、前記リテーナカバー14の前記ブリ
ーザ孔42の内側開口部付近には、段付円筒形状を成す
ディフレクタ74が取り付けられている。ディフレクタ
74は、ブリーザ孔42を挟んで前記ベアリング20と
反対側に大径部が固設され、小径部がベアリング20側
へ向かって突き出してブリーザ孔42の内周側部分に位
置させられ、小径部の先端が前記シム46との間に僅か
な隙間を有するように配設されている。
【0019】本実施例においても、ブリーザ44からの
油漏れが良好に抑制されるとともに、迷路状の空気通路
をハウジングに形成する場合に比較して装置をコンパク
トに構成できるなど、前記第1実施例と同様の効果が得
られるが、本実施例ではブリーザ孔42の近傍にディフ
レクタ74が配設されているため、ブリーザ44への潤
滑油の侵入が一層効果的に防止される。
【0020】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、本発明は他の態様で実施することもで
きる。
【0021】例えば、前記実施例では軸孔48,70お
よび側孔50,72によって連通路が構成されていた
が、サイドギヤシャフト34等の出力軸の外周面、或い
はその出力軸が摺動可能に嵌合される嵌合孔の内周面に
溝などを形成して連通路とすることもできる。
【0022】また、前記実施例ではブリーザ孔42付近
に側孔50,72が設けられていたが、この側孔50,
72は少なくともシャフト室40に開口するように設け
られれば良い。ブリーザ孔42の位置、すなわちブリー
ザ44の配設位置についても、シャフト室40に連通し
ておれば適宜変更することが可能で、チューブ16にブ
リーザ44を配設することも可能である。
【0023】また、前記図2の実施例では段付円筒形状
のディフレクタ74が配設されていたが、ブリーザ孔4
2内への潤滑油の侵入を邪魔するディフレクタの形状や
大きさは適宜変更することが可能で、例えば上半分の半
円筒形状としたり、ブリーザ孔42の開口部付近のみに
設けたりしても良い。
【0024】また、前記実施例では左右の車輪に駆動力
を分配するディファレンシャル装置について説明した
が、4輪駆動車両において駆動力を前後輪に分配するデ
ィファレンシャル装置など、他のブリーザ付きディファ
レンシャル装置にも本発明は同様に適用され得る。
【0025】その他一々例示はしないが、本発明は当業
者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるブリーザ付きディファ
レンシャル装置の断面図である。
【図2】本発明の他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
10:ハウジング 18:ディファレンシャルケース 20:ベアリング 26,28:差動小歯車(差動歯車) 30,32:差動大歯車(差動歯車) 34,36:サイドギヤシャフト(出力軸) 38:デフ室 40:シャフト室 44:ブリーザ 48,70:軸孔(連通路) 50,72:側孔(連通路) 62:インタミディエイトシャフト(出力軸) 64:シャフト(出力軸) S:一回転中心

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一回転中心まわりに回転駆動されること
    により、それぞれ該一回転中心と同心に相対回転可能に
    配設された一対の出力軸に差動歯車を介して駆動力を分
    配するディファレンシャルケースと、 該ディファレンシャルケースを前記一回転中心まわりの
    回転可能に収容するとともに、該ディファレンシャルケ
    ースから突き出す前記出力軸が挿通させられる略密閉さ
    れたハウジングと、 該ハウジングの上部側に設けられて該ハウジング内の圧
    力を調整するブリーザとを有するブリーザ付きディファ
    レンシャル装置において、 前記ハウジングと前記ディファレンシャルケースとの間
    に配設されて該ディファレンシャルケースを前記一回転
    中心まわりの回転可能に支持するとともに、該ハウジン
    グ内を該ディファレンシャルケースが位置するデフ室と
    前記出力軸が挿通させられるシャフト室とに分離し、且
    つ該ディファレンシャルケースの回転に伴って該シャフ
    ト室側から該デフ室側へ潤滑油を送り込むベアリング
    と、 前記デフ室と前記シャフト室とを連通させるように前記
    出力軸に沿って設けられた連通路とを有し、前記ブリー
    ザを前記シャフト室に連通するように配設したことを特
    徴とするブリーザ付きディファレンシャル装置。
JP6326515A 1994-12-28 1994-12-28 ブリーザ付きディファレンシャル装置 Pending JPH08178027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326515A JPH08178027A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ブリーザ付きディファレンシャル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326515A JPH08178027A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ブリーザ付きディファレンシャル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08178027A true JPH08178027A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18188699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6326515A Pending JPH08178027A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ブリーザ付きディファレンシャル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08178027A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19833536A1 (de) * 1998-07-25 2000-01-27 Audi Ag Vorrichtung zum Entlüften eines Getriebes
DE19945897C2 (de) * 1998-09-30 2003-04-30 Suzuki Motor Co Getriebe-Entlüftungsaufbau
CN102155531A (zh) * 2010-12-15 2011-08-17 天津市新宇彩板有限公司 一种连续热浸镀铝锌生产线开、收卷减速箱的润滑机构
JP2013050147A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hino Motors Ltd 自動車用変速機
KR101428248B1 (ko) * 2012-12-06 2014-08-07 현대자동차주식회사 드라이브샤프트 장착구조
US20190085967A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular breather device
CN111098638A (zh) * 2018-10-25 2020-05-05 比亚迪股份有限公司 一种驱动系统及车辆
CN111503251A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 本田技研工业株式会社 差速装置的润滑结构

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19833536A1 (de) * 1998-07-25 2000-01-27 Audi Ag Vorrichtung zum Entlüften eines Getriebes
DE19833536C2 (de) * 1998-07-25 2002-06-13 Audi Ag Vorrichtung zum Entlüften eines Getriebes
DE19945897C2 (de) * 1998-09-30 2003-04-30 Suzuki Motor Co Getriebe-Entlüftungsaufbau
CN102155531A (zh) * 2010-12-15 2011-08-17 天津市新宇彩板有限公司 一种连续热浸镀铝锌生产线开、收卷减速箱的润滑机构
JP2013050147A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hino Motors Ltd 自動車用変速機
KR101428248B1 (ko) * 2012-12-06 2014-08-07 현대자동차주식회사 드라이브샤프트 장착구조
US20190085967A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular breather device
US10753454B2 (en) * 2017-09-20 2020-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular breather device
CN111098638A (zh) * 2018-10-25 2020-05-05 比亚迪股份有限公司 一种驱动系统及车辆
CN111098638B (zh) * 2018-10-25 2023-03-14 比亚迪股份有限公司 一种驱动系统及车辆
CN111503251A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 本田技研工业株式会社 差速装置的润滑结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7326142B2 (en) Partition structure of power train device
US20070238535A1 (en) Torque Transfer Device Having A Constant Velocity Joint Output
US20090186737A1 (en) Power transmission apparatus
US20170175873A1 (en) Driving-force distribution device
US20190113125A1 (en) Vehicular power transmitting device
JPH08210472A (ja) 終減速装置の潤滑機構
JPH0681929A (ja) 電気自動車用ドライブユニット
JPH08178027A (ja) ブリーザ付きディファレンシャル装置
US20120312120A1 (en) Venting assembly
JPS6140862B2 (ja)
WO2011093432A1 (ja) 自動車用パワーテークオフユニット
US8733506B2 (en) Vehicle differential device
JPS6218783B2 (ja)
JP4878448B2 (ja) トルク伝達装置
JP4799912B2 (ja) シール構造
JP2864444B2 (ja) タンデム式駆動軸の潤滑装置
JP2015052373A (ja) 車両用動力伝達装置の潤滑構造
JP3163252B2 (ja) ピニオンの潤滑構造
US20230024621A1 (en) Drive unit and vehicle with a drive unit
JPH0369847A (ja) エアブリーザ機構
JP2007298116A (ja) トランスファー装置
JPH09144853A (ja) デファレンシャル装置
JPH085411Y2 (ja) 自動車の動力伝達装置におけるブリーザ構造
JPH10103455A (ja) トランスファの軸受装置
JPH10176720A (ja) 円錐ころ軸受の潤滑装置