JPS5830525Y2 - まほうびんの肩体構造 - Google Patents

まほうびんの肩体構造

Info

Publication number
JPS5830525Y2
JPS5830525Y2 JP895981U JP895981U JPS5830525Y2 JP S5830525 Y2 JPS5830525 Y2 JP S5830525Y2 JP 895981 U JP895981 U JP 895981U JP 895981 U JP895981 U JP 895981U JP S5830525 Y2 JPS5830525 Y2 JP S5830525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
shoulder body
bottle
cylinder
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP895981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57124341U (ja
Inventor
武文 竹中島
宏 辻田
敏治 木村
Original Assignee
象印マホービン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 象印マホービン株式会社 filed Critical 象印マホービン株式会社
Priority to JP895981U priority Critical patent/JPS5830525Y2/ja
Publication of JPS57124341U publication Critical patent/JPS57124341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830525Y2 publication Critical patent/JPS5830525Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ブロー成形品からなる胴体を有するまほうび
んの肩体取付構造に関するものである。
従来、第1図に示すように、ブロー成形品からなる胴体
1を用い、この胴体の周囲を籐等の外装2で被覆したま
ほうびんが提供されている。
この種のまほうびんでは、胴体1の上端部に設けた内鍔
3を肩体4の外壁部5とこの肩体4の瓶口受部6に螺着
される肩体取付ナット7上面とで挟着することにより、
胴体1と肩体4とを連結固定していた。
この場合、組立時に締上体8で沖瓶9を締め上げると、
その締め上げ力は、肩体4の瓶口受部6および肩体取付
ナツト7を介して上記内鍔3に集中することになる。
ところが、胴体1はブロー成形品であるために軟質で変
形し易く、内鍔3が上方に撓んで締め上げ力が低下し、
水濡れや胴体1と肩体4の外壁部5との接合部に隙間を
生じるという問題があった。
そのため、上記中瓶9の締め上げ力を見込んで肩体取付
ナツト7を肩体4に強固に螺着する必要があった。
しかしながら、上記のように肩体取付ナツト7を強く螺
着すると、肩体4の外壁部5はそれだけ胴体1の上面に
押し付けられ、この外壁部5が外方に押し広げられるよ
うに撓むとともに、外壁部5の外周面にメッキを施した
場合には亀裂が入り、外観不良をきたすという欠点があ
った。
本考案は上記欠点に鑑みてなされたもので、肩体の外壁
部(外筒)に無理な力がかからないようにして、外観不
良のないまほうびんの肩体構造を提供することを目的と
する。
以下、本考案を一実施例である添付図面にしたがって説
明する。
第2図は本考案にかかるまほうびんの一例を示し、10
はブロー成形品からなる胴体、19は胴体10の内部に
収容された真空製二重瓶からなる中瓶、20は胴体10
の下端に固定された底体、21は底体20に螺合する締
上体、22は胴体10の上端部に載置された肩体、29
は肩体22に対し着脱自在に螺合する栓体、30は肩体
22の上端に取付けられた肩カバー、31は肩体22を
胴体10に取付けるための肩体取付ナツトである。
上記胴体10は、第3図に示すごとくハンドル11を一
体に設けたもので、胴体10およびハンドル11の周囲
は籐、レザー、帆布等からなる外装置2で被覆されてお
り、この外装置2の上下端を外鍔13.14で位置規制
している。
上記胴体10の上部には、下方に向って漸次大径となる
傾斜部15が形成されており、また、胴体10の上端部
には全周に内鍔16が設けられ、この内鍔16には1個
の切欠17と2個の突起18とが設けられている。
肩体22は、第4図、第5図に示すごとく内筒23と外
筒24との二重構造に形成され、−側部には湯口部25
が突設されている。
上記内筒23の下端には外周に雄ネジ26 aを有する
瓶口受部26が形成され、また湯口部25の下面には凸
部27が突設されている。
上記内筒23の外周面には、外筒24の内周面との間に
一定間隙を有するように放射状に6個の支持片28が突
設されており、この支持片28の下端は外筒27の下端
より少なくとも上記胴体10の外鍔13の肉厚分だけ上
方に位置している。
上記支持片28のうちの2個28 a 、28 aは胴
体1上面の突起18と係合して回り止めするものであり
、一方凸部27は胴体10の内鍔16に設けられた切欠
17と嵌合し、肩体22と胴体10との位置関係を決定
するものである。
上記肩体22は、胴体10の上端部に載置された状態に
おいて、支持片28は内鍔16上面に当接し、外筒24
の下端部は胴体10の上端外鍔13の外周を覆い、その
端面が外装置2の上端と接合している。
したがって、外筒24と外装置2との間から、美装処理
が施せないブロー成形品からなる胴体10が露出するこ
とがなく、シかも外装置2の外側面と肩体22の外筒2
4の外側面との間に段差が少なく、外観の良好なまほう
びんを得ることができる。
また、上記支持片28と外筒24との間に隙間を設けた
のは、肩体22の樹脂成形時に外筒24の外周面にヒケ
等の外観不良が生じないようにするためである。
肩体取付ナツト31は、第6図に示すごとく外面が上記
胴体10の傾斜部15内面と略同−のテーパー形状とな
っており、その上端部内面には上記肩体22の瓶口受部
26の外周と螺合する雌ネジ32が設けられている。
なお、33.34は補強リブである。
つぎに、上記構成からなるまほうびんの組立方法を説明
すると、まず外装置2で被覆された胴体10の上端部に
肩体22を載置し、凸部27と切欠17との嵌合、およ
び支持片28 a 、28 aと突起18との係合によ
り、肩体22を胴体10に対して位置決めする。
この状態で、胴体10の内部から肩体取付ナツト31を
肩体22の瓶口受部26に螺合させると、肩体取付ナツ
ト31の外面が胴体10の傾斜部15内面に圧着し、一
方肩体22の支持片28は内鍔16上面に圧着し、胴体
10と肩体22と肩体取付ナツト31との3者が一体化
される。
つぎに、中瓶19を胴体10下方より収容するとともに
、底体20を胴体10下端に固定し、締上体21によっ
て中瓶19を締め上げると、中瓶19の瓶口は口ゴム3
5を介して肩体22の瓶口受部26に圧着し、中瓶19
は固定支持される。
その後、肩体22に栓体29を取付けることによって組
立を完了する。
上記肩体取付ナツト31を肩体22に螺着すると、肩体
22は胴体10の内鍔16上面に押し付けられるが、こ
の内鍔16上面には肩体22の支持片28が圧接するの
みで、外筒24には無理な力がががらない。
したがって、従来のように外筒24が外方へ反り返った
り、外筒24外周面に施されたメッキに亀裂が生じる心
配がない。
とくに、支持片28と外筒24とは直接結合されていな
いので、支持片28に加わる圧着力が外筒24に波及せ
ず、上記のごとき問題は完全に解消できる。
なお、上記実施例では、支持片28を内筒23がら放射
状にかつ外筒24との間に隙間を有するように突設した
ものを示したが、これに限らず、支持片が外筒24と連
結していてもよく、また支持片は肩体22の上面部から
垂下する軸状のもの、あるいは内筒23と外筒24との
間に垂下するいまひとつの筒状壁であってもよい。
さらに、本考案において、肩体取付ナツトは上記実施例
のごとく外面がテーパー状のものに限らず、従来と同様
のものを用いてもよい。
以上の説明で明らかなよづに、本考案によれば、肩体取
付ナツトの螺着による肩体と胴体との圧着力を支持片で
受けるようにしたので、肩体の外筒には無理な力がかか
らず、外筒の反り返りや亀裂等の不具合を解消すること
ができる。
また、上記外筒によって肩体と胴体との接合部が覆われ
るので、たとえ大きな中瓶締め上げ力が加わっても、上
記接合部に隙間が現われる心配もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のまほうびんの縦断面図、第2図以下は本
考案を示し、第2図は本考案にかかるまほうびんの縦断
面図、第3図は胴体の一部断面正面図、第4図、第5図
は肩体の縦断面図および底面図、第6図は肩体取付ナツ
トの半断面正面図である。 10・・・・・・胴体、12・・・・・・外装、16・
・・・・・内鍔、19・・・・・・中瓶、22・・・・
・・肩体、23・・・・・・内筒、24・・・・・・外
筒、26・・・・・・瓶口受部、26 a・・・・・・
雄ネジ、28・・・・・・支持片、31・・・・・・肩
体取付ナツト。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)上端に内鍔を設けたブロー成形品からなる胴体と
    、内鍔上に載置される肩体と、胴体の内部より肩体に螺
    着され、肩体を胴体に取付ける肩体取付ナツトとを具備
    してなるまほうびんにおいて、上記肩体は外壁部を構成
    する外筒と瓶口受部を構成する内筒とを有し、該内筒の
    下部外周には上記肩体取付ナツトと螺合する雄ネジを形
    成するとともに、内筒と外筒との間に上記内鍔の上面に
    当接する支持片を設け、かつ外筒の下端部が上記胴体の
    上端外周を覆うように構成したまほうびんの肩体構造。
  2. (2)上記支持片を内筒の外周面より放射状に一体に突
    設し、支持片と外周内周面との間に間隙を設けた実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のまほうびんの肩体構造。
JP895981U 1981-01-24 1981-01-24 まほうびんの肩体構造 Expired JPS5830525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP895981U JPS5830525Y2 (ja) 1981-01-24 1981-01-24 まほうびんの肩体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP895981U JPS5830525Y2 (ja) 1981-01-24 1981-01-24 まほうびんの肩体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57124341U JPS57124341U (ja) 1982-08-03
JPS5830525Y2 true JPS5830525Y2 (ja) 1983-07-05

Family

ID=29807099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP895981U Expired JPS5830525Y2 (ja) 1981-01-24 1981-01-24 まほうびんの肩体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830525Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57124341U (ja) 1982-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830525Y2 (ja) まほうびんの肩体構造
JPS5830522Y2 (ja) まほうびんの肩体取付構造
JPS608829Y2 (ja) まほうびん
JPS5830524Y2 (ja) まほうびん
JPS5935167Y2 (ja) 魔法瓶
JPS6222234Y2 (ja)
JPH0418532Y2 (ja)
JPS593053Y2 (ja) 軒樋の落し口
JPS6042127Y2 (ja) 水洗タンク
JPH0538152Y2 (ja)
JPS5841162Y2 (ja) キヤツプの弛み止め機構
JPS6321826Y2 (ja)
JPH0137456Y2 (ja)
JPH0228834Y2 (ja)
JPS5941778Y2 (ja) まほうびんのびん受け装置
JP2547051Y2 (ja) 管継手
JPS62177987U (ja)
JPS5931156Y2 (ja) 魔法瓶
JPS6234505Y2 (ja)
JPS6340204Y2 (ja)
JPH0421886Y2 (ja)
JPS5938203Y2 (ja) まほうびん等の栓構造
JPS6340205Y2 (ja)
JPH0341626Y2 (ja)
JPS6435214U (ja)