JPS5830279A - 画像歪補正装置 - Google Patents
画像歪補正装置Info
- Publication number
- JPS5830279A JPS5830279A JP12893781A JP12893781A JPS5830279A JP S5830279 A JPS5830279 A JP S5830279A JP 12893781 A JP12893781 A JP 12893781A JP 12893781 A JP12893781 A JP 12893781A JP S5830279 A JPS5830279 A JP S5830279A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- capacitor
- diode
- transistor
- scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/10—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
- H04N3/16—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
- H04N3/22—Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
- H04N3/23—Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Details Of Television Scanning (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、陰極線管を使用したテレビジョン受像機の、
映像の明暗変化に起因するいわゆる画像歪を補正する画
像歪補正装置に関するものであり、歪を良好に補正する
ことができる安価な装置を提供することを目的とするも
のである。
映像の明暗変化に起因するいわゆる画像歪を補正する画
像歪補正装置に関するものであり、歪を良好に補正する
ことができる安価な装置を提供することを目的とするも
のである。
従来のテレビジョン受像機においては、補正回路を使用
しない場合、映像信号の内容によっては、例えば黒地に
白の長方形といったような画面を表示する場合、台形に
画像が歪む傾向があった。これは白の長方形を表示する
ために陰極線管に供給していた高圧電圧がフライバック
トランスの内部抵抗などの原因で低下し、水平の偏向電
力が変化しないとすると、結果的に偏向角度が広がって
しまうことに起因している。これを回避するだめには、
高圧のレギュレーションを改善するか、もしくは、ダイ
オードモジュレータ方式などによる水平偏向電流の外部
からの補正が必要であった。
しない場合、映像信号の内容によっては、例えば黒地に
白の長方形といったような画面を表示する場合、台形に
画像が歪む傾向があった。これは白の長方形を表示する
ために陰極線管に供給していた高圧電圧がフライバック
トランスの内部抵抗などの原因で低下し、水平の偏向電
力が変化しないとすると、結果的に偏向角度が広がって
しまうことに起因している。これを回避するだめには、
高圧のレギュレーションを改善するか、もしくは、ダイ
オードモジュレータ方式などによる水平偏向電流の外部
からの補正が必要であった。
しかし、上記手段はいずれも装置の大型化、複雑化、高
価格化を招来し、未だ一般の家庭用テレビジョン受像機
には採用されにくいのが現状である。
価格化を招来し、未だ一般の家庭用テレビジョン受像機
には採用されにくいのが現状である。
本発明は、基本的には従来の水平偏向回路に対してダイ
オード1個、コンデンサ1個という非常にわずかな素子
の増設によって、テレビジョン受像機の輝度変化による
画像歪の補正を可能にしようとするものであり、以下そ
の一実施例を添付図面を用いて説明する。
オード1個、コンデンサ1個という非常にわずかな素子
の増設によって、テレビジョン受像機の輝度変化による
画像歪の補正を可能にしようとするものであり、以下そ
の一実施例を添付図面を用いて説明する。
第1図において、1は水平偏向コイル、2は8字補正コ
ンデンサである。なお、1の中にはりニアリティコイル
も含まれていても良い。上記水平偏向コイル1と8字補
正コンデンサ2を直列接続したものに並列に、第一共振
コンデンサ3と、第一ダンパーダイオード3が接続され
ている。コンデンサ3、ダイオード4とコンデンサ2の
接続点は、補正用コンデンサ6と第二のダンパーダイオ
ード6の並列回路を介して接地されている。またコンデ
ンサ3、ダイオード4と偏向コイル1の接続点は、フラ
イバックトランス7の一次側巻線を通じて十B電源端子
に接続され、同時に水平出力トランジスタ8のコレクタ
端子に接続されている。
ンデンサである。なお、1の中にはりニアリティコイル
も含まれていても良い。上記水平偏向コイル1と8字補
正コンデンサ2を直列接続したものに並列に、第一共振
コンデンサ3と、第一ダンパーダイオード3が接続され
ている。コンデンサ3、ダイオード4とコンデンサ2の
接続点は、補正用コンデンサ6と第二のダンパーダイオ
ード6の並列回路を介して接地されている。またコンデ
ンサ3、ダイオード4と偏向コイル1の接続点は、フラ
イバックトランス7の一次側巻線を通じて十B電源端子
に接続され、同時に水平出力トランジスタ8のコレクタ
端子に接続されている。
トランジスタ8のエミッタは接地されている。9はフラ
イバックトランスの二次側(10接続された高圧出力回
路である。
イバックトランスの二次側(10接続された高圧出力回
路である。
以下第2図を用いて上記回路の動作を説明する。
第2図は、水平偏向回路の走査の後半期間を表わす等価
回路である。まず、走査の後半期間において、トランジ
スタ8は導通しているので、コンデンサ2に走査前半に
だくわえられていた電荷は、偏向コイル1、トランジス
タ8、ダイオード6を通してループaをたどり、偏向コ
イル1にほぼ直線的に増加する電流を流し始める。まだ
十B電源からも、フライバックトランス、トランジスタ
8を通じて、直線的に増加してゆく電流が流れている。
回路である。まず、走査の後半期間において、トランジ
スタ8は導通しているので、コンデンサ2に走査前半に
だくわえられていた電荷は、偏向コイル1、トランジス
タ8、ダイオード6を通してループaをたどり、偏向コ
イル1にほぼ直線的に増加する電流を流し始める。まだ
十B電源からも、フライバックトランス、トランジスタ
8を通じて、直線的に増加してゆく電流が流れている。
これを表わしたのがループbである。これらの状態は、
トランジスタ8が非導通状態にな9、偏向コイル1を流
れる電流が最大になるまで持続する。
トランジスタ8が非導通状態にな9、偏向コイル1を流
れる電流が最大になるまで持続する。
第3図は、フライバック期間の前半の動作状態を表わす
。フライバック期間前半の最初には第2図にしめしたト
ランジスタ8が非導通になるが、偏向コイル1は電流を
流し続けようとして、コンデンサ3、コンデンサ2で警
戒されるループCを通じて、電磁エネルギーを放出する
。これは、偏向コイルを流れる電流がOになるまで続き
、このフライバンク期間の前半の最後のタイミングでは
コンデンサ3にだくわえられる静電エネルギーは最大と
なり、コンデンサ3ならびにコンデンサ5の両端の電圧
は最大となる。
。フライバック期間前半の最初には第2図にしめしたト
ランジスタ8が非導通になるが、偏向コイル1は電流を
流し続けようとして、コンデンサ3、コンデンサ2で警
戒されるループCを通じて、電磁エネルギーを放出する
。これは、偏向コイルを流れる電流がOになるまで続き
、このフライバンク期間の前半の最後のタイミングでは
コンデンサ3にだくわえられる静電エネルギーは最大と
なり、コンデンサ3ならびにコンデンサ5の両端の電圧
は最大となる。
第4図はフライバック期間の後半を表わす。フライバッ
ク期間の後半の最初の時点で、両端電圧最大となったコ
ンデンサ3は、電流最小となった、偏向コイル1に電流
を流そうとして、偏向コイル1とコンデンサ2、コンデ
ンサ3で形成されるループeの径路で電流を流し、コン
デンサ30両端の電圧は急速に0に戻る。またフライバ
ックトランス7、コンデンサ3、コンデンサ5を通じて
形成される直列共振のループfを通じて、コンデンサ3
ならびにコンデンサ6にだくわえられていたチャージは
、一部がフライバックトランス7を通じて十B電源に戻
る。
ク期間の後半の最初の時点で、両端電圧最大となったコ
ンデンサ3は、電流最小となった、偏向コイル1に電流
を流そうとして、偏向コイル1とコンデンサ2、コンデ
ンサ3で形成されるループeの径路で電流を流し、コン
デンサ30両端の電圧は急速に0に戻る。またフライバ
ックトランス7、コンデンサ3、コンデンサ5を通じて
形成される直列共振のループfを通じて、コンデンサ3
ならびにコンデンサ6にだくわえられていたチャージは
、一部がフライバックトランス7を通じて十B電源に戻
る。
第5図は走査の前半でトランジスタ8がオンするまでの
状態を表わしている。フライバック期間の最後で電流最
大となった偏向コイル1は、コンデンサ2と、ダイオー
ド4より警戒されるループgを通じて、直線的に減少す
る電流を流し続ける。
状態を表わしている。フライバック期間の最後で電流最
大となった偏向コイル1は、コンデンサ2と、ダイオー
ド4より警戒されるループgを通じて、直線的に減少す
る電流を流し続ける。
また、コンデンサ6に残っているチャージは、ダイオー
ド4、フライバックトランス7で形成されるループhを
通じて、電源に戻る。
ド4、フライバックトランス7で形成されるループhを
通じて、電源に戻る。
第6図は走査の前半でトランジスタがオンしてからの状
態を表わしている。走査の前半で途中からトランジスタ
はオンとなるが、図に示す偏向コイル1、コンデンサ2
、ダイオード4からなるループiを通じて、直線的に減
少する電流を流し続けているこのループに変化は無い。
態を表わしている。走査の前半で途中からトランジスタ
はオンとなるが、図に示す偏向コイル1、コンデンサ2
、ダイオード4からなるループiを通じて、直線的に減
少する電流を流し続けているこのループに変化は無い。
しかし、フライバックトランス7、トランジスタ8から
なるループjが新しく警戒され、直接的に増加する電流
を流し始める。それとともにコンデンサ5に蓄積してい
た電荷の残留分は、ダイオード4、トランジスタ8を通
じて形成されるループkによってほぼすべて放出される
。
なるループjが新しく警戒され、直接的に増加する電流
を流し始める。それとともにコンデンサ5に蓄積してい
た電荷の残留分は、ダイオード4、トランジスタ8を通
じて形成されるループkによってほぼすべて放出される
。
以上前述第2図よシ第6図の過程を繰り返すことにより
、偏向コイル1には短歯状の偏向電流が流れ、水平偏向
走査が行なわれる。
、偏向コイル1には短歯状の偏向電流が流れ、水平偏向
走査が行なわれる。
この状態は、フライバックトランス7の二次側の負荷が
一定である限り変化は無く、フライバックトランス7か
ら共振コンデンサ3にチャージされる量にも変化は無く
、従って水平の走査中にも変化は無い。
一定である限り変化は無く、フライバックトランス7か
ら共振コンデンサ3にチャージされる量にも変化は無く
、従って水平の走査中にも変化は無い。
ところが、金工次側の負荷が重くなった時、つまシ、二
次側の高圧出力電流が多く流れる時には第4図における
ループfの電流が増加する。
次側の高圧出力電流が多く流れる時には第4図における
ループfの電流が増加する。
この様子を示したのが第7図及び第8図である。
第7図において、工、は高圧出力回路の出力電流、!、
はコンデンサ3、偏向コイル1の接点からフライバック
トランス7へ接続される点への回路電流を表わしている
。また、■はフライバックパルスの電圧を表わしている
。図中点線で表わしたところは、フライバック期間の後
半において主体的な役割をはたしていない部分である。
はコンデンサ3、偏向コイル1の接点からフライバック
トランス7へ接続される点への回路電流を表わしている
。また、■はフライバックパルスの電圧を表わしている
。図中点線で表わしたところは、フライバック期間の後
半において主体的な役割をはたしていない部分である。
第8図は、第7図において示したI、 、 I、が高圧
出力回路の負荷が軽い時と、重い時でどのように変化す
るかを理想化して表現したものである。
出力回路の負荷が軽い時と、重い時でどのように変化す
るかを理想化して表現したものである。
また、Vはそれらがどの様なタイミングで起るかを表わ
すために、第8図aに表示しである。負荷小時のI、
(第8図b)は、フライノ(ツク期間の後半のある期間
だけパルス状に流れているが、これは、負荷が重くなる
と、第8図Cに示すようにそのパルスのピーク値が、そ
の負荷の重さの程度に応じて高くなるピーク電流として
流れる。この電流は、もともとはコンデンサ3、コンデ
ンサ6のチャージが、フライバンクトランス7を介して
供給しているものであり、その状態のI2の波形をみて
もわかる通り、フライノ(ツク期間の後半における工、
のピーク値は、負荷が軽い時には第8図dに示すlうに
低く、負荷が重い時には第8図eに示すンうに高くなる
・その結果・必然的に°7デンサ3にフライバック期間
を通じて蓄積されているチャージの総量は、負荷が軽い
ときには多く、負荷が重いときには少なくなることにな
り、偏向電力は負荷が軽いときには、犬さく、負荷が重
いときには小さくなる。従って、水平の偏向振巾は負荷
が軽いときには、つまり映像管の画面が一水平走査期間
平均で暗い時には大きく、負荷が重い時、つまり映像管
の一水平走査期間平均で画面が明るい時には一走査期間
で小さくなる。
すために、第8図aに表示しである。負荷小時のI、
(第8図b)は、フライノ(ツク期間の後半のある期間
だけパルス状に流れているが、これは、負荷が重くなる
と、第8図Cに示すようにそのパルスのピーク値が、そ
の負荷の重さの程度に応じて高くなるピーク電流として
流れる。この電流は、もともとはコンデンサ3、コンデ
ンサ6のチャージが、フライバンクトランス7を介して
供給しているものであり、その状態のI2の波形をみて
もわかる通り、フライノ(ツク期間の後半における工、
のピーク値は、負荷が軽い時には第8図dに示すlうに
低く、負荷が重い時には第8図eに示すンうに高くなる
・その結果・必然的に°7デンサ3にフライバック期間
を通じて蓄積されているチャージの総量は、負荷が軽い
ときには多く、負荷が重いときには少なくなることにな
り、偏向電力は負荷が軽いときには、犬さく、負荷が重
いときには小さくなる。従って、水平の偏向振巾は負荷
が軽いときには、つまり映像管の画面が一水平走査期間
平均で暗い時には大きく、負荷が重い時、つまり映像管
の一水平走査期間平均で画面が明るい時には一走査期間
で小さくなる。
第9図は他の実施例であシ、ダイオード6とコンデンサ
6の並列回路をフライバックトランス側にしただけで、
動作は同じである。なお、両実施例において、トランジ
スタ8は他のスイッチング素子を用いてもよい。
6の並列回路をフライバックトランス側にしただけで、
動作は同じである。なお、両実施例において、トランジ
スタ8は他のスイッチング素子を用いてもよい。
以上のように本発明はf水平偏向コイルと8字補正コン
デンサとの直列回路に並列に第1のコンデンサと第二の
ダンパーダイオードとをそれぞれ接続し、この並列接続
した回路に直列に第二のダンパーダイオードと第二のコ
ンデンサとの並列回路を上記第二のダンパーダイオード
の極性が上記第一のダンパーダイオードの極性と同極性
になるように接続し、この全体の直列回路の両端にスイ
ッチング素子を接続するとともにフライバックトランス
の一次巻線を介して直流電源電圧を印加したことを特徴
とするものであり、ダイオードとコンデンサを付加する
だけの簡単な構成で陰極線管画像の歪を有効に補正する
ことができるものである。
デンサとの直列回路に並列に第1のコンデンサと第二の
ダンパーダイオードとをそれぞれ接続し、この並列接続
した回路に直列に第二のダンパーダイオードと第二のコ
ンデンサとの並列回路を上記第二のダンパーダイオード
の極性が上記第一のダンパーダイオードの極性と同極性
になるように接続し、この全体の直列回路の両端にスイ
ッチング素子を接続するとともにフライバックトランス
の一次巻線を介して直流電源電圧を印加したことを特徴
とするものであり、ダイオードとコンデンサを付加する
だけの簡単な構成で陰極線管画像の歪を有効に補正する
ことができるものである。
第1図は本発明の一実施例における画像歪補正装置の回
路図、第2図、第3図、第4図、第5図。 第6図、第7図は同装置説明のだめの等1曲回路図、第
8図a、b、O,d、eは同装置説明のだめの波形図、
第9図は同地の実施例における画像歪補正装置の回路図
である。 1・−m−41如コイル、λ−−−−5宝補Lコλテ“
エラ。 3.5−−−−コ二テ”>プ、4.6−−−−ダイ オ
ー L′・P−−−−−F ′7>51人り、ソー一−
−−フライlマー、 7 rシ″/又 へ′!Ad1代〜も ギ理七 中友7sz累1丁枦
1ル 易1図 12図 為3図 第4図 第5図 第6図 第 7 図
路図、第2図、第3図、第4図、第5図。 第6図、第7図は同装置説明のだめの等1曲回路図、第
8図a、b、O,d、eは同装置説明のだめの波形図、
第9図は同地の実施例における画像歪補正装置の回路図
である。 1・−m−41如コイル、λ−−−−5宝補Lコλテ“
エラ。 3.5−−−−コ二テ”>プ、4.6−−−−ダイ オ
ー L′・P−−−−−F ′7>51人り、ソー一−
−−フライlマー、 7 rシ″/又 へ′!Ad1代〜も ギ理七 中友7sz累1丁枦
1ル 易1図 12図 為3図 第4図 第5図 第6図 第 7 図
Claims (1)
- 水平偏向コイルと8字補正コンデンサとの直列回路に並
列に第一のコンデンサと第一のダンパーダイオードとを
それぞれ接続し、この並列接続した回路に直列に第二の
ダンパーダイオードと第二のコンデンサとの並列回路を
上記第二のダンパーダイオードの極性が上記第一のダン
パーダイオードの極性と同極性になるように接続し、こ
の全体の直列回路の両端にスイッチング素子を接続する
とともにフライバンクトランスの一次巻線を介して直流
電源電圧を印加したことを特徴とする画像歪補正装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12893781A JPS5830279A (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | 画像歪補正装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12893781A JPS5830279A (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | 画像歪補正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5830279A true JPS5830279A (ja) | 1983-02-22 |
JPS6161748B2 JPS6161748B2 (ja) | 1986-12-26 |
Family
ID=14997085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12893781A Granted JPS5830279A (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | 画像歪補正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5830279A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6016070A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-01-26 | Sony Corp | 画像歪補正装置 |
JPS63311155A (ja) * | 1987-06-15 | 1988-12-19 | Mitsubishi Metal Corp | シリコン結晶中のカ−ボン濃度測定方法 |
JPS6445126A (en) * | 1987-08-13 | 1989-02-17 | Furukawa Electric Co Ltd | Manufacture of gaas compound semiconductor substrate |
US5485803A (en) * | 1993-01-06 | 1996-01-23 | Nippon Steel Corporation | Method of predicting crystal quality of semiconductor single crystal and apparatus thereof |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49111542A (ja) * | 1973-02-01 | 1974-10-24 | ||
US4134047A (en) * | 1976-06-05 | 1979-01-09 | Indesit Industria Elettrodomestici Italiana S.P.A. | Circuit for generating a saw-tooth current in a coil |
US4254365A (en) * | 1979-10-01 | 1981-03-03 | Rca Corporation | Side pincushion correction modulator circuit |
-
1981
- 1981-08-18 JP JP12893781A patent/JPS5830279A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49111542A (ja) * | 1973-02-01 | 1974-10-24 | ||
US4134047A (en) * | 1976-06-05 | 1979-01-09 | Indesit Industria Elettrodomestici Italiana S.P.A. | Circuit for generating a saw-tooth current in a coil |
US4254365A (en) * | 1979-10-01 | 1981-03-03 | Rca Corporation | Side pincushion correction modulator circuit |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6016070A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-01-26 | Sony Corp | 画像歪補正装置 |
JPS63311155A (ja) * | 1987-06-15 | 1988-12-19 | Mitsubishi Metal Corp | シリコン結晶中のカ−ボン濃度測定方法 |
JPS6445126A (en) * | 1987-08-13 | 1989-02-17 | Furukawa Electric Co Ltd | Manufacture of gaas compound semiconductor substrate |
US5485803A (en) * | 1993-01-06 | 1996-01-23 | Nippon Steel Corporation | Method of predicting crystal quality of semiconductor single crystal and apparatus thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6161748B2 (ja) | 1986-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950009649B1 (ko) | 라인 편향회로 | |
JP2845879B2 (ja) | ビデオ装置 | |
JPH05292336A (ja) | 偏向・高電圧回路 | |
JPS5830279A (ja) | 画像歪補正装置 | |
JP3316766B2 (ja) | テレビジョン装置の電源 | |
KR920007156B1 (ko) | 수평 출력회로 | |
JP2519732B2 (ja) | 水平出力回路 | |
JPS61174880A (ja) | 水平出力回路 | |
JPS639715B2 (ja) | ||
JP3082423B2 (ja) | 水平偏向電流の制御回路およびその回路を備えた水平偏向回路と高電圧・水平偏向一体型回路と糸巻き歪補正回路 | |
US3965391A (en) | Balanced drive horizontal deflection circuitry with centering | |
JPH0427252Y2 (ja) | ||
JP3459834B2 (ja) | 切換式垂直偏向システム | |
US6479953B2 (en) | Deflection circuit with a retrace capacitive transformation | |
JPS6360593B2 (ja) | ||
WO1999057888A1 (fr) | Circuit de deviation horizontale | |
JPH0510454Y2 (ja) | ||
US4503367A (en) | Deflection circuit with linearity correction | |
KR850000520B1 (ko) | 귀선 펄스 직렬공진형 고압발생장치 | |
KR970007533B1 (ko) | 표시장치의 다이나믹 포커스 보상 회로 | |
JPS6035320Y2 (ja) | テレビジヨン受像機の水平出力回路 | |
JPS6035319Y2 (ja) | テレビジヨン受像機の水平出力回路 | |
KR800000115B1 (ko) | 수평 센터링 회로 | |
JP3230717B2 (ja) | 水平偏向高圧発生回路 | |
GB2098424A (en) | Horizontal driver and linearity circuit |