JPS5829711B2 - トランジスタインバ−タの制御方式 - Google Patents

トランジスタインバ−タの制御方式

Info

Publication number
JPS5829711B2
JPS5829711B2 JP53079513A JP7951378A JPS5829711B2 JP S5829711 B2 JPS5829711 B2 JP S5829711B2 JP 53079513 A JP53079513 A JP 53079513A JP 7951378 A JP7951378 A JP 7951378A JP S5829711 B2 JPS5829711 B2 JP S5829711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transistor
control method
circuit
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53079513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5566289A (en
Inventor
則忠 関野
一彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP53079513A priority Critical patent/JPS5829711B2/ja
Publication of JPS5566289A publication Critical patent/JPS5566289A/ja
Publication of JPS5829711B2 publication Critical patent/JPS5829711B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランジスタインバータの制御方式、特に誘導
炉負荷の電源装置のように熔融すべき金属の材質、熔融
状態により変化する共振周波数に追随して、動作周波数
を変動させることが必要な電源装置として好適するトラ
ンジスタインバータの制御方式に関するものである。
誘導炉の電源装置として第1図に示す如きトランジスタ
インバータが従来使用されている。
図において1は直流電源、2はインバータ装置、3およ
び4はその第1.第2のスイッチングトランジスタ、5
,6は第1.第2のダイオード、7は出カドランス、8
はRLC直列共振負荷(誘導炉)、9はスイッチングト
ランジスタの制御信号発生回路、10は負荷電流をこれ
に比例する電圧として検出する変流器、11は零電圧検
出回路、12は電圧反転回路、13.14は第1.第2
の単安定マルチ、15.16は第1.第2のアンド回路
である。
この装置の零電圧検出回路11は、変流器10により検
出された第2図gの負荷電流Izに比例する電圧E7か
ら、第2図すに示す正の半波毎に時間幅が半周期T/2
に相当する矩形波電圧Eoを作る。
第1の単安定マルチ13は第2図dに示すように電圧E
の立上り点からトランジスタのストレージタイムより長
い時間Tsだけ遅れて立上り、負荷電流の1周期経過後
の零点において立下る矩形波電圧EM1を送出する。
第2の単安定マルチ14は電圧反転回路12により18
0゜位相をずらされた第2図Cの零電圧検出回路11の
電圧E。
′を入力として第2図eのようにその立下り点からトラ
ンジスタのストレージタイムより長い時間T5だけ遅れ
て立上り、負荷電流の1周期経過後の零点において立下
る矩形波電圧EM2を送出する。
第1のアンド回路15は零電圧検出回路11の出力と、
第1の単安定マルチ13の出力のアンドをとり、第2図
fのように第1の単安定マルチ13の出力の立上り点に
おいて立上り、第2の単安定マルチ14の出力の立下り
点において立下る矩形波電圧ETt を送出する。
また第2のアンド回路16は電圧反転回路12の出力と
第2の単安定マルチ14のアンドをとり、第2図gのよ
うに第2の単安定マルチ14の出力の立上り点において
立上り、第1の単安定マルチ13の立下り点において立
下る矩形波電圧ET2を送出する。
インバータ装置2の第1のスイッチングトランジスタ3
は、第1のアンド回路15の出力ETt をベース駆動
信号として動作しまた第2のスイッチングトランジスタ
4は、第2のアンド回路16の出力ET2をベース駆動
信号として動作して、出カドランス7の1次巻線7a
、 7bを介して第2図り、iの電流を流し、また並列
の第1.第2のダイオード5,6は第2図j、にの電流
を流す。
従って第1.第2のトランジスタ3゜4のエミッタ、コ
レクタ間電圧は第2図12mの如くなり、出カドランス
7の負荷側には第2図gの電圧ETが出力されて負荷8
に電力を供給する。
即この回路によれば変流器により負荷電流の周期を検出
し、これからトランジスタの駆動信号を作っているため
、負荷の共振周波数に常に同期して負荷に交流電力を供
給できる利点がある。
しかし上記の如き制御方法では次に述べるような大きな
欠点がある。
その第1は第2図gおよびり、iからも明らかなように
、第1.第2のトランジスタ3.4に流れる電流は負荷
電流に比例し、電流値の大きい点ti 、t3でオンさ
れるため、スイッチング時の電力損失が大きいことであ
る。
即ち従来の方法ではトランジスタのストレージタイム(
トランジスタの特性により定まり一般に1〜3μs)を
避けるため、それより少し長い固定時間T5だけ遅らせ
てベース信号を送っている。
一方誘導炉のように熔融すべき金属の材質、熔融状態な
どにより負荷の共振周波数即ち周期T/2が例えば10
p s程度の短かい周期から20μs程度まで大幅に
変る。
従って例えばストレージタイムが3μSである場合にお
いてT/2が10μsのように短かいときには、およそ
60°の点即ちピーク電流に近い点でスイッチングされ
ることになり、スイッチング損失は非常に大きくなる。
第2は第2図gとnとから明らかなように電圧と電流の
位相差が大きいため、負荷に供給できる実効電力が減る
ことである。
従って負荷に所要の一定電流を流すためには印加電圧を
高くする必要を生じ、これは前述したトランジスタのス
イッチング時における電力損失の一層の増大を招き、こ
れに加えて安定領域以外で動作し易い欠点を一層助長す
ることになる。
本発明はトランジスタのオンを負荷電流の零点において
行い、トランジスタのストレージタイムを負荷電流の半
周期の後半において得るようにして、上記の如き従来方
法の欠点を除去したものである。
次に図面を用いてその詳細を説明する。第3図は本発明
の一実施例回路図で図において1は直流電源、2はトラ
ンジスタインバータ装置、8は負荷で、これらの構成は
第1図で説明した従来回路と全く同様であり、第1図と
同一部分は同一符号で示しである。
9は対向するスイッチングトランジスタ3,4の制御信
号発生回路、10お11は負荷電流の半周期の時間巾信
号発生回路を構成する変流器および零電圧検出回路、1
2は基準信号P1と帰還入力信号P2を同期せしめる機
能ヲ有する周知のフェーズロックループPLLで位相検
出回路P/D 、ローパスフィルタLPF及び電圧制御
発振器VCO等により構成されている。
13.14及び15は前記フェーズロックループ12の
帰還閉ループに挿入された第1.第2分周器及び単安定
マルチ等より成る遅延信号発生回路、16及び17は駆
動信号取得回路を構成する例えば論理積(アンドゲート
)回路、18は電圧反転回路。
次に第4図の波形図を参照して説明する。
零電圧検出回路11は変流器10によって検出された第
4図aの負荷電流I7に比例する電圧E、dから、第4
図すのように負荷電流の正の半波毎に時間巾が半周期(
T/2 )に相当する矩形波電圧E。
を送出する。
フェーズロックループPLLは前記矩形波電圧E。
の送出期間中tao−ta3に該矩形波電圧E。
を基準信号P1 として入力されその帰還入力信号P2
(初期においては基準信号P1の周波数・位相に無関係
の信号)を第4図eのように基準信号P1 と同期し
た信号として帰還する。
ここで例えばフェーズロックループPLLの出力信号を
基準信号P1 の周波数f。
のN倍周波数Nfoになるように電圧制御発振器VCO
を調整し、又その帰還閉ループに前記出力信号Nfoを
27N倍に分周する第1分周器13と前記第1分周器1
3の出力信号(周波数2fo )の立下り(又は立上り
)でセットされてスイッチングトランジスタ3又は4の
ストレージタイムTsに相当する時間巾の信号を発生す
る単安定マルチ15及び前記単安定マルチ15の出力信
号(周波数2fo )を1/2倍に分周する第2分周器
14を順次直列に挿入すれば第1分周器13は基準信号
P1即ち零電圧検出回路11の出力電圧E。
の周波数foの変化に追随してこれの2倍周波数の出力
信号S1 を送出する。
(第4図C参照)これによって単安定マルチ15は前記
出力信号S、の立下り時(時間ta1 )にセットされ
てトランジスタのストレージタイムTsに相当する時間
巾だけ遅れた(出力信号S、側から見て)遅延信号S2
を送出する。
(第4図g参照)第2分周器14は前記遅延信号S2の
立上りのタイミングをフリップフロップ等に入れること
により1/2周波数(2fo/2)に分周して前記基準
信号P1 と同期した帰還入力信号P2を送出する。
(第4図C参照)つまりフェーズロックループPLLの
帰還閉ループに単安定マルチ15を挿入し、その入力信
号St (即ち分局器13の出力)に対しこれよりス
トレージタイムTsに相当する時間巾だけ遅延する出力
信号S2を第2分周器14で分周して成る帰還入力信号
P2が負荷電流零点で立上り、又負荷電流の半周期経過
後の零点で立下る基準信号P1に同期するので、該入力
信号S1は該出力信号S2に対しストレージタイムTs
に相当する時間巾だけ位相が進むことになり、結果的に
該入力信号S1は負荷電流の半周期経過後の零点より該
ストレージタイムTsに相当する時間巾だけ短い時間に
おいて立下る信号となる。
又単安定マルチ15は前記入力信号S1 の立下りでセ
ットされるので、その出力信号S2は前記半周期経過後
の零点で終る信号となる。
アンドゲート回路16はフェーズロックループPLLの
帰還入力信号P2 と単安定マルチ15の出力信号S2
との論理をとる論理積回路を構成することによって
負荷電流の正の半波時に零点ta□+ta6において立
上り、トランジスタのストレージタイムに相当する時間
Tsだけ短い時間において立下る( tal 、ta
7 )トランジスタ4の駆動信号SAを作る。
(第4図g参照)アンドゲート回路17は帰還入力信号
P2を電圧反転回路18を介して一方のゲート入力とす
ることによって負の半波時第4図りに示すように時刻t
a3からta4 まで継続するトランジスタ3の駆動信
号SBを作る。
そして以下上記の動作を繰返して立上り点が正の半波の
立上り点と一致するトランジスタ4の駆動信号SAど立
上り点が負の半数の立上り点と一致するトランジスタ3
の駆動信号SBとを作る。
トランジスタ3は駆動信号SHによりスイッチオンして
、第4図iのように負荷電流Iz(第4図g参照)の負
の半波と同期して立上り、駆動信号喪失後ストレージタ
イムTsgに相当する時間が経過するまで、出カドラン
ス7の1次巻線7aに電流を流す。
またトランジスタ4は駆動信号SAによりスイッチオン
して、第4図jのように負荷電流I7の正の半波と同期
して立上り、駆動信号喪失後ストレージタイムに相当す
る時間が経過するまで電流を出カドランス7の1次巻線
7bに流す。
またダイオード6.5は第4図に、lに示す電流を流す
従ってトランジスタ3,4のエミッタコレクタ間電圧は
第4図m、Hに示すようになり、出カドランス7の2次
巻線7cには第4図0の電圧ETが出力される。
このようにすれば第4図aの負荷電流波形と第4図i、
jのトランジスタ電流との対比から明らかなように、ト
ランジスタ3,4のスイッチオンは負荷電流の零の点に
おいて必らず行われる。
またスイッチオフはストレージタイムを与える時間Ts
をストレージタイムT3gに近い値に選ぶことにより少
ない電流において行われ、この関係は負荷電流の周期T
/2の変化に拘りなく保たれる。
従って従来方法に比べてスイッチング時の損失は極めて
少ないものとなる。
即ち令弟2図、第4図に示すように負荷電流の最大値を
I m a X従来方法におけるスイッチオン時の電流
値を111本発明方法におけるスイッチオフ時の電流値
をI2+ストレージタイムを与える時間をTs、ストレ
ージタイムをTsg 、負荷電流の周期をTとすればス
イッチオン時の電流値■1 は またスイッチオフ時の電流値I2 は で与えられる。
ここでTs>Ts−Tsgであるからトランジスタスイ
ッチング時における電流値は従来方法に比べて遥かに小
さくなる。
またこの関係は第4図g、hのように駆動信号の時間幅
TBがT/2−Tsによって定まることから周波数が変
り周期T/2が変化しても変ることがない。
また第4図aの負荷電流波形と第4図0に示す出カドラ
ンス7の2次側電圧とを対比して明らかなように、両者
間の位相差は従来方法に比べて極めて少なくなる。
即ち今従来方法における位相差を01、本発明方法にお
ける位相差をθ2としたとき、従来方法の位相差θ1は
また本発明方法のθ2 として与えらtl、 T s>T s −T s g
であるから本発明の位相差は従来方法に比べて遥かに小
さいものとなる。
従って本発明方法によれば従来方法に比べて低い出力電
圧ETによって所定の電流を負荷8に流すことができる
このため従来方法に比べてトランジスタスイッチング時
の電力損失を著しく少なくでき、安全動作領域に対して
も充分余裕のあるスイッチング動作を可能とする。
また実際の回路では出カドランス7に浮遊容量があるた
めトランジスタオン時突入電流が流れて見かけ上負荷電
流を大とする結果となる。
しかし本発明では上記したように出カドランス7の2次
側電圧E。
は低いので、この点からもスイッチオン時の電力損失を
低減でき、従来の制御方法の欠点は改善される。
なお、以上ではトランジスタの駆動信号発生回路として
遅延信号発生回路の出力信号と帰還入力信号との論理を
とる論理積回路を用いた例について説明したが、この他
第5図に示すように遅延信号発生回路の入力信号を利用
して形成したタイミング信号と帰還入力信号との論理を
とるようにしてもよい。
即ち前記入力信号S1の立下り点を利用して、これを例
えば微分回路及び波形整形回路等より成るタイミングパ
ルス発生回路19に入力することにより第4図fのよう
に一定余裕角Ts(0<TS<T)を決めるタイミング
信号S。
を形威し、この信号S。
を帰還入力信号P2でセットされるフリップフロップF
F1 、FF2のリセット信号とするようにすればよい
また以上では本発明をプッシュプル型のインバータに適
用した場合を示したが、この他第6図及び第7図に示す
ようにブリッジ型及びハーフブリッジ型インバータに適
用できる。
以上の説明から明らかなように本発明によれば出力周波
数に追随してトランジスタの動作周波数を制御するよう
にして、出力周波数と等しい周波数の出力を得るように
したトランジスタインバータ装置におけるスイッチング
時の電力損失を著しく低減できるもので、誘導炉の電源
装置など負荷の状態によって動作周波数を変化させるこ
とが必要な負荷の電源用インバータ装置の制御方法とし
て実用的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来方法を説明するための回路図及
び回路各部の波形図、第3図及び第4図は本発明の一実
施例回路図及びその回路各部の波形図、第5図は制御信
号発生回路の他の実施例図、第6図、第7図は本発明に
適用されるインバータの他の回路側図である。 図において、1は直流電源、2はトランジスタインバー
タ、3,4はトランジスタ、7は出カドランス、8は負
荷、9は制御信号発生回路、10は負荷電流検出回路、
11は零電圧検出回路、12はフェーズロックループP
LL、13,14は分周器、15は遅延信号発生回路、
16.17は論理積回路、18は電圧反転回路、19は
タイミングパルス発生回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トランジスタインバータの負荷電流を検出し、これ
    から作られた駆動信号によって対向するトランジスタを
    交互に導通制御して出カドランスに電流を流すことによ
    り出力周波数に追随して該トランジスタの動作周波数を
    制御するようにしたトランジスタインバータの制御方式
    において、前記負荷電流の半周期の時間巾信号発生回路
    と、前記時間巾信号発生回路の出力信号を基準信号とし
    てこれと帰還入力信号とを同期せしめる機能を有するフ
    ェーズロックループPLLと前記フェーズロックループ
    の帰還閉ループに挿入された前記トランジスタのストレ
    ージタイムに相当する時間巾の遅延信号発生回路及び分
    局器と前記遅延信号発生回路の入力もしくは出力信号と
    前記帰還信号を利用して前記負荷電流の零点において立
    上り前記トランジスタのストレージタイムに相当する時
    間だけ短い時間において立下る駆動信号取得回路を設け
    、この駆動信号により前記トランジスタの導通を制御す
    るようにしたことを特徴とするトランジスタインバータ
    の制御方式。 2 基準信号に対しN倍周波数の出力信号を発生するフ
    ェーズロックループの帰還閉ループに前記出力信号を2
    /N倍に分周する第1分周器と、前記第1分周器の出力
    信号を1/2倍に分周する第2分周器を挿入すると共に
    前記帰還閉ループの第1、第2分周器の間に直列に遅延
    信号発生回路を挿入したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のトランジスタインバータの制御方式。 3 駆動信号取得回路として遅延信号発生回路の入力信
    号もしくは出力信号を直接又はこれらを用いて形成した
    タイミングパルス信号と帰還入力信号との論理をとる論
    理積回路を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のトランジスタインバータの制御方式。 4 遅延信号発生回路として単安定マルチ回路を用いた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のトランジ
    スタインバータの制御方式。 5 トランジスタインバータとしてブリッジ型インバー
    タを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のトランジスタインバータの制御方式。 6 トランジスタインバータとしてプッシュプル型イン
    バータを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のトランジスタインバータの制御方式。 7 トランジスタインバータとしてハーフブリッジ型イ
    ンバータを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のトランジスタインバータの制御方式。
JP53079513A 1978-06-30 1978-06-30 トランジスタインバ−タの制御方式 Expired JPS5829711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53079513A JPS5829711B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 トランジスタインバ−タの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53079513A JPS5829711B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 トランジスタインバ−タの制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5566289A JPS5566289A (en) 1980-05-19
JPS5829711B2 true JPS5829711B2 (ja) 1983-06-24

Family

ID=13692036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53079513A Expired JPS5829711B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 トランジスタインバ−タの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829711B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0081302B1 (en) * 1981-11-17 1986-09-24 Hughes Aircraft Company Series resonant inverter with integrating feedback control loop
US4535399A (en) * 1983-06-03 1985-08-13 National Semiconductor Corporation Regulated switched power circuit with resonant load
JPH0650677B2 (ja) * 1985-01-24 1994-06-29 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPS63182692U (ja) * 1987-05-14 1988-11-24
JPS63182691U (ja) * 1987-05-14 1988-11-24
JPS63290168A (ja) * 1987-05-20 1988-11-28 Shimadzu Corp 自己スイ−プ型インバ−タ
JP2007333062A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 複合管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5566289A (en) 1980-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013472A (ja) 共振負荷を有する制御スイツチ電源回路
JPH06141552A (ja) 高周波高圧電源の電力制御装置
JPH06203975A (ja) 周波数が安定化された電子安定器および蛍光ランプ装置
JPS5820226B2 (ja) 静止電力変換装置
US9748931B2 (en) Controlled large signal capacitor and inductor
JPS5829711B2 (ja) トランジスタインバ−タの制御方式
JPS6271476A (ja) 共振形インバ−タ回路
US3376493A (en) Inverter circuit having improved control frequency compensating means for producing a regulated a.c. output
EP3886535A1 (en) Method of power synchronisation and control for a resonant power inverter of an induction heating generator
JPS6181180A (ja) 並列形インバ−タの駆動方法
JP2678266B2 (ja) 高周波高電圧電源の制御装置
JP2940064B2 (ja) 誘導加熱用インバータ電源
JP2504967B2 (ja) インバ−タ装置
JPH0329989Y2 (ja)
JPS6053531B2 (ja) インバ−タの制御方式
JPH06141554A (ja) 高周波高圧電源の制御装置
JP3089799B2 (ja) ゼロクロスタイミング検出回路
JPS6392277A (ja) 高周波電源出力制御装置
JPH0122399Y2 (ja)
JP2770454B2 (ja) アーク加工用電源装置
SU1552317A1 (ru) Резонансный инвертор
JPS604658B2 (ja) インバータ制御信号方式
JPS6132914B2 (ja)
JPS5858869A (ja) 位相同期制御回路
JPS6127982B2 (ja)