JPS5829016Y2 - 食品容器 - Google Patents

食品容器

Info

Publication number
JPS5829016Y2
JPS5829016Y2 JP1980095657U JP9565780U JPS5829016Y2 JP S5829016 Y2 JPS5829016 Y2 JP S5829016Y2 JP 1980095657 U JP1980095657 U JP 1980095657U JP 9565780 U JP9565780 U JP 9565780U JP S5829016 Y2 JPS5829016 Y2 JP S5829016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bowl
pair
food
clamping legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980095657U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5721580U (ja
Inventor
洋二郎 玄
利幸 黒川
■三 山田
靖夫 木口
Original Assignee
グリコ協同乳業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリコ協同乳業株式会社 filed Critical グリコ協同乳業株式会社
Priority to JP1980095657U priority Critical patent/JPS5829016Y2/ja
Publication of JPS5721580U publication Critical patent/JPS5721580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829016Y2 publication Critical patent/JPS5829016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、食品の容器の形状及び構造に係るものであ
って、食品に対し風味を増すための添加物を加える食品
について、これを夫々別々の容器に収容しそれらの容器
を一体に組み合せてなる構造に係るものである。
その目的は添加物を別添として容器内食品に添加する場
合、それぞれ別個の容器に入れて、その保存性、嗜好性
を工業的に有利に保存すると同時に、その容器の形状に
特別の形状を付与することにより食品の商品価値の高い
ものを収得することを目的とする。
この考案を図面を参考にして以下に説明する。
この考案は、碗部イと挾み脚部口と別添物容器ハとから
なるものである。
碗部イは、その上面1が開口であって平面からみるとき
球状あるいは楕円状であり、正面からみるとき一定の曲
率からなり、底部2の外面が平面あるいは軽度の凸面を
なしている。
碗部イの底部外面には、突起3を有する一対の挾み脚4
,4が平行に碗部の底外面に下方に突出し状に固定され
る。
挾み脚部口の一対の挾み脚4,4にはそれぞれ同型同寸
であり、これを側面からみたときは3日月状に下方に突
き出た形状である。
別添物容器ハは、平面について略球形ないし楕円形状で
あって、その胴体5の中央から若干上部に一対の凹部6
,6が設けである。
一対の凹部6,6は挾み脚部口の一対の突起3,3に照
応する位置に設けである。
その底面は挾み脚4の側面形状に相似形状のものでもよ
いし、平面形状でもよい。
いずれにせよ別添物容器の底部が挾み脚註にはめこみこ
れを一対にしたとき、挾み脚註から下方に若干突き出し
た形状となっている。
別添物容器へを碗部イの底面外部に固定しである挾み脚
部口に突起3,3と凹部6,6が合致するように挾み脚
4,4間に別添物容器へを差し込み一体とすればよい。
以上でこの考案の形状構造及びその組み合せの説明を終
る。
ここにこの考案はその目的を達する。この考案の容器は
別添物容器へについては軟質ないし半軟質のプラスチッ
ク製とすることが必要である。
碗部イ及び挾み脚部口の材質は硬質のもの(例えば、木
質、硬質樹脂)でもよいし、及び半軟質樹脂でもよい。
この考案の容器を使用するにはまず碗部イに食品例えば
ゼリー状物、プリン、あるいはアイスクリームを収容し
これに密閉式の蓋を装着する。
次に別添物容器へには碗部食品に添加すべき添加物例え
ばシラツブ、糖蜜、その他の液体ないし半流動物あるい
はチェリー、ジャム、その他任意のものを収容し、その
上面を密閉する。
密閉ずみ別添物容器へをその凹部6,6が挾み脚部口の
突起3,3にはまり合うように差し込み固定する。
これが目的の商品である。
使用にあたっては別添物容器ハを引き出し、その内容物
を碗部イの食品に添加すれは゛よい。
別添物容器を取りはずした碗部容器本体を、平板上に置
くと、三日月状の一対の挾み脚がスイング状に動揺する
から趣味性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・・・・正面図、第2図・・・・・・側面図
、第3図・・・・・・底面図、第4図・・・・・・別添
物容器の平面図、第5図・・・・・・A−A線断面図。 イ・・・・・・碗部、口・・・・・・挾み脚部、ハ・・
・・・・別添物容器、1・・・・・・口部、2・・・・
・・底、3・・・・・・突起、4・・・・・・挾み脚、
5・・・・・・容器胴体、6・・・・・・凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 碗状をなす碗部イの底外面2に一対の三日月状の挾み脚
    4,4を下方に突き出し状に平行に設は固定し、別に挾
    み脚に突起3,3をその挾み脚4,4の内側に夫々対向
    に設け、これら突起3,3に照応する一対の凹部6,6
    を設けた別添物容器へを挾み脚部口に差し込み一体とし
    てなる食品容器。
JP1980095657U 1980-07-09 1980-07-09 食品容器 Expired JPS5829016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980095657U JPS5829016Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980095657U JPS5829016Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 食品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5721580U JPS5721580U (ja) 1982-02-04
JPS5829016Y2 true JPS5829016Y2 (ja) 1983-06-24

Family

ID=29457531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980095657U Expired JPS5829016Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829016Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238947Y2 (ja) * 1980-08-01 1987-10-03

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573671B2 (ja) * 1973-11-21 1982-01-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924701Y2 (ja) * 1980-06-10 1984-07-21 伊藤景パツク産業株式会社 食品容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573671B2 (ja) * 1973-11-21 1982-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5721580U (ja) 1982-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081560A (en) Instant milk-containing coffee
JPS5829016Y2 (ja) 食品容器
JPS584814Y2 (ja) 蓋つき紙カツプ
JPH0130140Y2 (ja)
JPH0141339Y2 (ja)
JPH0511174Y2 (ja)
CN213200504U (zh) 新型便携式饮品冷泡组合杯
JPS6331669Y2 (ja)
JPH018546Y2 (ja)
JPH057183Y2 (ja)
JPS592677Y2 (ja) 飲・食品容器
JPS6331667Y2 (ja)
JPS608771Y2 (ja) 小型容器付プラスチックカップ
JPS6213976Y2 (ja)
JPS6321276U (ja)
JPH0524296Y2 (ja)
JPS627542Y2 (ja)
JPS644707Y2 (ja)
JPS6417976U (ja)
JPS6236728Y2 (ja)
JPS6016537Y2 (ja) ゲル化性食品の容器
JPH0213337Y2 (ja)
JPH038613Y2 (ja)
JPS5937500Y2 (ja) 小型容器付プラスチックカップ
CN2312883Y (zh) 包装盒