JPS58288Y2 - サ−ジ吸収器 - Google Patents

サ−ジ吸収器

Info

Publication number
JPS58288Y2
JPS58288Y2 JP1978171199U JP17119978U JPS58288Y2 JP S58288 Y2 JPS58288 Y2 JP S58288Y2 JP 1978171199 U JP1978171199 U JP 1978171199U JP 17119978 U JP17119978 U JP 17119978U JP S58288 Y2 JPS58288 Y2 JP S58288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ceramic dielectric
resistance element
surge absorber
dielectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978171199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5586333U (ja
Inventor
海老根一英
丹治弘次郎
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1978171199U priority Critical patent/JPS58288Y2/ja
Publication of JPS5586333U publication Critical patent/JPS5586333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58288Y2 publication Critical patent/JPS58288Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は低レベルの雑音から高い電圧のサージにも有効
で、特に火花消去に効果を発暉し、外形寸法等も従来と
同程度のサージ吸収器を得ることを目的とするものであ
る。
従来からサージ吸収器として、様々な種類、形状の非直
線抵抗素子が、半導体装置等の電気回路を保護するため
やリレー等における火花消去用として用しられているが
、これらは比較的高い電圧のサージに対しては有効であ
るものの、動作電圧以下のものには有効でなく、ラジオ
受信機の雑音やテレビジョン受像機の雑音等の雑音防止
には、一般的にコンデンサ等が用いられてしる。
コンデンサ単体の場合は、大きな異常電圧に対しては、
耐圧等に問題があり、非直線抵抗素子とコンデンサとを
並列に接続して挿入することが一般に行なわれているが
、取付スペース、組立工数等の点で問題があった。
本考案はこのような従来の問題点に鑑み威されたもので
あり、以下本考案によるサージ吸収器について第1図〜
第8図の図面を用いて説明する。
第1図に本考案の一実施例によるサージ吸収器の外観を
示し、第2図にその内部構造を示し、第3図〜第6図そ
れぞれにそのサージ吸収器の構成部品を示しており、図
において1は電圧依存性非直線抵抗素子で、この非直線
抵抗素子1は、第3図a、bK示すように素子本体2の
一方の面に複数個(図示のものは6個)に分割された分
割電極3aを設け、かつもう一方の面にその分割電極3
a全てと対向する単一電極3bを設けることにより構成
されている。
4はセラミック誘電体素子で、このセラミック誘電体素
子4は、第4図a、bに示すように前記非直線抵抗素子
1と同じ形状の素子本体5の一方の面に前記分割電極3
aと同様な分割電極6aを設け、かつもう一方の面に前
記単一電極3bと同様な単一電極6bを設けることによ
り構成されている。
rはこの非直線抵抗素子1とセラミック誘電体素子4と
の間に介在する電極板であり、この電極板Iは第5図に
示すように前記非直線抵抗素子1の分割電極3aと前記
セラミック誘電体素子40分割電極6aそれぞれと電気
的かつ機械的に接続されるものであり、外部端子7aを
有している。
なか、この電極板7としては、第5図に示すように金属
フレーム8に連なったものを使用すれば、製造時、非常
に便利である。
9は前記非直線抵抗素子1とセラミック誘電体素子4と
を間に電極板7を挾んだ状態で収納する金属ケースで、
この金属ケース9には第6図に示すように、外部端子9
aが設けられ、また内側壁には前記非直線抵抗素子1の
単一電極3bと前記セラミック誘電体素子4の単一電極
6bとがそれぞれ銀ペースト等により電気的かつ機械的
に接続されている。
10はこの金属ケース9の天井部に配設した絶縁物で、
この絶縁物10は前記非直線抵抗素子1およびセラミッ
ク誘電体素子4の端面と前記電極板7とが金属ケース9
に接触しないようにするためのものである。
ここで、本考案によるサージ吸収器の場合、電気的等価
回路は第7図に示すようになり、このサージ吸収器を誘
導性負荷の並列回路等に使用すると、第8図に示すよう
になる。
なお、第1図、第8図において、11は電圧依存性非直
線抵抗素子、12はセラミック誘電体素子、13はイン
ダクタンス素子である。
上記構成における本考案のサージ吸収器では、高い電圧
のサージに対しては、非直線抵抗素子1が抑制効果を発
揮し、一定電圧に制限する。
!た比較的低レベルのラジオ受信機の雑音等に対しては
、セラミック誘電体素子4が防止器として働くものであ
り、このセラミック誘電体素子4としては耐圧が低いも
のでもよい。
しかも、非直線抵抗素子1とセラミック誘電体素子4の
複合作用により接点の火花消去がより確実となる。
以上のように本考案のサージ吸収器によれば、広い範囲
のサージおよび雑音に対して有効に動作し、火花消去に
特に効果を発揮させることができ、しかもコンパクトで
小形の形状で実現することができる。
さた、電圧依存性非直線抵抗素子とセラミック誘電体素
子の一方の電極同志を電極板を介して接合させ、他の一
方の電極は素子全体を収納する金属ケースの内側壁へ各
々接続する構成としているため、複数の分割電極を有す
る素子同志を各々電極板を介して接合することが可能と
なり、複数個の接点保護が1個の部品でできることにな
る。
そして、金属ケースが放熱板の役割をして大電力使用が
可能となり、金属ケースに放熱フィンを取付けることに
よってさらに大電力使用が可能となる利点を有している
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるサージ吸収器の外観を
示す斜視図、第2図は同吸収器の内部構造を示す断面図
、第3図atbは同吸収器に使用した電圧依存性非直線
抵抗素子を両面から見た平面図、第4図a、bは同吸収
器に使用したセラミック誘電体素子を両面から見た平面
図、第5図は同吸収器に使用した電極板を示す平面図、
第6図は同吸収器に使用した金属ケースを示す斜視図、
第7図は本考案のサージ吸収器の電気的等価回路図、第
8図は本考案のサージ吸収器を誘導性負荷のサージ吸収
に使用した場合の電気回路図である。 1・・・・・・電圧依存性非直線抵抗素子、2.5・・
・・・・素子本体、3 a 、 6a・・・・・・分割
電極、3b、6b・・・・・・単一電極、4・・・・・
・セラミック誘電体素子、7・・・・・・電極板、7a
、9a・・・・・・外部端子、9・・・・・・金属ケー
ス。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)素子本体の両面に電極を形成して構成した電圧依
    存性非直線抵抗素子と、この非直線抵抗素子と同様な形
    状の素子本体の両面に電極を形成して構成したセラミッ
    ク誘電体素子と、このセラミック誘電体素子の一方の電
    極と前記非直線抵抗素子の一方の電極との間に介在して
    その両方の電極と電気的かつ機械的に接続されかつ外部
    端子を有する電極板と、前記非直線抵抗素子のもう一方
    の電極と前記セラミック誘電体素子のもう一方の電極と
    が各々内側壁へ電気的かつ機械的に接続されるとともに
    、前記非直線抵抗素子と前記セラミック誘電体素子とを
    収納しかつ外部端子を有する金属ケースとで構成してな
    るサージ吸収器。
  2. (2)電極板が接続される非直線抵抗素子トよびセラミ
    ック誘電体素子の一方の電極を複数個に分割した分割電
    極とし、この複数個の分割電極各各に電極板を電気的か
    つ機械的に接続してなる実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載のサージ吸収器。
  3. (3)金属ケースに放熱フィンを設けてなる実用新案登
    録請求の範囲第1項に記載のサージ吸収器。
JP1978171199U 1978-12-12 1978-12-12 サ−ジ吸収器 Expired JPS58288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978171199U JPS58288Y2 (ja) 1978-12-12 1978-12-12 サ−ジ吸収器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978171199U JPS58288Y2 (ja) 1978-12-12 1978-12-12 サ−ジ吸収器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5586333U JPS5586333U (ja) 1980-06-14
JPS58288Y2 true JPS58288Y2 (ja) 1983-01-06

Family

ID=29174873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978171199U Expired JPS58288Y2 (ja) 1978-12-12 1978-12-12 サ−ジ吸収器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58288Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231842B2 (ja) * 1973-10-06 1977-08-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744677Y2 (ja) * 1975-08-28 1982-10-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231842B2 (ja) * 1973-10-06 1977-08-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5586333U (ja) 1980-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3638083A (en) Fusible ceramic capacitor
JPS58288Y2 (ja) サ−ジ吸収器
US3087093A (en) Capacitor protection
US3223874A (en) Preionizer for use in overvoltage protective devices
JPS5834751Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS59754Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS5832463Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS593559Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS6041689Y2 (ja) サ−ジ吸収器
US3619708A (en) Surge voltage arrester assembly having integral capacitor mounting and connecting means
JPS6041693Y2 (ja) 密封形サ−ジ吸収器
JPS6038247Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS6242487Y2 (ja)
JPS6316282Y2 (ja)
JPS5919431Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS6032751Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPH0229785Y2 (ja)
JPS62163Y2 (ja)
JPS6242486Y2 (ja)
JPS598452Y2 (ja) サ−ジアブソ−バ付交流電動機
JPS6022566Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS6032753Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS5919427Y2 (ja) 複合型サ−ジ吸収器
JPH0537441Y2 (ja)
JPS5927051Y2 (ja) 複合電気部品