JPS5828896Y2 - 着脱屋根に設けたウエザ−ストリツプの突合せ部構造 - Google Patents

着脱屋根に設けたウエザ−ストリツプの突合せ部構造

Info

Publication number
JPS5828896Y2
JPS5828896Y2 JP1979148794U JP14879479U JPS5828896Y2 JP S5828896 Y2 JPS5828896 Y2 JP S5828896Y2 JP 1979148794 U JP1979148794 U JP 1979148794U JP 14879479 U JP14879479 U JP 14879479U JP S5828896 Y2 JPS5828896 Y2 JP S5828896Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
hatch
finisher
face
removable roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979148794U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669517U (ja
Inventor
昭紀 吉田
元 熊田
真一 田中
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP1979148794U priority Critical patent/JPS5828896Y2/ja
Publication of JPS5669517U publication Critical patent/JPS5669517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828896Y2 publication Critical patent/JPS5828896Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は着脱屋根に設けたウェザ−ストリップの突合せ
部構造の改良に関するものである。
従来、着脱屋根を有する自動車においては、ハツチのフ
ィニッシャに係止したウェザ−ストリップは、ボディサ
イドのウェザ−ストリップと突合せ構造であるため、ウ
ェザ−ストリップをラップさせることができず、突合部
のシールが不完全であった。
そこで本考案では上記従来の構造上の欠点に鑑みてなさ
れたものであって、自動車のボディサイドのウェザ−ス
トリップとハツチのウェザ−ストリップの突合せ部のシ
ール性を向上させると共に、体裁の向上をも計るように
したものである。
このため本考案では、ボディサイドのウェザ−ストリッ
プの一端をハツチ側に延在し、ボディサイドのウェザ−
ストリップの端面と、ハツチ側に取付けたウェザ−スト
リップの端面とを、ハツチの側部に設けた剛性のある硬
い材質で出来たフィニッシャの下面で突合せ、該突合せ
部近傍のウエザースl−IJツブの側面に、フィニッシ
ャの一部を下方に延在させて形成したサイドバイザーを
当接させたウェザ−ストリップの突合せ部構造を提供す
ることにより、所期の目的を達成するようにしたもので
ある。
本考案の構成に至った経過を図面に示す実施例により説
明すれば次の通りである。
最初に第1図乃至第4図に示す実施例であるが、ハツチ
11のフィニッシャ12にビス20により固定されたモ
ールディング13の下縁に、弾性部材15を接着剤によ
り固定したサイドバイザー14をスポット溶接16等に
より固定し、このサイドバイザー14はボディサイドの
ウェザ−ストリップ17とハツチ11のウェザ−ストリ
ップ18との突合せ部をオーバラップするようにしたも
のである。
19は前記ハツチ11のウェザ−ストリップ18を下部
に挾持したリテーナであって、前記フィニッシャ12の
下部に前記モールディング13と共にビス20により固
定されている。
21はドアガラス、22は中央固定屋根、23はフロン
トウィンド、24はフロントピラー、25はセンタピラ
ー、26はシール部分、27は突合せ部分、28は屋根
開口部、33はウェザ−ストリップ18の中空部である
この実施例においてはサイドバイザー14に固定した弾
性部材15により突合せ部分27のシールを行なうもの
であるが、該弾性部材15は当然のことなから弾力性を
有するため、突合せ部分27に段差が発生しても、これ
を矯正することは困難であった。
次に第5図乃至第8図に実施例であるが、ハツチ(図示
せず)のウェザ−ストリップ18の端部にリップ付のス
ペーサ30を取付け、このスペーサ30のリップ31に
より、ボディサイドのウェザ−ストリップ17と前記ハ
ツチのウェザ−ストリップ18との突合せ部をオーバラ
ップさせるようにしたものであるが、この実施例におい
ても上記実施例と同様に前記突合せ部の段差を矯正する
ことは困難であった。
12はハツチのフィニッシャ、19はリテーナ、32は
リテーナ19の切欠部である。
上記のような経過を経て本考案に至ったものであり、本
考案を第9図に示す実施例により説明すれば次の通りで
ある。
ボディサイドのウェザ−ストリップの一端をハツチ11
側に延在させ、該ボディサイドのウェザ−ストリップの
端面とハツチ11側に取付けたウエザーストリ、ツブ1
8の端面とを、該ハツチ11の側部に設けた剛性のある
硬い材質で出来たフィニッシャ12の下面で突合せるよ
うにする。
該突合せ部近傍のウェザ−ストリップ18.17の側面
にフィニッシャの一部を下方に延在させてサイドバイザ
ー34を一体に形成し、該突合せ部の側面にオーバラッ
プするようにして当接させる。
13はモールディング、19は前記ハツチ11のウェザ
−ストリップ18を下部挾持したリテーナであって、前
記モールディング13と共に前記フィニッシャ12の下
部にビスにより固定されている。
21はドアガラス、33はウェザ−ストリップ18の中
空部である。
以上述べたように本考案によれば、剛性のある硬い材質
で出来たハツチのフィニッシャの一部を下方に延在させ
てサイドバイザーを一体に形成し、ボディサイドのウェ
ザ−ストリップの一端をハツチ側に延在させ、該ウェザ
−ストリップの端面とハツチ側のウェザ−スト+1ツブ
の端面とを前記サイドバイザーの裏側で突合せるように
し、該突合せ部を該サイドバイザーによりオーバラップ
するようにして、その側面に当接させるようにしたので
、該突合せ部に段差があったとしても、それを矯正する
ことができるため、シール性を向上させることができる
したがって外部からの水の浸入を確実に防ぐことができ
、かつ、体裁を良好にすることができる。
又、本考案によればサイドバイザーはフィニッシャと一
体に形成したので部品点数を少なくすることができる等
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に至る過程を示すハツチのウェザ−スト
リップとボディサイドのウェザ−ストリップの突合せ部
を示す車体の斜視図、第2図は第1図のA部の拡大斜視
図、第3図は着脱屋根の外観を示す斜視図、第4図は第
1図の1−1線拡大縦断面図、第5図は本考案に至る別
の過程を示すスペーサを取付けたハツチのウェザ−スト
リップの状態を示す斜視図、第6図は同上の別の角度か
ら見たリテーナの斜視図、第7図は同上のハツチのウェ
ザ−ストリップの斜視図、第8図は同上のスペーサの斜
視図、第9図は本考案によるサイドバイザーの形状を示
す車体の要部の拡大縦断面図である。 11はハツチ、12はフィニッシャ、18はハツチのウ
ェザ−ストリップ、34はサイドバイザー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボディサイドのウェザ−ストリップの一端をハツチ側に
    延在し、ボディサイドのウェザ−ストリップの端面と、
    ハツチ側に取付けたウェザ−ストリップの端面とを、ハ
    ツチの側部に設けたフィニッシャの下面で突合せ、該突
    合せ部近傍のウェザ−ストリップの側面に、フィニッシ
    ャの一部を下方に延在させて形成したサイドバイザーを
    当接させたことを特徴とする着脱屋根に設けたウェザ−
    ストリップの突合せ部構造。
JP1979148794U 1979-10-29 1979-10-29 着脱屋根に設けたウエザ−ストリツプの突合せ部構造 Expired JPS5828896Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979148794U JPS5828896Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 着脱屋根に設けたウエザ−ストリツプの突合せ部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979148794U JPS5828896Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 着脱屋根に設けたウエザ−ストリツプの突合せ部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669517U JPS5669517U (ja) 1981-06-09
JPS5828896Y2 true JPS5828896Y2 (ja) 1983-06-24

Family

ID=29379912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979148794U Expired JPS5828896Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 着脱屋根に設けたウエザ−ストリツプの突合せ部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828896Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206728A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd Tバ−ル−フ型車におけるサンル−フのシ−ル構造
JPH057849Y2 (ja) * 1986-10-03 1993-02-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116515U (ja) * 1975-03-17 1976-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669517U (ja) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828896Y2 (ja) 着脱屋根に設けたウエザ−ストリツプの突合せ部構造
JPH0277131U (ja)
JPS62172624U (ja)
JP2632813B2 (ja) ウェザーストリップの取付構造
JPS6332546Y2 (ja)
JPH0632418Y2 (ja) 自動車用サイドドアのコーナピース
JPS6114939Y2 (ja)
JPS61122139U (ja)
JPH057852Y2 (ja)
JPS60176818A (ja) 車両のシ−リングスクリ−ン取付構造
JPS5823695Y2 (ja) 車両のドアウインド構造
JPS5939051Y2 (ja) 接着ウインドの水洩れ防止構造
JPH0141632Y2 (ja)
JPS6012761Y2 (ja) ウエザ−ストリツプのリテ−ナ構造
JPS5939056Y2 (ja) 車両用ドアウインドウ
JPH0347941Y2 (ja)
JPH0226759Y2 (ja)
JPH0347005Y2 (ja)
JPH035485Y2 (ja)
JPH0715777Y2 (ja) 車両のドア構造
JPS6439125U (ja)
JPH0139219Y2 (ja)
JPS6010900Y2 (ja) 自動車のル−フ
JPS6361321U (ja)
JPS62165119U (ja)