JPS5828868A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS5828868A JPS5828868A JP12659681A JP12659681A JPS5828868A JP S5828868 A JPS5828868 A JP S5828868A JP 12659681 A JP12659681 A JP 12659681A JP 12659681 A JP12659681 A JP 12659681A JP S5828868 A JPS5828868 A JP S5828868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film layer
- semiinsulating
- polycrystalline
- semi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005289 physical deposition Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
この発明は半導体装置、特に高耐圧が要求されル・ンイ
オード、トランジスタなどの構成に欠くことのできない
表面不活性層を有する半導体装置に関するものである。 従来、表面不活性層として多く使われている材料はシリ
コン酸化膜層であって、シリコン半導体基板表面に露出
したPN接合を含むシリコン半導体基板表面に被着され
る。このシリコン酸化膜層の被着法は、高温の酸素雰囲
気および水蒸気雰囲気中での熱酸化、あるいは化学反応
を利用し7たCVD法、丑たは物理的に被着させるスパ
ッタリングなど種々ある。 しかるに、いずれの方法の」局台にもこのシリコン酸化
膜層(以下Si O2膜層と称ず)が誘1げ2体(絶縁
体)であるがために好゛ましくない現象があられれる。 すなわち、累−子のl” N接8′の逆力向耐用が高耐
圧になれば々るほど、゛湿気、パツウ゛−ゾンールの汚
染あるい目モールド樹j11
オード、トランジスタなどの構成に欠くことのできない
表面不活性層を有する半導体装置に関するものである。 従来、表面不活性層として多く使われている材料はシリ
コン酸化膜層であって、シリコン半導体基板表面に露出
したPN接合を含むシリコン半導体基板表面に被着され
る。このシリコン酸化膜層の被着法は、高温の酸素雰囲
気および水蒸気雰囲気中での熱酸化、あるいは化学反応
を利用し7たCVD法、丑たは物理的に被着させるスパ
ッタリングなど種々ある。 しかるに、いずれの方法の」局台にもこのシリコン酸化
膜層(以下Si O2膜層と称ず)が誘1げ2体(絶縁
体)であるがために好゛ましくない現象があられれる。 すなわち、累−子のl” N接8′の逆力向耐用が高耐
圧になれば々るほど、゛湿気、パツウ゛−ゾンールの汚
染あるい目モールド樹j11
【中のイ用ンの分極によっ
て高耐圧素子が得られVCくい。 この特性の劣化は、5iOJ気層上に電荷かた止り、シ
リコン半導体基板表面上とで−IVのコンデンサを形成
して、シリコン半導体基板の表面に逆特性の電荷が誘起
されてし1つためと考えられる。たとえば、S iO!
膜層上に何らかの原因(湿気など)で負の電荷が蓄積
した場合、N形シリコ/半導体基板では前記負電荷によ
り誘起されるt[−電荷が原因として、基板表面に反転
層(ナヤンネル)が形成されてし−まう。その結果、ラ
テラルPNP )ランジスタの場合にはパンチスルーに
よる耐圧の劣化、1〕“Nダイオードの場合には、N形
シリコン半導体基板表面に、スクライビングによる破断
面に到るまでのチャンネルが形成され、逆方向リーク電
流の増加あるいは耐圧の劣化がみられる。 このように5loz膜層は、素子の逆方向耐圧が高いも
のになればなるほどこのような劣化現象がみらJl、、
かつ夕1部からの電界の影響によって信頼性が低下する
ので、あまり好ましいものではない。 この問題を角fj決するために、5102 膜層の代υ
に不純物を含む半絶縁性多結晶シリコン層を被着させ、
さらにその上に810.膜層を形成して積層構造にする
ことが考えられている。不純物(たとえば酸素)を含ん
だ半絶縁性の多結晶シリコン層は、S i O,膜層と
比べて比抵抗が小さいため、Sin。 膜層においてみられたコンデンサの作用、すなわちシリ
コン半導体基板表面に電荷の誘起現象が減少し半導体素
子の高耐圧化、高信頼性が図れ、シリ:17半導体基板
表面に及ぼす外部電界の影響(湿気、ゾール時における
汚染、′11イ、極配線)を小さくすることができる。 この半絶縁性多結晶シリこ17層を月1いた()f−米
ヴ)半導体装置(トランジスタ)を第1図に示す。第1
図において、1はN型シリニー1ン半導体JI!; 、
1反でちシ、P型の拡散層2、N1の拡散層:3か順欠
形成されている。4だ、シリコン半う、95体:(−5
板1の表面には、1ず、不純物な含む半絶縁1′i、多
結晶−ンリコン層4が形成され、さらにその上に5IO
t膜層5が形成される。との両層5,4のす「定の位1
erにはホトリソグラフィ技術により同時に同じ大きさ
の窓部が形成される。そして、その窓部に金属′i11
極6が形成されている。 このような半導体装置においては、電極6の形成後、熱
処理を加えると、電極6の金属と半絶縁性多結晶シリコ
ン層社とが接触をしでいる部分よシミ極6の金属が拡散
して、第2図に示すように、半絶縁性多結晶シリコン層
4の比抵抗が低下する部分7が発生する。したがって、
この現象によシコレクタ・ペース間、および:c Sツ
タ・ペース間の1’ N接合の逆方向耐圧劣下やリーク
電流の発生など、特性上好ましくない影響が現われ、半
絶縁性多結晶シリコン層4の効果を充分に活用できない
欠点があった。 この発Φ」は上記の点に鑑みなされたもので、半絶縁性
多結晶シリコン層による高耐圧、高信頼性の効果を・充
分に生かすことのできる半導体装置を提供することを目
的とする。 以下この発明の詳細な説明する。実施例は第3図を参j
1べして製造工程順に説明する。第3図において、11
はN型シリコン半導体基板(単結晶21′−導体基板)
であシ、まず、その表面に図示しない5i02膜を被着
させて、これをマスクとしてP型拡散層12、さらには
N1型拡散層13を順次シリコン半導体基板11に形成
する。 次に、前記S i 02 膜を除去した後、不純物(た
とえば酸素)をドープした半絶縁性多結晶シリコン層1
4をシリコン牛導体基板110表面に被着させる。そし
て、この半絶縁性多結晶シリコン層14の所定位置に窓
部15を開孔する。 しかる後、窓部15内を含む前記21′X絶縁fノ1゜
多結晶シリコ1フ層14の表面に810.膜層(シリコ
ン酸化膜層)】6を被着させる。そして、このS I
OH膜層16に、半絶縁性多結晶シリコン層1・1の窓
部15内において、との窓部15よシ小さく窓部17を
開孔する。しかる後、との窓部17に金属電極18を形
成する。なお、E〕10□膜層JGにJ:、電極18と
シリコン半導体基板11との高電圧印加による絶縁借s
kiを防市するために形成さJlている。 このようにして製造された半導体装置におい−Cは、半
絶縁性多結晶シリコン層14の窓部15よりSin、膜
層16の窓部17を小さくすることにより、半絶縁性多
結晶シリコン層】4と金属電極18とが接触したい構造
となる。したがって、金属電極18の形成後に熱処理を
加えても、金属が半絶縁性多結晶シリコン層14に拡散
されることが々く々る。これにより、トランジスタの二
ルクク・ペース間およびエミッタ・ペース間のPNN会
合逆方向耐圧の劣下やリーク電流の発生がなくなるので
、半絶縁性多結晶シリコン層14による効果を充分に生
かした高耐圧、高信頼性の半導体装{Aとなる。 なお、以上QJトランジスタを例として説明したが、ダ
イオードにおいても同様に実施できる。また、リング状
ラテラル高耐圧トランジスタを初めとする高耐圧集積化
素子にも応用できるものである。さらに、上記実施例に
おいて、各半導体のP。 Nの導電性は逆でおってもよい。 以上詳述したように、この発明によれば、半絶縁性多結
晶シリコン層の窓部をシリコン酸化膜層の窓部よυ小さ
くして、金属電極と半絶縁性多結晶シリコン層が接触し
ない構造としたので、半絶縁性多結晶シリコン層による
効果を充分に生かした高面1圧、高信頼性の半導体装置
を得ることができる。そして、この半導体装置によれば
、従来のようガ高価なセラミック・パッケージ()h−
メチツク−パッケージ)を使う必要がなくなシ、安価な
モールドタイプの樹脂シールを適用でき、かつ高品質、
高信頼性を得ることができる。
て高耐圧素子が得られVCくい。 この特性の劣化は、5iOJ気層上に電荷かた止り、シ
リコン半導体基板表面上とで−IVのコンデンサを形成
して、シリコン半導体基板の表面に逆特性の電荷が誘起
されてし1つためと考えられる。たとえば、S iO!
膜層上に何らかの原因(湿気など)で負の電荷が蓄積
した場合、N形シリコ/半導体基板では前記負電荷によ
り誘起されるt[−電荷が原因として、基板表面に反転
層(ナヤンネル)が形成されてし−まう。その結果、ラ
テラルPNP )ランジスタの場合にはパンチスルーに
よる耐圧の劣化、1〕“Nダイオードの場合には、N形
シリコン半導体基板表面に、スクライビングによる破断
面に到るまでのチャンネルが形成され、逆方向リーク電
流の増加あるいは耐圧の劣化がみられる。 このように5loz膜層は、素子の逆方向耐圧が高いも
のになればなるほどこのような劣化現象がみらJl、、
かつ夕1部からの電界の影響によって信頼性が低下する
ので、あまり好ましいものではない。 この問題を角fj決するために、5102 膜層の代υ
に不純物を含む半絶縁性多結晶シリコン層を被着させ、
さらにその上に810.膜層を形成して積層構造にする
ことが考えられている。不純物(たとえば酸素)を含ん
だ半絶縁性の多結晶シリコン層は、S i O,膜層と
比べて比抵抗が小さいため、Sin。 膜層においてみられたコンデンサの作用、すなわちシリ
コン半導体基板表面に電荷の誘起現象が減少し半導体素
子の高耐圧化、高信頼性が図れ、シリ:17半導体基板
表面に及ぼす外部電界の影響(湿気、ゾール時における
汚染、′11イ、極配線)を小さくすることができる。 この半絶縁性多結晶シリこ17層を月1いた()f−米
ヴ)半導体装置(トランジスタ)を第1図に示す。第1
図において、1はN型シリニー1ン半導体JI!; 、
1反でちシ、P型の拡散層2、N1の拡散層:3か順欠
形成されている。4だ、シリコン半う、95体:(−5
板1の表面には、1ず、不純物な含む半絶縁1′i、多
結晶−ンリコン層4が形成され、さらにその上に5IO
t膜層5が形成される。との両層5,4のす「定の位1
erにはホトリソグラフィ技術により同時に同じ大きさ
の窓部が形成される。そして、その窓部に金属′i11
極6が形成されている。 このような半導体装置においては、電極6の形成後、熱
処理を加えると、電極6の金属と半絶縁性多結晶シリコ
ン層社とが接触をしでいる部分よシミ極6の金属が拡散
して、第2図に示すように、半絶縁性多結晶シリコン層
4の比抵抗が低下する部分7が発生する。したがって、
この現象によシコレクタ・ペース間、および:c Sツ
タ・ペース間の1’ N接合の逆方向耐圧劣下やリーク
電流の発生など、特性上好ましくない影響が現われ、半
絶縁性多結晶シリコン層4の効果を充分に活用できない
欠点があった。 この発Φ」は上記の点に鑑みなされたもので、半絶縁性
多結晶シリコン層による高耐圧、高信頼性の効果を・充
分に生かすことのできる半導体装置を提供することを目
的とする。 以下この発明の詳細な説明する。実施例は第3図を参j
1べして製造工程順に説明する。第3図において、11
はN型シリコン半導体基板(単結晶21′−導体基板)
であシ、まず、その表面に図示しない5i02膜を被着
させて、これをマスクとしてP型拡散層12、さらには
N1型拡散層13を順次シリコン半導体基板11に形成
する。 次に、前記S i 02 膜を除去した後、不純物(た
とえば酸素)をドープした半絶縁性多結晶シリコン層1
4をシリコン牛導体基板110表面に被着させる。そし
て、この半絶縁性多結晶シリコン層14の所定位置に窓
部15を開孔する。 しかる後、窓部15内を含む前記21′X絶縁fノ1゜
多結晶シリコ1フ層14の表面に810.膜層(シリコ
ン酸化膜層)】6を被着させる。そして、このS I
OH膜層16に、半絶縁性多結晶シリコン層1・1の窓
部15内において、との窓部15よシ小さく窓部17を
開孔する。しかる後、との窓部17に金属電極18を形
成する。なお、E〕10□膜層JGにJ:、電極18と
シリコン半導体基板11との高電圧印加による絶縁借s
kiを防市するために形成さJlている。 このようにして製造された半導体装置におい−Cは、半
絶縁性多結晶シリコン層14の窓部15よりSin、膜
層16の窓部17を小さくすることにより、半絶縁性多
結晶シリコン層】4と金属電極18とが接触したい構造
となる。したがって、金属電極18の形成後に熱処理を
加えても、金属が半絶縁性多結晶シリコン層14に拡散
されることが々く々る。これにより、トランジスタの二
ルクク・ペース間およびエミッタ・ペース間のPNN会
合逆方向耐圧の劣下やリーク電流の発生がなくなるので
、半絶縁性多結晶シリコン層14による効果を充分に生
かした高耐圧、高信頼性の半導体装{Aとなる。 なお、以上QJトランジスタを例として説明したが、ダ
イオードにおいても同様に実施できる。また、リング状
ラテラル高耐圧トランジスタを初めとする高耐圧集積化
素子にも応用できるものである。さらに、上記実施例に
おいて、各半導体のP。 Nの導電性は逆でおってもよい。 以上詳述したように、この発明によれば、半絶縁性多結
晶シリコン層の窓部をシリコン酸化膜層の窓部よυ小さ
くして、金属電極と半絶縁性多結晶シリコン層が接触し
ない構造としたので、半絶縁性多結晶シリコン層による
効果を充分に生かした高面1圧、高信頼性の半導体装置
を得ることができる。そして、この半導体装置によれば
、従来のようガ高価なセラミック・パッケージ()h−
メチツク−パッケージ)を使う必要がなくなシ、安価な
モールドタイプの樹脂シールを適用でき、かつ高品質、
高信頼性を得ることができる。
第1図は半絶縁性多結晶29717層を用いた従来の半
導体装置を示す断面図、第2図は従来の装置において電
極形成後に熱処理を行った後の状態を示す断面図、第3
図はこの発明の半導体装1%?、の実施例を示す断面図
である。 11・・・N型シリコン半導体:Jl(板、14・・・
半絶縁性多結晶シリコン層、15・・・窓部、1(5・
・・S10゜膜層(シリコン酸化膜層)、17・・・窓
部、18・・・金属電極。 特許出願人 沖電気二[業株式会社 牙3図 I日 手続補正書 昭和56年12 月16 日 特許庁長官島日春樹 殿 1、事件の表示 昭和56年 特 許 願第 126596 号2、発
明の名称 半導体装置 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人(029)沖
電気工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日(自発
)6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 ン一 7、補正の内容 −−−ンー弓許祇プ井通I
ト 1)明#I書7頁10行2よ′び11行「半絶縁性・・
・・・・酸化膜層」を[シリコン酸化膜層の窓部を半絶
縁性多結晶シリコン層]と訂正する。 318−
導体装置を示す断面図、第2図は従来の装置において電
極形成後に熱処理を行った後の状態を示す断面図、第3
図はこの発明の半導体装1%?、の実施例を示す断面図
である。 11・・・N型シリコン半導体:Jl(板、14・・・
半絶縁性多結晶シリコン層、15・・・窓部、1(5・
・・S10゜膜層(シリコン酸化膜層)、17・・・窓
部、18・・・金属電極。 特許出願人 沖電気二[業株式会社 牙3図 I日 手続補正書 昭和56年12 月16 日 特許庁長官島日春樹 殿 1、事件の表示 昭和56年 特 許 願第 126596 号2、発
明の名称 半導体装置 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人(029)沖
電気工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日(自発
)6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 ン一 7、補正の内容 −−−ンー弓許祇プ井通I
ト 1)明#I書7頁10行2よ′び11行「半絶縁性・・
・・・・酸化膜層」を[シリコン酸化膜層の窓部を半絶
縁性多結晶シリコン層]と訂正する。 318−
Claims (1)
- 単結晶半導体基板上に不純物を含む半絶縁性多結晶シリ
コン層を被着し、その上にシリコン酸化膜層を被着し、
前記両層に窓部を開孔して金属電極を設ける半導体装置
において、前記半絶縁性多結晶シリコン層の窓部よシ前
記シリコン酸化膜層の窓部を/」・さくして、前記金属
電極と前記牛絶縁性多結晶シリコン層が接触しiい構造
としたことを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12659681A JPS5828868A (ja) | 1981-08-14 | 1981-08-14 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12659681A JPS5828868A (ja) | 1981-08-14 | 1981-08-14 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5828868A true JPS5828868A (ja) | 1983-02-19 |
Family
ID=14939096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12659681A Pending JPS5828868A (ja) | 1981-08-14 | 1981-08-14 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5828868A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4517180A (en) * | 1982-10-27 | 1985-05-14 | Amano Pharmaceutical Co., Ltd | Peptides, process for preparing the same and psychodepressant compositions containing the same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52108775A (en) * | 1976-03-09 | 1977-09-12 | Sony Corp | Semiconductor device |
-
1981
- 1981-08-14 JP JP12659681A patent/JPS5828868A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52108775A (en) * | 1976-03-09 | 1977-09-12 | Sony Corp | Semiconductor device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4517180A (en) * | 1982-10-27 | 1985-05-14 | Amano Pharmaceutical Co., Ltd | Peptides, process for preparing the same and psychodepressant compositions containing the same |
USRE32534E (en) * | 1982-10-27 | 1987-10-27 | Amano Pharmaceutical Co., Ltd. | Peptides, process for preparing the same and psychodepressant compositions containing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4889829A (en) | Method for producing a semiconductor device having a silicon-on-insulator structure | |
JPH01160055A (ja) | シリコン炭化層構造 | |
JPS61214555A (ja) | 半導体装置 | |
KR100192017B1 (ko) | 반도체 장치의 제조방법 | |
JPS6022497B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0794731A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0778975A (ja) | 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ | |
JPS58212177A (ja) | 絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2002217410A (ja) | 半導体装置 | |
KR0161735B1 (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
JPS5828868A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0529622A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS5933874A (ja) | 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製法 | |
JPH0512852B2 (ja) | ||
JPS59169179A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3007429B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6028141B2 (ja) | 半導体装置の製法 | |
KR800001340B1 (ko) | 반도체 장치 | |
KR940011799B1 (ko) | TiN층으로 된 전하저장전극 형성방법 | |
KR100296960B1 (ko) | 반도체소자의폴리실리콘막형성방법 | |
WO1984004628A1 (en) | Semiconductor device | |
EP0408653A1 (en) | Gate dielectric for a thin film field effect transistor | |
JPS631071A (ja) | 薄膜半導体装置 | |
CA1058328A (en) | Complementary enhancement mode mos transistor structure with silicon gate | |
JPH05109648A (ja) | 半導体装置の製造方法 |