JPS582872A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS582872A
JPS582872A JP10299581A JP10299581A JPS582872A JP S582872 A JPS582872 A JP S582872A JP 10299581 A JP10299581 A JP 10299581A JP 10299581 A JP10299581 A JP 10299581A JP S582872 A JPS582872 A JP S582872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent
pair
comb
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10299581A
Other languages
English (en)
Inventor
平野 正夫
文彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP10299581A priority Critical patent/JPS582872A/ja
Publication of JPS582872A publication Critical patent/JPS582872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は液晶表示装置に関し、特に、液晶層を介して
対向して配置された透明基板のいずれか一方側の同一表
面でパターンの表示が可能なツィステッドネマチックモ
ード(以下、TNモードと称する)の液晶表糸装置に関
する。
従来の液晶表示器は、低消費電力、低電圧−動などの長
所を有し、広範な応用が考えられ、スタティック−動の
ものから時分割駆動、ダイナミック駆動さらKは非線形
素子組込型の高次なダイナミック駆動可能なものまで考
えられ1表示容量が拡大されている。しかしな舒ら、従
来の液晶表示器は、1対の透明電極で液晶層を挾んだ構
造をなしていて、上下の重なり合った電極部分でのみ点
灯するために、1つのセルで1つのパターンしか点灯す
ることが1eきないという欠点を有していた。
この欠点を補うために、献品表示器を多層にすることK
よって複数のパターンを表示することが考えられる。こ
のように多層にすることによって表示容量を拡大しても
表示画積に対してあまり表示密度を高(しな(てもすむ
という刹点を有するが。
セルの数が多くなりコスト高になるとともに表示に奥行
壷を生じるなどの欠点がある。
そこで、この発明の主たる目的は、上述の欠点を解消し
得て種々のパターンを表示でき1種々の構造に使用しう
る新朧な液晶表示装置を提供することである。
この発明を要約すれば、液晶層を挾むようにして配置さ
れる1対の透明基板のうちのいずれか一方側遥明基板の
液晶層傭同−表面に、所定の間隔を有しかつ対をなして
透明電極を□形成し、この対をなす透明電極で挾まれた
領域でパターンを表示させるように構成したものである
より風体的に説明する。
第1図はこの発明の一実施例に含まれる透明基板および
透明電極の一例を示す外観斜視図であり。
第2図および第3図はこの発明の一実施例の構造を示す
縦断面図である。
まず、第1図を参照して、1対の透明基板1゜2のうち
の一方側の透明基板2の液晶層側表面E。
それぞれが所定の間隔を有しかつ対をなして透明の櫛形
電極81.32が形成される。この櫛形電極31.32
はIn2O,や81102ヲ71)!jソ工程によって
マスキングされ、酸エツチングによって形成されるもの
である。そして、この発明の一実施例では、対をなす櫛
形電極31.32に挾まれた領域(第1図に示す斜線部
分)がパターンの表示領域とされる。
II1図に示すような透明電極1,2は第2図に示すよ
うな液晶層4を介して所定の間隔を有するように配置さ
れる。な鯵、この実施例ては献品として正の誘電異方性
を有するものが挿入されている。そしそ、液晶分子41
は90度のねじれ構造を有するように配向処理されてい
る。なお、gIA2図および第3図では、説明を簡略化
するために櫛形電極31.32のうちの1対のみが1示
されている。また、′櫛形電極31と32との間にはス
イッチ8を介して電源7が接続さ′糺る。
次に、第3図を参照して動作について説明する。
スイッチ8が閉じられて電87から櫛彫−極31とR−
2との間に電界が加えられ□ると、正の誘電異方性を有
する液晶分子41が電界方向i!1に対して平行となる
ように再配列される。すなわち、上下の透明基板1.2
の界面が平行な配列となる。
このため、電界を−える前には液晶分子41がほぼ−O
度のねじれ構造により、地色は透光性であったものが、
電算を加えることによって櫛形電極31と32との間に
挾まれた液晶分子41のねじれ構造がなくなり、電界に
対してほぼ平行となる。
このため(、櫛形電極31と32との間で挾まれた領域
が鳳く見えるようになる。
上述のごと(、一方の透明基板2に所定の間隔を有して
櫛形電極31と32とを形成し、それぞれの間に電界を
加えることによって1表示モードとして用いるTNモー
ドは液晶分子41の電界再配列によるツイスト構造の解
消が、従来のホモジニアス配向(TN)からホメオトロ
ピック配列へ変化する(#L晶分子が基板に対して垂直
になる)ものではなく、ホモジニアス配向から平行なホ
モジニーアス配列へと変化して液晶分子41が基板面に
平行に回転して再配列させることができ、従来にない全
く新しい表示モードを得ることができる。
第4図はこの発明の他あ実施例に含まれ慕透明基板およ
び透明電極の一例を示す外観斜視図であり、第5図およ
び第6図は同じ(液晶表示装置の構造を示す縦断面図で
−あり、第7図は同じく等価回路図であり、第8図およ
び第9図はこの発明の他の実施例による表示パターンの
一例を示す図解図である。
この第4図ないし第6図に示す実施例は以下の点を除い
て前述の第1図ないし第3図と同じである。すなわち、
透明基板lにも透明の櫛形電極33゜34は透明基板2
の櫛形電極31.32に対して直交する方向に延びるよ
うに形成される。
次に、動作について説明する。スイッチ8を閉じると#
述の第31!Iと同様にして、櫛形電極31と32との
間に挾まれた液晶分子41が電界方向に対して平行とな
るように再配列され、第8図体)に示すように櫛形電極
31と32との間に挾まれた部分が黒く見えるようkな
る。一方、同様にして櫛形電極33と34との間に電界
を加えると。
第$閣(MIC示すように櫛形電極33と34との間に
挾まれた領域が黒く見えるようになる。このように1両
方の透明基板1.2にそれぞれ櫛形電極31〜34を形
成することによって、第8図(1)。
−)に示すように、1つのセル1?2種類のパターンを
表示することがts舎る。な詔、透明基板lの櫛形電極
33と透明基板2の櫛形電極31との間にスイッチ9を
介して電源7を接−し、このスイッチ9を閉じれば櫛形
電極31と33との間に挾まれた液晶分子41が従来の
TNモードとして作用し、基板に対して垂直方向に再配
列し、第9図に示すごとく黒く見えるようになる。
な参、偏光子5.6の偏光軸を互いに平行としておけば
、電界の加えられていない部分が黒くなり、電界の加え
られた部分が白くなる。そして。
各櫛形電極31〜34の形状を工夫して変形すれば、任
意な形状のパターンを表示することができる。
なお、前述の第4図ないし第6図に示す実施例において
、同一基板の櫛形電極間に電界を加える場合と、透明基
板lの櫛形電極331.34と透明基板2の櫛形電極3
1.1j!との間で電界を加える場合によって駆動電圧
を興ならせる必要がある。
これについて第7図に示す等価回路を参照して説明する
。まず、同一基板の櫛形電極間に電界を加える鳩舎、電
圧Vを液晶表示器の飽和電圧v−よりも大きくする必要
がある。しかし、電圧Vを大きくしていくと透明基板1
.2の間でも点灯し始める。これを積極的に利用すれば
211[のパターンを表示することができる。なお、同
一の基板の櫛形電極間での表示と基板間での表示とが同
時に生じることをタロストークとすれば、加える電圧を
次の第(9式および第(2)をともに満足するようにす
れば、同一基板の櫛形電極間でパターンを表示すること
がで含、タロストークを防止することができる。
同様にして、基板間でパターンを表示しようとすれば次
の第(3)式詔よび第(イ)式を満足するようにすれば
、クロストークを防止できる。
第10図はこの発明のその他の実施例の構造を(9) 示す縦断両図である。この第1θ図は以下の点を除いて
前述の第4図ないし第6図と同じである。
すなわち、偏光子5,6のそれぞれの偏光軸が互いに平
行となるように形成し、液晶層4内に光学的異方性が正
の2色性色素染料が混入されている。
そして、第10!l!Q(&)に示すように、電界が加
えられていない場合には、液晶分子41および2色性色
素染料42がそれぞれ90度ねじられているために、偏
光子5,60間では光が遮断されて黒く見える。そして
、電界を櫛形電極31と32との間に加えると、電界の
再配列によってツイスト構造が解消して透過性となり、
2色性色素染料42が正の光学的異方性を有しているの
で、櫛形電極31と32との間に挾まれた領域が鍋料の
色に着色されて見える。したがって、黒地にカラーの明
瞭なカラー表示を可能にすることができる。
上述のごとく、この実施#1によれば、従来のように基
板間に電界を加えるのみならず、同一基板上の透明電極
間にも電界を加えることによって表示を可能にすること
ができるので、電界を加える方向と電圧とを調整すれば
種々のパターンを表示できる。また1表示モードとなる
ツイスト解消の再配列現象が1本質的には2次元の面内
の回転となるので、セルの厚みによるレスポンスへの影
響が従来に比べてゆるやかであり、比較的厚みの厚いセ
ルでも良好に動作させることができる。したがって、セ
ルの厚み制御の制限をゆるやかにすることがで壷、大型
の液晶表示装置やプラスチック基板液晶表示器の鯛造上
の長所本期待できる。また、多層化した液晶表示器に比
べて基板枚数を少なくとも1に低減できるなどの効果を
有する。
以上のように、この発明によれば、液晶層を挾む1対の
透明基板のうちいずれか一方傭の透明基板の同−表両に
、それぞれが所定の間隔を、有しかつ対をなして透明電
極を形成し、これらの透明電極間に電界を加えることに
よって、透明電極で挾まれた領域でパターンを表示する
ことができる。
したがって、従来のように各基板に透明電極を形成し、
その間に電界を加えることによってパターンを表示する
ものに比べて、全く新規なパターン鰭
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に含まれる透明基板怠よび
透明電極の一例を示す外観斜視図である。 第2図および第3図はこの発明の一実施例の構造を示す
縦断面図である。第4図はこの発明の他の実施例に含ま
れる透明基板および透明電極の一例を示す外観斜視図で
ある。第5図および第6図はこの発明の他の実施例の構
造を示す縦断面図である。第7vAはこの発明の他の実
施例の等価回路図である。第8図および第9図はこの発
明の他の実施例による表示パターンの一例を示す図解図
である。第10図はこの発明のその他の実施例の構造を
示す縦断面図である。 図において、1.2は透明基板、31〜34は櫛形電極
%4は液晶層、41は液晶分子、42は色素染料、5,
6は偏光子、7は電源、8,9はスイッチを示す。 特許出願人 立石電機株式会社 」632 第7図 第8図   (a)32 1 (b) !@9図 t

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (お 所定の間隔を有しかつ対向して配置されるl対の
    透明基板と、 前記1対の退嬰基板の間に些てんされ、液晶分子がねじ
    れ構造を有するように配向魁珊された液晶層とを含む液
    晶表示装置において、 前記1対の透明基板のうちの、いずれか一方側透明基板
    の液晶層側同一表面に、それぞれが所定の間隔を有(か
    つ対をなして形成、される一方側透明電極を備え。 前記対をなす透明電極ではさまれた領域でパターン牽表
    示させるようにしたことを特徴とする欣□ 晶表示装置。 (り 前記1対の透明基板のうちの他方側透明基板には
    、その液晶層側表面に前記一方個透明電極に対向して形
    成される他方側電極を含み、前記−万傭透明電極と前記
    他方側透明電極との間に電界を与えてパターンを表示さ
    せるようにした。特許請求の範囲第if)項記載の液晶
    表示装置。 131  前記他方側透明基板は、その同一表面に所定
    の間隔を有しかつ対をなして形成される電極を含む、特
    許請求の範囲第12)項記載の液晶表示装置。 南 前記液晶層には色素染料が混入される、特許請求の
    範囲第11)項記載の液晶表示装置。
JP10299581A 1981-06-29 1981-06-29 液晶表示装置 Pending JPS582872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299581A JPS582872A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299581A JPS582872A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582872A true JPS582872A (ja) 1983-01-08

Family

ID=14342268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10299581A Pending JPS582872A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582872A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841498A (en) * 1990-01-09 1998-11-24 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystal display devices having a parallel electric field and βO, which is not 0 degrees or 90 degrees
FR2767952A1 (fr) * 1997-09-04 1999-03-05 Lg Electronics Inc Afficheur a cristal liquide a commutation hybride
US6005650A (en) * 1997-06-30 1999-12-21 Hyundai Electronics Industries, Co., Ltd. Liquid crystal display
US6310675B1 (en) * 1997-12-22 2001-10-30 Zvi Yaniv Liquid crystal display
US6384888B2 (en) 1997-07-12 2002-05-07 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6704083B1 (en) * 1997-05-30 2004-03-09 Samsung Electronics, Co., Ltd. Liquid crystal display including polarizing plate having polarizing directions neither parallel nor perpendicular to average alignment direction of molecules
US6862063B2 (en) 1997-05-30 2005-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841499A (en) * 1990-01-09 1998-11-24 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Reflection mode liquid crystal display devices having a parallel electric field and α0 which is ≦ 30°
US5841498A (en) * 1990-01-09 1998-11-24 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystal display devices having a parallel electric field and βO, which is not 0 degrees or 90 degrees
US7656490B1 (en) 1990-01-09 2010-02-02 Merck Patent Gesellschaft LC display device with parallel field component
US6862063B2 (en) 1997-05-30 2005-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US8013967B2 (en) 1997-05-30 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US7768610B2 (en) 1997-05-30 2010-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US6876419B2 (en) 1997-05-30 2005-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display including polarizing plate having polarizing directions neither parallel nor perpendicular to average alignment direction of molecules
US6704083B1 (en) * 1997-05-30 2004-03-09 Samsung Electronics, Co., Ltd. Liquid crystal display including polarizing plate having polarizing directions neither parallel nor perpendicular to average alignment direction of molecules
US6005650A (en) * 1997-06-30 1999-12-21 Hyundai Electronics Industries, Co., Ltd. Liquid crystal display
US6741312B2 (en) 1997-07-12 2004-05-25 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6384888B2 (en) 1997-07-12 2002-05-07 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6549258B1 (en) * 1997-09-04 2003-04-15 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Hybrid switching mode liquid crystal display device
FR2767952A1 (fr) * 1997-09-04 1999-03-05 Lg Electronics Inc Afficheur a cristal liquide a commutation hybride
US6310675B1 (en) * 1997-12-22 2001-10-30 Zvi Yaniv Liquid crystal display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465013B2 (ja) 液晶表示素子
KR910006760A (ko) 막과 광복굴절장치 그리고 이를 이용한 액정표시장치
JPH07244284A (ja) 液晶表示装置
JPS582872A (ja) 液晶表示装置
JPS60648B2 (ja) 液晶表示装置
US5155476A (en) Liquid crystal display device
US4759609A (en) Process for the sequential control of a liquid crystal matrix display means having different optical responses in alternating and steady fields
JPS602649B2 (ja) 液晶色表示装置
JPS58143319A (ja) 液晶表示素子
JP3427805B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000137237A (ja) 広視野角の液晶表示装置
KR100737571B1 (ko) 광시야각 액정표시장치
JPS54104855A (en) Multilayer liquid crystal display panel
JPH0559434B2 (ja)
KR970028770A (ko) 평면 구동 방식의 액정 표시 장치
JP2005122216A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JPS58121095A (ja) 液晶表示装置
JPS58144885A (ja) 液晶表示装置
KR20010064410A (ko) 프린지 필드 구동 액정 표시 장치
JP2512091Y2 (ja) 液晶表示装置
JPS5895322A (ja) 液晶表示装置
JPS6126024A (ja) 液晶多色表示装置
JPS588512B2 (ja) 液晶表示方法
JP2692685B2 (ja) 液晶パネル
JPS6095585A (ja) ゲスト・ホスト型液晶表示装置