JPS5828592A - エンジンの電子制御装置 - Google Patents

エンジンの電子制御装置

Info

Publication number
JPS5828592A
JPS5828592A JP56126881A JP12688181A JPS5828592A JP S5828592 A JPS5828592 A JP S5828592A JP 56126881 A JP56126881 A JP 56126881A JP 12688181 A JP12688181 A JP 12688181A JP S5828592 A JPS5828592 A JP S5828592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
signal
ignition
engine
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56126881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238792B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Hiroshi Ito
博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56126881A priority Critical patent/JPS5828592A/ja
Publication of JPS5828592A publication Critical patent/JPS5828592A/ja
Priority to US06/616,778 priority patent/US4503822A/en
Publication of JPH0238792B2 publication Critical patent/JPH0238792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの電子制御装置に係夛、特に、ガソリ
ン噴射装置を備えたエンジンの点火時期を制御するエン
ジンの電子制御装置に関する。
従来よシ、エンジンに吸入される吸入9気普及びエンジ
ンの回転数から基本燃料噴射量を演算すると共k、冷間
時及び加速時等のエンジン状態に応じて基本燃料噴射量
を補正して、インテークマニホールドに設けられた燃料
噴射装置に電子制御回路から燃料噴射信号を出力し、所
定量の燃料を噴射する燃料噴射装置を備えたエンジンが
知られている。かかる燃料噴射装置を備えたエンジンに
おいては、スロットル弁が全閉状態でエンジン回転数が
所定の回転数以上の場合、すなわちエンジンブレーキ時
においては燃料噴射装置がらの燃料噴射を停止し、触媒
コンバーターの加熱を防止している。なお、燃料噴射を
停止するKfiっては、スロットル弁全閉状態で直ちに
燃料噴射を停止すると車体にシ冒ツクが加わゐことから
、スロットル弁全閉から燃料噴射停止の間まで燃料噴射
停止を 待ち時間が設けられている。
また、かかる燃料噴射装置を備えたエンジンの点火時期
を制御するに当っては、予め電子制御回。
路に記憶されているエンジン回転数および吸入空気量か
ら定まる基本点火進角をエンジン回転数および吸入空気
量に対応させて選び出し、吸入空気温およびエンジン冷
却水温等によ)定まる補正点大過角を基本点火進角に加
えてエンジンの最適点火進角を決定すると共K、電子制
御回路からイグナイターへ点火信号を出力し、通電時間
および点火時期を制御している。
しかし、従来の燃料噴射装置を備えたエンジンの点火時
期を制御するに当っては、燃料噴射停止時および燃料噴
射停止待ち時においても点火時期が吸入空気量およびエ
ンジン回転数で定まる点火進角に制御される九めに1減
速時にスロットル弁を急く閉じると、減速直後Kr!に
人混合気が過濃となシ、との九め混合気の不完全燃焼が
起ってアー7ターバーンが発生し、熱損失増大およびエ
ンジン加熱に至るという問題点が生ずる。
本発明は、上記問題点を解消すべくなされたもので、燃
料噴射停止または燃料噴射停止待ちのアーフターバーン
発生領域においては点火時期¥rI!に大進角に制御し
てアーフターバーンの発生を防止し、燃料噴射復帰後に
おいては点火時w3を徐々に最適点火進角に制御するこ
とKよシ減速時の7−フタ−バーンの発生を防止したエ
ンジンの電子制御装置を提供することを目的とする。
本発明は、スロットル弁の上流側でエンジンの吸入空気
量を検出して吸入空気量信号を出力する吸入空気量セン
サと、エンジンの回転数を検出してエンジン回転数信号
を出力するエンジン回転数セ/すと、前記スロットル弁
の配置を検出してスロットル位置信号を出力するスロッ
トル弁/すと、前記吸入空気量信号および前記エンジン
回転数信号に基き点火時期を最適点火進角に制御し、前
記スロットル位置信号によシ燃料噴射停止または燃料噴
射停止待ちが検出されたとき点火時期を最大点大過角に
制御すると共Kffi料噴射*NI俊は点火時期を徐々
に最適点火進角に制御する点火信号を含む制御信号を出
力する制御回路と全備えて構成することkよル上記目的
を達成したものである。
以下図rfJを参照して本発明の−II!施例を詳細に
説明する0本実施例を第1図に示す。本実施例は図に示
すように1エアークリナー2と、エアークリーナー2の
下流側に設けられた吸入空気量セ/?−としてのエアー
フローメータ4とを(I、tている。エアーフローメー
タ4は、チャンバー4A内に回動可能に設けられたコ/
ベンセーションプレ−)411、コンベンセーションプ
レート4Bの開度を検出するボテンシ四メータ4Cとか
ら構成されている。したがって、吸入空気量はポテンシ
曹メータ4Cから出力される電圧として検出される。t
た、エアーフローメータ4の近傍には、吸入空気の温度
を検出する吸入空気温センサー6が設けられている。
エアー70−メータ4の下流側には、スロットル弁8が
配置され、スロットル弁8の近傍にはスロットル弁の開
fを検出してスロットル位置信号を出力するス目ットル
スイッチ等のスロットルセンサーlOが配置されている
。スロットル弁8の下流側にはサージタンク12が設け
られ、このサージタンク12にはスロットル弁8t−迂
回する迂回路14が設けられている。そして、この迂回
路14にはステップモーター16により制御されるエア
ーバルブ18が設けられている。このエアーバルブ18
は、エンジンのフィトリング時にスロットル弁8t−迂
回して吸入空気をサージタンク12内kj!遇させエン
ジンの回転数を目標値に制御すゐものである。
サージタンク12にはインテークマニホールド20が接
続されておシ、このインテークマニホールド20内に突
出して燃料噴射装置22が配!されている。インテーク
マニホールド20はエンジン24の燃焼室Km続され、
エンジンの燃焼室はエキゾーストマニホールド26を介
して三元触媒を充填した触媒コンバーター28に接続さ
れている・なお、29は、混合気を理論空燃比近傍に制
御する九め00mセンナ−であシ、30は、エンジン冷
却水温を検出する水温セ/すである。
はイグナイター36に接続されている。なお、88はト
ランスZツシトy、401dシフトレバ−の二エートラ
ル位を音検出するニュートラルスタート転数センサーと
してのピックアップとディストリビュータシャフトに固
定されたシグナルロータとが設けられておシ、たとえば
クランク角30度ととにクランク角基準位置信号が電子
制御回路44に入力されている。したがってクランク角
基準位f信号の発生間隔とクランク角基準位置信号の個
数とによりエンジン回転数が求められる。
電子制御回路44は、第2図に示すようにう/ダム・ア
クセスeメモリー(RAM)46と、リード・オンリm
−メモリー(ROM)48と、中央処理装置(CPU)
50と、入出力回路(Ilo)52と、アナログデジタ
ル変換器(ADO)54とを含んで構成され、RAM4
6.ROM4B。
CPU50.l1052及びADO54はデーターバス
56によ#)Wc続されている。電子制御回路44のR
OM48には、第3図に示すようなエンジン回転数Nと
、吸入空気量Qとエンジン回転数Nとの比Q/Nとで表
わされる基本点大過角のマツプ(マツプ中の数字の単位
はビフォーーートップOデッドOセンター(BTDC)
のクランク角度(’CA)を単位とする)及び基本噴射
量等が記憶されている。l1052には、デストリビュ
ーター34から出力されるクランク角基準信号、ス日ッ
トルセンサー10から出力されるスロットル位置信号、
二瓢−トラルスイッテ4oから出力される      
      ◆鳴遍去芳套橿二二−トラルスイッチ信号
、エアーコンディショナー(図示せず)から出力される
ニア−コンディジ璽す一信号、イグニッションスイッチ
42から出力されるイグニッションスイッチ信号、イグ
ナイタ−36から出力される点火確認信号および(Jl
センサ29から出力される空燃比信号等が入力されると
ともに、エアバルブ16を制御するエアーパルプ信号、
燃料噴射装置22を制御する燃料噴射信号及びイグナイ
ター36′f制御する点火信号等が出力される。ま九、
ADO54にはエアーフローメーター4から出力される
吸入空気量信号、吸気■★センサーから出力される吸気
一信号及び水温センサー30から出力される水温信号が
入力されておシ、各信号はADO54によシデジタル信
号に変換される。なお、ROM4sK記憶されているマ
ツプ、l1052及びADO54に入出力される信号は
、エンジンの制御状MK応じて各種のマツプが記憶され
るきともに各種の信号が入力または出力される。
次に、第4図を参照して本実施例の動作を説明する。な
お、以下の説明においては、本発明の特徴部分である燃
料噴射停止または燃料噴射停止待ちKおける最大進角へ
の点火時期の制御及び燃料噴射復帰壁の徐々に最適点人
達角に点火時期を制御する場合について説明し、電子制
御回路による燃料噴射量シよび吸入空気量の制御につい
ては従来と同様であるので説明を省略する。tた、第4
図に示す動作は:例えにクランク角30&ごとの割込み
処理によ)行われる。
まず、前回実際にイグナイター36を制御した実行点大
進角5BUFをレジスターtsBUF忙記憶するととも
に、l/I!、3図に示す吸入空気量とエンジン回転数
とで定められる基本点火進角5BSEYtレジスターt
θに記憶する。続いて、スロットルセンサーlOからス
ロットル位置信号が入力されているか否かを判定する。
スロットル弁全閉信号が入力されていないとき、すなわ
ちエンジンのアイドリンク状態でない(!−1!KFi
、レジスターtoFC記憶されている基本点大過角(第
3図のマツプの値)K補正点火進角を加えた最適点火進
角を実行点大進角5BUFとしてイグナイター36を制
御する。
次の割込み処理におhては、前回の割込み処理と同様に
実行点大進角8BUPがレジスターtSBUFK記憶さ
れるとともに基本点大過角5BSEがレジスターtθに
記憶されスロットル弁が全閉か否かが判断される。ここ
でスロットル弁が全閉である場合には次のステップにお
いて前回スロットル弁が全閉であり友か否かが判断され
る。前同スロットル弁が全閉でなかった場合、すなわち
今回初めてスロットル弁全閉が検出された場合に祉、ス
ロットル弁全閉をRAM46に記憶し、基本点大過角5
BSEK代えてノッキングを起させない最大点火遊角(
例えばBTDC47°CA)f レジxりteK記憶す
る。そして、レジスターtθの値、すなわちBTDC4
7°CAを実行点火進角8BUPとしてイグナイター3
6に点火信号を出力する。したがって、減速時等のよう
に初めてスロットル弁が全閉になった場合には直ちに点
火時期がBTDC47°CAに制御される。
を走、次の割込み処理においては、前回の割込み処理と
同INK実行点火達角5BUFをレジスターt8BUF
K記憶するとともに基本点火進角5BSEtレジスター
tθに記憶する。ここで、実行点火進角5BUFの値は
前回の割込み処理においてBTDC47°CAK費更さ
れている。なお基本点火進角S B S E12)*け
前回及び前々回と同様の第3図に示すマツプの値である
。続いてスなットル弁が全閉か否かが判断され、スロッ
トル弁が全閉である場合KFiさらに前回スロットル弁
が全閉であったか否か判断される。ここで前回スロット
ル弁が全閉であった場合には、すなわちスロットル弁全
閉状塵(アイドリンク状!1)か続いている場合に#i
、燃料噴射停止中か否か及び燃料噴射停止待ちか否かが
判断される。ここで、燃料噴射停止中または燃料噴射停
止待ちの場合にはレジxfi−tsBUFK記憶されて
いる値?レジスターtθにシフトする。レジスターts
BUF’KFiBTDC47°CAが記憶されているの
で、レジスターtθにはBTDC47°CAが記憶され
る。
ghて、レジスターtθの値(BTDC47°CA)が
実行点火進角5BUFとしてイグナイター36に出力さ
れてイグナイターがBTDC47。
Cムで制御される。
そして、次の割込み処j!においては前回の割込み処理
と同様に実行点火進角5BUFがレジスターtsBUF
K記憶される七ともに基本点火進角SBS’l#lレジ
スターtθに記憶される。ここで、前回の実行点火進M
SBUF#′1BTDC47°CAであるので、レジス
ターtSBUFにはBTDC47°CAが記憶される。
なお、基本点火進角5B8Eは前回と同様第3図のマツ
プの値である。
続いてスロットル弁の全閉状態が継続しているか否かが
判断され継続している場合には、燃料噴射停止中か、燃
料噴射停止待ちか、が判断される。
ここで燃料噴射停止中及び燃料噴射停止待ちの何れの場
合でない場合、すなわち熱料噴射が復帰した場合には、
レジスターtoの値がレジスターtSBUFO値以上か
否かが判断される。ここでレジスターtθの値がレジス
ターtsBUPの値以上である場合には、すなわち基本
点火進角の値がBTDC47°OA以上の場合には、レ
ジスターtθの値(JI!3図のマツプの値)を実行点
火進角としてイグナイター361i制御する。
一方、レジスターtsBUFに記憶されている値の方が
レジスターtθに記憶されている値よシを大奮い場合に
はレジスタtsBUFの値(BTDC47°Cム)から
例えばBTDCI °CAを減算して、レジスターts
BUFの値とする。その後レジスターt8に記憶されて
いる値がレジスターtsBUFに記憶されている値以上
か否かを判断し、レジスターtoに記憶されている値が
レジスターtsBUFの値以上の場合には第3図のマツ
プの基本点火進角でイグナイタ〜36を制御する。これ
に対して、レジスターtsBUFk記憶されている値が
レジスターtθに記憶されている値よ少も大きい場合に
はレジスターtsBUFの倣をレジスターtoにシフト
し、レジスターtθの値を実行点火進角5BUFとして
、すなわちBTDC46°CAを実行点火進角としてイ
グナイター36を制御する。
なお、上記の動作において第3図のマツプの値で点火時
期を制御するときk、水温信号及びエア! 一コンディショナー信号等によ)点火補正がある場合に
は同時に補正されて補正され九奥行点大違角によ)イグ
ナイター36は制御される。従ってエンジン状11に応
じた最適点火進角で制御されん以上のようKflJ@す
ると七によシ、初めてスロットル弁が全閉になつ九とき
から燃料噴射停止が復帰される間点火時期がBTDC4
7°OAK制御され、燃料噴射停止復帰稜においては点
火時期が例えばBTDCI  OCAずつ減算された値
に制御される。また、強制的に進角させた値がマツプの
基本点火進角よシも小さい場合[;j:マツプの値に基
いて点大時期が制御される。
以上11i!明したよ5に本発明によれば、減速時にお
けるアフターバーンが防止されて熱料損失増大及びエン
ジン加熱がなくなるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2WAFi
前記夷膣例の電子制御回路を示すブロック線図、第3図
は、回転数と、吸入空気量と回転数との比とで定壕る基
本点火進角を示す線図、第4図は、前記実施例の動作を
示すための流れ図であムク0轡・エアークリーナー 4・・・・エアーフローメーター 60・・吸気温センサー 10@争・−スロットルセンサー 22・・・・燃料噴射装置 340・・デストリビューター 36・・・・イグナイター 44・―・・電子制御回路 代理人鵜沼辰之 (−ほか2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スロットル弁の上流側でエンジンの吸入空気量を検出し
    て吸入空気量信号を出力する吸入空気量センナと、エン
    ジンの回転数を検出してエンジン回転数信号を出力する
    エンジン回転数センナと、前記スロットル弁の開度を検
    出してスロットル位置信号を出力するスロットルセンナ
    と、前記吸入空気量信号および前記エンジン回転数信号
    に基金点火時期を最適点火進角に制御し、前記スロット
    ル位置信号により燃料噴射停止または燃料噴射停止待ち
    が検出されたとき点火時期を最大点火進角KI!lll
    1llすると共に燃料噴射復帰後は点火時期を徐々Ki
    IIk遍点火達角に制御する点火信号を含む制御信号を
    出力する制御回路とを備え九エンジンの電子制御装置。
JP56126881A 1981-08-13 1981-08-13 エンジンの電子制御装置 Granted JPS5828592A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126881A JPS5828592A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 エンジンの電子制御装置
US06/616,778 US4503822A (en) 1981-08-13 1984-06-01 Electronic engine control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126881A JPS5828592A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 エンジンの電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828592A true JPS5828592A (ja) 1983-02-19
JPH0238792B2 JPH0238792B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=14946147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126881A Granted JPS5828592A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 エンジンの電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828592A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074383A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 関西日本電気株式会社 Elの点灯回路
JP2008267295A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御システム
JP2013136977A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145819A (en) * 1978-05-04 1979-11-14 Nippon Denso Co Ltd Engine control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145819A (en) * 1978-05-04 1979-11-14 Nippon Denso Co Ltd Engine control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074383A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 関西日本電気株式会社 Elの点灯回路
JP2008267295A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御システム
JP2013136977A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238792B2 (ja) 1990-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61101635A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
US4503822A (en) Electronic engine control system
US4512318A (en) Internal combustion engine with fuel injection system
US4543634A (en) Electronic engine control system
JPH07197877A (ja) 内燃機関の制御装置
US4559915A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JPS5828592A (ja) エンジンの電子制御装置
US4658785A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JPH0238794B2 (ja)
JP2934253B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS59147871A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2531157B2 (ja) 電子燃料噴射エンジンの燃料供給量制御装置
JPS61155638A (ja) アイドル回転数制御方法
JPS6153431A (ja) 内燃機関の燃料増量制御装置
JPS5828594A (ja) エンジンの電子制御装置
JPS59183038A (ja) 電子式エンジン制御装置
JPH02277966A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JP2564993B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS597775A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS59141730A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS608469A (ja) 内燃機関の過渡時点火進角補正制御方法
JPS59183052A (ja) エンジンの燃料噴射および点火時期制御方法
JPS58158371A (ja) 電子制御点火進角装置
JPS5848775A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS58217770A (ja) エンジンの点火時期制御装置