JPS59131744A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS59131744A
JPS59131744A JP682883A JP682883A JPS59131744A JP S59131744 A JPS59131744 A JP S59131744A JP 682883 A JP682883 A JP 682883A JP 682883 A JP682883 A JP 682883A JP S59131744 A JPS59131744 A JP S59131744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
initial value
air
fuel ratio
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP682883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428895B2 (ja
Inventor
Toshio Suematsu
末松 敏男
Yuji Takeda
武田 勇二
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Katsushi Anzai
安西 克史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP682883A priority Critical patent/JPS59131744A/ja
Publication of JPS59131744A publication Critical patent/JPS59131744A/ja
Publication of JPH0428895B2 publication Critical patent/JPH0428895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、内燃機関の空燃比制御方法に係り。
%K、エンジン始動直後と、エンジン始動後の燃料増量
値として定められた燃料′1kを含む堕燃比によりエン
ジンを制御するのに好適な内燃機関の空燃比制御方法に
関する。
〔従来技術3 自動車などの車両において、エンジン始動直後やエンジ
ン冷間時に燃料増tをすることが従来から行なわれて(
・た。
エンジン始動直後に燃料増itを行なう場合、第1図及
び第2図に示されるように、吸入空気蓋、エンジン回転
速度から定まる基本空燃比を、エンジン水温、吸気温な
どを基に補正して補正空燃比を設定するとともに、エン
ジン始動t。後の燃料増量に対応した増量値の初期値を
、第1図に示されるように、エンジン水温に応じて設足
し、第2図の(a) K示されるようK、エンジン回転
数の累積に応じて前記初期値を減少し、初期値の減少に
応じた燃料増:fTを含む燃料量の空燃比によりエンジ
ンを制御することが従来から行なわれていた。前記初期
値の減衰量の割合は、エンジン回転数の累積による初期
値減少後の空燃比がエンジン暖機時の空燃比に適合する
ように定められていた。そのため、エンジン始動直後に
燃料増蓋を行なっても、前記初期値がエンジン回転毎に
漸次減少し、エンジン暖機時には、要求空燃比に適合す
るので、エンジンの始動を円滑に行なうことができるう
しかし、前記初期値は、エンジン尚回転吟やエンジン高
回転時以外とKかかわらず、エンジン回転数の累積によ
って一定の割合で減少するように設定されていた。その
ため、第3図の<a)に示されるように、エンジン始動
直後、エンジン回転数が200Orpm’&越えるよう
な急レイジング運転が行なわれると、エンジン回転数の
急激な増加によって前記初期1直が急激に減少し、エン
ジン暖機持前に燃料増量による空燃比制御が停止され、
第3図の(b)の制御で示されるよ5に、希薄空燃比で
エンジンが制御されるので、エンジン不調によってエン
ジンか停止することがあった。
1発明の目的J 本発明は、前記従来の課題に!みて為されたものであり
、その目的は、エンジン始動後に燃料増量値を漸次減少
するときに、エンジン回転数が高回転数に変化しても、
エンジンの運転が停止されるのを防止できる内燃機関の
を燃比:ff1J御方法を提供することにある。
L発明の概要J 前記目的を達成するために、本発明は、エンジン始動@
後、エンジン始動後の燃料増量値としての初期値をエン
ジン水温に応じて設足し、この初期値をエンジン回転毎
に漸次減少し、初期値の減少に応じた燃料増thitヲ
含む燃料量の空燃比によりエンジンを制御する内燃機関
の空燃比制御方法において、エンジン回転数の累積によ
る初期値減少後の空燃比がエンジン暖機時の空燃比に適
合1−る初期値減衰量の割合t、エンジン声回転時以外
と、エンジン高回転時以外よりも初期値減衰量の割合が
少ないエンジン高回転時とについて予め定め、エンジン
始動直後の高回転時以外には、エンジン高回転時以外に
ついて定められた初期値減衰量の割合で初期値を減少し
、エンジン始動直後の高回転時には、エンジン高回転時
について定められた初期値減衰量の割合で初期値を減少
することを特命とする。
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第4図には、本発明を適用したシステムの構成が示され
ている。
第4図において、エンジン10の吸気系には、エアフロ
メータ12、吸気温センサ13、スロットル弁14など
が設けられており゛、エアフロメータ12を介して吸入
された空気がスロットル弁を介してインテークマニホー
ルド16に供給され、燃料噴射弁18から噴射される燃
料と混合する。
混合気は吸入弁20を介して燃焼室22に供給され、シ
リンダヘッド24に設けられた点火プラグ26によって
燃焼され排気弁28を介して排気系に排出される。
又、シリンダブロック32には、エンジン水温を検出す
る水温センサ34が設けられている。又、イグナイタ3
6からの点火信号な谷気筒に分配するディストリビュー
タ38には、気筒゛判別センサ40、回転角センサ42
が内蔵されている。
エアフロメータ12、吸気温センサ13、水温センサ3
2、気筒判別センサ40、回転角センサ42などの、エ
ンジンの各種運転状態を検出するセンブリ検出出力及び
イグニッションスイッチ43の作動に基づくスタータ信
号が制御装置44に供給される。
第5図には、制御装置44にマイクロコンピユータを用
いた場合の構成が示されている。
制御装置44は第5図に示されるように、CPU50、
RAM52、ROM54、入出力ボート56.58、出
力ポートロ0.62、A/D変換器64、マルチプレク
サ66、駆動回路68.70、波形整形回路72から構
成されており、CPU50、RAM52、ROM54、
入出力ボート56.58、出力ポートロ0.62がそれ
ぞれパスライン76で接続されている。
吸気温センサ13、エアフロメータ12.水温センサ3
4の検出出力はマルチプレクサ66、A/D変換器64
を介して入出カポ−)5]C供給される。気筒判別セン
サ40、回転角センサ42の検出出力は波形整形回路7
2を介して入出力ボート58に供給される。又、イグニ
ッションスイッチ43の作動によるスタータ信号は入出
力ボート58に供給される。
イグナイタ36は、出力ポートロ0、駆動回路68を介
して供給さnる制御信号によりディストリビュータ38
に点火信号を供給することができる。燃料l貢射弁18
は、出力ポートロ2、駆動回路70を介して供給される
制御信号により燃料噴射時間を制御することができる。
又、ROM54には、第1図に示されるようなエンジン
水温に応じて設定されるエンジン始動後の増量値に対応
した空燃比の初期値のデータが格納されているとともに
、工/ジン回転数の累積による初期値減少後の空燃比が
エンジン暖機時の空燃比に適合する初期値減衰量の割合
を示す数値データがエンジン高回転時とエンジン高回転
時以外とに分けて格納されている。
本実施例は以上の構成からなり、次にその作用を説明す
る。
第6図には、本発明を適用し、たシステムによってエン
ジン始動後の燃料噴射時間計算用のルーチンを説明する
ためのフローチャートが示されている。
第6図において、まずステップ1ooVCおいて、エン
ジン始動直後であるか否かを判定するために、イグニッ
ションスイッチ43の作動によるスタータ信号の有無の
判定を行な5゜エンジン始動時であればステップ100
でYESと判定され、ステップ102に移る。このステ
ップではエンジン始動時を示すフラグfを1にセットし
、ステップ104に移る。ステップ104においては、
吸気温センサ13、エア70メータエ2.水mセンサ3
4などのセンサ出力に基づいて始動時の燃料噴射蓋とし
て定められた燃料噴射時間τSTAを算出し次のルーチ
ンの処理に移るとともに再びステップ100の処理に移
る。
即ち、エンジンが始動した後はステップ100ではNO
と判定されステップ106に移る。ステップ106では
、エアフロメータ12の検出出力による吸入空気量Qと
、回転角センサ42の検出出力によるエンジン回転速度
Nとにより基本燃料噴射時間τを算出しステップ108
に移る。ステップ108では、水温センサ34などの各
機センサの検出出力に基づく補正値をステップ106で
算出された基本燃料噴射時間τに積算し、補正された燃
料噴射時間を算出してステップll0K移る。
ステップ110においては、フラグfが1であるか否か
の判定を行なう。このステップ110では、ステップ1
02においてすて九フラグfがIVC−?ニットされて
いるのでYESと判定され、ステップ112に移る。こ
こでフラグf40にセットしてステップl’l 4に移
る。ステップ114においては、水温センt34の検出
出力に応じた空燃比の初期値f(ASE)をROM54
から取り込み、ステップ116に移る。ステップ116
では、ステップ108で算出された燃料噴射時間τ×(
1十ステツプ114の初期値f(ASE)lによる燃料
噴射時間τを算出し、この算出された燃料噴射時間τに
よって燃料噴射弁1.8を制御する。この後再びステッ
プ100.106、ios、110の処理が行なわれる
。このときのステップ110においては、ステップ11
2において7ラグfがすてにOにセットされているので
Noと判定されステップ118に移る。
ステップ118においては左ンジンが1回転したか否か
の判定を行ない、YESと判定した場合にはステップ1
20に移り、NOと判定された場合には前述したステッ
プ116の処理に移る。
ステップ120においてはエンジン高回転時か否かを判
定するために、回転角センサ42の出力によりエンジン
回転速度が200Orpm以上か否かの判定を行なう。
このステップ120でN0と判定されエンジン高回転以
外の時にはステップ122に移る。
ステップ122においては、ROM54から、エンジン
高回転時以外に定められた初期値減衰量の割合を示す数
値データ、例えば−1%ン取り込み、この数値と前回算
出された初期値f(ASE)を算出しエンジン1回転後
の初期値f(ASE)iを算出し、ステップ116に移
る。この場合のステップ116における処理は、前述し
たステップ116における初期値f(ASE)をステッ
プ122で算出された初期値f(ASE)iに変更した
噴射噴射時間τで燃料噴射弁18を制御する。
この後ステップ100,106.108.110.11
8.120.122の処理が継続されると第3図(b)
の実腺で示されるように、エンジン回転数の累積に応じ
て初期値が減少する空燃比によってエンジンが制御され
る。この処理が継続されているときに、第3図の(a)
に示されるように、届、レイジングな運転が行なわれエ
ンジン回転速度が2000rpmt’越えたとぎにはス
テップ120においてYESと判定されエンジン高回転
時における処理としてのステップ124の処理に移る。
ステップ124においては、ROIVI54かもエンジ
ン高回転時について定められた初期値減衰量の割合を示
す数値データ、例えは−0,5%を取り込み、この数値
と前回算出された初期値f(AsE)i−1とを加算し
、エンジン高回転時におり゛る初期値f (ASE)i
y算出し、ステップ116に移る。この場合のステップ
l16における処理は、前述した初期値r(AsE)*
、ステップ124で算出された初期値t’(ASE)i
K変更し、変更したt、料噴射時間τで燃料噴射弁18
をtIIIJ御する。このステップ116における処理
が行なわれると、第3図の(a)に示されるような急し
インングな運転が行なわれても、第3図の(b)の実謙
で示されるように、エンジン−回転時以外よりも少ない
エンジン高回転時における初期値減衰量の割合で空燃比
A/I”が順次減少されるので、エンジンが停止される
ようなエンジン不調がなく、工/ジン1g!:最適な状
態で制御することができる。
第7図には、本発明の他の実施例を示すフローチャート
が示されている。
本実施例における燃料噴射時間τ計算用のルーチンの処
理は第6図に示されるステップ118の後にステップ1
30,132の処理を行なうようKするとともに、第8
図に示されるよ5に、初期値減衰量の割合がIJ ニア
に変化する減衰量αの数値をROM54に格納するよう
にしたものであって、他の処理は第6図の処理と同様で
あり、それらの処理については同一符号を付して説明は
省略する0 即ち、本実施例においては、ステップ118でYESと
判定された場合には、ステップ130に移り、回転角セ
ンサ42の検出出力により、エンジン回転速度Nに応じ
た減衰量αY:ROM54から坂り込み、ステップ13
2に移る。ステップ132においては、前回算出された
初期1gf(ASE)から減衰量αを減算しエンジン1
回転後の初期値f(ASE)iを算出しステップ116
に移す る。
ステップ116においては、第6図における処理と同様
、ステップ114で算出された初期値f(ASE)をス
テップ132で算出された初期値f(ASE)iに変更
した燃料噴射時間τで燃料噴射弁18を制御する。
本実施例においては、初期値減衰量の割合が“リニアに
減少するので、工/ジン始動後からエンジン暖機時まで
のエンジンの運転をスムースに行な5ことができる。
〔発明の効果J 以上説明したように1本発明によれば、エンジン回転数
の累積による初期値減少後の空燃比がエンジン暖機時の
空燃比に適合する初期値減衰量の割合を、エンジン高回
転時以外と、エンジン高回転以外よりも初期値減衰量の
割合が少な〜・エンジン高回転時とについて予め定め、
エンジン始動直後の高回転時以外には、エンジン回転毎
にエンジン高回転時以外について定められた初期値減衰
量の割合で初期値を減少し、エンジン始動直後の高回転
時には、エンジン回転毎にエンジン高回転時について定
められた初期値減衰量の割合で初期値を減少し、初期値
の減少に応じた燃料増量を含む燃料量の空燃比によりエ
ンジンを制御するようにしたので、エンジン始動直後に
エンジン回転速度が高回転となる急レイジングな運転が
行なわれても、エンジンが停止されるのを防止できると
いう優れた効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジン水温と燃料増量値に対応した空燃比の
初期値との関係を示す図、第2図の(aJ。 (b)はエンジン始動後に燃料増量を行なったときのエ
ンジン特性図、第3図の(aJ、 (bJはエンジン始
動後に急レイジングな運転が行なわれたときのエンジン
特性図、第4図は不発BAヲ適用した内燃機関のシステ
ム構成図、第5図はWJ4図に示す制御装置の構成を説
明するための構成図、第6図は不発BAを適用したシス
テムの燃料噴射時間計算ルーチンの処理を説明するだめ
の70−チャート、第7図は本発明の他の実施例による
燃料噴射時間計算ルーチンの処理を示すフローチャート
、第8図はエンジン回転速度と初期値減衰■αとの関係
を示す#図である。 12・・・エア70メータ、13・・・吸気温センサ、
18・・・燃料噴射弁、34・・・水温センサ、40・
・・気筒判別センサ、42・・・回転角゛センサ、44
・・・制御装置。 代理人  鵜 沼 辰 之 (ほか2名ン 第6図 へ’58図 −32: −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エイシン始動直後、エンジン始動後の燃料増
    量値としての初期値をエンジン水温に応じて設定し、こ
    の初期値をエンジン回転毎に漸次減少し、初期値の減少
    に応じた燃料増量を含む燃料量9空燃比によりエンジン
    を制御する内燃機関の空燃比制御方法において、エンジ
    ン回転数の累積による初期値減少後の空燃比がエンジン
    暖機時の空燃比に適合する初期値減衰量の割合を、エン
    ジン高回転時以外と、エンジン高回転時以外よりも初期
    値減衰量の割合が少ないエンジン高回転時とについて予
    め定め、エンジン始動直後の高回転時以外には、エンジ
    ン高回転時以外について定められた初期値減衰量の割合
    で初期値を減少し、エンジン始動直後の高回転時には、
    エンジン高回転時について定められた初期値減衰量の割
    合で初期値を減少することを特徴とする内燃機関の空燃
    比制御方法。
JP682883A 1983-01-19 1983-01-19 内燃機関の空燃比制御方法 Granted JPS59131744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP682883A JPS59131744A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP682883A JPS59131744A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131744A true JPS59131744A (ja) 1984-07-28
JPH0428895B2 JPH0428895B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=11649078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP682883A Granted JPS59131744A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440305B1 (ko) * 2001-11-21 2004-07-15 현대자동차주식회사 엔진의 냉시동 시 연료량 제어 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519962A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Toyota Motor Corp Electronically controlled injection of fuel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519962A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Toyota Motor Corp Electronically controlled injection of fuel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440305B1 (ko) * 2001-11-21 2004-07-15 현대자동차주식회사 엔진의 냉시동 시 연료량 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428895B2 (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469072A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
US4512318A (en) Internal combustion engine with fuel injection system
JP3498392B2 (ja) 電子制御燃料噴射装置
US4480621A (en) Control apparatus for a fuel metering system in an internal combustion engine
US4854285A (en) Electronic control circuit for internal-combustion engines
JPS59131744A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
US4712522A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0463222B2 (ja)
JPS59147871A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP4258113B2 (ja) 内燃機関用失火検出装置
JPS61155638A (ja) アイドル回転数制御方法
JPH06307270A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS59141730A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0237140A (ja) エンジンの始動時燃料噴射制御装置
JPS6013945A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの始動後増量装置
JPS59173560A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPS6196158A (ja) 内燃機関の燃料供給制御方法
JPS63106340A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射量制御方法
JPS62261646A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS59206623A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの暖機増量方法
JPH06146980A (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JPH0543872B2 (ja)
JPS60128957A (ja) エンジンの過回転時燃料カツト制御方法