JPS5828455B2 - ネジリシンドウダンパ - Google Patents

ネジリシンドウダンパ

Info

Publication number
JPS5828455B2
JPS5828455B2 JP50142306A JP14230675A JPS5828455B2 JP S5828455 B2 JPS5828455 B2 JP S5828455B2 JP 50142306 A JP50142306 A JP 50142306A JP 14230675 A JP14230675 A JP 14230675A JP S5828455 B2 JPS5828455 B2 JP S5828455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inertial
inertial member
cavity
torsional vibration
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50142306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5183971A (ja
Inventor
クリシエン クハナ ジヤイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UOORESU MAREI CORP
Original Assignee
UOORESU MAREI CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UOORESU MAREI CORP filed Critical UOORESU MAREI CORP
Publication of JPS5183971A publication Critical patent/JPS5183971A/ja
Publication of JPS5828455B2 publication Critical patent/JPS5828455B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/167Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring
    • F16F15/173Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring provided within a closed housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2121Flywheel, motion smoothing-type
    • Y10T74/2122Flywheel, motion smoothing-type with fluid balancing means
    • Y10T74/2125Flywheel, motion smoothing-type with fluid balancing means and elastic device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はねじり振動ダンパに関するものである。
この種のダンプはねじり振動を軽減するのに使用され且
つ自動車工業において広範囲に利用されている。
ねじり振動は内燃機関内のピストンに作用する爆発ガス
の力から生ずる。
これ等の力はクランク軸に断続的に送達される。
クランク軸の固有ねじり振動周波数次第で、かなりの大
きさの角振動がある自動車速度で生じ且つ金属製のクラ
ンク軸の安全弾性限度を超過し、その結果クランク軸を
破断させることにもなる。
内燃機関のためのクランク軸内のねじり振動の問題は長
い間この技術の分野における技術者の注意を引きつけ且
つ各種のねじり振動ダンパが知られている。
この種のダンパの中の普通の形式のものはクランク軸と
ともに回転するようにクランク軸に取付けられたバブに
より提供される。
上記バブの周囲はエラストマ部材を担持することができ
る。
渣た上記エラストマ部材は最外方の慣性部材に結合され
ている。
機関の作動中に、上記慣性部材は、この部材を取付けら
れているクランク軸の角振動の入きさを軽減しあるいは
減衰するのに役立っている。
直接クランク軸(結合されているのテ、クランク軸の降
伏点に起因したクランク軸の破断の釦それが軽減する。
高粘性の液体を使用したねじシ振動ダンパも!た周知さ
れている。
この種の配列は閉じた環状空洞を内部に有しているハブ
部材により提供される。
上記環状空洞は高粘性を有する液体と、環状慣性部材と
を充填される。
前記慣性部材と、クランク軸に連結されたハブとの間の
唯一のカップリングは粘性液体である。
粘性ダンパとエラストマダンパとの両方を使用したねじ
り振動ダンパもまた先行技術で知られている。
全部をもうらする積りはないが、この種の先行技術の構
造の例ハ下記の米国特許の明細書に記載されている。
米国特許第1230205号、第2585382号、第
2636399号、第2939338号、第33736
33号、第3410369号、第3440899号、第
3495475号、第3678783号、第36401
49号、第3641839号、第3771380号、お
よび第3823619号。
粘性ダンパとエラストマダンパとの両方が単一の回転要
素に組込1れている先行技術の構造の1つの欠点は各の
ダンパが自身の共振周波数を保持していることである。
該周波数かまたはそれのある種の調波周波数において、
危険な程に高い振動の振幅が経験される。
ダンパ装置の設計者は常にこの種のことの発生の可能性
をできるたけ少くしようとしている。
本発明の実施により、エラストマと粘性慣性要素とは、
先行技術で周知されているものに類似した仕方で、・・
ブ部材に結合される。
このハブ部材は次で内燃機関のクランク軸または駆動軸
に回転するように結合されている。
その構造は上記粘性液体で支持される慣性部材とニジス
トマーで支持される慣性部材との間にフィルムまたは界
面が存在し、上記界面が上記粘性液体のフィルム筐たは
層を有するような構造である。
この構造によれば、3つの明白な相対的回転が実得され
る。
その第1に釦いて、前記エラストマで支持された慣性部
材とハブとの間に(ねじり振動中に)相対的回転が存在
する。
第2に粘性液体で支持された慣性部材と・・ブとの間に
相対的回転運動が存在している。
第3に、これ等の2つの部材の相互間の粘性カップリン
グに起因して前記ニジストマーで支持された慣性部材と
粘性液体で支持された慣性部材との間に相対的回転が存
在する。
この種の構造は前記2つの慣性部材構体のいずれかによ
る共振周波数の達成を禁止する。
前記のとおり、クランク軸、慣性部材および相互間のカ
ップリング(エラストマ型にせよ粘性型にせよ)により
画定される各の3要素構体が1つの共振周波数を有する
であろう。
たとえば、ある1組の作動条件の下において、エラスト
マで支持された慣性部材の共振振動周波数が接近された
場合に、上記2つの慣性部材の相互間の粘性カップリン
グはこの種の状態の最終達成を禁止するであろう。
どうしても必要であるわけではないが本発明を実施する
好捷しい1つのやり方は上記2つの慣性部材が、それぞ
れの構体内で、著しく異った共振周波数を禁止するよう
に、2つの慣性部材を構成することである。
第1図において、本発明にしたがった粘−弾性式ダンパ
が全体を符号10で示されている。
この断面図は本装置の上半分の断面図であるが全体の装
置が符号12で示されている軸線の周りにおける回転環
状体の形をなしていることが理解されるであろう。
代表的には上記軸線はクランクtm回転軸線と一致する
表示されている形状に曲げられて、多数の互いに角度的
に離隔された鋲17により半径方向内方の部分で互いに
一体に保持された薄板金が符号14および16で示され
ている。
このダンパの最外方の半径方向の壁が符号18および2
0で示され捷た頂部カバー22が、たとえば溶接により
、壁部分18釦よび20の頂部端縁に固定されている。
シール要224.26−h−xび28が表示されている
場所にシール要素24゜26および28が配備され、且
つカバー22および壁18.20により画定されている
連続した環状空洞から比較的に高粘性の液体が逸出しな
いことを確実にする働きをなしている。
比較的に高粘性の液体を導入するため開ロブラグ30が
カバー22に設けられ壁18.20の下方部分にむける
同様なプラグが符号32むよび33で示されている。
連続した環状の第1の慣性部材が符号34で示され且つ
エラストマ要素36と38との間に保持され、また上記
エラストマ要素はそれぞれ壁部分20および18に適当
に固定されている。
エラストマ要素36および38は角度的に連続してもよ
いしあるいは断続してもよい。
第1の慣性部材34//′i通常エラストマ要素36ち
・よび38を軸線方向すなわち回転の軸線に平行な方向
に圧縮した状態にする。
さらにその上に、上記エラストマは慣性部材34−!た
は側壁18.20の一方またば両方に粘着的に接合され
てもよい。
同様に連続した環形状の第2の慣性要素が符号40で示
されている。
また第2の慣性部材40を取囲んだ比較的に高粘性の液
体が符号42で示されている。
同様に、第2の所定量の比較的に高粘性の液体が符号4
4で示されている。
液体44がシール要素26および28により、またカバ
ー2.2と慣性部材34の上方(半径方向最外方)部分
とともにエラストマ要素36および38により環状室内
に維持されていることが判るであろう。
同様に、液体42が、シール24と、壁18および20
の下方部分と、エラストマ部材36卦よび38の下方部
分と、第1の慣性部材34の半径方向層内方部分とによ
り環状空洞内に維持される。
第1図のねじり振動ダンパの作動は下記のとおりである
このダンパは軸線12と合致する回転軸線を有する軸に
適当に結合され且つねじり振動にさらされている。
前記のと釦りに、この軸は内燃機関のクランク軸の端部
かまたはその一部分であってもよい。
このダンパを結合されている軸が回転すると、第2の慣
性部材40を除いた全ての要素が直ちに実質上同じ速度
で回転を開始する。
上記第2の慣性部材が回転慣性を有しているので、剪断
力により回転エネルギを壁18および20により画定さ
れている環状空洞の内部から液体42に、次で第2の慣
性部材40に伝達する目的である時間が経過する。
たが、ある時間後には、第1図に図示されている全ての
要素が実質上同一の角速度で軸線12の周りを回転して
いるであろう。
このダンパを結合されている軸内にねじり振動が生じた
場合には、これ等のねじり振動は周知のとおりに慣性部
材34と慣性部材40との両方により減衰されるであろ
う。
その減衰作用はこの技術の分野における技術者に十分に
理解されているので、簡単な説明のみ与えられるであろ
う。
一般に、回転速度の変化で、慣性部材34とクランク軸
との間に相対的回転が生成されるであろう。
加速力はエラストマ36および38を通して上記慣性部
材に伝達される。
理想的に上記エラストマ要素は上記振動の機械的エネル
ギを内部摩擦に起因した熱に変換する。
同様に第2の慣性部材40の場合には、上記軸内のねじ
り振動の機械的エネルギは理想的に液体42内の剪断力
により熱に変換される。
上記剪断は慣性部材40の外側と、上記慣性部材40が
位置決めされている前記空洞の内側との間に生ずる。
だが、先行技術のねじり振動ダンパの作用は異なり、第
1図のダンパは慣性部材相互間の特定の協同を発揮する
先行技術の場合のごとく、慣性部材34と、壁18.2
0との間には相対的角運動が存在する。
同様に、第2の慣性体40と壁18.20との間に相対
的角運動が存在する。
前に説明されたとおり、各の慣性部材34.40は自身
の特定の共振動周波数を有している。
慣性部材により共振周波数の達成を回避することがこの
技術の分野に釦ける技術者の望みである。
慣性部材400頂部と慣性部材34の底部との間の流体
継手により、この技術の分野に釦いて今昔でに知られて
いない第3の相対的角回転も存在している。
かくして上記慣性部材は液体剪断力の作用により相互に
直接の力を加え合う。
この作用は上記の2つの慣性部材のいずれか一方による
共振の達成を禁止する。
添付図面の第2図には本発明の第2の実施例が例示され
ている。
この第2の同調振動ダンパは全体を符号50で示され且
つこの場合も上方の半分のみが図示されている。
このダンパは、ダンパを結合されている軸(図示されて
いない)の回転軸線と合致する軸線52の周りを回転す
るようにされたほぼ環状体の形をなしている。
第1図の実施例にむけるように、上記軸はたとえば内燃
機関のごとき、ねじり振動を加えられる任意の原動機に
結合されている。
軸線方向に厚くされた半径方向最外方の部分56を有し
ている環状の・・ブ要素が符号54で示されている。
それぞれ符号58および60で示されて、半径方向最外
方の部分にむいて、互いに角度的に離隔された細長い鋲
62により互いに固定された2つの非対称半休が第1の
慣性部材を画定している。
粘性液体の漏洩を防止する目的の環状シールが符号64
で示されている。
符号66で示されている通路または開口はたとえばプラ
グにより閉鎖可能であり且つ慣性部材の部分58,60
の内部により画定されている連続した環状室内へ比較的
に高い粘性を有する液体を導入する目的を有している。
2つの半休58.60により画定されている環状空洞内
の第2の環状慣性部材が符号68で示され且つ比較的に
高い粘性の液体70により取囲捷れるように位置決めさ
れている。
できれば圧縮されているを可とし且つノ・ブ要素54を
第1の慣性要素58.60に結合する連続したエラスト
マ部材が符号γ2および14で示されている。
さらにその上に、粘着接合剤が上記エラストマに被着さ
れてよい。
本実施例の作動は第1図の実施例の場合と実質上同じで
ある。
・・プ要素54はねじり振動を加えられる軸に適当に固
定されている。
この種のねじり振動の場合にこれ等のねじり振動はノ・
プ54からエラストマ要素72および74を通して慣性
部材58.60に伝達される。
理想的に、この種のねじり振動のエネルギは該エラスト
マ自在内にて熱に変換される。
さらにその上に、上記ねじり振動は第2の慣性部材68
によりなお一層減衰され、そのエネルギは、理想的には
前記剪断液体により消散される。
第1図の実施例の場合のごとく、第1と第2の慣性部材
の相互間に剪断液体フィルムカップリングが存在してい
る。
このカップリングはこれ等の慣性部材の隣接表面の相互
間に存在する液体70により画定される。
かくして、ねじり振動の場合には、3つの明白な相対的
回転あるいは運動が存在する。
その第1のものは・・ブ54と第1の慣性部材58.6
0との間である。
第2のものは・・ブ54と第2の慣性部材の相互間であ
る。
第3のものは第1と第2の慣性部材の相互間である。
粘性液体を前記空洞に詰込むのに役立つ凹所T1が配設
されてもよい。
上記・・ブと第2の慣性部材68との間の金属対金属の
接触を防止する目的で、ベアリングと作用するように薄
いテフロン(登録商標)製ストリップ67が図示されて
いるように位置決めされてもよい。
またこの種のストリップが前記2つの慣性部材の相互間
に位置決めされることができる。
添付図面の第3図には他のダンパの実施例が図示され且
つ符号100を与えられている。
このダンパはほぼ環状体の形をなし且つ軸線112の周
りに回転する軸に取付けられるようにされている。
符号114で示されている・・プ要素は半径方向外方に
厚くされた部分116を有し、また上記ノ・ブ要素は環
状体である。
上記ハブは環状のフランジ117を担持している。
環状の要素筐たはセクション118,120が半径方向
最外方の部分にて互いに角度的に離隔された多数の鋲1
22により結合され且つそれにより第1の慣性部材を画
定している。
粘性液体を前記セクションにより画定されている空洞内
に保持する目的のシール126がセクション118と1
20との間の界面を完全に囲って延びている。
比較的に高い粘性を有する液体の浴132内に浸漬され
た第2と第3の慣性部材が符号128むよび130を与
えられている。
直立したフランジ117が環状慣性部材128と130
とを相互に分離して相互間に延びている。
第1の慣性部材を画定している1対の要素118,12
0とノ・ブ要素114との間に位置を選定された連続し
た環状エラストマ部材が符号134釦よび136を与え
られている。
上記エラストマはこれ等の要素の相互間に圧縮され、且
つさらにその上に上記要素に接着されてもよい。
第3図の実施例の作動モードはその他の実施例の作動モ
ードと実質上同じである。
ねじり振動を加えられる軸に取付けられたノ・ブ要素1
14は上記振動を前記エラストマを通して第1の慣性部
材118.120に伝達する。
同様に液体132を介して伝達された剪断力はねじり振
動をそれぞれ第2と第3の慣性部材に伝達する。
この場合も、ねじり振動の場合に、3つの明白な種類の
相対的な回転または運動が経験される。
その第1は・・プ部材と第1の慣性部材118,120
との間である。
第2はハブ部材と第2および第3の慣性部材128.1
30との間である。
第3は第2および第3の慣性部材128,130および
第1の慣性部材118,120との相互間である。
第2$−よび第3の慣性部材および部材117()・プ
と一体をなしている)および第1の慣性部材118゜1
20の相互間の相対運動に付随して、粘性液体132を
介し且つ該液体により力が伝達される。
ある応用に釦いては、金属対金属の(摩擦)接触の防止
のためテフロン(登録商標)製の環状のベアリング部材
が付加されてもよい。
粘性液体を空洞に注ぎ込むのに役立つ、互いに角度的に
離隔された環状凹所119が付加されてもよい。
本実施例の作動の仕方は他の2つの作動の仕方と実質上
同じであり且つ繰返えされないであろう。
たが設計者が第3図の実施例を処理するにあたりさらに
他のパラメータが加えられる。
該パラメータは質量と(あるいは)形状との差異であり
、したがって第2の慣性要素128と第3の慣性要素1
30との間に可能である共振周波数である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第」の実施例を示した部分的横断面図
、第2図は本発明の第2の実施例を示した第1図と同様
な図、第3図は本発明の第3の実施例を示した第1図と
同様な図である。 10・・・・・・本発明にしたがった粘弾性式ダンパ3
4・・・・・・第1の慣性部材、36,38・・・・・
・エラストマ要素、40・・・・・・第2の慣性部材、
42・・・・・・高粘性の液体、44・・・・・・第2
の高粘性液体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ねしり振動を受けせしめられる回転軸に連結される
    ようにされた環状バブ部材と、該バブ部材にエラストマ
    を介して弾力的に連結された第1の慣性部材と、前記・
    ・ブ部材の半径方向最外方部分の所に位置され且つ該半
    径方向最外方部分に隣接せしめられた閉じた空洞と、該
    空洞内に位置せしめられ且つ比較的高い粘性の液体によ
    って囲続された第2の慣性部材と、前記第1の慣性部材
    と前記第2の慣性部材との間及び前記第2の慣性部材と
    前記バブ部材との間に卦いて前記液体により形成された
    液体シャーカップリングとを有してかり、前記第1及び
    第2の慣性部材及び前記空洞は環状をなしていることを
    特徴とするねじり振動ダンパ。 2、特許請求の範囲第1項記載のねじり振動ダンパにお
    いて、前記第1の慣性部材は互いに締着された2つの環
    状部材により形成されてむす、前記第1の慣性部材は前
    記空洞を有しても一す、該空洞は前記第2の慣性部材を
    受入れており、前記空洞は前記バブ部材の半径方向最外
    方部分も受入れており、前記エラストマは前記第1の慣
    性部材を形成している前記2つの環状部材と前記バブ部
    材との間に挾持されたエラストマ要素によって形成され
    ていることを特徴とするねじり振動ダンパ。 3 特許請求の範囲第2項記載のねじり振動ダンパにし
    て、更に、前記第2の慣性部材の表面部分と、その表面
    部分に隣接したダンパの部分との間に配備されたプラス
    チック製ベアリングを有していることを特徴とするねじ
    り振動ダンパ。
JP50142306A 1975-01-21 1975-12-01 ネジリシンドウダンパ Expired JPS5828455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/542,677 US3992963A (en) 1975-01-21 1975-01-21 Elastomer and liquid torsional vibration damper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5183971A JPS5183971A (ja) 1976-07-22
JPS5828455B2 true JPS5828455B2 (ja) 1983-06-16

Family

ID=24164835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50142306A Expired JPS5828455B2 (ja) 1975-01-21 1975-12-01 ネジリシンドウダンパ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3992963A (ja)
JP (1) JPS5828455B2 (ja)
BR (1) BR7508024A (ja)
CA (1) CA1025698A (ja)
DE (1) DE2553544A1 (ja)
GB (1) GB1504998A (ja)
SE (1) SE434294B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213060U (ja) * 1985-07-05 1987-01-26
JPS6223240A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nec Corp 無線電話装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4046230A (en) * 1976-07-14 1977-09-06 Houdaille Industries, Inc. Tuned torsional viscous dampers
US4339963A (en) * 1978-10-27 1982-07-20 Wallace Murray Corporation Viscous damper
EP0013129A1 (en) * 1978-12-26 1980-07-09 Cummins Engine Company, Inc. Viscous vibration damper
US4200004A (en) * 1979-03-15 1980-04-29 Wallace Murray Corporation Zero slip torsional vibration damper
DE3024628C2 (de) * 1980-06-30 1986-02-27 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8500 Nürnberg Drehschwingungsdämpfer für rotierende Maschinenteile
US4378865A (en) * 1980-12-10 1983-04-05 Houdaille Industries, Inc. Rubber and viscous/rubber torsional dampers and method of making the same
DE3222258A1 (de) * 1982-06-09 1983-12-15 Klaus Prof. Dr.-Ing. 1000 Berlin Federn Gedaempfter drehschwingungstilger
DE3423222A1 (de) * 1984-06-21 1984-12-06 Klaus Prof. Dr.-Ing. 1000 Berlin Federn Viskoelastisch gedaempfter drehschwingungstilger mit federgekoppeltem schwungring
DE3508237A1 (de) * 1985-03-08 1986-09-11 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Drehschwingungsdaempfer
DE3621997A1 (de) * 1986-07-01 1988-01-07 Freudenberg Carl Fa Schwungrad
DE3638097A1 (de) * 1986-11-07 1988-05-19 Freudenberg Carl Fa Torsionsschwingungsdaempfer mit integriertem schrumpfring
DE3639190A1 (de) * 1986-11-15 1988-05-26 Freudenberg Carl Fa Drehschwingungsdaempfer
JPS63293344A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Mitsubishi Electric Corp 粘性ダンパ−
US4895047A (en) * 1988-04-04 1990-01-23 Household Manufacturing, Inc. Vibration damper
US5058453A (en) * 1989-05-05 1991-10-22 Caterpillar Inc. Torsional vibration damper
JPH0357541U (ja) * 1989-07-31 1991-06-03
JPH03292436A (ja) * 1990-04-09 1991-12-24 Bridgestone Corp トーショナルダンパ
US5720205A (en) * 1995-12-15 1998-02-24 Harrington; David Viscous torsional vibration damper with multi-component housing weldment
US5941133A (en) * 1996-04-19 1999-08-24 Eti Technologies Inc. Torsional and translational vibration removing device
DE19636475B4 (de) * 1996-09-07 2004-03-04 Itw-Ateco Gmbh Rotationsdämpfer
EP1233206B1 (en) * 2001-02-14 2008-07-30 Oiles Corporation Damper and automobile seat having the damper
WO2005038293A1 (de) * 2003-10-16 2005-04-28 Metaldyne International Deutschland Gmbh Drehschwingungsdämpfer
DE102006022563B4 (de) * 2006-05-15 2018-11-08 Trw Automotive Gmbh Rotationsdämpfer
JP4655024B2 (ja) * 2006-11-01 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 ダイナミックダンパ
US20090033162A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Dugas Patrick J Variable Inertia Flywheel
US8732927B2 (en) 2011-09-20 2014-05-27 General Electric Company Method for adjusting torsional frequency of a power train
US9958027B2 (en) * 2012-04-27 2018-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vibration damping device
EP3207277B1 (en) * 2014-10-14 2021-07-28 Dayco IP Holdings, LLC Torsional vibration dampers
EP3430283B1 (de) * 2016-03-17 2024-06-12 Hasse & Wrede GmbH Kurbelwellenanordnung mit drehschwingungsdämpfer
EP3513087B1 (en) * 2016-09-16 2021-06-23 Lo-Rez Vibration Control Ltd. High energy dissipation torsional viscous damper
KR20210049522A (ko) * 2019-10-25 2021-05-06 현대자동차주식회사 차량의 크랭크축용 비스코스 댐퍼

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2585382A (en) * 1948-06-25 1952-02-12 Gen Motors Corp Torsional vibration damper
US2594555A (en) * 1949-03-18 1952-04-29 Schwitzer Cummins Company Vibration damper
GB673773A (en) * 1950-04-06 1952-06-11 Holmes & Co Ltd W C Improvements in or relating to the construction of viscous friction dampers
US3077123A (en) * 1961-04-24 1963-02-12 Schwitzer Corp Tuned friction damper
GB996867A (en) * 1963-05-04 1965-06-30 Hydrokin Ltd Improvements in and relating to viscous friction dampers
GB1217506A (en) * 1967-12-12 1970-12-31 Holset Engineering Co Torsional vibration damper
FR96217E (fr) * 1967-12-29 1972-05-19 Holset Engineering Co Amortisseur.
US3653278A (en) * 1970-12-23 1972-04-04 Caterpillar Tractor Co Torsional vibration damper having independent weights

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213060U (ja) * 1985-07-05 1987-01-26
JPS6223240A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nec Corp 無線電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE7600545L (sv) 1976-07-22
US3992963A (en) 1976-11-23
CA1025698A (en) 1978-02-07
DE2553544A1 (de) 1976-07-22
SE434294B (sv) 1984-07-16
BR7508024A (pt) 1976-08-24
JPS5183971A (ja) 1976-07-22
GB1504998A (en) 1978-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828455B2 (ja) ネジリシンドウダンパ
US5140868A (en) Viscous and rubber-type torsional damper
US2585382A (en) Torsional vibration damper
EP2813729A1 (en) Torsional oscillation damping device
KR101366107B1 (ko) 축진동 유압식 진동 댐퍼 겸용 유연 커플링
US6050380A (en) Friction clutch with a compensating system
JPH10331917A (ja) クランク軸の振動の減衰装置
US4200004A (en) Zero slip torsional vibration damper
US3823619A (en) Multi-plate vibration damper
US2514139A (en) Torsional vibration damper
US5653639A (en) Vibration dampening torque transmitting coupling disc which enables varying of the damping cross section of the circumferential gaps as a function of the angle of rotation
US4873887A (en) Torsion-vibration damper
KR0136943B1 (ko) 댐핑 장치가 통합된 플렉시블 입력측을 구비하는 파워 트레인 플라이휠 어셈블리
JPS5814568B2 (ja) 捩り振動ダンパ−
JPH0621603B2 (ja) はずみ車
US11781618B2 (en) Damper device
JP2007315416A (ja) ビスカスラバーダンパー
US4895047A (en) Vibration damper
US4044627A (en) Viscous damper for smoothing torsional and bending vibrations in rotating shafts
US4462270A (en) Friction index modifier for damper
JPS6316615B2 (ja)
GB2245337A (en) Torsional vibration damper having a hydraulic damping arrangement
KR20200092311A (ko) 자동차용 원심력 진자 및 구동 어셈블리
US2722849A (en) Tuned inertia mass viscous crankshaft dampers
EP0567351A1 (en) Improved transmission shaft