JPS582834A - 平版印刷版 - Google Patents

平版印刷版

Info

Publication number
JPS582834A
JPS582834A JP10062781A JP10062781A JPS582834A JP S582834 A JPS582834 A JP S582834A JP 10062781 A JP10062781 A JP 10062781A JP 10062781 A JP10062781 A JP 10062781A JP S582834 A JPS582834 A JP S582834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
photosensitive
photosensitive layer
compound
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10062781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ooya
大矢 行男
Sei Goto
聖 後藤
Noriyasu Kita
喜多 紀恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10062781A priority Critical patent/JPS582834A/ja
Publication of JPS582834A publication Critical patent/JPS582834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本尭明は、水でlAg/l可能な平版印刷層(以下、2
8Mと称す。)K関するものである。   。 Psll[は通常、有′gI溶媒もしくはアルカリ水溶
筐で現像される。かかるIAgI!方法においては、現
書剤の購入に:Fストがかかり、且つ作業者や安全、衛
生上の間■がある。まへ、現曽処廖等の作業ニーが複雑
化して好壜しくないiこのため、通常の水道水でsnw
r能なps*の開発が望まれている。 従来、水で現俸可能なPSjj[[用いられる感光性組
成物としては、 ti+  水溶性高分子化合物と1クロム酸*sgとか
ら成石組成物 (2)水溶性高分子化合物と水溶性ジアゾ樹脂とから成
る組成物         ・ (3)  水溶性高分子化合物と水溶性了シト化合物と
から成る組成物 (4)水滴性光重合組成物 等が知られている。−これらの感光性組成物を論設して
得られる感光層は、いずれも水溶性であるため、拳ル扱
い時に温気のある手で表11に触れないよう細心の注意
を払わなければならず、このため作業性を着しく低下さ
せる。壕大空気中の水分によゐ影響を非常に受は中すい
ため、長期間の保存が不可能であった。 □′さらに光硬化した皮調が制水性でもろいため、印刷
インキに対する蛾和性が乏しくて耐刷性がなかつた。こ
のため現111Kj曽部分に対してインク受容性のラッ
カー中細の同様な徴薯
【付与することが必要であった。 上記問題点を解決すべく、4111853−14170
6号公@には、支持体上に、1lIK*瘤性都光層、水
浸aSS脂とIIAJJt、削を含む層を設ける試みが
なされている。しかし、とのp8臘は、二層構造の危め
側造工11が繁雑で解會力が劣るという欠点を有してい
た。 一方、単層系においても、上記問題点を解決すへく、い
くつかの改良が試みられた。飼えば、特−昭55−12
00!8号公報には、支持体上に羨油性**、水軟化m
s脂、光重合系感光剤、油溶性ジアゾ樹脂を會む層を設
ける試みがなされている。しかし、このpHJ[は光重
合′4s光削を含んでいるため、酸m1OII響を受は
申す<、1穴熱安定性が愚いため保存安定性が悪iとい
う欠点を有する* tosses s O−10110
5号公報には、支持体上にジアゾ化合物、アジド化合物
を會む層を歇ける試みが1に場れていゐ、しかし、との
P1履は、アジド化合物として低分子化合物を用いてい
る大めに耐刷力が劣っていた。このように1水でia*
で盲、しかもインク着肉性、清曹力、保存管定性、耐刷
力が共に優れ−ftPB履は、未だ知られていないのが
現状である。 本発明は上記間一点を解決すべくなされ大ものである。 本発明の1的は、インク着肉性、W4gII力、保存安
定性、耐刷力の各々が優れ大水で現俸可能なP8Wlt
−提供することである。 本発明者らは、ジアゾ樹脂、アジドポリマー、水軟化性
高分子化合物を組み合わすことによ〕、上記■的を満足
した優れたpg@が得られることを発見し、本発明をな
すに?ll’:)た屯のでああ、すなわち、本発明の上
記■的は、支持体上にジアゾ樹脂、アジドポリマーおよ
び水軟化性高分子化合物を含む感光層を有することを特
徴とする水で現曽可−なP1履によって達成される。 以下、本実WAについて詳細kll―する。 本li明に用いられゐ支持体としては、アルミニウム板
、硬鉛、鍋等の金属板、及び−鋤、銅、り四−ム等が原
着された金属、紙、プラスチック、その他、金属が原着
された紙もしくはプラスチックフィルム等が挙げられゐ
。本発明において最も好ましいのは、アルミニウム板で
ある。アル2二つ^その他の金W4m−を有する支持体
%41にアルミニウム板の支持体の場合には、砂台立て
部層、−極駿化部層、及び必要によ〕對孔部層等のe厘
amがされて%/%ゐことが好ましい。を大砂目立て処
層する方法としては、アル書ニウム板表面を脱脂した後
、ブラシ研磨法、ボール研磨法、化学研磨法、電解エツ
チング法等を適用することがある。 −極酸化轄、例えばIII@、クロム酸、ホウ酸、硫酸
等の一一酸、亀しくはシ二つ駿、スルシア電ン駿等の有
**の単層又はこれらO@OX種以上を温合した水滴箪
又a−水sin中にアルixつ^板轡を陽極として電滝
な通じることくよって行なわれる。更に封孔処置は、珪
酸ナシリウム水1lIII11熱水及び着千の−II塩
又は有−塩の一水滴1llK浸漬するか、水蒸気警によ
って行なわれる。 本実−Kj@%Aられるジアゾl1lliには、芳香族
シフゾニウム塩と、例えば活性会ルボエル含有化合物、
41IKネルムアルデヒドとの縮合物で代表されるジア
ゾ**が金型れ、その中で有−濤謙町滴性のジアゾ樹脂
が好ましい。 該有II#ll11可濤IkOジアゾ鞠脂としては、例
えばp−ジアゾジ7エエルアきン塩とホルムアルデヒド
tたはアセトアルデヒドの縮合物と、無I11酸塩、例
えばへ命すフルオロリン酸塩、テトラフルオロホウ酸1
![等との有機濤謀可濤の反FL生成物の如暑ジアゾ樹
脂無機酸塩、1Nえは米−特許第3−o o、s o 
s号@細書に記載されて%/′hゐような、鍵記纏合−
とスルホン駿釧;例えばパラトルエンスルホン酸または
その塩、ホスフィン*Sa:例えばベンゼンホスフィン
酸ま比はそe@、とドロ中シル基會有化合物;例えば2
−とドロ命シー4−メトキシーベンゾフェノン−5−ス
ルホン酸***その塩等の有機酸tたはその頃それぞれ
との反応虫威物の如暑有書濤謀町湊性ジアゾ樹脂有II
拳塩等が挙げられ為、鋏ジアゾ樹脂は感光層−重量に対
して1−50重量憾、好tしくはS〜30重量嚢用iら
れる。 本発明に使用されるアジドポリ!−はアジド基を有する
基を儒鎖に結合しているポリマーである。 該ポリマーとしては、ヒトI命シル基又はアミノ基を有
するポリマーであればすべて利用で自る。 例えばポリビニルアルコール置場L IIIIKヒドロ
中シル基を有スるポリエーテル、フェノールーノボラツ
Ifllfllt)−龜、しドロキシル基壇九轄了電ノ
ーを有すゐモノ!−を少なくとも一種含有する重合体が
ある。 ヒト■キシル基を有するモノマーとしては、例えばヒド
ロ中シアル命ルメタクリレート(例えばヒドーキシエチ
ルメlクリレーF1 ヒドロキシプロピルメタクリレー
ジ、ヒトa中ジプチルメタクリレ−)り、ヒドロキシス
チレン%P−’ドロ今シフエエルア電ツメ!クリレート
(ヒドロ中ジアルキルアクリルア々ド(飼えばヒドロキ
シエチルアクリル7電ド、ヒト四キシプロピルアクリル
アiド等)、ヒドロ命ジアリールアクリルアiド(例え
にヒドロキシフヱニルアクリルア建ド、とドロキシナフ
チルアクリルアイド等)等がある。 了ミノ基を有するモノ!−として蝶、アリル7v1 ンン、アミノスチレン、アミノアルキルメタクリレート
(例えばア電ノエチルメ!クリレート、ア建ノプロビル
メlクリレート等)、ア電ノフェニルア建ノ〆タタリレ
ート等がある。 上記ポリ!−のヒトadpシル基又はア2ノaK緒合す
る了シト化合物として好ましいもの紘、下記一般式[1
1で表わされゐものがああ。 一般式(1) 上記一般式(13で表わされるアジド化合物としては、
例えば次のもの着挙げることができる。 畳がある。 具体的なアジドポリ!−としては、例えば次のものを挙
げることがで1為。 CN ( 〔但し、上記fil〜04中、m、nに整数で、100
)−)0.01である。〕 上記アジドポリマーは、分子量5,000以上が望まし
く、とくに分子1io、ooo〜70,000のものが
好適に用□いられる。分子量が5,000以上で耐刷性
が一段と優れ、また7 0,000以下で現倫性が一段
と優れている。 本発明のアジドポリマーは高分子てああため、アンド基
の架橋効果が優れ、よって耐刷性が着しく向上する。 本発明のアジドポリマーは、感光層総重量に対し10〜
80重量憾添諭することが望ましく、30〜60重量優
が更に好ましい。該アジドポリマーの添加量が101量
−以上で耐刷力が一段と優れ、また、80重量憾以下で
、水による現俸性及び感度が一段と優れている。 本発明に用いられる水軟化性高分子化合物は、極性有*
sm系にも回漕の水溶性高分子化合物であり、好ましく
は相対湿度80鳴罠おける吸湿率(水蒸気)が5〜60
Isの4のである。 水軟化性高分子化合物の添加量によって決定されること
であるが、蚊吸湿率が60憾以下のときは、耐水性II
油性のある感光性組成物が得られるという点で一段と優
れており、1+保存安定性も一段と優れたものとなる。 又、5憾以上では水による現*Sが着しく優れたものと
なる。 鋏吸湿率は、「材料と水分ハンドブック」(高分子学金
纏、共立出履ム968年)第177頁に記欲の秤量ビン
法によル測定されたものである。 本@明の水軟化性高分子化合物の中でも好ましいものは
、セル四−スー4Lポリビニルアルコール鱒導体、ポジ
ビニルピロリドン、ポリヒドロキシスチレン、及びアク
リル酸、メタクリル酸、アクリルアンド系、メタクリル
アミド系、ヒドロキシル基を有するアクリルエステル系
、tたはヒドロキシル基を有するメメクリルエステル系
の単量体単位を含む単独重合体または共重合体からなる
群から選ばれたものを少なくとも1種含むものである。 本発明に用いられるセルロース誘導体は、代表的なもの
として、セルロースの水酸基の水1[子の少なくとも1
つがアルキル基、ヒドロキシアルキル基および/又はア
シル基て置きかえられた嬌造の本のがあげられる。鋏セ
ルロース鰐導体の具体的な例としては、ヒドロキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ローJ7JIL/−)、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロースへキサヒドロ7メレート、メチルセルロース、エ
チルセルロース、10ビルセルロース等カある。 本発明に用いられるポリビニルアルコール鱒導体の具体
的例としては、例えばケン化W120〜5〇−のポリビ
ニルアルコール、 勢がある。 本発明におけるアクリ夛アミド系、メタクリルアミド系
、ヒドロキシル1!を有するアクリルエステル系及びヒ
ドロキシル基を有するメタクリルアンド系の単量体単位
としては、下記一般式[111で%式% 一般式〔冒〕 R,′ ■ 上記一般式E口〕で示される単量体単位を与える単量体
としては、例えにアクリルアミド、p−ヒra中シフエ
エルメ!クリルアミド、ヒドロキシメチルメタクリレー
ト、とドロキシエチルメタクリレート、ヒトaキシyo
ビルメメクリレート等がある。 不発I#におiて、単量体単位としてアクリル酸、メメ
クリル酸、tたはアクリルアイド系、メメクリルアオド
系、ヒドロキシル基を有するアクリルエステル幕巻しく
はヒドロキシル基(t711f1.メメクリルエステル
系のものを含む共重合体は、これら単量体単位を少なく
とも1種含んでいればよい。 又、共重合体中のこれら単量体単位の比率Fi30重量
暢以上であることが好ましい。 上記構造単位を少なくとも一種含む単独1合体乃至共重
合体の臭体例としては、例えば次のものが挙げられる。 ()内は単量体単位の重量比を表わす。 〔監〕  ポリヒドロ今ジエチルメタクリレート[2]
  ポリ−ルーヒドロキシフェニルメタクリルアイド 〔3〕  ヒト鑓キシエチルメタクリレート/ブチルア
クリl/ −ト/Xチl//(40:15:35)の共
重合体 〔4] ヒドロキシエチルメタクリレート/グチル7り
91/−)/アクリル@/スチレン(40:2s:直0
:25)の共重合体 [5]  p−とドロ中ジフェニルメタクリルアζド/
アクリロニ)ツル/ブチルアクリレート/アクリA11
!(!O:20:40:2G)の共重合体 【6】  プチルメ!クリレート/アクリルII/スチ
レン(25:50:25)の共重合体 【7〕  メチhメタクリレート/ブチルアクリレート
/アクリル酸/ステレ/(to:to:50:30)の
共重合体 [8]  ブチル了りリレート/アクリルII/ヒドロ
キシエチルアクリレ−)(30:30:4G)の共重合
体   、、、。
〔9〕  ブチルアクリレート/メタクリルl12(5
0:50)の共重合体 水による**性に対しては、水軟化性高分子化合物のa
ii率およびその添加量が大きく影響する。 鋏水軟化性高分子化合物の添加量は、その種類により大
きく便化する。吸湿率の高i水軟化性高分子化合物を用
いたときには、その添加量は少量でよ<、−気、am率
の低い水軟化性高分子化合物を用vhたときには、その
−一量は多量となる。一般に、鋏水歌化性高分子化合物
の添加量は、その種類によ〕、保存性、現曹性、耐刷性
等の性能が最良になるように決定され、感光層の總重量
に対して、S〜70重量嚢重量当であり、to〜60重
量暢が好ましい。 不発−の感光層KII′i充填剤を添加することが望壕
し−。本発明者らは本発明の感光層中に充填剤tS加す
ることにより水による現侭性が向上するととt−見い出
した。この事実は、充填網の添加により感光層中の榔−
関の分子間力が低下することによって、水による現書の
際、未露光部の感光層鉱一層軟化しやすくなるためだと
考えられるが、明らかではなi。 骸充填削としては、活性光−を透過し、ジアゾ樹脂、水
軟化性高分子化合物等に対して不活性なものが好ましい
。異体的罠は、例えばアスベスト、アルミナ、アメパル
ジャ4ト、カオリンクレー、グラファイト、微粉珪酸、
珪藻土、酸化チタン、酸化ケイ票、石英粉、メルク等の
無機充填剤、例えばフメロシアニン、ジオ中tジン、ア
ントラキノン基等の有慎頗科、41111@55−14
9326号公報に記載されて仏るような有機溶@に分散
された疎水性ポリマー等がある。上記充填網#i粒径1
mjI−100JIが適当であ1.1mj〜lOmが好
ましく用いられる。上記無機充填削、*科は前述した水
am性高分子化合物を保鰻剤として有機溶#Iに分散し
たものが好適に用いられる。該充填剤の株加量社、感光
層1重量に対して」〜40重量憾が適当であり、5〜3
0重量暢が好ましい。 不発111IJにおいて、より5Ill性を向上させる
目的で、インク着肉性成分として、例えがポリアルキル
アクリレ−F(例えにポリエチルアクリレート、ポリプ
ロピルアクリレート、ポリブチルアクリレートポリオク
チルアクリレ−)11)%ボリアんキルメタクリレート
(例えばポリエチルメタクリレート、ポリプロピルメタ
クリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリオクチル
メメクリレート等)、アルキル基置換フェノールをホル
ムアルデヒドで總合し7’tllli(アんキル基とし
てはエチル基、プロピル基、ブチル基、オクチル基等)
等を一種以上混用して添加してもよい。その添加量は水
軟化性高分子化合物の吸湿率およびその添加量との僚ね
合いで、水によゐ現健性がそこなわれないように決定さ
れるものであるが、一般には感光層総重量に対して1〜
30重量憾重量当である。 本発明の感光層は必要に応じて種々の溢加網を含有する
ことができる。露光*ii*を可視化するための露光可
I!画剤、例えばアクリジン染料、シアニy染a、メロ
シアニン染料、スチリル染料、トリフェニルメタンaI
料等の染料、前述した7メロシアニン、ジオキサジン、
3ントラキノン系等ノ′4IIl&顔料、例えば芳香族
アジド、カルボニルアジド、スんホニルアジド、ポリハ
ロメチル化合物等とロイコ染料等の組み合わせ、例えば
特公昭44−6413号公報に記載されて・いるような
、露光によ)変色スるスピロピラン化合物等を添加する
ことがで會る。その添加量は、目的とする町視曽の度合
によって異なるが、感光層総重量に対して1〜S重量−
S度である。なお、充填鋼として有機顔料を用いた場合
には上記の露光可視画調は勢に必要としない。tたIl
!に、安定化剤、界#i活性剤1可慶削1増帖剤ルベリ
ング削等も適宜添加できる。 支持体上に設けられる感光層の塗布量は、本発明の感光
層を得るための感光性組成物の使用目的によIシ14な
るが、約0.5q/d−〜約190■/(b/が適当で
あシ、好ましくは約5.Oq/dw/〜約505w/d
−である。塗布方法は、公知の塗布方法、例えにディッ
プ塗布、ローラー布、回転−布、エアーナイフ−布、ス
プレー−布等が利用できる。鍮布筐員度は塗布方式1.
、−布条性、塗布量から決定される。 本発明から得られる感光層と支持体との間に、所請ヌケ
性を敗勢する目的で、下引き層として水溶性化合物層あ
あいは水溶、!1s光層を設けても差しつかえないが、
該)引き層の被覆量が多いと、保存安定性、解侭力の低
下(つながるため、該)引き層の被覆量は0 、 l 
q/d−〜5q/d−が適当である。このようKして製
造し大ps版はiir**光後、水で現書される。 mum光に使用される光源は、感光層の感光波長域の光
【含むものが使用される。一般的には、300〜450
 nmの波長を含むものが適当てあり、例えば水銀灯、
カーボンアーク灯、キセノン灯、メタルハライドランプ
等が利用される。 感光層の露光部分ti1j4嘗の際何ら変化しないが、
未露光部分はその表編を例えに脱脂綿、スポンジ等で暖
く擦ることによシ容易−除去される。かくして支持体上
に、重油性疎水性の樹脂画俸が形成される。 以下、不発W#tli!−例に基づいて更に詳細に説明
するが、本発明の実−態様がこれによシ限定されるもの
ではない。なお、以下に示す吸湿率鉱相対湿11801
1における値である。 合成倒置 30gのポリヒドロキシスチレン(丸1石油化学躾、分
子量約to、ooo)を400mgの乾燥ピリジンとr
−ブチロラクトン60−の混合1m[K完全に溶解し、
50CK保持してp−アジド−α−シアノケイ皮歇クり
ライド9.8 S g を少しずつ添加し、添加終了後
、50℃て5時間反応させると、□反応混合物は淡黄色
の透明湊箪となった。これを室温で一晩放置後、氷水3
1と扱塩酸8〇−の混合溶液中に攪拌下に注入して沈a
t生成させ、吸引ろ過して、水洗、乾燥後3r1gの7
ジドポリマーを得た。 合成例2 30gのポリビニルアルコール〔日本合成化学工業#製
、GL−05)t40G−の乾燥ピリジンとr−プチロ
ラク、トン60−の混合溶#lK完全に濤解し、50℃
に保持して、p−アジド−α−シアノケイ皮酸クロライ
ド6、l 8 g を少しずつ添加し、溢加^了畿、5
0℃でS時間反応させると、) 反応混合−紘淡黄色の透@#IE、!−なりた。これt
***で一晩放置後、氷水3tと濃塩酸80mの混合1
mK攪拌下に注入して、沈#を生成さ−せ、吸引″8遇
して、水洗、乾燥920gのアジドポリマーを得た。 実紬例星 厚さ0.24−の3sアルオニウム板をナイロンブラシ
と400メツシユのバ建ストン水懸濁液を用いてその表
面を砂目型てした後、水で洗浄し、1o16水酸化すF
リウム水溶液中で50℃、20秒間エツチングし次。こ
れを30tsT1411溶液中に室部で20秒間浸漬し
てデスマット処St行ない、更に、ii酸酸液液中、1
1[40℃、III圧IQV。 電1密f2A/ds+/、時間5分で陽極酸住処、im
t−行なった。次に、fa度5憾、開度80℃のケイ酸
ナトリウム溶液に5分間浸漬し、封孔処理を行なった。 得られたアルンニウム板の砂」の粗さはRZ= 4.5
 tt (D I N規格)であり、′陽極酸化皮膜量
は15岬/d−であった。 この基板上に、下記組成の感光液を用いて、乾燥後の機
種重量が27〜30’tlddKなるように回転塗布機
で塗布し、その1155℃で1時間転線を行砲ってps
版を得た。 〔感光液〕 上記のP81ii上に3暢〜97憾の一点を有するネカ
7 イA A (15011nea/1nch )を密
着させ、アイドルフィン2000(岩崎電II#社製、
 2ffメメルハライドランプ〕で版画強g 8 mW
/al 。 距離」mで40秒間露光後、約18℃の水道水K1分間
浸漬後、脱脂綿で1分間軽くこすシ、非−縁部Hυ去っ
た。                   パ□次い
でガム引き処珈をおこなった後、との28版を枚集オフ
セット印刷機に1#I9付け、土質紙に油性インク愛用
いて印刷したところ、インク着肉性が優れており、S*
〜97饅の網点を忠実に再埃した印刷物が8万枚以上得
られた。 比較例1 )記の組成の感光液を用いたほかは実柚例1と全く同様
に行なった。その結集、良好な印刷物が5万枚だけ得ら
れた。 〔感光液〕 実−例」、比較例1よシ、光架橋性アジドポリ!−の添
加によって耐刷性が着しく改曹されることがわかる。 比較例2 実總例1の組成の感光i[においてアジドポリマーの代
9に低分子量O+−アジドピレンを用いて下記組成の感
光液を調整した。 [S光源] 上記組成の感光液を用いたほかは、寮嬌例1と全く同様
に行ηつた。4万枚印刷したところ、ハイライト部網点
の脱落が目立ち、シャドウ@においても網点のからみが
発生した。さらに続けて5万枚まで印刷したが、明らか
に感光層が脱落していた。このように、アジドポリマー
の代シに低分子量の1−アジドピレンを用いた場合には
明らかに耐刷性が劣ることがわがり大。 比較例3 !j!總例ムで製造した28版を使って保存安定性の楡
討を行なった。比歇として、本発明の都光性高分子の代
わ夛に光重合系としてフリーラジカル重合性のポリエチ
レン性不飽和化合物およびフリーラジカル11合開始剤
を用いたところの下記の組成の感光液を実権例りと同じ
ように!l布し乾燥した。 〔感光液〕 上記比敏のP8履と実−例りの本発明の28版とを各々
三分割し、llfss℃、湿度3〜416龍で3日間、
6日間、9日間だけそれぞれ強制保存した。その後、上
記6種の平版印刷版上にコダックステップタプレッ)N
12f:密着させ、実権例1と同様KII光し次。18
℃の水道水で30秒間浸漬i、*脂綿で60秒関−くこ
すって現惨した。 現惨優のステップタブレットのベタMl’1lttl!
lK示した。また、現*iの印l714版をガム引き処
暑後、オフ七ット印刷!IKvIIJ)付け500枚印
刷級のl刷物を次の3j1階でi値した。0:良好、ム
:やや汚れ、X:汚れ。その結果を表tK示す。 表  1 atから明らかなように光重合系を使用した比験の21
版は熱による劣化が著しいが、本発明のPtj版岐保存
性が着しく優れていゐことがわかる。 実権例2 〔感光液〕 上記組成のS光源を用いて実権例りのアルミニリム板に
夾/IIA剰直と同様に塗布、乾燥して28版を得た。 18℃の水道水に30秒間浸漬級、脱脂綿で1分間軽く
擦って非ii*@sをIIシ去らた。 このPg版を用iて実matと同じく印刷したところ、
鳳WjjJK忠夾で地汚れがなく、インク着肉性のよい
平版印刷版であ′)た。 実権例3 〔感光液〕 上記組成の感光液を用いて実−例1のアルミニウム板罠
実権例1と同様に一布、乾燥、露光した後、18℃の水
道水に30秒間浸漬後、1分間擦って非ij線部を嘲り
除いた。原画に忠実で地汚れがなくインク着肉性のよい
28版が得られた。また、実権例1と同様にオフセット
印刷機Kかけて印刷したところ、良好な印刷物が8万枚
以上得られた。 夾總f14 [Is光液] 上記組成の感光液を実姉例1のアルミニウム板に実鍮例
1と同様に―布、乾燥、露光し、18℃の水運水で実−
例りと同様に現像したところ、解曹力、インク着内性の
優れxpg@が得られた。 実−IPIitと同様にオフセット印刷機Kかけて印刷
したところ、良好な印刷物が8,5万枚以上得られえ・ 特許出願人  小西六写真工業株式会社代層人 弁麿士
  坂 口 信 昭 (#tか1名) 手続補正書(自発) 昭和57年9月29日 特許庁長官若杉和夫 殿 l 事件の表示 昭和56  年 特 許願第 100627  号3、
 補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人〒105 6 補正により増加する発明の、数 補正の内容 1 明細書中筒7貴第10行〜第11行に[p−ヒドロ
キシフェニルアミノメタクリレート」とあるを[p−ヒ
ドロキシフェニルメタクリレ−Hと補正する。 2 同第7頁最下行〜第8頁第1行に[アミノフェニル
アミノメタクリレート」とあるを「アミノフェニルメタ
クリレート」と補正する と補正する 4 同第11頁(5) お上p(6)の構造式中に1 
      とあるを各々 と補正する。 5 同第13貞(12)の構造式中 CN               とあるをCN  
           と補正する6 同第18頁第4
行〜第5行に「メタクリルアミド」とあるを[メタクリ
ルエステル」と補正する。 7 同第20頁第1行にr40 : 15 : 35J
とあるをr50 : 15 : 35Jと補正する。 8 同第22頁第12行に「水Il@性」とあるを、「
水軟化性」と補正する。 9 同第22頁第19行〜最下行に「ポリブチルアクリ
レートポリオクチルアクリレート」とあるを「ポリブチ
ルアクリレート、ポリオクチルアクリレート」と補正す
る。 10 同第25両第12行に「何ら変化しないが、」と
あるを「除去されないが、」と補正する。 11 同第29頁第2行に「5%」とあるを「3%」と
補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上にジアゾ樹脂、アジドポリマー、および水軟化
    性高分子化合物を含む感光層を有することを**とする
    水で3Jf11可能な平版印刷層。  ′
JP10062781A 1981-06-30 1981-06-30 平版印刷版 Pending JPS582834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062781A JPS582834A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 平版印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062781A JPS582834A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 平版印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582834A true JPS582834A (ja) 1983-01-08

Family

ID=14279066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10062781A Pending JPS582834A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212250A (ja) * 1988-04-20 1990-01-17 Hoechst Celanese Corp 水現像性、ネガ作用オーバーレイまたは転写型カラープルーフ系
EP1468822A2 (en) 2003-04-18 2004-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Development process on a press of planographic printing plate material and printing process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212250A (ja) * 1988-04-20 1990-01-17 Hoechst Celanese Corp 水現像性、ネガ作用オーバーレイまたは転写型カラープルーフ系
EP1468822A2 (en) 2003-04-18 2004-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Development process on a press of planographic printing plate material and printing process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1074887B1 (en) Radiation-sensitive compositions for printing plates for improving their chemical and developer resistance and printing plates comprising said compositions
JP3150756B2 (ja) 放射線感応性物質
JPH039455B2 (ja)
JPH0548270B2 (ja)
US6525152B1 (en) Copolymer for improving the chemical and developer resistance of positive working printing plates
JPH10500169A (ja) ビニルベンジルチミン単量体およびそれから造られた重合体および製品
JP3101663B2 (ja) 新規なポリエチレンイミンおよびポリビニルアミンの誘導体
JPH0321902B2 (ja)
US3061429A (en) Diazo printing plates and method for the production thereof
JPS645560B2 (ja)
US3493371A (en) Radiation-sensitive recording material
JPS61162038A (ja) 感光性組成物
US4939068A (en) Anodic oxidation of the surface of aluminum or aluminum alloys
JPS582834A (ja) 平版印刷版
JPH03219249A (ja) 高速スクリーン印刷組成物
JPH1097065A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0428292B2 (ja)
JPS6052392A (ja) 平版印刷用版材
JPH05262811A (ja) 光重合性組成物
JP2639722B2 (ja) 感光性組成物
JPS5849940A (ja) 感光性組成物
JPS5865430A (ja) 感光性印刷版用感光性組成物
JPS582847A (ja) 平版印刷版
JP3167429B2 (ja) 感光性組成物
JPS582830A (ja) 感光性組成物