JPH0428292B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428292B2
JPH0428292B2 JP58172831A JP17283183A JPH0428292B2 JP H0428292 B2 JPH0428292 B2 JP H0428292B2 JP 58172831 A JP58172831 A JP 58172831A JP 17283183 A JP17283183 A JP 17283183A JP H0428292 B2 JPH0428292 B2 JP H0428292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
negative
plate
support
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58172831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064352A (ja
Inventor
Koichiro Aono
Fumihiro Tokunaga
Hiroshi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17283183A priority Critical patent/JPS6064352A/ja
Publication of JPS6064352A publication Critical patent/JPS6064352A/ja
Publication of JPH0428292B2 publication Critical patent/JPH0428292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/03Chemical or electrical pretreatment

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はネガ型感光性平版印刷版の製造方法に
関するものであり、更に詳しくは粗面化されたア
ルミニウム板を陽極酸化し、親水化処理し、酸性
染料で着色した後、感光性ジアゾ樹脂を含むネガ
型感光性樹脂組成物を層状に設けることからなる
ネガ型感光性平版印刷版の製造方法に関するもの
である。 親水性表面を有する支持体上にネガ型感光性樹
脂組成物の層を設けてなるネガ型感光性平版印刷
版(以下、ネガ型PS版と略称する。)は、ネガ透
明原画を通して露光すると、露光部分においては
感光層が硬化したり、支持体との接着力が変化
し、これをネガ型感光性樹脂組成物の現像液で処
理すると感光層の未露光部分が除去されて支持体
の親水性表面が露出され、かくして支持体上に硬
化したネガ型感光性樹脂組成物で構成された感脂
性のポジ画像が形成されることは公知である。こ
のネガ型PS版においては、露光時間を長くする
ことは、感光層の露光部分がより高く硬化し且つ
また支持体との接着力がより向上するので、現像
処理条件(例えば現像時間など)の変動による画
像強度の変化が少なくなるので安定した画像が確
保される上、画像の強度も高まるので高い耐刷力
を有する平版印刷版が得られるので有利である
が、反面露光時間を長くすることは、ハレーシヨ
ンやイラジエーシヨンによる影響が現れて、画像
が太つたり、解像力が低下し、調子再現性の良い
印刷物が得られないという重大な欠点を伴なう。
このような欠点は、粗面化されたアルミニウム支
持体や紙支持体のように光を良く散乱する支持体
を使つた場合に特に顕著で、さらに粗面化された
アルミニウム板を陽極酸化処理するとこの傾向は
さらに大きくなることが知られていた。 このような欠点を解消させたネガ型PS版とし
て、例えば米国特許第3891516号にはアルミニウ
ム板を軽石のスラリーのような湿つた研磨剤で砂
目立てし、次いで直ちに硫酸中で陽極酸化するこ
とによつて得られた暗い鋼灰色の色調を呈する表
面を有するアルミニウム支持体を使用したネガ型
PS版が提案されている。しかし乍ら、このネガ
型PS版のアルミニウム支持体の表面は紫外線域
から可視光線領域のすべてに亘つて反射率が低い
ため、画像露光時に得られる焼き山し画像が見に
くくなる上、現像後に形成された感脂性画像と支
持体表面とのコントラストが低く、所謂検版性が
劣る結果となり、消去や加筆などの修正作業に支
障をきたすという新たな問題を生じる欠点があつ
た。 他方、米国特許第3458311号には親水化処理し
た粗面化アルミニウム板上に二塩基性酸性染料を
下塗りしたアルミニウム支持体上に光重合性組成
物よりなる感光層を設けたネガ型PS版が開示さ
れているが、このアルミニウム支持体上に感光性
ジアゾ樹脂を含むネガ型感光性樹脂組成物を設け
たネガ型PS版は著しく感度が低下してしまい、
到底実用に供し得ないことが判明した。 また、米国特許第3280734号にはアルミニウム
板を陽極酸化した後、直後にモルダントブル−69
またはモルダントイエロー59の水溶液で着色処理
したアルミニウム支持体上に米国特許第2714066
号に記載されているようにしてジアゾ樹脂を設け
たネガ型PS版が開示されており、更に米国特許
第4277555号にはアルミニウム板を陽極酸化し、
次いで珪酸ソーダ水溶液で処理したのち、塩基性
染料で着色したアルミニウム支持体上にジアゾ樹
脂を設けたネガ型PS版が開示されているが、こ
れらのPS版はいずれも現像後に得られた感脂性
画像を可視化することを目的として支持体の表面
を着色しており、前述の如き調子再現性を改善す
ることを目的とするものではない。このことは、
感光層がジアゾ樹脂のみからなるものであつて、
その塗布量が薬10〜30mg/m2と極めて薄く、この
ような薄い感光層の場合にはハレーシヨンやイラ
ジエーシヨンは実質上起こらない為に調子再現性
の悪化という問題点は本質的に内在していないと
いう事実によつても裏付けられる。更に、これら
両特許に具体的に例示されているモルダント染料
又は塩基性染料で、陽極酸化し、アルカリ金属珪
酸塩の水溶液で親水化処理したアルミニウム板を
着色したアルミニウム支持体上に、ジアゾ樹脂を
含むネガ型感光性樹脂組成物を設けたネガ型PS
版は、長時間保存したのちに製版処理した場合
に、非画像物に染料による残色が生じやすい上、
印刷物に地汚れが発生するという重大な欠点のあ
ることが判明した。 従つて、本発明の目的は調子再現性に優れ、且
つ検版性の良いジアゾ樹脂を含むネガ型感光性樹
脂組成物を感光層とするネガ型PS版の製造方法
を提供することである。 本発明の別の目的は、調子再現性に優れ、且つ
所定の感度を有するネガ型PS版の製造方法を提
供することである。 本発明の更に別の目的は、調子再現性に優れ、
且つ長時間保存したのちに製版処理した場合にお
いても非画像部に残色がなく、地汚れのない印刷
物を刷ることができる平版印刷版が得られるネガ
型PS版の製造方法を提供することである。 本発明者等は、上記目的を達成すべく、特にア
ルミニウム支持体の表面処理方法および染料の種
類について検討を重ねた結果、本発明をなすに至
つたものであつて、その要旨はアルミニウム板の
表面に、 (a) 粗面化する工程 (b) 陽極酸化する工程 (c) アルカリ金属珪酸塩の水溶液で親水化処理す
る工程、および (d) 一塩基酸型酸性染料で着色処理する工程 をこの順に含む表面処理を施こした後、感光性ジ
アゾ樹脂を含むネガ型感光性樹脂組成物層を設け
ることを特徴とするネガ型感光性平版印刷版の製
造方法である。 本発明に使用されるアルミニウム板としては、
従来よりPS版用に使用されている種々のものが
使用でき、中でもJIS A1050、同1100などが特に
好ましい。 アルミニウム板の表面は、先づ粗面化される。
粗面化方法としては、機械的、化学的および電気
化学的な方法のいずれの方法も有効である。機械
的方法としては、ボール研磨法、ブラスト研磨
法、軽石のような研磨剤の水分散スラリーをナイ
ロンブラシで擦りつけるブラシ研磨法などがあ
り、化学的方法としては特開昭55−31187号に記
載されているような鉱酸のアルミニウム塩の飽和
水溶液に浸漬する方法が適しており、電気化学的
方法としては塩酸、硝酸またはこれらの組合せの
ような酸性電解液中で交流電解する方法が好まし
い。このような粗面化方法の内、特に特開昭55−
137993号に記載されているような機械的粗面化と
電気化学粗面化を組合せた粗面化方法は後述の染
料の着色工程で染料が多量に吸着される上、感脂
性画像の支持体への接着力が強いので好ましい。
粗面化されたアルミニウム板は、必要に応じてデ
スマツト処理し、次いで常法により陽極酸化され
る。 上記のように粗面化され、陽極酸化されたアル
ミニウム板は、次いで米国特許第2714066号及び
同第3181461号に開示されているようなアルカリ
金属珪酸塩、例えば珪酸ナトリウム、の水溶液で
親水化処理される。このようにして得られたアル
ミニウム支持体上に一塩基酸型酸性染料、即ち染
料1分子中に1個のスルホン基あるいはカルボキ
シル基しかもたない酸性染料の水、有機溶剤ある
いは水と有機溶剤の混合溶液を塗布し調整され
る。このようにして得られた酸性染料で下塗りさ
れた親水性アルミニウム板表面に下記感光性組成
物が塗布される。 感光性組成物中に含まれるネガ型感光性ジアゾ
樹脂としては米国特許第2063631号及び同第
2667415号に開示されているジアゾニウム塩とア
ルドールやアセタールのような反応性カルボニル
基を含有する有機縮合剤との反応生成物であるジ
フエニルアミン−p−ジアゾニウム塩とフオルム
アルデヒドとの縮合生成物(所謂感光性ジアゾ樹
脂)が好適に用いられる。この他の有用な縮合ジ
アゾ化合物は特公昭49−48001号、同49−45322
号、同49−45323号の各公報等に開示されている。
これらの型の感光性ジアゾ化合物は通常水溶性無
機塩の形で得られ、これらの水溶性ジアゾ化合物
を特公昭47−1167号公報に開示された方法により
1個又はそれ以上のフエノール性水酸基、スルホ
ン酸基又はその両者を有する芳香族又は脂肪族化
合物と反応させ、その反応生成物である実質的に
水不溶性の感光性ジアゾ樹脂を使用することがで
きる。 また、特開昭54−98613号および英国特許第
1312925号明細書に記載されているジアゾ樹脂も
好ましい。 もつとも好適なるジアゾ樹脂はp−ジアゾジフ
エニルアミンとホルムアルデヒドの縮合物の2−
メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ベンゾイルベン
ゼンスルホン酸塩である。 ジアゾ樹脂の含有量は、感光層中に5〜50重量
%含まれているが適当である。ジアゾ樹脂の量が
少なくなれば感光性は当然大になるが、経時安定
性が低下する。最適のジアゾ樹脂の量は約8〜20
重量%である。 一方、バインダーとしては、種々の高分子化合
物が使用され得るが、本発明においては、ヒドロ
キシ、アミノ、カルボン酸、アミド、スルホンア
ミド、活性メチレン、チオアルコール、エポキシ
等の基を含むものが望ましい。このような好まし
いバインダーには、英国特許第1350521号明細書
に記されているシエラツク、英国特許第1460978
号および米国特許第4123276号の各明細書に記さ
れているようなヒドロキシエチルアクリレート単
位またはヒドロキシエチルメタクリレート単位を
主なる繰り返し単位として含むポリマー、米国特
許第3751257号明細書に記されているポリアミド
樹脂、英国 特許第1074392号明細書に記されて
いるフエノール樹脂および例えばポリビニルフオ
ルマール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂のよう
なポリビニルアセタール樹脂、米国特許第
3660097号明細書に記されている線状ポリウレタ
ン樹脂、ポリビニルアルコールのフタレート化樹
脂、ビスフエノールAとエビクロルヒドリンから
縮合されたエポキシ樹脂、ポリアミノスチレンや
ポリアルキルアミノ(メタ)アクリレートのよう
なアミノ基を含むポリマー、酢酸セルロース、セ
ルロースアルキルエーテル、セルロースアセテー
トフタレート等のセルロース誘導体等が包含され
る。 上記の如き感光性組成物は、通常、水、有機溶
剤、又はこれらの混合物の溶液として、本発明に
よる支持体上に塗布し、乾燥されて感光性平版印
刷版が作成される。 感光性組成物の塗布量は、一般的には約0.1〜
約3.5g/m2が適当であり、約0.5〜約2.5g/m2
より好ましい。 かくして得られた感光性平版印刷版はカーボン
アーク灯、キセノン灯、水銀灯、タングステン
灯、メタルハライドランプなどの如き活性光線を
含む光源により画像露光し、現像して平版印刷版
が得られる。 以下、本発明を実施例に基づいて、更に詳細に
説明する。ただし、本発明はこれら実施例によつ
て限定されるものではない。なお、実施例中の%
は、重量%を示すものとする。 実施例 1 厚さ0.24mmのアルミニウム板をナイロンブラシ
と400メツシユのパミストン−水懸濁液を用い、
その表面を砂目立てした後よく水で洗浄した。10
%水酸化ナトリウムに70℃で60秒間浸漬してエツ
チングした後流水で水洗後29%硝酸水溶液で中和
洗浄し水洗後特開昭53−67507号記載の電気化学
的粗面化処理、即ちVA=12.7V VC=9.1Vの正弦
波交番電流を用い1%硝酸水溶液中で160クーロ
ン/dm2の陽極時電気量で電解粗面化処理を行つ
た。ひきつづき30%の硫酸水溶液中に浸漬し55℃
で2分間デスマツトした後7%硫酸水溶液中に浸
漬し55℃で2分間デスマツトした後7%硫酸水溶
液中で厚さが2.7g/m2になるように陽極酸化処理
を行つた。次に水洗後3%3号珪酸ソーダ水溶液
を70℃に昇温させて1分間親水化処理を行つた。 以上のようにして得られた基板〔a〕上に表
に示す酸性染料のメタノール溶液をそれぞれホイ
ラー塗布し支持体〔b〕,〔c〕および〔d〕を準
備した。このようにして得られた各支持体の反射
スペクトルを日立制作所製自記分光々度計340型
にR−10A型積分球を付属させた装置で測定し感
光性ジアゾ樹脂の吸収極大の波長380nmに於ける
反射光学濃度DSを測定すると表に示す通りと
なつた。
【表】 上記の下塗りをほどこした支持体〔b〕,〔c〕
および〔d〕および比較のために下塗りをほどこ
さない支持体〔a〕に下記組成の感光液を塗布し
乾燥し感光層を設けた。感光層の厚さは乾燥後の
重量で2.0g/m2であつた。 感光液組成 2−ヒドロキシエチルメタクリレート共重合体
(英特許第1505739号明細書実施例1の合成法で合
成したもの) 0.7g p−ジアゾジフエニルアミンホルムアルデヒド
縮合物の2−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ベ
ンゾイルベンゼンスルホン酸塩 0.1g オイルブルー#603(オリエンタル化学工業製)
0.03g 2−メトキシエタノール 6.0g メタノール 6.0g エチレンジクロライド 6.9g このようにして支持体〔a〕,〔b〕,〔c〕およ
び〔d〕より得られた感光性平版印刷版を各々感
光性平版印刷版〔a〕〔b〕〔c〕および〔d〕と
しそれぞれについてNuArc FT 26V UDNS
ULTRA−PLUS FLIP−TOP PLATE
MAKERによりそれぞれ21カウント、26カウン
ト、34カウントおよび28カウントで画像露光を行
い次に示す現像液を富士写真フイルム(株)製自動現
像機800Sに仕込み、液温25℃にて50秒間の現像
処理を行い、平版印刷版〔a〕,〔b〕,〔c〕およ
び〔d〕を得た。 現像液組成 ベンジルアルコール 30g トリエタノールアミン 20g モノエタノールアミン 5g 亜硫酸ナトリウム 3g t−ブチルナフタレンスルホン酸ソーダ 30g 水 1000g 画像露光時同時に焼付けた富士写真フイルム製
ステツプタブレツトの5段目がどれも丁度べタに
なつて居り、このような条件でのネガオリジナル
に対する版上でのドツトの太りは光学顕微鏡によ
る観察より、それぞれ5.5μ,5.0μ,4.3μおよび
4.7μであつた。又、平版印刷版〔a〕に比較して
平版印刷版〔b〕.〔c〕および〔d〕より得られ
た印刷物は全体に明るいクリアーなものとなつ
た。 実施例 2 厚さ0.24mmの実施例1と同様のアルミニウム板
をナイロンブラシと400メツシユのパミストン/
水懸濁液を用いその表面を砂目立てした後よく水
洗した。10%苛性ソーダ水溶液中でエツチングし
た。水洗後硝酸水溶液中に室温で1分間浸漬して
表面を洗浄中和した。水洗後7%硫酸水溶液中で
陽極酸化した。酸化皮膜重量は2.3g/m2であつ
た。水洗後3%3号珪酸ソーダ水溶液を70℃に昇
温させて1分間親水化処理を行つた。このように
して得られた支持体〔m〕と実施例1と同様の方
法で但し酸化皮膜重量は2。3g/m2になるよう
に処理し親水化処理された支持体(n〕とを用意
した。これ等支持体〔m〕と〔n〕にアシツドイ
エロー25の1.5%メチルグリコール/水混合溶液
をローラーコートした。以上のようにして得られ
た着色支持体〔m−c〕および〔n−c〕上に実
施例1記載の感光液を塗布し乾燥し感光層を設け
た。感光層の厚さは乾燥後の重量で2.0g/m2であ
つた。このようにして得られた感光性平版印刷版
〔m−c〕および〔n−c〕実施例1に示す露光
装置により露光を行い、実施例1に示す方法で現
像処理を行つて平版印刷版〔m−c〕および〔n
−c〕を得た。画像露光時に同時に焼付けた富士
写真フイルム製ステツプタブレツトの5段目がど
れも丁度ベタになつて居り、このような条件での
ネガオリジナルに対する版上でのドツトの太りは
それぞれ4.5μおよび3.9μであつた。即ち電解粗面
化された支持体を使用した場合の方が機械的粗面
化のみより調整された支持体より良好な結果を与
えた。 比較例 1 実施例1と同様の親水化処理された支持体
〔a〕上に表に示す染料の1%メタノール溶液
をそれぞれホイラー塗布し支持体〔e〕〔f〕
〔g〕〔h〕dおよび〔i〕を得た。
【表】
【表】 このようにして得られた着色支持体に実施例1
に示す感光液を塗布し乾燥して感光層を設けた。
感光層の厚さは乾燥後の重量で2.0g/m2であつ
た。得られたそれぞれの感光性平版印刷版〔e〕,
〔f〕,〔g〕,〔h〕および〔i〕を実施例1に示
す露光装置によりそれぞれ24カウント 24カウン
ト 24カウント 28カウントおよび36カウントで
画像露光を行い実施例1に示す方法で現像処理を
行い印刷版〔e〕〔f〕〔g〕〔h〕および〔i〕
を得た。画像露光時に同時に焼付けた富士写真フ
イルム製ステツプタブレツト5段目がどれも丁度
ベタになつて居りこのような条件でのネガオリジ
ナルに対する版上でのドツトの太りは光学顕微鏡
による観察よりそれぞれ4.7μ 4.5μ 3.3μ 3.0μおよ
び4.7μであつた。しかし上記のような塩基性染料
あるいは媒染染料を下塗りしたものは経時により
非画像部に染料の残色を生じやすく、又平版印刷
版〔i〕より得られた印刷物は地汚れを生じた。 比較例 2 実施例1と同様の親水化処理された支持体
〔a〕上に表に示す染料のメタノール溶液をそ
れぞれホイラー塗布し支持体〔j〕,〔k〕および
〔l〕を得た。このようにして得られた着色支持
体に実施例1に示す感光液を塗布し、乾燥して感
光層を設けた。感光層の厚さは乾燥後の重量で
2.0g/m2であつた。得られたそれぞれの感光性平
版印刷版〔j〕,〔k〕および〔l〕を実施例1に
示す露光装置によりそれぞれ60カウント露光した
が安定な画像が得られずステツプタブレツトを焼
き付けた部分のソリツドとクリアーの中間部分が
不安定となつた。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルミニウム板の表面に、 (a) 粗面化する工程 (b) 陽極酸化する工程 (c) アルカリ金属珪酸塩の水溶液で親水化処理す
    る工程、および (d) 一塩基酸型酸性染料で着色する工程 をこの順に含む表面処理を施こした後、感光性ジ
    アゾ樹脂を含むネガ型感光性樹脂組成物層を設け
    ることを特徴とするネガ型感光性平版印刷版の製
    造方法。 2 該工程(a)が機械的に粗面化し、次いで電気化
    学的に粗面化する工程よりなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP17283183A 1983-09-19 1983-09-19 ネガ型感光性平版印刷版の製造方法 Granted JPS6064352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17283183A JPS6064352A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 ネガ型感光性平版印刷版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17283183A JPS6064352A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 ネガ型感光性平版印刷版の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064352A JPS6064352A (ja) 1985-04-12
JPH0428292B2 true JPH0428292B2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=15949159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17283183A Granted JPS6064352A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 ネガ型感光性平版印刷版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064352A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596005B2 (ja) * 1987-10-15 1997-04-02 三菱化学株式会社 感光性平版印刷版
JP2596004B2 (ja) * 1987-10-15 1997-04-02 三菱化学株式会社 感光性平版印刷版
JP4469927B2 (ja) 2000-05-23 2010-06-02 Dic株式会社 感光性組成物およびこれを用いた平版印刷版原版、画像形成方法
JP2002341536A (ja) 2001-05-21 2002-11-27 Kodak Polychrome Graphics Japan Ltd ネガ型感光性組成物およびネガ型感光性平版印刷版
JP4410714B2 (ja) 2004-08-13 2010-02-03 富士フイルム株式会社 平版印刷版用支持体の製造方法
EP1712368B1 (en) 2005-04-13 2008-05-14 FUJIFILM Corporation Method of manufacturing a support for a lithographic printing plate
JP2009208140A (ja) 2008-03-06 2009-09-17 Fujifilm Corp 平版印刷版用アルミニウム合金板の製造方法、ならびに該製造方法により得られる平版印刷版用アルミニウム合金板および平版印刷版用支持体
US20090260531A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Fujifilm Corporation Aluminum alloy plate for lithographic printing plate, lithographic printing plate support, presensitized plate, method of manufacturing aluminum alloy plate for lithographic printing plate and method of manufacturing lithographic printing plate support
JP5296434B2 (ja) 2008-07-16 2013-09-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版用原版
EP2481603A4 (en) 2009-09-24 2015-11-18 Fujifilm Corp LITHOGRAPHIC ORIGINAL PRESSURE PLATE

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277555A (en) * 1979-10-12 1981-07-07 Howard A. Fromson Aluminum lithographic plate with visible image and process
JPS5784891A (en) * 1980-11-07 1982-05-27 Fromson H A Block for aluminum planographic process with visible picture and its manufacture
JPS5814797A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277555A (en) * 1979-10-12 1981-07-07 Howard A. Fromson Aluminum lithographic plate with visible image and process
JPS5784891A (en) * 1980-11-07 1982-05-27 Fromson H A Block for aluminum planographic process with visible picture and its manufacture
JPS5814797A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064352A (ja) 1985-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4063949A (en) Process for the preparation of planographic printing forms using laser beams
US4126460A (en) Light sensitive printing plate comprising a matted overlayer
JP3023570B2 (ja) 感光性平版印刷版支持体
CN100428056C (zh) 感光性平版印刷版前体及其处理方法
JPH0428292B2 (ja)
US6451491B1 (en) Aqueous developable negative acting photosensitive composition having improved image contrast
EP0127893B1 (en) Light-sensitive composition for use with lithographic printing plates
CA1329719C (en) Lithographic printing plate and method of treating the same
JPH0431876B2 (ja)
JPH0714670B2 (ja) 感光性平版印刷版用支持体の製造方法
JPS6142251B2 (ja)
JPH09160226A (ja) 感光性平版印刷版
JPS6072792A (ja) 平版印刷版用支持体
US5637435A (en) Negative type lithographic printing plate
JPH0421184B2 (ja)
JPH0635215B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JP2985348B2 (ja) ネガ型平版印刷版
JPH01316290A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体及びその製造方法
US3682636A (en) Presensitized photolithographic plate having diazo stabilized aluminum base
JPH0570813B2 (ja)
JPH0519454A (ja) サブトラクト型オフセツト印刷版及びその製版方法
GB2043281A (en) Producing photosensitive lithographic printing plates
JPH0571089B2 (ja)
JPH0225399A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPS62143055A (ja) 平版印刷版用処理剤