JPS6072792A - 平版印刷版用支持体 - Google Patents

平版印刷版用支持体

Info

Publication number
JPS6072792A
JPS6072792A JP18166383A JP18166383A JPS6072792A JP S6072792 A JPS6072792 A JP S6072792A JP 18166383 A JP18166383 A JP 18166383A JP 18166383 A JP18166383 A JP 18166383A JP S6072792 A JPS6072792 A JP S6072792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
plate
printing plate
support
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18166383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishioka
明 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18166383A priority Critical patent/JPS6072792A/ja
Publication of JPS6072792A publication Critical patent/JPS6072792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/04Printing plates or foils; Materials therefor metallic
    • B41N1/08Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing
    • B41N1/10Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing multiple
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/04Printing plates or foils; Materials therefor metallic
    • B41N1/08Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing
    • B41N1/086Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing laminated on a paper or plastic base

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平版印刷版用アルミニウム支持体に関するも
のである。
〔従来技術〕
平版印刷は、水と油が物性上混合しないことを利用した
印刷方式であって、一平面上に水受容性の非画像部分と
、インキ受容性の画像部分とからなる版面を形成させ、
その版面に水を供給して非画像部分に水を保持させた状
態でさらに版面にインキを供給すると画像部分のみにイ
ンキが保持されるので、このようにして形成されたイン
キ画像を、ブランケットに転写し九のち、紙に印刷する
印刷方式である。
従来、この平版印刷に用いられる平版印刷版を作成する
感光材料としてN p S版“と称せられるものがある
。これは一般には板状のアルミニウムに感光性組成物が
被覆されたものである。このp3版から平版印刷版を作
成するにFips版の感光性版面を所望の画像状に露光
し、ポジ型ps版においては、露光部分を水や有機溶剤
あるいはそれらの混合物により、溶解させて、非画像部
分となし、非露光部分は上記溶液に溶解しない性質を維
持させ、画像部分となし、ネガ型PS版においては、非
露光部分を上記溶液により溶解させて非画像部分となし
、露光部分は上記溶液に溶解しない性質を維持させて2
画像部分となして印刷版面を形成せしめる。
上述のごとく、印刷版面の非画像部分は、感光性組成物
の層が除かれた部分であるので、支持体のアルミニウム
表面そのものである。従ってアルミニウム支持体の表面
は非画像部分を構成する場合、水を保持する性質が必要
々ので、一般に粗面化などによりその性質(保水性)を
向上させている。tたアルミニウムは比較的軟かく、耐
摩耗性、耐腐触性に劣る材料なので、平版印刷版の支持
体として用いる場合は通常、上述の粗面化のあと陽極酸
化処理を施してより硬い皮膜を形成させることが行なわ
れている。
ところで、アルミニウム支持体を用いた23版を露光す
る際にいわゆる“ハレーション″カ生じて23版の解像
力を低下させたり、網点画像をつくる場合には、網点の
太りゃ細りが生ずるという現象が知られている。従来こ
のアルミニウム表面のハレーションによる作用を防止す
るため、アルミニウム支持体の表面を鋼灰色にする方法
(特公昭51−46003号公報参照。)が知られてい
る。この方法は、湿潤粉末による粗°面化と@酸中での
陽極酸化との2つの処理工程の組合せによって得られる
アルミニウム表面の鋼灰色化を利用したものである・こ
の他にも着色した陽極酸化皮膜を形成せしめる方法、平
版印刷用支持体に黄色染料を下塗シし、その上層に感光
層を塗布する方法などが知られている。
これらのps)JiII′i、陽極酸化皮膜表面または
陽極酸化皮膜中において感光層の感光波長の光1通常は
紫外線を吸収させることにより、ハレーションを防止さ
せるものである。
しかしながら、これらのP3版では紫外線のみならず可
視光線も一部吸収されてしまうため、支持体は黒色また
は黄色等の色を帯びることになり、現像後の画像部の検
査(検版)が困難となってしまう。また、支持体からの
ノ・レーションを防止させることにより感光層が吸収す
る紫外縮量が減少する結果、Iジ型においては、側光量
が減少したり、現像液が疲労した場合、露光部(非画像
部)の現像性が損なわれ汚れを生じ、一方ネガ型におい
ては、II光量を多くしないと十分な耐刷力を得ること
ができないという問題があった。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は、支持体が着色または黒化され
ていない、解像力の優れたアルミニウム平版印刷版用支
持体を提供することにある。
本発明の他の目的は、現像性、耐刷性に優れたアルミニ
ウム平版印刷版用支持体を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明者等は鋭意検討した結果、陽極酸化処理したアル
ミニウム板上に、金属の被覆層を設けることにより本発
明の目的を達成できることを見出した。
以下、本発明の平版印刷版用支持体の製造方法について
、順を追って詳細に説明する。
本発明に用いられるアルミニウム板としては、純アルミ
ニウム及びアルミニウム合金板が含まれる。アルミニウ
ム合金としては1種々のものが使用でき1例えばけい素
、鉄、銅、マンガン、マグネシウム、クロム、亜鉛、ビ
スマス、ニッケルなどの金属とのアルミニウム合金が用
いられる。アルミニウム板は、シート状であっても帯状
であってもよく、また材料の構成の上から表面をアルミ
ニウムとして1紙、シラスナックあるいは他の金属など
をラミネートしたものも用いることができる。アルミニ
ウム板は、これが印刷版として印刷機に装着された場合
に1寸法の変化を生じないものでなければならず、たと
えば、アルミニウム単独の板の場合には、一般に0.1
〜0.5m/mの厚みのものが用いられる。
アルミニウム板の表面は粗面化処理に先立って必要に応
じて表面の圧延油を除去するための脱脂処理を行なって
もよい。
アルミニウム板表面は、保水性及びその上に塗設される
感光性材料の層との密着性を向上させるために粗面化さ
れるのが望ましい。粗面化方法としては、一般に行なわ
れている機械的粗面化法、化学的粗面化法、電気化学的
粗面化法あるいはそれらを組み合わせた方法を用いるこ
とができる。
機械的粗面化法としては、ワイヤーブラシダレイニング
法、ブラシダレイニング法、サンドブラスト法、ゴール
ダレイニング法が用いられる。また電気化学的粗面化法
としては、硝酸、塩酸及びその塩の希薄水溶液中で、直
流又は交流で粗面化する方法が用いられる。特に好まし
い粗面化法は、量産安定性の点から、機械的粗面化法が
有利である。また特開昭54−63902号公報に開示
されている両者の組合せ法も用いることができる。
粗面化されたアルミニウム表面は、後で述べる陽極酸化
処理を均一に行々うために化学的エツチングを必要に応
じて行なう。特に機械的粗面化を行なった場合に、化学
的エツチングを行なわずに直ちに陽極酸化皮膜を設ける
と、アルミニウム表面に残存した研摩剤等により、陽極
酸化皮膜の黒色化や欠陥を生じる結果となる。
本発明に用いられるエツチング処理液は通常アルミニウ
ムを溶解する塩基あるいは酸の水溶液より選ばれる。こ
の場合、エツチングされた表面に、アルミニウムあるい
はエツチング液成分から酵導されるアルミニウムと異々
る被膜が形成されないものでなければ々らない。好まし
いエツチング剤を例示すれば、塩基性物質としては水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸三ナトリウム、
リン酸二ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸二カリ
ウム等:酸性物質としては硫酸、過硫酸、リン酸、塩酸
及びその塩等であるが、アルミニウムよりイオン化傾向
の低す金属例えば亜゛鉛、クロム、コバルト、ニッケル
、銅等の塩はエツチング表面に不必要な被膜を形成する
から好ましくない。これ等エツチング剤は、使用濃度、
温度の設定において、使用するアルミニウムあるいは合
金の溶解速度が浸漬時間1分あたり0.3グラムから4
゜ダラム/rT+2になる様に行なわれるのが最も好ま
しbが、これを上回るあるいは下回るものであっても差
支えない。
エツチングは上記エツチング液にアルミニウム板を浸漬
したり、該アルミニウム板にエツチング液を塗布するこ
と等により行われ、エツチング量が0.5〜1097m
2の範囲となるように処理されることが好ましho 上記エツチングは、そのエツチング速度が早いという特
長から塩基の水溶液を使用することが望ましい。この場
合、スマットが生成するので、通常デスマット処理され
る。デスマット処理に使用される陵は、硝酸、硫酸、り
ん酸、クロム酸、ふつ化水素酸、はうふつ化水素酸等が
用いられる。
エツチング処理されたアルミニウム板は、必要により水
洗されたのち、111極酸化される。陽極酸化は、この
分野で従来より行々われでいる方法で行なうことができ
る。具体的には、硫酸、りん酸、クロム酸、 修#、ス
ルファミノ酸、ベンゼンスルホン酸等あるいはこれらの
二種類以上を組み合せた水溶液又は非水溶液中でアルミ
ニウムに直流または交流の電流を流すと、アルミニウム
支持体表面に@極酸化被膜を形成させることができる。
アルミニウム支持体表面に形成させる陽極酸化被膜重量
は、平版印刷版材としての種々の°性能の点から1〜6
97m2が好ましい。
陽極酸化の処理条件は使用される電解液によって種々変
化するので一概には決定され得ないが一般的には電解液
の濃度が1〜80f:IX、液温5〜70℃、電流密度
0.5〜60アンペア/dm2、電圧1〜100V%電
解時間10秒〜50分の範囲が適当である。
これらの陽極酸化処理の内でも、特に英国特許第i、4
12,768号明細書に記載されている発明で使用され
ている、硫酸中で高電流密度で陽極酸化する方法および
米国特許第3,511.661号明細書に記載されてい
る燐酸を電解浴として陽極酸化する方法が好ましい。
liI極酸化されたアルキニウム板は必要により水洗や
乾燥した後、表面に金属を被覆する。被覆する金属とし
ては、酸化皮膜での・・レーションを防止する目的には
、すべての金属が使用出来るが、印刷適性の点から、特
に親水性の強めアルミニウム、クロムが最も好プしい。
また印刷版とする製版(露光−現像処理等)工程におい
て除去可能なもの、たとえばアルカリまたは酸性を呈す
る現像液および、現像後の後処珈液等に可溶な金属たと
えば鉄、亜鉛、銅、アルミニウム等も使用可能である。
鋼は酸化剤を含む酸(硫酸)による後処理によって、支
持体表面の酸化皮膜を実質的に溶解することなく、除去
可能である。また種々の目的で酸化皮膜表面と被情層の
間に中間7mを設けることが出来る。たとえば後処理で
の除去を容易とする目的でアラビアガム、デキストリン
、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸等の水
溶性樹脂筒が設けられる。また、除去後の非画像部の不
感脂化を目的とした中間ノーとして、たとえば米国時計
第2.714,066号および同3.181,461号
に記されているようなアルカリ金属シリケート(例えば
珪酸ナトリウム)皮1 膜を設けてもよい。
本発明において、金Jli稜層は酸化皮膜表面全体に設
けられていてもよく、あるいはまた検覆部と非被覆部と
が混在した状態で設けられていてもよい。この場合、一
般に1μm以下のパターンで、50%以上の面積を被覆
するのがよく、パターンは規則的でも不規則的でもよい
。非被覆部の有無にかかわらず、金属被覆層の光透過度
が90%以下に々るようにすれば、良好な結果を得るこ
とができる。金属被覆層の光透過度は、支持体表面に被
覆するのと同じ形態で、透明支持体、たとえばポリエチ
レ7、PET、酢酸セルロースなどに被覆した被覆層の
光透過度を測定することによりめることができる。この
測定には、上層に塗布される感光物の吸収波長をもつ光
線、通常は紫外線(650〜450 rrm)が用いら
れる。被覆層の光透過度を90%以下にするには、金属
の種類、被覆の形態によっても多少異なるが、一般に被
覆層の平均厚みを40A以上とすればよい。このよう庁
被覆層を設ける方法としてはたとえば真空蒸着 2 法を使用することができるが、本発明は被覆層の形成方
法によって制限されるものではない。
金属被覆層を設けたアルミニウム板は、良に米国特許第
2,714,066号および同第3.181.461号
各明細書に記載されているように、アルカリ金属シリケ
ート、たとえば珪酸ナトリウムの水溶液に浸漬するなど
の方法により処理したり、米国特許第!1.86[1,
426号明細書に記載されているように、水溶性金属塩
(たとえば酢酸亜鉛など)を含む親水性セルロース(た
とえば、カルボキシメチルセルロースなど)の下塗り層
を設けることができる。この下塗9層を設けることによ
り、非画像部の親水性をさらに向上させ、またネガ型ジ
アゾニウム塩の安定性および支持体への密着性を向上さ
せることができる。
本発明による平版印刷用支持体の上には、83版の感光
層として、従来より知られている感光層を設けて、感光
性平版印刷版を得ることができ。
これを製版処理して得た平版印刷版は、優れた印刷性能
を有している。
上記感光層の組成物としては、ジアゾ樹脂からなるもの
、0−キノンジアジド化合物からなるもの、感光性アジ
ド化合物からなるもの、光重合性組成物、分子中に不飽
和二重結合を有する感光性樹脂からなる組成物が含まれ
、これらは特開昭55−52086号に詳細に記載され
ている。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基いて、更に詳細に説明する。
なお、%は特に指定がない限り、重量%を示す。
実施例1 厚み0.3ミリのアルミニウム板(材質1050)をト
リクレン洗滌して脱脂した彼・、ナイロンブラシと40
0メツシユのzfミス−水懸濁液を用いこの表面を砂目
立てし、よく水で洗滌した0次いで60℃の25%水酸
化ナトリウム水溶液に25e間′&漬してエツチングを
行ない水洗後、更に20%硝酸に20秒間浸漬して水洗
した。この時の砂目立て表面のエツチング量は約8f/
m2であった。
次にこの板を15CX硫酸を電解液として電流密度1 
、6 A/c1m2 で2分間直流陽極酸化処理を行な
った後、水洗乾燥した。次にこのアルミニウム板に次の
ような処理をした。
(A) 処理なし く B ] 5 X 10”” Torrs 40 A
にて7秒間アルミニウム蒸着 平均厚み約75A 透明ベースに蒸着しfc場合の透過度 85% こうして得られた印刷版用支持体A、8に英国特許第1
.11.!l、759号明細書実施例1に記載のジアゾ
オキサイド樹脂とフェノール樹脂の混合物(ピロガロー
ルの縮合生成物の2−ジアゾ−1−1−フトールー5−
スルホン鈑ニスデル5(Mi)部eac部のシクロヘキ
サンにとかしたもの)を塗布乾燥し、ポジーボッ型感光
性平版印刷版AおよびBを得た。なお乾繰後の塗布X討
は2.4〜2 、517m2であった。
これらの感光性平版印刷版A、Bをそれぞれ2キロワツ
トのメタルハライドランプを用いて1m5 の距離から画像露光した後、 5102/Na2Oのモ
ル比が1.2でSIO□の含量が1.5%の珪酸ナトリ
ウム水溶液で25℃において60秒間現像した。
露光時間は感度が慣度差0.15のグレースケールで5
段が完全にクリアーと々るように調整した。
次に上記の処理にて得られた平版印刷版を用匹てオフセ
ット印刷を行ない、印刷適性を調べた。
その結果、印刷版Aは原稿フィルムの15μmの細線が
露光−現1象で消失していたのに対して、印刷版Bは、
10μmの細線をきちんと再現することができた。
また印刷においてA% Bともに汚れが発生することな
く良好々結果を得た。
実施例2 実施例1で作製した印刷版用支持体A、Bを液温70℃
の2%珪酸ソーダ水溶液(5I02/Na2Oモル比1
:3)に16秒間浸漬して珪#塩被膜を形成し、水洗−
乾燥した。このように処理した印刷版用支持体C%Dに
次のネガ型感光液を塗布し印刷版C%Dを得た。ただし
2−ヒドロキシエチル6 メタクリレート共重合体(1)は特開昭51−7740
1号の実施例1に記載された方法によって作製した。
2−ヒドロキシエチルメタクリレート共重合体(1) 
0.87f p−ジアゾジフェニルアミンとパラホルムアルデヒドの
縮合物の2−メトキシ−4−ヒドロオキシ−5−ベンゾ
イル々ンゼンスルホン酸塩 0.12 オイルブルー す6Q、’l 0.03r(オリエント
化学工業株式会社製) 2−メトキシエタノール 6f メタノール 6t エチレンジクロライド 6v 乾燥後の塗布重量は1 、 O17m2であった。
このようにして得られた感光性平版印刷版C10をメタ
ルI・ライYランデで1mの距離から40秒間画像露光
し、次に示す現偉液に室温で1分間浸漬後、脱脂綿で表
面を軽くこすり、未露光部を除去し平版印刷版C%Dを
得た。
ベンジルアルコール 3.01 イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム1 、 
Of 珪酸ナトリウム(40%水溶液) 1.01水 95 
g 蒸着をしなかった印刷版Cでは原稿フィルムの50%の
網点の再現像性は版上網点で61%であったのに対し、
蒸着を行なった印刷版りでは版上網点で53%であった
ま丸印刷版C%Dともに印刷において汚れが発生するこ
と々〈良好な結果を得た。
実施例3 実施例1の印刷版Bにおいてアルミニウムに変えてクロ
ムで蒸着を行なったところBと同様に良好な結果を得た
クロム蒸着の条件 5X 1 [1−6To「rz 5[]Aにして6秒間
平均厚み約9OA

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 必要により、砂目室ておよび/または化学的エ
    ツチング処理した後、陽極酸化処理したアルミニウム板
    上に、金属の被覆層を設けたことを特徴とする平版印刷
    版用支持体。
  2. (2)該金属の被覆層の厚みが平均40A以上である特
    許請求の範囲第1項記載の平版印刷版用支持体。
  3. (3)該金属がアルミニウム、クロムおよびこれらの混
    合物から成る群から選ばれる特許請求の範囲第1項記載
    の平版印刷版用支持体。
JP18166383A 1983-09-29 1983-09-29 平版印刷版用支持体 Pending JPS6072792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18166383A JPS6072792A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 平版印刷版用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18166383A JPS6072792A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 平版印刷版用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6072792A true JPS6072792A (ja) 1985-04-24

Family

ID=16104687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18166383A Pending JPS6072792A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 平版印刷版用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072792A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299198A (ja) * 1985-10-10 1987-05-08 イ−ストマン コダツク カンパニ− 陽極酸化したアルミニウム支持体,その製造方法及びそれを含むリソグラフ印刷版
WO1998055311A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Heat sensitive printing plate precursors
WO1998055310A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Heat sensitive plate precursor
WO1998055332A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Method of making lithographic printing plates
WO1998055331A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Method of preparing a printing plate
WO1998055307A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Heat sensitive printing plate precursors
WO1998055330A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap A heat sensitive printing plate precursor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299198A (ja) * 1985-10-10 1987-05-08 イ−ストマン コダツク カンパニ− 陽極酸化したアルミニウム支持体,その製造方法及びそれを含むリソグラフ印刷版
WO1998055311A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Heat sensitive printing plate precursors
WO1998055310A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Heat sensitive plate precursor
WO1998055332A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Method of making lithographic printing plates
WO1998055331A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Method of preparing a printing plate
WO1998055307A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Heat sensitive printing plate precursors
WO1998055330A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap A heat sensitive printing plate precursor
US6268110B1 (en) * 1997-06-03 2001-07-31 Agfa-Gevaert Heat sensitive plate precursor
US6403282B1 (en) * 1997-06-03 2002-06-11 Agfa-Gevaert Heat sensitive printing plate precursors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3929591A (en) Novel lithographic plate and method
US4063507A (en) Process for burning in planographic printing plates
JP3023570B2 (ja) 感光性平版印刷版支持体
US4483913A (en) Planographic printing plate
JPS6072792A (ja) 平版印刷版用支持体
US4467028A (en) Acid interlayered planographic printing plate
JPH03261592A (ja) 感光性平版印刷版
US4610946A (en) Aluminum-zirconium alloy support for lithographic printing plate
JPH0472719B2 (ja)
JPH062436B2 (ja) 平版印刷版用支持体
JPH0526678B2 (ja)
US4552827A (en) Planographic printing plate having cationic compound in interlayer
JPH0447640B2 (ja)
JPH0430360B2 (ja)
JPS5814797A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPS6362795A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0570813B2 (ja)
JPH0450846A (ja) 感光性平版印刷版
JP3787435B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体及び感光性平版印刷版の製造方法
JPS59227495A (ja) 製版方法
JP3356504B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体およびその製造方法
JPH01316290A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体及びその製造方法
JPH11301135A (ja) 感光性平版印刷版の製造方法
JP2000081704A (ja) 感光性平版印刷版用支持体の製造方法及び平版印刷版用支持体
JPH03215098A (ja) 平版印刷版用支持体の製造法