JPS582819A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPS582819A
JPS582819A JP10110981A JP10110981A JPS582819A JP S582819 A JPS582819 A JP S582819A JP 10110981 A JP10110981 A JP 10110981A JP 10110981 A JP10110981 A JP 10110981A JP S582819 A JPS582819 A JP S582819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
wave
disk
scanning
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10110981A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10110981A priority Critical patent/JPS582819A/ja
Publication of JPS582819A publication Critical patent/JPS582819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光走査装置、よp詳しくは光ビームを用いホロ
グラムによ〉光走査する装置いわゆる本田ダツムスキャ
ナに係)、ディスク上に配列したホログラムによ)、等
連かつ直VaO*査會実現しうるホ四ダラムJ今ヤナに
関する。
従来技術において、ホーグラムスキャナを用いて勢速か
つ直線走査を行うについては、例えば特開1856−1
1428号および特開1856−11429号に開示さ
れ友技術における如く、ホログラム搭載体を円筒型(ト
ロイダルタイl・スキャナ)Kすることが提案された。
しかし、かかるトロイダルタイl・スキャナにおいては
、ホログラムを円筒面上に作成することは容易てなく、
またホログラムのは9合わせなどがなし難いだゆでなく
、かかるスキャナは例えば光源をホログラム搭載体の上
方に配置した9するために、スベーXをと夛すぎる。更
に、全体としての構造設計がかな〕難しいものKなると
いう欠点がある。
他方、ディスク上のホログラムによp光を偏向させる装
置にお−て、回折光をいわゆるf、#レンズを通して照
射し、走査される回折光の収束点の軌跡の外側の円弧を
縮めることも考えられる。
しかし、かかるレンズの設計はかt、ty難しく、それ
を製造するについて紘コストが高くなるということに加
えて、光量減衰(損失)の問題も61)、実用に適しな
い。
本発明の目的は、等速かつ直線走査をなしうる製作が比
較的簡単なディスク製の光走査装置を提供するにある。
ホログラムを用いる走査が等速になされることを実現す
ゐために、従来技術におりては、物体波を球W妓とし、
参照波を平面波としてホログラムを作成し九のに対し、
本発明においてはホログラムを作成する1ijK、物体
波を球面波とし、参照波を円筒波とするものである。か
くして、従来例におりては回折格子が同心円であ−)た
もの(回折光の収束点の外側のものの速度が早い回折格
子)を、干渉縞の形が歪んだ楕円状となるように変形し
、それによりて回折光の向きを外向きにする。
ディスクを用い直−走査をなすについて、本発明におい
ては、再生の際にホログラム作成に用いた波長と異′1
にゐ液長O光を用いる技術を利用する。
ホログラムが、アルノンレーデの波長4!7.9鳳mの
光を用iて作成され九とすると、ホログラムの再生に際
しては、波長78G謁の半導体レーザを渉縞の間隔、λ
は光の波長、θは回折角)から、回折角を大にするには
λを大にすればよいことに着目し、ホログラム作成時O
λよりも大なる適轟なλを選ぶことによ)、直線走査を
可能にした。
かくすることによって、200−の走査をなすプリンタ
ーに高さ方向と走査方向O変動量が0.1■の範囲内に
ある走査が可能な光走査装置を提供することが可能にな
った。
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
本願の発明者は、次の事項を検討した。円状のゾーンプ
レート・ホログラム、例えば球面tILt−物体波とし
て、ま九参照波を平面波壜たは球面波とする軸対称光学
系によル得られるホログラムでは、少なくともディスク
戯では等速直線走査は!!現しえないから、円筒波を参
照波とすることによシ歪んだ楕円に近いゾーン:グレー
トを用意する。
また、等速かつ直線状の走査を任意の寸法のディスクで
実現する丸めには、波長比を変える必費がある。更に、
円筒波(参照波)をオフセットすることにより、波長比
選択の自由度が得られるようKする。
縞IIJないし第3図を参照して、等速かつ直線O*査
會得る方式について説明する。第1図1、′ ホーダフ
五會搭載したディスク(以下簡略してディスクという)
Kよシ光走査を得るシステムの構成を示すもので、ディ
メタ1上で半径rの円周上にホ四ダラムチツf2が配置
されている。レーデ党3をホロダラムチνグ2に入射す
ると、ホログラムの呵折I々ターンにより光が偏向され
、スクリーン4上にビームが照射される。デ(ヌク1を
回転すると、ホログラム上の点l、ム、Cに対応して1
′、ム′、C′に矢印で示されるビームが走査する。
このときムIBIが直線かつ等速であるためには、下記
(1) 、 (2)式の条件が満たされなければならな
i。
座標系を、嬉1wAに示す如□く、ディスク1の中心を
原点(0)として(、x e y )座標を作)原点0
からスクリーン4壜での距離をL・、原点Oに対応する
ヌクリーン4上O点0′管原点としてヌクリS− 一ン上に(X’s Fつの座標系を作る。iた、ディス
クの回転角0をy軸からの角度としてとる。回折方向を
ビーム偏向角β(2軸と偏向ビームのなす角)および偏
向方向角(y軸からのビームの回転角)αで表わす。
ディスク回転角θに比例してヌクリーン4上でビームが
走査されなければならないから、等速直線条件は、 L、−β―α−C,#    ++・・・・(1)L、
−β(2)αz (、=・・・(2)で与えられる。た
だし% C1e Cmは定数。
(1) 、 (2)式から次式が得られる。
−αW C3#       ”・−・の)(8)の式
に適合するホログラム条件を検討し良結呆、円状Oゾー
ングレートでは−αの#に対する変化は−)式を満足し
えないこと、(3)式を満足させるためには、第2図に
示す如く、球面9Bと円筒波6を用いてホログラムを作
成すれによいことが確認された。
第1図の装置に用いるホログラム作成の光学系6一 を示す第2図−)と伽) ((a)は夏方向に見え場合
、(b)tiy方向に見え場合を示す〕において、球面
波5および円筒液60焦点距離と位相関数をそれぞれZ
se/1オよびΦ1Φtとし、(x、y)座標を同図に
示す如く球面波5の中心を原点とするようにとると、2
つの光波の位相差は次式で与えられる。
図において、2はホ關グラムチッ/、5′は球面レンズ
、6′は円筒レンズである。
ΔΦ=Φ、・Φt ・・・・・・(4) 良だしλ。社ホロダ2ム作成時の波長。
ディヌタ中心をXwxQ、y=−yムーrにとると、デ
ィスク回転角0、半@rにおける点の(x、y)座標は
、 干渉縞は、ΔΦ=2nπ よシ 〆’ + 7’ + Z s −m =fs−ft十n
λ。 −(6)Kより与えられる。干渉縞の接線方向が
X軸となす角をα′とすると、α′は で与えられる。従って、第゛1図に示した偏向方向αは
、 α−θ+α′−θ十m−’  (dy / dx ) 
    −=(8)で与えられる。
従って、−αは、(s) 、(7)、(8)式によシ、
f、JtTrム、rをパラメータ(助変数)とし、−を
変数として与えられる。計算の結果これらパラメータを
適轟に選ぶことによシ、(3)式を満足する/lパラメ
ータ組が得られ友。
第4図に(3)式を満足するノ4ラメータの組を示し九
。同図において、横軸にr4/ r #縦軸にr、/4
をとり九場合、同図のi群に定められるft/f。
の値をとれば(3)式が満足される。すなわち、3つの
・4ラメータ(fJ f1rh/ fm−ja/ r 
) O組合せK X ) Ql)式を満たす条件が得ら
れる。ここで、(3)式の定数C,は、 C1−g(fしqme ’A//l # %/r )で
与えられる。なお、cm Idディスタ囲転角に対する
偏向方向の変化割合を示し、Cs  が大なるほど走査
の効率が良い。
この組合せ(f@/f1rh/f1. r4/’ ) 
 において、更にQ)式を満足させることによシ勢速直
線走査が得られる。
(2)式における回折角Iは、(4)式の位相関数よシ
、再生時の波長をλ凰として、 ・・・・・・O(参 ―I−呂g(71η       ・−・噌で与えられ
る。ここで、 S日λ、/λ0            ・・・・・・
斡9− とおいた。
(5)、01〜04式よシ、―βは、8 # f@+ 
71+ rj。
rをパラメータとし、0を変数として与えられる。
ココア(3)式の条件によF) (fJft、 r、/
f1r、/r)の組合せは限定されているが、Sを適尚
に選ぶことにより、(2)式を近似的に満足する条件が
存在す。
ることか確認された。それ祉第4図に破線で示される。
すなわち、第4図の破線は(2)式を満足するSO値を
示す。
以上によシ、ホログラム作成において球面波と円筒波を
用−1再生において波長を変えることによ〕、第4図に
示した適切な(8、fJft* rA/f1f/f、’
)の組によシ、等速かつ直紡の走査が行われることが判
明した。
第5図には、本発明の光走査装置を用いて得られた光走
査の1例が線図で示される。焦点距離11区50.3−
の球面波とft=’80.6 mの円筒波を用い、波長
457.9nmC)アルプンレーデでホログラムを作成
する。ホログフム中心からrlツ20.1nm  の位
置のホログラムを利用し、ディスク半径10− T會50■とする。
再生時には、波長780 nm の半導体レーデを用い
ると、液長変換比λ、/λcml、7Qが得られる。
スクリーン4とディスク10間の距離LItSOO1と
して第5図に示す走査軌跡が得られた。実際の走査幅は
第5図に示されるものの2倍すなわち40G鱈であり良
。このときの走査方向位置変動は0.1箇以下、直線性
線±0.15−以下で、プリンターとして社良好に使用
可能である。
#16図に示される本発明の他の実施例においては、ホ
ロダツ五作成時の円筒波をオフセットした場合のホログ
ラム作成の光学系が示される。オフセット角Pを変える
ことによ)、波長変換比のより小なる条件で勢適直線走
査が得られた。なお同図において、5′社球面レンズ、
6′社円筒レンズ、2はIs1図に示され九ホ゛ログ2
ムチツブである。
第7図には、上記したオフセット角Pを20°と□し友
場合の勢速直線走査条件が線図で示される。
14m1oII図に比べ、より小なる波長変換比におい
て勢連直總走査がなされうることが理解される。
例えば、ヘリウム・ネオン(H・−N・)レーデ(波長
λc=632.8mm)でホログラムを作成し、半導体
レーデ(波長λ1L−780am )で再生する場合の
波長変換比λ1/λ、は1.23であシ、オフセット角
20°の場合の方が光学系の寸法誤差に対するマージン
が広くとシうる。
以上に説明し喪如く、本発明によると、ディスク型のホ
ログラムスキャナにょ)郷迷電紡走査が可能とな〕、光
学系の簡素化、ホログラムスキャナの製造コストの低減
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
81図は本発明の光走査装置の原理を示すための装置の
概略斜視図%M2図は第1図の装置に用いられるホログ
ラム作成の光学系を示す断面的説明図、第3図はホログ
ラムによる偏向特性を示す説明図、第4図は等迷電線走
査条件を示すm図、第5図は本発明の装置によって得ら
れた等速m線走査の結果を示す1図、#!6図は円筒波
をオ7セ1へ、 クトする場合のホログラム作成光学系の説BA図、第7
図は円筒波をオフセットし良場合の勢迷電−走査条件を
示す線図である。 1・・・ホログ2ムディ、、ヌク、2・・・ホログラム
チツノ、3・・・再住光、4・・・スクリーン、5・・
・球面波、5′・・・球面レンズ、6・・・円筒波、6
′・・・円筒レンズ。 特許出願人 富士通株式会社 13−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ディスク上に形成されたホ酵ダツムチッグに
    よ如光を偏向させる装置において、艙ホログラム紘、物
    体波を球Wi鋏とし参amを円筒波として作成され、再
    生鋏の皺長紘皺ホロダツム作成時の波長と異なることを
    特徴とする光走査装置。
  2. (2)  腋ホ四ダラムは、オフセットされ九円筒波を
    参照波とし、球面波を物体波として用いて作成され良こ
    とt−特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光走査装
    置。
JP10110981A 1981-06-29 1981-06-29 光走査装置 Pending JPS582819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10110981A JPS582819A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10110981A JPS582819A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582819A true JPS582819A (ja) 1983-01-08

Family

ID=14291899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10110981A Pending JPS582819A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582819A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243689A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Canon Inc ホログラムの作製法
JPS62141514A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Fujitsu Ltd レ−ザスキヤナ
JPH03293314A (ja) * 1990-04-10 1991-12-25 Canon Inc 光ビームスキャナ
JP2002162524A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Dainippon Printing Co Ltd 表示機能を持つ光ファイバー及びその作製方法
US6706008B2 (en) 2001-03-06 2004-03-16 Baxter International Inc. Automated system and method for withdrawing compounds from blood

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243689A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Canon Inc ホログラムの作製法
JPS62141514A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Fujitsu Ltd レ−ザスキヤナ
JPH071349B2 (ja) * 1985-12-16 1995-01-11 富士通株式会社 レ−ザスキヤナ
JPH03293314A (ja) * 1990-04-10 1991-12-25 Canon Inc 光ビームスキャナ
JP2002162524A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Dainippon Printing Co Ltd 表示機能を持つ光ファイバー及びその作製方法
US6706008B2 (en) 2001-03-06 2004-03-16 Baxter International Inc. Automated system and method for withdrawing compounds from blood

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0468410B1 (en) A diffractive optical lens
EP0132956B1 (en) Light beam scanning apparatus
JPH01500226A (ja) 走査装置
EP0476931B1 (en) Phase shift device and laser apparatus utilizing the same
JPS582819A (ja) 光走査装置
JPH0261008B2 (ja)
US4753502A (en) Holographic laser beam scanner
JP2924142B2 (ja) レーザ装置
JPH0341805B2 (ja)
JPS60194419A (ja) 光ビーム走査装置
JPH03198018A (ja) ホログラムの記録再生方法
JPH0521210B2 (ja)
JPH044569B2 (ja)
JP3922382B2 (ja) 光走査装置
JP2663948B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH08313840A (ja) 光走査装置
JPH03120510A (ja) 光ビーム走査装置
JP2583920B2 (ja) 光走査装置
US4571020A (en) Hologram light deflector
JPS631330Y2 (ja)
JPH07113686A (ja) 光ビームプロファイル測定装置
JPH05157983A (ja) 光走査装置
JPH03208011A (ja) 光ビーム走査装置
JPH03257418A (ja) 光ビーム走査装置
JPS59121371A (ja) f−θホログラムレンズ