JPS5828081Y2 - 建築用パネルの緊結金具 - Google Patents

建築用パネルの緊結金具

Info

Publication number
JPS5828081Y2
JPS5828081Y2 JP10419278U JP10419278U JPS5828081Y2 JP S5828081 Y2 JPS5828081 Y2 JP S5828081Y2 JP 10419278 U JP10419278 U JP 10419278U JP 10419278 U JP10419278 U JP 10419278U JP S5828081 Y2 JPS5828081 Y2 JP S5828081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
panel
fitting
fitting body
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10419278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5521429U (ja
Inventor
俊彦 奥津
Original Assignee
株式会社ミサワホ−ム総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミサワホ−ム総合研究所 filed Critical 株式会社ミサワホ−ム総合研究所
Priority to JP10419278U priority Critical patent/JPS5828081Y2/ja
Publication of JPS5521429U publication Critical patent/JPS5521429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828081Y2 publication Critical patent/JPS5828081Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建築用パネルの新規な緊結金具に関する。
建築用パネル、特に木質系パネルを用いて建築した建物
においては、内装仕上げに際してパネルの表面に壁紙等
の仕上げ材を直張りすることがなされているが、パネル
同志の接合部に、目違い、目地の開き及び釘頭の突出等
の欠陥が生じると、接合部における仕上げ材の直張りを
効果的になし得なくなる。
また、直張りをしない場合でも上述の欠陥を排除した方
が良いことは説明する迄もない。
本考案は、斜上の点に鑑みなされたもので、建築用パネ
ル、特に木質系パネル同志を、目違いを生じることなく
、容易且つ確実に接合でき、且つ使用に際して面材の切
欠き部を最小限に抑えることができる緊結金具を提供す
るものである。
即ち、本考案の建築用の緊結金具は、図面の実施例に示
す如く、パネル嵌入体1とパネル嵌入体2とを相互に調
整可能に連結した金具本体と、楔3とからなり、上記パ
ネル嵌入体1はその一端に該嵌入体1に対して直、交す
る位置に回動可能な係止体4を有しており、上記パネル
嵌入体2は上記楔3と嵌合する楔嵌合部5を有しており
且つ上記パネル嵌入体1に対して段違いを生じるように
その外形を大となしてあり、緊結しようとするパネルそ
れぞれの枠体に、それぞれ対応させて穿設した孔部内に
、上記金具本体を嵌入させ且つ上記嵌合部5に上記楔3
を嵌合させ、上記係止体4と上記楔3との間に上記パネ
ルそれぞれの枠体を挾持緊結接合させる構成となしたも
のである。
実施例について更に説明すると、上記楔3は、溝部3′
を有する二股状に形成してあり、上記楔嵌合部5は、上
記楔3の溝部3′と嵌合する形状となしである。
また、上記パネル嵌入体1と上記パネル嵌入体2とはそ
れぞれに設けた連結部1’、2’、2’によりボルト6
を介して連結させである。
即ち、嵌入体1の連結端部の中央には1個の連結部1′
が設けてあり、嵌入体2の連結端部には、嵌入体1との
連結時に上記連結部1′を挾む位置に2つの連結部2’
、2’が設けてあり、連結部1′を中央に配しその両側
に連結部2’、2’を配してそれらをボルト6で連結し
である。
また、ボルト6は連結部2’、2’間に空転するように
結合させであるが、連結部1′とは螺合させてあり、ボ
ルト6を回転させることによりパネル嵌入体1とパネル
嵌入体2とを相互に位相調整可能になしである。
次に、斜上の構成からなる本考案の緊結金具による木質
両面パネルの接合態様を図面に基づき説明する。
先ず、接合に先立って、緊結接合しようとするパネルA
、Bそれぞれの枠体10.10’のそれぞれの対応位置
に、それぞれ前記のパネル嵌入体1及びパネル嵌入体2
が密着嵌入し得る孔部11,11’を穿設して置く。
従って、孔部11′の方が孔部11より大となる。
この孔部11,11’の穿設数は、パネルA、Bの大小
によって変化するが、例えば、長辺部が約180cm程
度のパネル同志をそれぞれの長辺部で接合しようとする
場合には、それぞれ3個ずつで充分である。
而して、接合に際しては、先ず、第2図に示す如く、枠
体10に孔部11を穿設したパネルAの該孔部11に、
パネルの外方(図上左方)から、金具本体のパネル嵌入
体1を、その係止体4の先端から嵌入する。
パネル嵌入体1が孔部11に充分に嵌入すると、パネル
嵌入体2は、孔部11に嵌入不能な大きさとなしである
ため、該パネル嵌入体2の連結端部が枠体10の表面に
当接しく第3図々示状態)、またその際、上記係止体4
は、パネルAの内部で第3図に示す如く、矢標方向に自
重で回動してパネル嵌入体1と直交する向きに移動し、
その結果、パネル嵌入体1は、孔部11から脱離不能と
なる。
次いで、第4図に示す如く、パネル嵌入体2を、別のパ
ネルBの枠体10’の孔部11′に嵌入させ、パネルA
とパネルBとを当接させた後、パネル嵌入体2の楔嵌合
部5への楔3の嵌合を開始する(第5図参照)。
この楔3の嵌合は、楔3を、パネルBの一方の面材12
′に予め穿設した孔部13′からパネルB内部にその面
材12′に対し直角方向に嵌入させることにより開始さ
れる。
この楔3の嵌合操作の進行に応じて、金具本体はパネル
Bの方向(図上左方)に移動し、パネル嵌入体1とパネ
ル嵌入体2の連結部がパネルAとパネルBとの接合部の
位置に移動した時点(第6図々示状態下)で嵌合操作を
一時中止する。
斯る状態下で、ボルト6を回転させてパネル嵌入体1と
パネル嵌入体2との位相を調整し、パネルAの面材14
とBの面材14′との目違いを調整する。
即ち、ボルト6を回転すれば、パネル嵌入体1が、嵌入
体2に対して棒内するため、嵌入体1と一体化されてい
るパネルAもパネルBに対して移行させることができ、
従って目違いを調整で゛きる。
尚、このボルト6の回転は、予めパネルA。Bの所定位
置に切欠き部15.15’を設けておき、この切欠き部
15.15’から、通常六角ボルト7によりなし得る。
上記の位相調整により、目違いの調整操作を終了後、楔
3を楔嵌合部5に充分に嵌合させる。
その結果、係止体4はパネルAの枠体10の内面に強固
に当接し、また楔3はパネルBの枠体10′の内面に強
固に当接するため、パネルAとパネルBとは目違いの無
い状態下に、緊結状態を以て接合される(第7図参照)
斜上の如く、本考案の緊結金具によれば、パネルAとパ
ネルBと当接状態下に目違いを調整することができるた
め、容易且つ確実に目違いを無くすことができ、しかも
緊結状態を以てバネる同志を接合できる上に、実質上、
一方のパネルの一方の面材のみに孔部が露呈する丈です
むから、緊結金具の使用個処を隠すのも極めて容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図、第2図〜第
7図は、本考案の緊結金具による使用態様を操作順序に
従って示す図で、第2〜第4図は、パネルの面材に対し
て直角方向から見た断面図、第5〜第7図は、パネルの
面材に対して水平方向から見た断面図である。 1.2・・・・・・パネル嵌入体、5・・・・・・楔嵌
合部、3・・・・・・楔、6・・・・・・ボルト、4・
・・・・・係止体。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)枠体を有する建築用パネル同志を相互に緊結接合
    する緊結金具であって、パネル嵌入体1とパネル嵌入体
    2とを相互に位相調整可能に連結した金具本体と、楔3
    とからなり、上記パネル嵌入体1はその一端に該嵌入体
    1に対して直交する位置に回動可能な係止体4を有して
    おり、上記パネル嵌入体2は上記楔3と嵌合する楔嵌合
    部5を有しており且つ上記パネル嵌入体1に対して段違
    いを生じるようにその外形を大となしており、緊結しよ
    うとするパネルそれぞれの枠体に、それぞれ対応させて
    穿設した孔部内に、上記金具本体を嵌入させ且つ上記楔
    嵌合部5に上記楔3を嵌合させ、上記係止体4と上記楔
    3との間に上記パネルそれぞれの枠体を挾持緊結固定さ
    せる構成となした、建築用パネルの緊結金具。
  2. (2)上記楔3は溝部3′を有する二股状に形成してあ
    り、上記楔嵌合部5は上記楔3の溝部3′と嵌合する形
    状となしである実用新案登録請求の範囲第(1)項記載
    の建築用パネルの緊結金具。
  3. (3)上記パネル嵌入体1と上記パネル嵌入体2とは、
    それぞれに設けた連結部によりボルトを介して連結して
    あり、該ボルトを回転させることにより相互に位相調整
    可能となしである実用新案登録請求の範囲第(1)項記
    載の建築用パネルの緊結金具。
JP10419278U 1978-07-28 1978-07-28 建築用パネルの緊結金具 Expired JPS5828081Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419278U JPS5828081Y2 (ja) 1978-07-28 1978-07-28 建築用パネルの緊結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419278U JPS5828081Y2 (ja) 1978-07-28 1978-07-28 建築用パネルの緊結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5521429U JPS5521429U (ja) 1980-02-12
JPS5828081Y2 true JPS5828081Y2 (ja) 1983-06-18

Family

ID=29045360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10419278U Expired JPS5828081Y2 (ja) 1978-07-28 1978-07-28 建築用パネルの緊結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828081Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162100A (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 株式会社東芝 半導体スタツク装置
JPH0751815Y2 (ja) * 1986-08-22 1995-11-22 松下電器産業株式会社 蓋開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5521429U (ja) 1980-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995605A (en) Panel fastener clip and method of panel assembly
JPS5828081Y2 (ja) 建築用パネルの緊結金具
JPH0726490Y2 (ja) 折板屋根用連結金具
JPH0561338U (ja) パネルの支持装置
JPS6018290Y2 (ja) パネルコ−ナ−部圧締治具
JPH0649901A (ja) 建物の横部材連結装置
JP2503800Y2 (ja) パネルの接合構造
JPH03206225A (ja) 柱と梁の接合構造
JPH0449286Y2 (ja)
JPS5942401Y2 (ja) 木部材と金属部材との接合装置
JPH0424479Y2 (ja)
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPS6219823Y2 (ja)
JPH0527665Y2 (ja)
JPH09209487A (ja) パネル取り付け金物
JPS5918002Y2 (ja) パネル固定装置
JPS6024836Y2 (ja) パネル締付け治具
JPH0119691Y2 (ja)
JPS6133126Y2 (ja)
JPS5817046Y2 (ja) 断熱用合成樹脂発泡合決り加工板
JPS6011166Y2 (ja) 付属建物取付装置
JPH0626641Y2 (ja) 床パネルの固定部構造
JPH0480176B2 (ja)
JPH061932Y2 (ja) パネル接続構造
JPH04343946A (ja) 建築用構成部材の接合構造