JPS5827959B2 - デジタル制御洗濯機 - Google Patents

デジタル制御洗濯機

Info

Publication number
JPS5827959B2
JPS5827959B2 JP8649778A JP8649778A JPS5827959B2 JP S5827959 B2 JPS5827959 B2 JP S5827959B2 JP 8649778 A JP8649778 A JP 8649778A JP 8649778 A JP8649778 A JP 8649778A JP S5827959 B2 JPS5827959 B2 JP S5827959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
water supply
washing
lid
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8649778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5514038A (en
Inventor
正克 森重
雅彦 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8649778A priority Critical patent/JPS5827959B2/ja
Publication of JPS5514038A publication Critical patent/JPS5514038A/ja
Publication of JPS5827959B2 publication Critical patent/JPS5827959B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、洗剤を自動的に洗濯水中に溶かす装置を備え
た全自動洗濯機に於て、給水弁を開いた時に、給水管中
に残っていた空気が噴出して洗剤を吹き飛ばすことのな
いようにしたものである。
この目的を達成するために、洗剤側から給水する洗剤側
給水口と、それを迂回して洗濯槽に直接給水する洗濯槽
側給水口とを設け、給水開始時に一旦洗濯槽側給水口を
開いて管内に残っていた空気をここから吹き出し、その
後洗剤側給水口から給水するようにしているものがある
而して洗剤収納部は洗濯機の蓋に設けられているために
、洗剤側給水「」から給水している酸中に蓋を開くと水
が洗濯機の外へ飛散するおそれがあり、それを避けるた
めlcMを開いた時は給水を停止するか、洗剤側給水口
を迂回して洗濯槽側給水[]から水を流す必要がある。
一方脱水運転中に蓋を開いた時は、危険防止のためにブ
レーキをかける必要がある。
従って従来の機械式タイマを使用した全自動洗濯機では
、蓋を開いた時に全ての回路を切ってしまう安全スイッ
チを設け、安全スイッチが働いた時には、洗剤側給水口
から給水口であっても脱水運転中であっても全ての運転
を停止してしまう方式がとられている。
しかしながら給水状態を目で見ながら適宜水位調節をし
たい場合もあるので、蓋が開いたら給水が停止してしま
うのでは不便なことが多い。
そこで本発明では、デジタル制御することによって、洗
剤側給水口から給水している酸中に蓋を開いた時は洗濯
槽側給水口に水路を切換え、蓋を開いた状態でも給水で
きるようにしたのである。
もつとも機械式タイマを用いたものでも、脱水運転中蓋
を開いた時に働く安全スイッチとは別に他のスイッチを
設け、このスイッチによって、給水中に蓋を開いた時は
水路を切換えるようにすることができるが、スイッチが
2個必要となり不経済となる欠点がある。
本発明はデジタル制御をすることによってこのような欠
点を解消したものであり、以下図に基いて説明すると、
1は洗濯機で、蓋2に洗剤収納室3を形成すると共に、
上面後縁部に突設したコントロールボックス4内にマイ
クロプロセッサ5を内蔵し、且つこのボックスの前面キ
ーボード6に種々の操作キーと表示ランプを備えている
操作キーは、条件キー7ど特殊コースキー8とその他の
キーとに大別でき、条件キー7は、洗濯物の量に応じて
押すキー9,10.11と、洗濯物の繊維の種類に応じ
て押すキー12,13,14と、汚れの程度に応じて押
すキー15,16とを含み、また特殊コースキー8ば、
予洗いをするための予洗付キー17と、脱水前停止用キ
ー18と、洗いのみを行うキー19と、すすぎから脱水
までの行程のみを行うキー20と、排水と脱水のみを行
うキー21と、排水のみを行うキー22と、水の補給を
行う補給水牛−23と、すすぎを1回追加するためのキ
ー24とからなっている。
更にその他の操作キーとして、スタートキー25と、ス
トップキー26と、洗濯コースを修正するための修正キ
ー27とを有している。
一方表示ランプは発光ダイオードからなり、現在予洗を
行っていることを表示するランプ28、洗い運転中であ
ることを表示するランプ29゜30.31.第1回目の
すすぎ運転中であることを表示するランプ32,33、
第2回目のすすぎ運転中を表示するランプ34,35、
第3回目のすすぎを表示するランプ36、脱水表示用ラ
ンプ37.38、前記排水のみのキー22を押した時に
点灯するランプ39、及び水位を表示するランプ40,
41.42を有している。
これら表示ランプの点滅時期等詳細については後述する
が、操作キーにより設定された洗濯コースに従って洗濯
が行われるにつれて、順次ランプが消灯していく表示方
式をとっている。
なお43は電源投入スイッチ、44は切スィッチ、45
はブザーの音量調節嫡子である。
前記各種操作キー及び表示ランプ等とマイクロプロセッ
サとの接続は、第3図に示すようになっている。
この図に於てGは商用交流電源を示し、該交流電源には
前記電源投入スイッチ43と切スィッチ44を介してこ
の洗濯機内の電源装置Aを接続している。
この電源装置は、商用周波数信号出力端子46と、−1
5M及び〜8V)、の直流電源端子47,48を有して
おり、前記商用周波数信号出力端子46はクロック回路
49の入力端子50に接続し、また−15(V)の直流
電源端子47ば、立上り検出回路51の入力端子51′
と、基準パルス発生回路52の入力端子53、ブザー回
路54のインターフェース端子55、前記クロック回路
49のインターフェース56の端子57、及びエンコー
ダ58のバイアス端子59と、前記各種操作キ一群9〜
2・7の誤動作防止用端子60に夫々接続している。
更に前記−8(V)の直流電源端子48は、自己保持用
リレー61のインターフェース62と、前記表示ランプ
の点灯用インターフェース63、各種リレーに対するイ
ンターフェース64.65.66のバイアス端子67、
及び各種接点の誤動作防止用端子68に夫々接続してい
る。
而して前記立上り検出回路51は、電源投入スイッチ4
3を入れた後電圧が安定してからマイクロプロセッサ5
が動作するようにするためのもの、また基準パルス発生
回路52は350KHzの基準パルスを発生するための
ものであり、該パルスをマイクロプロセッサ5に入れて
各種演算の進行に利用すると共に、マイクロプロセッサ
のパルス出力端子69,70,71.72,73から夫
々1(ミリ秒)のパルスを順番に発生せしめるのに利用
し、且つ他のパルス出力端子74,75,76゜77か
らも使われた操作キー9〜24の種類及び洗濯行程の進
行に合わせてパルスを発生せしめるのに利用し、更に他
のパルス出力端子78からも、各種操作キー9〜27を
押した時、及び洗濯中異常状態になった時、及び洗濯が
終了した時に夫々パルス信号を出してブザー79を鳴ら
すのに利用する。
このブザーを鳴らすためのパルスは表示内容によって幅
が異なり、それによってブザーの点滅周期を変えて何を
表示しているかを使用者にわかるようにしている。
また前記クロック回路49は商用電源の正弦波を方形状
になおすためのもので、前記パルス出力端子72から出
てくるパルスと重ね合わせてマイクロプロセッサ5の入
力端子80に入れ、時間を計測するのに使用される。
更に前記操作キ一群9〜2γはマトリックスになってお
り、前記一つのパルス出力端子69から引出されたリー
ド線81に、前記予洗キー17・脱水前停止キー18・
洗いのみキー19・すすぎと脱水を行うキー20・排水
と脱水を行うキー2トスタートキー25・及びストップ
キー26を夫々接続し、他のパルス出力端子70から引
出されたリード線82に、木綿及び厚物用のキー12・
化繊用キー13・ウール及び薄物用キー14・普通の汚
れの時に押すキー15・軽い汚れの時に押すキー16・
洗濯物が多い時に押すキー9・少い時に押すキー11を
夫々接続している。
また他のパルス出力端子γ1から引出されたリード線8
3には、洗濯コースの修正用キー27・洗濯量が普通の
時に押すキ・−10・排水のみのキー22・水補給用キ
ー23・及びすすぎ追加用のキー24を接続している。
これ等のうち任意のキーが押されると、入力端子84〜
90からエンコーダ58内にパルス信号が入り、ここで
コード化されて出力端子91,92,93からマイクロ
プロセッサ5の入力端子94,95,96に入れられる
ここに於て、例えば予洗キー17又は木綿及び厚物用キ
ー12又は修正キー27を通ってくるパルス信号は夫々
エンコーダの同一の入力端子84に入るが、リード線8
1,82,83から各キー17,12,27に入るパル
ス信号が前述の如くタイミングがずれているので、どの
キーを通って来た信号かエンコーダ58内で識別するこ
とができる。
97.98.99は水位スイッチで、洗濯槽内の水位が
高くなるにつれて低水位スイッチ97・中水位スイッチ
98・高水位スイッチ99と順次閉じていく。
また100は給水弁の故障等によって水がとまらず水位
が異常に高くなった時に閉じる安全水位スイッチ、10
1は50Hzと 60Hzを切換えるためのスイッチ、
102は洗濯槽の蓋2が締った時に閉じる蓋スィッチ、
103は脱水時に洗濯槽が異常に振動した時に閉じる安
全スイッチである。
これ等スイッチ97〜103が閉じると、マイクロプロ
セッサのパルス出力端子γ2及びT3から出るパルス信
号が、これ等スイッチを通してマイクロプロセッサの入
力端子80゜94.95,96に入り、どのスイッチが
閉じたか識別されるが、前記パルス出力端子72.73
から出るパルス信号とエンコーダ58から出てくる信号
は夫々タイミングがずれているので、信号の意味が混同
されるようなことはない。
また104は排水用電磁コイル、105aは洗剤側給水
用電磁コイル、105bは洗濯槽側給水用電磁コイル、
1061/′iパルセータ駆動用のモータで、夫々トラ
イアック(TRIAC)からなる電源制御部107 、
108 、109及び前記インターフェース64,65
,66を介して前記マイクロプロセッサ5の出力端子1
10,111,112゜113.114に接続されてい
る。
なおこれ等出力端子から出る信号は連続信号であり、一
つの出力端子113から信号が出た時にはモータ106
が左回転し、別の出力端子114から信号が出た時は右
回転するようになっている。
また前記洗剤側給水用電磁コイル105aに通電した時
には、前記蓋に形成されている洗剤収納室3側から給水
され、この室内にあらかじめ入れである洗剤を溶かしな
がら洗濯槽内に給水される。
更に洗濯槽側給水用電磁コイル105bに通電された時
には、直接洗濯槽に給水されるようになっている。
第5図はマイクロプロセッサ5の内部と各種外部機器と
の信号伝達関係を示すブロックダイヤグラムで、今はデ
ータの流れを→は制御信号の流れを夫々示している。
また115は、アドレスレジスタと読出し専用メモリー
(ROM)を中心として構成された制御部で、標準洗濯
コース及びその他の洗濯内容があらかじめ記憶されてお
り、必要時にこれを読出すと共に、洗濯の進行につれて
演算信号・入出力信号・ゲートのオンオフ信号・及びタ
イミング信号等の各種制御信号を発生するものである。
’Illメモリ一群で、データ書込みメモIJ−(RA
M)で構成されており、必要に応じて前記制御部115
の記憶内容がこのメモリ一群に移される。
117は演算レジスタ、118はアキュムレータを含む
演算レジスタ群、119は演算部で、前記メモリ一群1
16の内容を演算レジスタ117及び演算レジスタ群1
18に入れて、演算部119で算術並びに論理演算が行
われる。
120.121は前記63 、64 、65 、66
56と同様にインターフェースを示しており、前記制御
部115の制御のもとに、操作キ一群9〜27や水位ス
イッチ97,98,99,100等からの情報を人出力
するためのものである。
次に本発明の詳細な説明する。
まず電源投入スイッチ43を入れると、電源装置Aの各
端子46.47.48に所定電圧が表われ、マイクロプ
ロセッサ5に電圧が加えられて、その出力端子122か
ら自己保持用リレー61に信号電流が流れ、前記電源投
入スイッチ43と並列の接点123を閉じて自己保持が
される。
また基準パルス発生回路52では350KHzの基準パ
ルスが作られ、これがマイクロプロセッサに人力されて
各種演算の進行に利用されると共に、1ミリ秒幅のパル
ス信号を作るのに利用され、このパルスはハルス出−j
[子69 、γ0,71 、T2゜73から順次送り出
される。
更に立上り検出回路51に印加される電圧が略−15(
V)に達すると、イニシャルクリア端子124からマイ
クロプロセッサ5内に信号が入り、メモリ一群116を
クリアすると共に、そのD S番地に制御部115から
標準洗濯コースに相当するコードが転送される。
標準洗濯コースとは、「洗濯量が多い」 「木綿又は厚
もの」 「汚れ普通」の場合に、予洗なしで洗濯から脱
水まで実施するコースであり、第8図のコース−賢夫中
の41のコースである。
標準洗濯コースのコードがメモリ一群に移されると、そ
れに応じてパルス出力端子γ4.γ5 、76 、77
からも信号が出て、標準コースであることを示すように
表示ランプが点灯する。
標準コースの場合は表示ランプ29,30,31.32
,33゜34.35.37.38.40が点灯し、表示
ランプ28,36,39,41.42は点灯しない。
前記各表示ランプは、一方のパルス出力端子69゜70
.71,72から出るパルス信号と、他方のパルス出力
端子74,75,76.77から出るパルス信号との位
相が一致した時に点灯するようになっている。
点灯信号はパルスであるために表示ランプは点滅をくり
返しているが、高い周波数であるために人の目には点灯
し続けているように見える。
ここでスタートキー25を押すと、このキーを通してエ
ンコーダ58にパルス信号が入り、ここでこのキーに相
当するコードに直されてインターフェース120を通し
て演算レジスタ一群118のアキュムレータに格納され
る。
制御部115はこれを判定してスタートキー25が押さ
れたことを知り、パルス出力端子78より短い信号を出
してブザー79から短い発信音を出すと共に洗濯を開始
する。
標準コース以外の洗濯を行う場合には操作キー9〜24
によってコースを選択する。
例えば「洗濯量が多い」 「化繊」 「汚れが軽」の操
作キー11.13,16を押すと、第8図のコース−賢
夫に於て涜8のコースが設定される。
即ちこれ等の操作キーがおされると、それに相当するコ
ードに直されて演算レジスタ群116に送られ、制御部
115がこの信号を演算部119で判定した上ブザー7
9から短い発信音を出すと共に、コード化された内容を
メモ′り一計116に転送する。
それによってメモリ一群116に記憶されている前記標
準洗濯コースの内容(第8図のコース−賢夫に示されて
いる。
、461のコース)が涜8のコースのように変更される
、461と慮8の違いは洗い時間が6分と短いことと、
第2同日のすすぎ運転時に脱水が省略されること、及び
脱水時間が2分短いこと及び表示ランプ29が消えて点
灯しているランプは30,31.32,33,34,3
5゜37.38,40になることである。
操作キー11.13.16を押した後スタートキ・−2
5を押すと、この信号もコード化されて演算レジスタ群
118に転送される。
制御装置115はこの信号を演算部119で判定し、ブ
ザー19から短い発信音を出すと共に、このコースに応
じた洗濯時間6分、モータの回転時間15秒、停止時間
4秒をメモリ一群116のWTM番地、ONS番地、0
FFS番地に夫々格納して運転を開始する。
運転が開始されると、制御部115はまず洗濯槽側給水
用電磁コイル105bに1秒間通電し、洗濯槽側の給水
口を開いて給水パイプ内に閉じ込められていた空気を放
出する。
1秒後洗剤側給水用電磁コイル105aに通電してこの
洗剤側の給水口を開き、蓋の洗剤収納室3内にあらかじ
め入れられていた洗剤を溶かしてこれを洗濯槽に供給す
る。
1秒の判定は次のように行われる。
即ち電源投入スイッチ43を押した時にメモリ一群11
6のT1番地に「60」という数字がセットされ(50
Hz地域ではr50J)、スタートキー25を押した後
クロック回路49から商用周波数信号が1回到来する毎
にこのT1番地の内容を演算レジスタ群118に転送し
、その内容から演算レジスタ117にたてた「1」を演
算部119で減算して、その結果「59」を前記メモリ
一群116のT1番地に戻す。
再び商用周波数信号が来た時にT1番地の内容「59」
を演算レジスタの群118に転送し、演算部119に於
て再び減算を行う。
このようにして演算をくり返し、演算レジスタ群118
に転送される数字が「0」になったら1秒経過したこと
になる。
給水が続けられて洗濯槽内の水位が上昇してくると、低
水位スイッチ42と中水位スイッチ41が順次閉じるが
、今の場合は高水位スイッチ40に対してのみゲート信
号が出ていて、低水位スイッチと中水位スイッチに対し
てはゲート信号が出ていないので、このスイッチが閉じ
てもマイクロプロセッサの動作には影響を与えない。
更に水位が上昇して高水位スイッチ40が閉じると、そ
の信号はインターフェース121を介して演算レジスタ
群118に入り、制御部115がそれを判定して洗剤側
給水用電磁コイル105aを非通電にする信号を出し、
給水を停止して洗い運転に入る。
洗い運転に入ると制御部115から信号を出して、電源
制御部109内にある一つのトライアック125を導通
状態にしてまずモータ106を左回転する。
この左回転は15秒間継続される。15秒のカウントは
次のようにしておこなわれる。
即ち演算用レジスタ11γに「1」をたて、メモリ一群
116のT1番地及びT2番地に夫々「60」(50H
z地域ではrsoJ)を格納し、クロック回路49から
商用電源周波数信号が1回到来する毎にT、番地の内容
を演算レジスタ群118に転送して演算部で減算を繰返
し、演算レジスタ群118に転送される内容が「O」に
なった時に1秒が経過したことになる。
演算レジスタ群118の内容が10」と判定された時に
メモリ一群116のON8番地から演算レジスタ群11
8にその内容である「15」を転送し、演算部119で
「1」を減算してその結果「14」を前記ON8番地に
戻す。
これと同時に前記演算によって「0」となったT1番地
の内容を「60」に改め、演算を繰返す。
このように演算を繰返して、メモリ一群のON8番地の
内容が「0」になると15秒経過したことになるから、
モータ106の運転を停止する。
この停止時間は4秒である。4秒のカウントも前記と同
様である。
4秒の停止時間が過ぎると、制御部115は電源制御部
109の他方のトライアック126を導通し、今度はモ
ータを右回転にする。
一方1秒毎にT2番地の内容を減算し、それが「0」に
なると1分経過したことになるので、WTM番地の内容
「6」から減算する。
その内容が「0」になると6分経過したことになるので
洗い運転を終了する。
なお2分経過毎に表示ランプが順次消えていくようにな
っているので、現在どの程度洗いが進んでいるのか大体
の検討をつけることができる。
、468のコースの場合は洗い運転の後すすぎ運転が2
回行われ、更に脱水運転が4分行われて、ブザー7・9
を鳴らしてから全ての運転を終了する。
而してスタートキー25を押す前に、例えば予洗付きキ
ー17・洗いのみキー19等の特殊コースキー8がおさ
れていれば、第5図の洗濯コース−8表に示された。
A61〜涜13のコースに、贋14〜A619の特殊コ
ースの内容が付加されるか不必要な行程が削除されてメ
モリ一群116に記憶されるようになっており、それに
応じた運転が行われる。
而して本発明では、洗濯槽内に自動的に洗剤が供給され
るようになっている。
その動作を第6図のブロックダイヤグラムに基いて説明
すると、制御部115から第7図■に示すような給水信
号が出ると、その信号■は切換信号発生器127に入力
され、出力端子イから第7図0のような第1信号が1秒
間出される。
この第1信号は論理和回路128.129を介して洗濯
槽側電磁コイル105bに流れ、それによって洗濯槽側
給水口130を1秒間間いて給水管131内に残存して
いた空気を放出する。
1秒のカウントの仕方は前述したとおりである。
1秒経過すると、前記切換信号発生器127の出力端子
口から第7図0のような第2信号が出る。
この第2信号と、前記蓋2が閉じている時に蓋スィッチ
102から出る閉信号とが第1の論理積回路133に入
ると、そこから出る論理積信号が洗剤側電磁コイル10
5aに流れ、洗剤側給水口134を開いて洗剤収納室3
に給水し、該室内の洗剤を解かしながら洗濯槽135内
に水を供給する。
而して洗剤側給水口134から水を供給している酸中に
蓋2を開くと、前記閉信号が無くなるので前記論理積回
路133から信号が出なくなり、洗剤側給水口134は
閉じられる。
一方蓋スイッチ102から開信号が出されるので、その
信号と前記第2信号■の双方が第2の論理積回路136
に入り、そこから出る論理積信号が論理和回路129を
通して洗濯槽側電磁コイル105bに流れ、洗濯槽側給
水口130を開いてそこから洗濯槽135内に給水する
方洗濯運転中に補給水牛−23を押すと、制御部115
から補給水信号が出て前記二つの論理和回路128 、
129を通して洗濯槽側電磁コイル105bに電流が流
れ、洗濯槽側給水口130から必要に応じて水を補給す
ることができる。
更に運転が終りに近づいて制御部115から脱水信号が
出ると、この信号と蓋スィッチ102の閉信号とが第3
の論理積回路137に人って、そこから出る論理積信号
により脱水モータ138を高速度で回転し、脱水を行う
また脱水運転中に蓋2を開くと閉信号がなくなるので、
前記第3論理積回路137からは出力信号がなくなり、
脱水モータ138は停止される。
以上の如く本発明は、洗剤側給水口134から給水する
前に短時間洗濯槽側給水口130を開き、給水管131
内に残っていた空気をここから抜くようにしているので
、前記洗剤側給水口134から空気が噴出して洗剤を飛
散させるようなことばない。
また洗剤側給水口134から水を供給している膣中に蓋
2を開くと、その開信号と給水信号の双方による論理積
信号によって洗濯槽側給水口130に切換えて給水を継
続するので、目で見ながら水位を手動制御することもで
き、蓋を開いた時に給水が停止してしまう従来の全自動
洗濯機に比較して使い勝手が優れている。
更に本発明ではデジタル制御をしているので、給水中の
通水路切換えと、脱水運転中の蓋の開放によるモータ停
止とを一個の蓋スィッチ102で制御することができ、
構造を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明洗濯機の斜面図、第2図は同縦断面図、
第3図はキーボードの正面図、第4図はマイクロプロセ
ッサと外部機器との接続状態を示す電気回路図、第5図
はマイクロプロセッサ内部と外部機器との信号伝達関係
を示すブロックダイヤグラム、第6図は給水通路切換え
の信号伝達関係を示すブロックダイヤグラム、第7図は
給水制御用信号波形図、第8図は洗濯コースの一覧表で
ある。 2・・・・・・蓋、3・・・・・・洗剤収納室、134
・・・・・・洗剤側給水口、130・・・・・・洗濯槽
側給水口、127・・・・・・切換信号発生器、105
b・・・・・・洗濯槽側電磁コイル、105a・・・・
・・洗剤側電磁コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 蓋に設けた洗剤収納室を通して洗濯槽lこ給水する
    洗剤側給水口と、洗濯槽に直接給水する洗濯槽側給水口
    とを設けたものに於て、給水時の初期に短時間第1信号
    を出してその信号の消滅後に第2信号を出す切換信号発
    生器と、前記第1信号発生時に前記洗濯槽側給水口を開
    く装置と、前記蓋の閉鎖時に出る信号と前記第2信号の
    論理積信号で前記洗剤側給水口を開く装置と、前記蓋の
    開放時に出る信号と前記第2信号の論理積信号で前記洗
    濯槽側給水口を開く装置とを有してなるデジタル制御洗
    濯機。 2 蓋に設けた洗剤収納室を通して洗濯槽に給水する洗
    剤側給水口と、洗濯槽に直接給水する洗濯槽側給水口と
    を設けたものに於て、給水時の初期に短時間第1信号を
    出j、てその信号の消滅後に第2信号を出す切換信号発
    生器と、前記第1信号発生時に前記洗濯槽側給水口を開
    く装置と、前記蓋の閉鎖時に出る信号と前記第2信号の
    論理積信号で前記洗剤側給水口を開く装置と、前記蓋の
    開放時に出る信号と前記第2信号の論理積信号で前記洗
    濯槽側給水口を開く装置と、前記蓋の閉鎖時に出る信号
    と脱水信号の論理積で脱水運転をする装置とを有してな
    るデジタル制御洗濯機。
JP8649778A 1978-07-13 1978-07-13 デジタル制御洗濯機 Expired JPS5827959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649778A JPS5827959B2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 デジタル制御洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649778A JPS5827959B2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 デジタル制御洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5514038A JPS5514038A (en) 1980-01-31
JPS5827959B2 true JPS5827959B2 (ja) 1983-06-13

Family

ID=13888607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8649778A Expired JPS5827959B2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 デジタル制御洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827959B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725896A (en) * 1980-07-18 1982-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Washing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5514038A (en) 1980-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001017775A (ja) 洗濯機
JPS6253198B2 (ja)
JPS5922562Y2 (ja) 集積回路を使用した機器プログラム装置
JP3038096B2 (ja) 洗濯機
JPS5827959B2 (ja) デジタル制御洗濯機
JPS6253197B2 (ja)
JPS6376B2 (ja)
JPS6257360B2 (ja)
JP2627290B2 (ja) 洗濯機
JPS5937988A (ja) 全自動洗濯機
JPS6257359B2 (ja)
JPH05168787A (ja) 全自動洗濯機の制御装置
JPH02234791A (ja) 洗濯機
JPH0538393A (ja) 洗濯機
JPS6324719B2 (ja)
JPS6033911Y2 (ja) 排水ポンプ付洗濯機
JPS598998A (ja) 全自動洗濯機
JPH1033879A (ja) 全自動洗濯機
JPH06105989A (ja) 洗濯機
JPS5933353Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
JPH0530708Y2 (ja)
JPH0341996A (ja) 洗濯機
JPH01308594A (ja) 洗濯機
JPS594159B2 (ja) 洗濯機の制御方法
JPH0551277U (ja) 洗濯機