JPS5922562Y2 - 集積回路を使用した機器プログラム装置 - Google Patents

集積回路を使用した機器プログラム装置

Info

Publication number
JPS5922562Y2
JPS5922562Y2 JP1982054462U JP5446282U JPS5922562Y2 JP S5922562 Y2 JPS5922562 Y2 JP S5922562Y2 JP 1982054462 U JP1982054462 U JP 1982054462U JP 5446282 U JP5446282 U JP 5446282U JP S5922562 Y2 JPS5922562 Y2 JP S5922562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate means
output
program
operator
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982054462U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189006U (ja
Inventor
ジヨゼフ・カ−クリス
Original Assignee
ホワ−ルプ−ル・コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホワ−ルプ−ル・コ−ポレ−シヨン filed Critical ホワ−ルプ−ル・コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS57189006U publication Critical patent/JPS57189006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922562Y2 publication Critical patent/JPS5922562Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • G05B19/106Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/06Timing arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/08Control circuits or arrangements thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/28Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress
    • D06F34/32Arrangements for program selection, e.g. control panels therefor; Arrangements for indicating program parameters, e.g. the selected program or its progress characterised by graphical features, e.g. touchscreens
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25395Clock dependant, select next cyclus, step as function of parameter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は機器のプログラム装置に関し、さらに特定する
と、あらかじめ定められたプログラムの機器動作を変更
するための、この変更処理中さらかじめ定められた時間
の遅延が設けられ、かつその時間経過後のさらにその上
の変更が阻止される装置を提供することに関する。
本出願は同日付で出願された本出願人の米国特許願第5
06838号に関連するものである。
本出願人に譲渡された米国特許第3662186号(特
公昭49−2829号公報参照)には機器の動作を変更
するために操作者制御の手動スイッチが選択的に作動さ
れ得る機器用、特に食器洗い桟用のプログラム装置が開
示されている。
米国特許第3685022号には選択スイッチバンクの
複数の選択スイッチの1つを押すことによって工具コー
ドの選択が行なわれるまで動作することを阻止されてい
る機械加工装置用数値制御装置が開示されている。
従来技術はまた、上記した米国特許第3662186号
によって、ならびに米国特許第3639844号および
第3702030号によって明らかなように、電子タイ
マーおよびリセット可能なりロックの使用を認めている
本考案の目的は機器の利用できるプログラムを修飾する
ため特定のプログラム選択権の選択を操作者に提供する
ことである。
本考案のさらに特定の目的は機器プログラムを手動で変
更するための複数のスイッチ、ならびにあらかじめ定め
られた時間期間の経過後さらにその上のプログラムの修
飾を阻止するように動作するタイミング回路を有する機
器プログラム装置を提供することである。
本考案によれば、機器のプログラム装置は、ここでは自
動洗たく機に適用した場合について開示するが、個々の
時間間隔で電気パルスを供給するためのクロックと、一
連の機器の動作を確立するための遂次制御装置と、上記
クロックおよび遂次制御装置に接続され、がっ所望のプ
ログラムに対応する一連の出力信号を提供するためのメ
モリ回路とからなる。
このメモリ回路は複数の手動の操作者制御のスイッチか
らのプログラム修飾命令を受信するための人力メモリと
、出力信号を発生するための読取専用メモリと、この読
取専用メモリを動作させるために上記入力スイッチから
上記人力メモリを介して受信した情報をエンコードする
ための人力エンコーダとを含む。
上記操作者制御のスイッチはANDゲートを介してそれ
ぞれのラッチ回路に接続される。
これらラッチ回路は入力メモリを形威し、そしてタイマ
ー、この中では8秒のタイマー、に完全に接続されかつ
このタイマーの動作を制御する。
タイマーはプログラム修飾用のあらかじめ定められた遅
延時間を提供する。
タイマーはフリップフロップに接続される。
このフリップフロップは1つの状態において上記AND
ゲートに出力を与えてラッチ回路に情報を記憶させ、ま
た他の状態において、さらにその上の情報の記憶を阻止
し、そして第2の1組のANDゲートが入力エンコーダ
に記憶された情報を転送する際の援助をする。
第3の1組のANDゲートは後で記載した状態のフリラ
フ0フロツプおよび゛出力デ゛コーダによって動作し、
対応する発光ダイオードを付勢してプログラムの進行を
指示する。
これらANDゲートの発光ダイオード回路に対する結線
は操作者制御のスイッチと初めに記載したANDゲート
間の回路結線と共通に使用される。
本考案の他の目的、特徴および利点、ならびにその構成
、構造および動作は添付図面を参照しての以下の詳細な
説明から最良に理解されよう。
第1図に例示された自動洗たく機はふた14およびコン
ソール16を有するキャビネット頂部12を含むキャビ
ネット10からなる。
コンソール16はプログラム装置18、複数の操作者制
御装置(スイッチ)20、および複数の指示ランプ22
を備えており、洗たく機の動作を制御および監視する。
プログラム装置によって制御される動作はよごれを落す
ために衣服がもまれる洗たく動作、洗たく液が機械から
除去される排出動作、ならびに衣服がら液体をさらに一
層除去するために衣服が遠心分離作用を受ける回転また
は抽出動作を含む。
桶24は洗たくされる衣服を受は入れるための同心の穴
のあいたバスケット26を有する。
桶リング28が設けられており、洗たく作用によるばね
がえりが桶の頂部を越えて流れることをWコしている。
桶リング28は開口30を有してお この開口を介し
て衣服がバスケット26中に入れられる。
攪拌体32がバスケット26内に設けられており、洗た
く作用を衣服に与えている。
桶24は基板34によって支持されている。
基板34は3本の懸垂(サスペンション)ロッドによっ
てキャビネット10より懸垂されている。
1本の口ラド36のみが図示されている。
ロッド36は弾性部材38によって基板34に、また弾
性部材40によってキャビネット10にそれぞれ接続さ
れている。
モータ42およびトランスミッション伺が基板34より
懸垂されており、攪拌体32およびバスケット26を駆
動する手段を提供する。
弁ポンプ46が設けられており、洗たく動作中洗たく液
を循環させ、また排出および回転動作中桶24から洗た
く液を取除くのに使用される。
48で指示されたクラッチおよびブレーキ組立体は洗た
く動作中、バスケット26を静止状態に保持したよ・、
振動運動を行なわせるため攪拌体32の保合を可能にし
、また回転動作中バスケット26を回転させるためバス
ケット26の保合を可能にしかつ攪拌体32の係合を解
除させる。
トランスミッション44、ポンプ46、およびクラッチ
およびブレーキ組立体48は駆動ベルト50を通じてモ
ータ42によって駆動される。
水はプログラム装置制御のソレノイド弁52、導管54
および非サイホン装置56を介して洗たく機の桶中に流
れる。
洗たく動作中、洗たく液、は桶24からボタントラップ
58および導管60を介して弁ポンプ46により吸引さ
れ、さらにポンプ作用によって導管62を介してフィル
タ64へと循環される。
洗たく液がフィルタを通って流れることにより、例えば
糸くずのような微粒子が除去される。
このフィルタされた洗たく液はフィルタの放出端部を通
り、桶リングの開口30からバスケット26中に流れる
フィルタは開口30の上に張り出すように頂部12の垂
直フランジ66を貫通するように取付けられる。
桶24の液を排出する間、ポンプの弁が作動され、洗た
く液は桶24からボタントラップ58および導管60を
通ってポンプ46に流れる。
その後、洗たく液は導管68、チェック弁70および導
管72を通ってドレン(図示せず)にポンプ駆動される
チェック弁70は上記した方向へのみの液体の流れを可
能にするものである。
第2図を参照すると、プログラム装置18の概略ブロッ
ク図が電源80を含むものとして例示されている。
電源80は例えば交流125ボルト、60H2の商用電
源82に接続されている。
個々の回路に対する個々の電力の接続は簡単にするため
に省略されている。
しかしながら、タイミングパルスを発生することおよび
商用電源から発生されたクロックパルスによってプログ
ラミング順序を確立することはこの分野において周知で
ある。
プログラムは複数のプログラムステップからなる。
プログラムステップは第5図の左側に記載されており、
充満、洗たく、排出および回転機能よりなる。
操作者はこれらステップのあるものを除去するように選
択することができ、この目的のため、いくつかの操作者
スイッチ83(操作者制御装置20)が設けられており
、これらスイッチ84は、押圧されると、第5図に示す
ような基本サイクルを変更する。
スイッチ84は入力メモリおよび表示駆動回路86に接
続されている。
この人力メモリおよび表示駆動回路86は所望のプログ
ラム修飾に関する情報を記憶する。
人力メモリは入力エンコーダ88に接続されている。
入力エンコーダ88はある入力の組合せに対して特定の
出力を提供する。
一例として、入力エンコーダは複数のANDゲートから
なるものでよい。
人力エンコーダからの情報は一例としてマトリックスか
らなるものでよい読取専用メモリ90に与えられる。
マトリックスはこの分野で周知のように、あらかじめ定
められた数の人力に対してのみ出力を提供する。
従って、例えば、特定の人力スイッチが押され、遂次制
御装置108がある出力を提供し、かつクロック92が
クロックパルスを提供すると、読取専用メモリ90は特
定の出力を出力デコーダ94に与える。
出力テ゛コーダ94は出力バッファ96および゛出力増
巾器98を介して複数の電力回路100に接続されてい
る。
これら電力回路100は、今後出力回路とも称されるが
、充満および排出用弁の開放および閉鎖、攪拌と回転と
の転換を含むプログラムの種々の動作を実行する。
遂次制御装置108は第5図に例示するような機器の動
作サイクルにおける一連のステップを確立するために設
けられている。
この遂次制御装置は上記した米国特許第3662186
号に例示されたものと同様に構成できる。
読取専用メモリは、例えば所望の水レベルが桶24内に
確立されたことを指示する水レベルスイッチのようなセ
ンサ102からの入力をまた、受信する。
上記したように、読取専用メモリは出力を出力テ゛コー
ダに与える。
この出力テ゛コーダは読取専用メモリの情報をテ゛コー
ドしてそれを出力バッファに供給する。
情報は出力バッファから出力増中蓋、電力回路へと送ら
れる。
電力回路は機器を作動させる。
自動洗たく機は機能表示ランプ(図示せず)を備えてい
てもよい。
これらランプはデコード動作の後の回路に接続され、洗
たくプログラムの進行を指示する。
第2図に示す実施例において、機能表示ライト106は
表示増巾器104によって付勢される。
表示増巾器104は86で指示された入力メモリと関連
する表示駆動回路からその入力を受信する。
表示ライ)106は、他の形式の表示ライトがまた、使
用できるけれど、発光ダイオードからなると好都合であ
る。
表示ライト106の機能はどの洗たく機機能が入力スイ
ッチにより操作者に選択されたがを指示することである
表示ライトはまた、洗たくプログラムの進行を指示する
のにも使用できる。
読取専用メモ’J 90は機器動作サイクルのすべての
プログラムステップ(第5図の左側に記載されたステッ
プ1ないしステップ27)をあらがしめ記憶しており、
操作者スイッチ84のいずれかが押されることにより、
この押されたスイッチに対応するメモリ90の特定の部
分(ステップ)が可能化(選択)される。
この可能化された部分のプログラムステップは遂次制御
装置108の制御の下で所定の順序で、所定の時間の間
読取専用メモリ90から読出され、出力バッファ96に
送られる。
ただし、充満ステップ(第5図のステップ1. 5.
9.12゜15、19.23)の場合には遂次制御装置
108によってステップの時間長が決定されず、センサ
(水レベル感知スイッチ)102からの出力信号によっ
て充満ステップが終了する。
これは水道の水量(水圧)によって水が機器内に所定レ
ベルにまで充満される時間長が相違するからである。
例えば、操作者スイッチ84の1つが押され、これが第
5図の左側に記載されたステップを全部行なうことを指
示するものであるとすると、読取専用メモリ90にこの
命令が入力エンコーダ88によって伝達され、メモリ9
0はすべての部分が可能化される。
次いで、遂次制御装置108の制御のもとて読取専用メ
モリ90からステップ1からステップ27までの各ステ
ップが順次に、所定の時間の閲読出され、出力テ゛コー
ダ94に順次与えられる。
また、押出された操作者スイッチがステップのあるもの
を飛ばすことを指示するものであるとすると、この命令
が入力エンコーダ88がら読取専用メモリ90に与えら
れ、メモリ9oの飛ばさないステップに対応する部分の
み力呵能化され、次に遂次制御装置108の制御のもと
て読取専用メモリ9゜からあるステップを飛ばした残り
のステップが順次に、所定の時間の間読出され、出力デ
コーダ94に順次供給される。
出力テ゛コーダ94の出力は出力バッファ96、出力増
中蓋98を介して複数の出力回路100に与えられ、読
取専用メモリ9oがら読出された各ステップの動作を所
定時間づつ行なわせる。
これまでの記載はこの分野で周知の回路に関するものだ
けである。
あらがしめ定められたプログラムを変更するための新し
い技術について、以下本出願および上記した本出願人の
同日付出願において請求されている発明に対する第3図
ないし第5図を参照して記載する。
第3図を参照すると、サイクルの初めに操作者の制御に
よりプログラムを手動で変更するための本考案による装
置が例示されている。
この構成の目的は操作者に、基本プログラムを修飾し、
利用できるプログラム選択権を行使する特定の時間を与
えることである。
いったん、この時間が経過すると、プログラム装置は操
作者によって選択されるいかなる他の選択権をも行使で
きなくなる。
操作者が特定の時間内に別の選択権を選択するときごと
に、クロックがリセットされ、特定の時間に対する計数
を開始する。
第3図において、入力スイッチ84は1対のスイッチ1
12および114からなるものとして詳細に図示されて
いる。
これらスイッチ112および114は安価な瞬時スイッ
チでよく、そして特定形式の選択権を選択するために操
作者によって押圧される。
一例として、操作者が第5図に示すプログラムにおける
特定のステップを飛び越すように選定したとする。
スイッチ112および114を押すことによって、それ
ぞれの入力は1対のANDゲート116および118に
供給される。
これらANDゲートの他方の人力はフリップフロップ1
26のセット側に接続されており、このフリップフロッ
プ126は例えばプログラムサイクルの初めにセットさ
れているので、フリップフロップ126がリセットされ
るまで゛出力が生じ、この出力はゲート116および゛
118に供給される。
それ故、ゲート116および118は出力を発生し、こ
の出力は1対のラッチまたはメモリ回路130および1
32に送られる。
これらラッチは第2図の入力メモリ86を表わし、そし
7てプログラムサイクルの初めに付勢される「クリア」
入力134を含む。
これは、例えばシングルショットフリップフロップを介
して、クロックからのリセットパルスでもよい。
ラッチの出力は2つのANDゲート136および138
に与えられる。
これらANDゲート136および138はまた、結線1
28を介してフリップフロップ126のリセット側から
の入力を受信する。
スイッチ112および114はまた、ORゲート122
に接続されている。
ORゲート122はスイッチ112、114の1つが作
動されるときにはいつでもタイマー124にパルスを提
供する。
従って、このタイマーはスイッチの1つが作動されると
きごとにリセットされる。
タイマーが例えば8秒の時間の間ノセットされないと、
このタイマーは出力パルスを提供する。
この出力パルスはフリップフロップ。126をリセット
し、それによってANDゲート116および118に供
給される入力を取除き、その結果スイッチ112および
114のさらにその上の作動が無効にされる。
しかしながら、このときにANDゲート136および1
38はフリップフロップ 1?8の信号によって開かれ、それぞれの出力パルスを
入力エンコーダ88に与える。
入力エンコーダ88はこの人力メモリからの出力信号に
応じて読取専用メモリ90の特定の部分のみを可能化す
る。
例えばこの出力信号がステップ1ないし4を飛ばすこと
を指示するものである場合には、入力エンコーダ88は
読取専用メモリ90のステップ1ないし4を除く他の部
分のみを可能化する。
読取専用メモIJ 90のこの可能化(選択)された部
分は、次に、逐次制御装置108の制御のもとてステッ
プ5から順次に読出され、出力デコーダ94に送られる
かくして、機器の基本プログラムは操作者の選択によっ
て任意に変更できる。
他の操作者スイッチを押圧したときには、そのスイッチ
に対応した基本プログラム変更の指示が入力エンコーダ
88に与えられ、読取専用メモリ90の対応する部分の
みが可能化され、遂次制御装置108の制御のもとてこ
の変更されたプログラムが順次読出され、出力デコーダ
94に変更された順序で゛出力される。
フリップフロップ126もまた、1対のANDゲート1
40および142に対して入力を提供する。
これらANDゲート140および142は変更された順
序に対応する出力デコーダ94からのそれぞれの人力を
受信する。
ゲー) 140, 142はそれぞれ増中器144およ
び146を介して発光ダイオード148および150を
駆動し、変更されたプログラムの進行を指示する。
発光ダイオード148および150は操作者スイッチ1
12および114の結線と共有の部分AおよびBを含む
集積回路の回路接続を介して付勢されるということを注
意すべきである。
このように本考案では操作者スイッチを押圧した後、一
定の時間経過すると(本実施例では8秒経過すると)フ
リップフロップ126がリセットされ、ANDゲーH1
6,118に対する出力信号を断つので、その後で操作
者スイッチ84を押圧してもプログラムの変更指令は入
力メモリ86に記憶されない。
従って、例えば子供がスイッチをいたずらしたり、ある
いは操作者が誤まってスイッチに触れたりしても、プロ
グラムがさらに変更されることがなく、所望のプログラ
ムを機器に正確に実行させることかで゛きる。
同時に、ANDゲート116。118に対するスイッチ
からの入力リードは不使用状態にあるから、本考案では
これらリードを発光ダイオード148,150に対する
出力リードとして利用している。
本実施例では操作者スイッチ84、表示増巾器104、
表示ライト106、センサ102を除く他の回路は1つ
の集積回路により構成されており、ANDゲー1− 1
16, 118に対する集積回路の入力リード表示増巾
器144,146に対する出力リードとしても使用でき
るということは集積回路のリードの数を減少できること
になり、効率が良くかつ経済的であるという利点もある
第4図を参照すると、プログラム変更コマンド110が
クロック92、入力エンコーダ88および読取専用メモ
リ90に接続されたものとして詳細に示されている。
さらに詳しくいうと、クロック92は1つの出力がシン
ク゛ルショットフリツブフロツフ。
152に接続されている。
シンク゛ルショットフリツブフロツブ152はANDゲ
ート154の1つの入力156に接続される。
ANDゲート154は他の入力158および160が点
線によって接地に接続されたものとして図示されている
第1の形式のプログラムを利用することが望まれる場合
には、これら人力158.160は接続されないよ・で
あるか、または第1の基準電位源に接続される。
しかしながら、第2の形式のプログラムが所望されると
きには、入力158および160は接地に接続されるか
、あるいは第2の基準電位源に接続される。
第1の形式のプログラムと第2の形式のプログラムとの
差については、2つの形式のプログラムが例示されてい
る第5図を参照しよう。
第5図において、ステップ3. 4. 7および8は「
形式1」および「形式2」と指示されたプログラム間で
変化していることが示されている。
それ故、第1の形式のプログラムに対しては3(′一分
の排出時間がステップ3に示されているが、他方第2の
形式のプログラムに対しては1分間の排出が示されてい
る。
他の例として、第1のプログラムは2分間の回転がステ
ップ4にあるのに対し、第2のプログラムのステップ4
には回転に対する時間が割当てられていない。
同様に、第1のプログラムには3十分間の排出がステッ
プ7にあるのに対し、第2のプログラムには1分間の排
出時間しかなく、また第1のプログラムはステップ8に
おいて2分間の回転があるが、第2のプログラムには回
転時間が割当てられていない。
勿論、他の変更を所望によって組み入れることができる
第4図において、ANDゲート154の人力158およ
び160は、種々のプログラミング要求を有する多数の
機械に対する万能形量路として用意された集積回路の端
子であってもよい。
この集積回路が「形式1」の機器に使用されるときには
、これら端子は未接続のよ・におかれ、他方「形式2」
の機器に対しては、これら端子は接地に接続されるか、
あるいはある他の適当な電圧源に接続される。
各プログラムの初めに、これら端子の接続の形式がプロ
グラム装置によってサンプルされ、そして利用されるプ
ログラムはサンプリング機構によって検出される結果に
基づく。
従って、第4図において、シングルショットフリップフ
ロップ152は機器が初めにオンになったときに付勢さ
れる。
それ故、ANDゲート154は端子158および160
が接地に接続されたときにのみ出力を与える。
この出力はラッチ162に供給される。
ラッチ162の出力は1対のANDゲート164および
166に供給される。
AN、Dゲート164および166はそれぞ゛れ独自の
電気パルスの形式の入力をクロック92から受信する。
従って、第5図を参照して、ANDゲート166はプロ
グラムサイクルの開始直後に、例えばサイクルの開始後
16ミリ秒で、クロックパルスを受信し得る。
ゲート164はサイクルの開始後1分でクロックからパ
ルスを受信し得る。
ANDゲート164および166の出力はそれぞ゛れO
Rゲート168および170に接続される。
ORゲート168は、この特定例においては、排出機能
を制御し、またORゲート170は回転機能を制御する
ORゲート168および170は第4図に示すようにク
ロックからも入力を受信する。
従って、サイクルの動作の1分間後にANDゲート16
4によって出力が与えられると仮定すると、そのときは
ORゲート168が出力を入力エンコーダ88に与え、
1分間の動作の後排出機能を終了させる。
同様に、サイクルの開始直後にANDゲート166によ
って出力が与えられると、ORアゲ−170は出力を全
部のプログラムに対して入力エンコーダ88に与え、回
転ステップ4を除去させる。
しかしながら、ANDゲート164および166から出
力が与えられないと、ORゲート168および170に
供給されるクロックパルスが排出および回転ステップ3
および4を制御する。
それ故、追加のORゲートが基本機械プログラムを変更
するために用意でき、その結果集積回路の端子の選択的
配線という簡単な技術が製造業者にこの回路の万能性お
よび種々のプログラム要求を有する機械においてこの回
路を利用する際の融通性を提供するということが理解で
きる。
これまでの記載から、この中で記載しかつ上記した本出
願人の同日付出願で記載したプログラム装置は一連の動
作の順序が読取専用記憶装置からの遂次制御回路の制御
のもとての一連の出力信号によって決定される基本プロ
グラムを備えていることが分る。
この基本プログラムはプログラム変更コマンド回路によ
って自動的に変更できる。
プログラム変更コマンド回路はプログラム装置の回路に
組み入れられており、そしてこの回路のある端子を走査
してこの回路の特定プログラムの適用を決定する。
このプログラムの自動変更は、事実上、機器の操作者の
関する限りこの回路がそれ自身の独自の基本プログラム
に組み入れられている特定の機器を提供する。
しかしながら、機器の操作者はこの独自の基本プログラ
ムを選択的に変更するためのスイッチを設けることによ
って機器を利用する際に追加の融通性を有することにな
る。
それ故、この中で開示したプログラム装置は製造業者お
よび消費者の両者に簡単な、しかも有効な技術によって
プログラミングの融通性を与える。
特定の実施例を参照して本考案を記載したけれど、本考
案の多くの変形および変更は本考案の精神および範囲か
ら逸脱することなくこの分野の技術者には明らかとなろ
う。
それ故、そのような変形および変更は本考案に含まれる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のプログラム装置を実施し得る自動洗た
く機の一部切欠斜視図、第2図は本考案に従って構成さ
れたプログラム装置の一例を示す概略ブロック図、第3
図は第2図の回路において使用できる操作者制御のプロ
グラム修飾回路の一例を示す概略論理図、第4図は第2
図の回路において使用できるプログラム変更コマンド回
路の一例を示す概略論理図、第5図は本考案の原理に従
うあらかじめ定められたプログラムおよびプログラム修
飾の一例を示すプログラムチャートである。 図中主要な符号は次の通りである。 18ニブログラム装置、20:操作者制御装置、22:
指示ランプ、80:電源、82:商用電源、84:操作
者スイッチ、86:入力メモリおよび表示駆動回路、8
8:入力エンコーダ、90:読取専用メモリ、92:ク
ロック、94:出力テ゛コーダ、96:出力バッファ、
98:出力増巾器、100:電力回路、102:センサ
、104:表示増巾器、106:機能表示ライト、10
8:遂次制御装置、110ニブログラム変更コマンド、
112.114 :入力スイッチ、116.118 :
ANDゲート、122:ORゲート、124:タイマ
ー、126:フリップフロップ、130゜132:ラッ
チまたはメモリ回路、136.138 : ANDゲー
ト、140.142 : ANDゲート、144.14
6 :増巾器、148.150 :発光ダイオード、1
52ニシングルシヨツトフリツプフロツプ、154.1
64.166:ANDゲート、162:ラッチ、168
.170:ORゲート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の動作を遂行する機器において、一連の動作からな
    る動作プログラムを通じて前記機器をステップ動作させ
    るための電子制御装置が、別個の時間間隔で電気パルス
    を供給するためのクロックと、 一連の機器動作を確立するための遂次制御装置と、 前記動作の順序を修飾するための1組の操作者スイッチ
    と、 該スイッチに接続された入力メモリ、該入力メモリに接
    続された入力エンコーダおよび該入力エンコーダに接続
    され、一連の出力信号を発生するための読取専用メモリ
    を含むメモリ回路と、前記読取専用メモリに出力テ゛コ
    ーダを介して接続され、かつ前記一連の信号に応答して
    前記動作を遂行するための複数の出力回路と、 前記操作者スイッチにORゲートを介して接続され、か
    つ前記操作者スイッチの1つの動作に応答してあらかじ
    め定められた時間を計時して該あらかしめ定められた時
    間に出力信号を与えるように動作するタイマーと、 前記操作者スイッチにそれぞれ第1のゲート手段を介し
    て接続された複数のラッチ回路と、該ラッチ回路と前記
    入力エンコーダとの間に接続された第2のゲート手段と
    、 前記操作者スイッチと前記第1のゲート手段間の接続電
    路と前記出力デコーダとの間に接続され、前記プログラ
    ムの進行を指示する信号の通過を制御する第3のゲート
    手段と、 前記操作者スイッチと前記第1のゲート手段間の前記接
    続電路に接続された指示装置と、前記タイマーに接続さ
    れ、前記タイマーから前記出力信号を受信しないときに
    は前記第1のゲート手段を開いて前記操作者スイッチか
    らの入力情報を前記ラッチ回路に記憶させ、同時に前記
    第2および第3のゲート手段を閉じ、また前記タイマー
    から前記出力信号を受信したときには前記第1のゲート
    手段を閉じて前記操作者スイッチからの入力情報が前記
    ラッチ回路に記憶されることを阻止し、同時に前記第2
    および第3のゲート手段を開いて前記ラッチ回路の情報
    を前記入力エンコーダに与えるとともに前記プログラム
    の進行を指示する信号を前記指示装置に与えるように動
    作するフリップフロップ とからなることを特徴とする集積回路を使用した機器プ
    ログラム装置。
JP1982054462U 1974-09-17 1982-04-16 集積回路を使用した機器プログラム装置 Expired JPS5922562Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/506,792 US3986040A (en) 1974-09-17 1974-09-17 Integrated circuit appliance programmer including programmer modification function
US506792 1974-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189006U JPS57189006U (ja) 1982-11-30
JPS5922562Y2 true JPS5922562Y2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=24016028

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11178875A Expired JPS5526725B2 (ja) 1974-09-17 1975-09-17
JP1982054462U Expired JPS5922562Y2 (ja) 1974-09-17 1982-04-16 集積回路を使用した機器プログラム装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11178875A Expired JPS5526725B2 (ja) 1974-09-17 1975-09-17

Country Status (3)

Country Link
US (1) US3986040A (ja)
JP (2) JPS5526725B2 (ja)
CA (1) CA1027661A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104542A (en) * 1976-05-19 1978-08-01 Whirlpool Corporation Program modification circuit for electronic appliance programmer
US4195232A (en) * 1978-01-26 1980-03-25 Whirlpool Corporation Selection acknowledgement system for a laundry appliance
SE444738B (sv) * 1978-02-14 1986-04-28 Bauknecht Gmbh G Programindikeringsanordning for hushallsapparater, serskilt hushallstvettmaskiner, torktumlare och diskmaskiner
JPS54154780U (ja) * 1978-04-19 1979-10-27
JPS54144059A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Toshiba Corp Electronically controlled automatic washing machine
JPS54144058A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Toshiba Corp Electronically controlled automatic washing machine
EP0017453A1 (en) * 1979-04-02 1980-10-15 Eaton Corporation Washing appliance and liquid level sensing means therefor
JPS56148399A (en) * 1980-04-21 1981-11-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cleaning device
JPS56148398A (en) * 1980-04-21 1981-11-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cleaning device
DE3223383A1 (de) * 1982-06-23 1983-12-29 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Elektronische steuerung
US4468600A (en) * 1983-03-23 1984-08-28 The Singer Company Appliance controller
JPS6283686A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Seikosha Co Ltd デジタル時計の調時方法
JPH0496794A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機
DE10117931B4 (de) * 2001-04-10 2010-04-22 Whirlpool Corp., Benton Harbor Haushaltsgerät
US8393183B2 (en) * 2007-05-07 2013-03-12 Whirlpool Corporation Fabric treatment appliance control panel and associated steam operations

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3774056A (en) * 1971-04-29 1973-11-20 Design And Manuf Corp Digital electronic control circuit for cyclically operable appliances and the like
JPS492829A (ja) * 1972-04-20 1974-01-11
US3819906A (en) * 1972-12-26 1974-06-25 Gen Motors Corp Domestic range control and display system
AU482919B2 (en) * 1973-01-23 1974-07-25 Philips Industries Limited An improved switching device

Also Published As

Publication number Publication date
AU8443475A (en) 1977-03-10
JPS5526725B2 (ja) 1980-07-15
US3986040A (en) 1976-10-12
CA1027661A (en) 1978-03-07
JPS57189006U (ja) 1982-11-30
JPS5155889A (ja) 1976-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60643Y2 (ja) 洗たく機用電子制御装置
JPS5922562Y2 (ja) 集積回路を使用した機器プログラム装置
US4104542A (en) Program modification circuit for electronic appliance programmer
CA1100323A (en) Automatic washing machine
RU2585713C2 (ru) Стиральная машина и способ ее управления
US2561348A (en) Automatic timer for washing machines and the like
JPS607510B2 (ja) 安全回路を含む機器プログラム装置
US3790815A (en) Electronic control circuit for appliances
GB889373A (en) Dishwashers
US3477258A (en) Total sensing automatic washer
US3783651A (en) Digital logic control for automatic washer
US4637231A (en) Clothes washing machine including a high detergent concentration wash cycle
US2563738A (en) Washing machine control system
US3848437A (en) Precleaning a token-actuated laundry washing machine
US2752769A (en) Control circuits for automatic washing machines
US3590605A (en) Signal and control for washing machines
US3803881A (en) Combined unbalance and end of cycle signal for automatic washers
KR0124809B1 (ko) 세탁기의 헹굼세제 자동 투여방법 및 장치
US2990835A (en) Multiple cycle dishwashing machine
US3067603A (en) Control system for automatic washers
JPS596098A (ja) 自動洗濯機
US3030789A (en) Automatic clothes washing machine
JPS6116782A (ja) 電子制御洗濯機
KR20010064895A (ko) 식기 세척기의 예비 세척방법
JPH0696065B2 (ja) 洗濯機