JPS5827578B2 - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS5827578B2
JPS5827578B2 JP51125967A JP12596776A JPS5827578B2 JP S5827578 B2 JPS5827578 B2 JP S5827578B2 JP 51125967 A JP51125967 A JP 51125967A JP 12596776 A JP12596776 A JP 12596776A JP S5827578 B2 JPS5827578 B2 JP S5827578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
tape
time constant
transistor
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51125967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5350714A (en
Inventor
肇 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP51125967A priority Critical patent/JPS5827578B2/ja
Publication of JPS5350714A publication Critical patent/JPS5350714A/ja
Publication of JPS5827578B2 publication Critical patent/JPS5827578B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカセットを用いる記録再生装置に於いて、カセ
ットを装置本体にカセットホルダーを介して装着した際
、自動的にカセット内のテープ弛みを除去するようにし
たものである。
最近カセットの携帯時にカセット内におけるテープの弛
みを防止するため内蔵リールに対して作用するブレーキ
装置を内蔵したものが普及しつつある。
斯るカセット内のブレーキ装置をカセットを記録装置本
体の演奏位置にカセットホルダーと共に完全に装着した
時に解除することが出来るが、カセット装着時にリール
とスピンドルとの凹凸嵌合を円滑にするためにはブレー
キ装置がリールに対して作用していない方が好ましい。
その為カセットを非演奏位置にあるカセットホルダーに
挿入した時先ずリールに対してブレーキ装置を解除させ
、その後カセットホルダーと共にカセットを演奏位置へ
移動するようにするならばカセットの装着時にリールと
スピンドルとの凹凸嵌合状態を円滑にもたらすことが出
来る。
しかしながら、反面カセットをカセットホルダーと共に
非演奏位置から演奏位置へ移動させる際4こは既にブレ
ーキ装置が解除されているので、この時何らかの要因で
テープが弛んでしまうという懸念がある。
而してテープ弛みのある状態でカセットが演奏位置へ装
着され録音或いは再生操作が行なわれると、録音或いは
再生の動作開始時にテープの弛んだ部分が吸収されるま
での開平安定なテープ走行状態となり良好な演奏を阻害
することになる。
本発明はこのようにテープ弛みのあるカセットが装着さ
れた場合、録音或いは再生操作に先立って自動的にその
テープ弛みを除去するように配慮されたものであり、以
下図面に示す本発明記録再生装置の実施例について説明
する。
第1図及び第2図は機構概略の斜視図を示し、第1図は
カセットがカセットホルダーと共に非演奏位置にある状
態、第2図はカセットがカセットホルダーと共に演奏位
置にある状態を示す。
第3図は本発明記録再生装置を3モ一タ一方式で実現し
たモーター駆動回路及びリレー駆動回路を示す。
1は軸2を支点として回動自在Oこなりスプリング30
こより常時カセット挿入口1′が上向きになるよう傾斜
しカセットを非演奏位置とするカセットホルダー、4は
前記カセットホルダー1の側壁に設けられた突ピン5と
協働するため軸6を支点としてスプリング1により回動
附勢されたロックレバ−で、突ピン5が係合してカセッ
トホルダー1を非演奏位置に保持するための係止突片4
′及びカセットホルダー1を回動して演奏位置にもたら
した時前記突ピン5Oこ対して嵌合状態となって該カセ
ットホルダー1を演奏位置に保持するための嵌合凹所4
“を有する。
8はテープ9を露出した前面開口部8′の上下壁にピン
チローラ−を挿入するための凹所10 、10’を有し
、リールハブ11並びGこブレーキ装置(図示せず)を
内蔵したカセット、12は前記カセットホルダー1がロ
ックレバ−4にて演奏位置(こ完全に保持された時読ロ
ックレバ−4がスプリング1にて嵌合凹所4“の深み寸
法だけ回動変位するのに応動し、スプリング13に抗し
て軸14.14と長孔15,15の組合せで摺動変位す
る作動レバー16は該作動レバー12の摺動位置を検出
する検出スイッチ、1γはピンチローラ−圧着用プラン
ジャーで、ピンチローラ−18が一端に備えられたピン
チレバーi9を圧着スプリング20を介して軸21を中
心に回動させる。
22はピンチレバー19の復帰スプリング、23はスト
ッパーである。
24はカセット排出釦で、抑圧操作時(こそのレバー2
4′は軸25を中心に回動され、前記作動レバー12を
作動する。
26は再生釦で、押圧操作時にそのレバー26′は軸2
1を中心に回動され摺動レバー28をスプリング29に
抗して左方へ摺動し、その一端に設けられた凸部28′
が前記作動レバー12の一端に設けられた凹部12′に
係合して、この時カセット排出釦24の押圧操作が不可
能になるようになっている。
前記再生釦26が押圧されると、第3図に示す再生スイ
ッチ30が閉成され、プランジャー1γOこ通電がなさ
れるようになっており、又、テープ駆動用スイッチ31
が閉成されるようになっている。
32はキャプスタン、32は磁気ヘッドである。
尚第1図及び第2図において再生釦26を抑圧操作した
際その位置を鎖錠するための鎖錠レバー(図示せず)が
設けられていることは従来の記録再生装置と同様であり
、別途に早送釦並びに巻戻釦が設けられていることも同
様である。
第3図の電気回路図において、Mlはキャプスタン用モ
ーター、M2はテープ巻取用モーター、M3はテープ巻
戻用モーターであり、前記テープ駆動用スイッチ31か
らそれぞれ半固定ボリューム34.35を介して巻取用
モーターM2及び巻戻用モーターM3は回転される。
36は早送時及び巻戻時に開放されるスイッチ、31は
早送釦に閉成される♀送スイッチ38は巻戻釦にて閉成
される巻戻スイッチ、39は巻取リールブレーキプラン
ジャー 40は供給リレーブレーキプランジャーである
本発明は上述した第1図及び第2図に示すメカニズムに
より、第3図に太線で示す回路構成を動作させることに
よって、所期の目的を遠戚させるものであって以下にそ
の動作を説明する。
第1図に示すようにカセット8がカセットホルダー1内
に挿入されて非演奏位置にある状態から該カセットホル
ダー1を手で押し下げて軸2を支点にして回動せしめる
と、突ピン5がロックレバ−4の嵌合凹所4“に嵌入す
る状態となって、該カセットホルダー1は演奏位置に保
持されることになる。
この時カセット8のリールハブ11はり−ルスピンドル
41と円滑な凹凸嵌合状態になると共にカセットの凹所
10,10’からテープ9の裏側にピンチローラ−18
が挿入された状態となる。
一方、前記ロックレバ−4はカセットホルダー1を演奏
位置に保持した際、スプリング1によってその嵌合凹所
lの深み寸法に応じて回動変位し、同時に作動レバー1
2もスプリング13に抗して摺動変位することになる。
従って該作動レバー12の摺動変位は検出スイッチ16
を自動的に閉成することになる。
検出スイッチ16が閉成されると、第3図において抵抗
42とコンデンサ43とからなる第1時定数回路を通じ
て第1のトランジスタ44がON状態となり、リレー4
5が働らいて第1・第2・第3リレースイツチ45 .
45.が閉成する。
第1のリレースイッチ45aの閉成によって抵抗46を
通じて巻戻用モーターM3に電源が供給され、該モータ
ーM3が回転する。
そして第2のりレースイツチ45bの閉成によって供給
リールブレーキプランジャー40が通電状態となり供給
リールスピンドルが回動し、巻取リールハブと供給リレ
ーバブ間のテープ弛みは供給リールハブ側に巻戻される
こととなる。
抵抗46は巻戻用モーターM3のトルク調整用の半固定
ボリュームであり、テープの弛み分塊上即ち巻取リール
ハブに巻取られている分まで巻戻用モーターM3が巻戻
すのを防止するためのものである。
一方、抵抗47.48とコンデンサ49からなる第2時
定数回路を通じて第2のトランジスタ50がON状態と
なる。
この第2時定数回路の充電時定数は、第1のトランジス
タ44をONにする第1時定数回路の充電時定数より′
長く設定されているので、先ず第1のトランジスタ44
がON状態になった後に成る時間を経て第2のトランジ
スタ50がON状態となる。
従って第2のトランジスタ50がON状態となることに
よって第1のトランジスタ44が強制的にOFF状態と
され、リレー45が不動作状態となり、各リレースイッ
チ45a、45bが開放されることにより今まで回転し
ていたテープ巻戻用モータM3はその回転が停止される
こととなる。
依って、斯る動作によってテープ弛みを除去することが
出来る。
上述した諸動作は第4図のタイムチャート図でカセット
の非演奏位置から演奏位置への移動をA、検出スイッチ
の開放状態から閉成状態への切換えをB、リレーの不動
作状態から動作状態及び動作状態から不動作状態への限
定動作をCで示す関係から理解することが出来よう。
尚、第3図に示す電気回路図Gこおいて、その太線回路
の作動により供給リールブレーキプランジャー40を通
電し、ブレーキを解除するようになっているが、第5図
に示すような従来から使用されている形式のブレーキ、
即ちテープの巻取側のリールに作用するブレーキ力を弱
く、供給側のリールに作用するブレーキ力は強くなるよ
うなブレーキ機構にあっては、ブレーキを解除するため
の第2のリレースイッチ45cの回路を不要とすること
が出来る。
そして次に再生釦26を押圧操作するならば、そのレバ
ー26′にて摺動レバー28が左方へ移動し、その凸部
28′が作動レバー12の凹部12′に嵌入状態となり
、再生スイッチ30が閉成されると共にテープ1駆動ス
イッチ31が閉成される。
而して、再生スイッチ30の閉成にてピンチローラ−圧
着用プランジャー1γに通電されピンチレバー19が吸
引されると、ピンチローラ−18はカセット8の中から
テープ9を引き出しながらキャプスタン32に圧着され
同時にチー19は磁気ヘッド33に接触する。
又テープ駆動スイッチ31の閉成ζこて巻取用モーター
M2がテープを巻取るべく回転されると共に巻戻用モー
ターM3がテープにバックテンションを附与するべく回
転することとなり、テープの再生状態となる。
この再生時にカセット排出釦24の操作は、摺動レバー
28が作動レバー12の移動を拘束しているために不可
能となっている。
図示していない停止釦にて再生釦の鎖錠を解除したなら
ば、摺動レバー28はスプリング29によって復帰する
こととなり停止状態となる。
然るにこの停止状態にて、カセット排出釦24を押圧操
作すると、作動レバー12を介してロックレバ−4をス
プリングγに抗して回動しカセットホルダー1のロック
を解除することが出来るので、カセット8は該ホルダー
1と共に第2図の位置から第1図の位置に復帰すること
0こなる。
本発明は上述したように、カセットを用いる記録再生装
置に於いて、前記カセットを非演奏位置から演奏位置に
移動せしめた際その移動終端位置に応動して第1位置か
ら第2位置に移動する応動部材と、該応動部材の第2位
置への移動により閉成される検出スイッチと、該検出ス
イッチの閉成により第1時定数回路を通じて導通する第
1のトランジスタと、該トランジスタの導通により電源
が供給されるテープ巻戻用モータと、前記検出スイッチ
の閉成により前記第1時定数回路の時定数より長い時定
数を有する第2時定数回路を通じて導通状態となり前記
第1のトランジスタを強制的に非導通(こする第2のト
ランジスタとを具備し、而して前記第1のトランジスタ
が導通している間だけテープ巻戻用モータを回転しテー
プ弛みを除去するよう(こ構成したものであるから、テ
ープ巻戻用モータを回転させるタイミングをカセットを
演奏位置に対し正確な装着状態としてから開始し、予め
定められた一定時間だけ回転させることが出来、従って
演奏位置に正確に装着されたカセット内で弛んでいるテ
ープを供給リールハブ側に良好に巻戻すことが出来るも
のである。
このように本発明によれば、カセット内のテープ弛みを
録音或いは再生操作に先立って自動的に除去することが
出来、テープの不安定な走行開始動作をなくすことが出
来るという利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明記録再生装置の機構概略の斜
視図を示し、第1図はカセットがカセットホルダーと共
に非演奏位置にある状態、第2図は演奏位置にある状態
である。 第3図は本発明記録再生装置を3モ一タ一方式で実現し
たモータ−1駆動回路及びリレー駆動回路を示し、第4
図は説明に供するタイムチャート図、第5図はブレーキ
機構の例を示す概略図である。 1・・・・・・カセットホルダー、8・・・・・・カセ
ット、9・・・・・・テープ、4・・・・・・ロックレ
バ−12・・・・・・作動レバー 16・・・・・・検
出スイッチ、11・・・・・・プランジャー 18・・
・・・・ピンチローラ−119・・・・・・ピンチレバ
ー、Ml・・・・・・キャブスクン用モーターM2・・
・・・・巻取用モーター、M3・・・・・・巻戻用モー
ター、45・・・・・・リレー 45a 、45b・・
・・・・リレースイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カセットを用いる記録再生装置に於いて、前記カセ
    ットを非演奏位置から演奏位置に移動せしめた際その移
    動終端位置に応動して第1飲置から第2位置に移動する
    応動部材と、該応動部材の第2位置への移動により閉成
    される検出スイッチと、該検出スイッチの閉成により第
    1時定数回路を通じて導通する第1のトランジスタと、
    該トランジスタの導通により電源が供給されるテープ巻
    戻用モータと、前記検出スイッチの閉成により前記第1
    時定数回路の時定数より長い時定数を有する第2時定数
    回路を通じて導通状態となり前記第1のトランジスタを
    強制的に非導通にする第2のトランジスタを具備し、而
    して前記第1のトランジスタが導通している間だけテー
    プ巻戻用モータを回転しテープ弛みを除去するように構
    成した事を特徴とする記録再生装置。
JP51125967A 1976-10-18 1976-10-18 記録再生装置 Expired JPS5827578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51125967A JPS5827578B2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51125967A JPS5827578B2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5350714A JPS5350714A (en) 1978-05-09
JPS5827578B2 true JPS5827578B2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=14923399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51125967A Expired JPS5827578B2 (ja) 1976-10-18 1976-10-18 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827578B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849929B2 (ja) * 1978-05-10 1983-11-08 ティアック株式会社 カセツト型テ−プ移送装置
JPS5629862A (en) * 1979-08-13 1981-03-25 Marantz Japan Inc Slack corrector for cassette tape
JPS59194134U (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 三洋電機株式会社 カセツト装填時のテ−プ修正装置
DE10106549A1 (de) 2001-02-13 2002-08-22 Philip Morris Prod Klappdeckelschachtel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505018A (ja) * 1973-03-09 1975-01-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505018A (ja) * 1973-03-09 1975-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5350714A (en) 1978-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477385B2 (ja)
US4054930A (en) Cassette-type magnetic tape player
JPS5843820B2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ−
JPS5827578B2 (ja) 記録再生装置
JPS589497B2 (ja) テ−プジドウソウテンガタキロクサイセイソウチ
JPH0262909B2 (ja)
JP2606981Y2 (ja) 磁気テープカセット収納構造型録音および/または再生装置
JPH0548542B2 (ja)
JPS609952Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPS5912764Y2 (ja) 磁気録音再生機構
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JPH0528585Y2 (ja)
JPS609954Y2 (ja) ポ−ズ機構
JPS6128285Y2 (ja)
JPH0422415Y2 (ja)
JPS5917007Y2 (ja) 複数のテ−プレコ−ダの駆動装置
JPS6138123Y2 (ja)
JPS6141156Y2 (ja)
JPS647475Y2 (ja)
JPH0227388Y2 (ja)
JPS6349866Y2 (ja)
JPH0510298Y2 (ja)
JPS5917011Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の一時停止装置
JPS6151655A (ja) 記録再生装置のモ−ド切換え装置
JPS5847776B2 (ja) テ−プジドウソウテンガタキロクサイセイソウチ