JPS6349866Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6349866Y2 JPS6349866Y2 JP8637081U JP8637081U JPS6349866Y2 JP S6349866 Y2 JPS6349866 Y2 JP S6349866Y2 JP 8637081 U JP8637081 U JP 8637081U JP 8637081 U JP8637081 U JP 8637081U JP S6349866 Y2 JPS6349866 Y2 JP S6349866Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- speed
- running
- switch
- movable member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はテープ張力を利用してテープレコーダ
を再生または録音モードから停止モードに切換え
るテープレコーダの自動停止装置に関する。
を再生または録音モードから停止モードに切換え
るテープレコーダの自動停止装置に関する。
テープレコーダが再生または録音モードになつ
ているとき、テープが終端まで引出されると、テ
ープ張力が急激に増大するが、このテープ張力を
利用してテープレコーダを再生または録音モード
から停止モードへ自動的に切換えることが従来よ
り考えられている。
ているとき、テープが終端まで引出されると、テ
ープ張力が急激に増大するが、このテープ張力を
利用してテープレコーダを再生または録音モード
から停止モードへ自動的に切換えることが従来よ
り考えられている。
しかしながら、単にテープ張力を利用して停止
モードへ切換える構成では次のような問題があつ
た。すなわちテープ早送りまたはテープ巻戻し等
のテープ高速走行操作時においては、テープ張力
が通常のテープ走行時におけるテープ張力より大
きくなる。そこでテープ張力が通常のテープ走行
時におけるテープ張力より大きくなつたとき停止
モードに切換わるようにした場合、高速走行操作
した途端に停止モードに切換わることになるので
ある。このような誤動作を防止するために、テー
プ張力が十分大きくなつたとき停止機構が働くよ
うにすればよいが、このようにすると、停止機構
が動作しにくい、という逆の不具合が生ずる問題
があつた。
モードへ切換える構成では次のような問題があつ
た。すなわちテープ早送りまたはテープ巻戻し等
のテープ高速走行操作時においては、テープ張力
が通常のテープ走行時におけるテープ張力より大
きくなる。そこでテープ張力が通常のテープ走行
時におけるテープ張力より大きくなつたとき停止
モードに切換わるようにした場合、高速走行操作
した途端に停止モードに切換わることになるので
ある。このような誤動作を防止するために、テー
プ張力が十分大きくなつたとき停止機構が働くよ
うにすればよいが、このようにすると、停止機構
が動作しにくい、という逆の不具合が生ずる問題
があつた。
本考案はこのような事情にもとづいてなされた
もので、その目的は、テープレコーダが再生また
は録音モードとなつているとき、テープが終端ま
で引出されてテープ張力が急激に増大することを
利用してテープレコーダを停止モードに自動的に
切換えるテープレコーダの自動停止装置におい
て、動作が確実で、しかもテープ早送りまたはテ
ープ巻戻し等のテープ高速走行操作時における誤
動作も確実に防止できるテープレコーダの自動停
止装置を提供することにある。
もので、その目的は、テープレコーダが再生また
は録音モードとなつているとき、テープが終端ま
で引出されてテープ張力が急激に増大することを
利用してテープレコーダを停止モードに自動的に
切換えるテープレコーダの自動停止装置におい
て、動作が確実で、しかもテープ早送りまたはテ
ープ巻戻し等のテープ高速走行操作時における誤
動作も確実に防止できるテープレコーダの自動停
止装置を提供することにある。
以下、本考案の詳細を図面に示す実施例にもと
づいて説明する。第1図および第2図はカセツト
式テープレコーダの一部を示し、図中1は左右1
対のリール軸のうちの一方を示している。このリ
ール軸1は、軸2を支点として回動自在な可動部
材3の一端部に回転自在に装着されている。な
お、可動部材3はスプリング4により常時一方向
へ付勢され、かつ、その付勢方向への回動をスト
ツパピン5Aに阻止されて第1図に示す一定位置
に弾性保持されている。なお、可動部材3の反付
勢方向への回動量は別のストツパピン5Bにより
規制されている。また図中6はテープ早送りまた
テープ巻戻し等のテープ高速走行操作に伴ない図
中上方向へ移動するテープ高速走行関連部材であ
り、7,7はこの関連部材6の動作方向を規制す
るガイドピンである。そして上記関連部材6はス
プリング9により常時図中下方向へ付勢され、第
1図に示す一定位置に弾性保持されている。そし
てテープ高速走行操作すると、その操作に伴ない
関連部材6が図中上方向へ移動するとともに、所
定の駆動系が作動してテープレコーダがテープ早
送りまたはテープ巻戻しモードに切換わる。な
お、図中10はカセツト内に収められた1対のテ
ープリールハブのうちの一方を示すもので、この
リールハブ10はカセツト装填時に前記リール軸
1にセツトされる。また図中11は両テープリー
ルハブ10,10間に巻掛けられた磁気テープ、
12はテープ11を掛渡すガイドピンである。
づいて説明する。第1図および第2図はカセツト
式テープレコーダの一部を示し、図中1は左右1
対のリール軸のうちの一方を示している。このリ
ール軸1は、軸2を支点として回動自在な可動部
材3の一端部に回転自在に装着されている。な
お、可動部材3はスプリング4により常時一方向
へ付勢され、かつ、その付勢方向への回動をスト
ツパピン5Aに阻止されて第1図に示す一定位置
に弾性保持されている。なお、可動部材3の反付
勢方向への回動量は別のストツパピン5Bにより
規制されている。また図中6はテープ早送りまた
テープ巻戻し等のテープ高速走行操作に伴ない図
中上方向へ移動するテープ高速走行関連部材であ
り、7,7はこの関連部材6の動作方向を規制す
るガイドピンである。そして上記関連部材6はス
プリング9により常時図中下方向へ付勢され、第
1図に示す一定位置に弾性保持されている。そし
てテープ高速走行操作すると、その操作に伴ない
関連部材6が図中上方向へ移動するとともに、所
定の駆動系が作動してテープレコーダがテープ早
送りまたはテープ巻戻しモードに切換わる。な
お、図中10はカセツト内に収められた1対のテ
ープリールハブのうちの一方を示すもので、この
リールハブ10はカセツト装填時に前記リール軸
1にセツトされる。また図中11は両テープリー
ルハブ10,10間に巻掛けられた磁気テープ、
12はテープ11を掛渡すガイドピンである。
図中13は係止板で、これはガイドピン14に
案内されて図中左右方向へ進退自在となつてお
り、常時、スプリング15により図中右方向へ付
勢され、一定位置に弾性保持されている。そして
この係止板13の一部には傾斜面13Aおよび係
止爪13Bが設けられ、前記テープ高速走行関連
部材6には係止ピン6Aが設けられている。そこ
で、テープ早送りまたはテープ巻戻し等のテープ
高速走行操作により関連部材6が図中上方向へ移
動する際、係止ピン6Aが傾斜面13Aに摺合し
て係止部材13を図中左方向へ移動させ、関連部
材6が第3図に示す所定のテープ高速走行操作位
置に達した時点で係止爪13Bが係止ピン6Aに
係合して関連部材6の復帰が阻止されるようにな
る。
案内されて図中左右方向へ進退自在となつてお
り、常時、スプリング15により図中右方向へ付
勢され、一定位置に弾性保持されている。そして
この係止板13の一部には傾斜面13Aおよび係
止爪13Bが設けられ、前記テープ高速走行関連
部材6には係止ピン6Aが設けられている。そこ
で、テープ早送りまたはテープ巻戻し等のテープ
高速走行操作により関連部材6が図中上方向へ移
動する際、係止ピン6Aが傾斜面13Aに摺合し
て係止部材13を図中左方向へ移動させ、関連部
材6が第3図に示す所定のテープ高速走行操作位
置に達した時点で係止爪13Bが係止ピン6Aに
係合して関連部材6の復帰が阻止されるようにな
る。
一方、テープ高速走行関連部材6には常閉形の
切換スイツチ16が、また前記可動部材3の他端
部にはスイツチ操作ピン17が、それぞれ装着さ
れている。上記切換スイツチ16は、リール軸1
およびキヤプスタン(図示せず)等を駆動するモ
ータの駆動回路中に電源スイツチに対し直列に介
挿されているものである。そしてテープ高速走行
関連部材6が第1図に示す初期位置にあるとき
は、スイツチ16が操作ピン17に接近している
ため、可動部材3がスプリング4に抗して回動す
ると、スイツチ16は、第2図の如く操作ピン1
7に押されてオフ状態に切換わり、前記モータを
停止させる。また必要に応じて前記係止板13を
解除動作させる解除手段18を設けておき、スイ
ツチ16のオフ動作に関連してこの解除手段18
を作動させて前記係止板13を一時的に図中左方
向へ移動させ、テープ高速走行関連部材10を初
期位置に復帰させるようにすることもできる。な
お、上記解除手段18は、たとえば係止板13を
左方向へ移動させる電磁プランジヤと、前記切換
スイツチ16のオフ信号を受けて上記プランジヤ
を短時間だけ通電する手段とから構成される。と
ころがテープ早送りまたはテープ巻戻し操作を行
なうときはテープ高速走行関連部材6が第1図の
初期位置から第3図に示すテープ高速走行操作位
置に移動しており、スイツチ16が操作ピン17
から離間しているので、可動部材3が反対勢方向
へ回動しても、スイツチ操作ピン17がスイツチ
16を操作するようなことはない。
切換スイツチ16が、また前記可動部材3の他端
部にはスイツチ操作ピン17が、それぞれ装着さ
れている。上記切換スイツチ16は、リール軸1
およびキヤプスタン(図示せず)等を駆動するモ
ータの駆動回路中に電源スイツチに対し直列に介
挿されているものである。そしてテープ高速走行
関連部材6が第1図に示す初期位置にあるとき
は、スイツチ16が操作ピン17に接近している
ため、可動部材3がスプリング4に抗して回動す
ると、スイツチ16は、第2図の如く操作ピン1
7に押されてオフ状態に切換わり、前記モータを
停止させる。また必要に応じて前記係止板13を
解除動作させる解除手段18を設けておき、スイ
ツチ16のオフ動作に関連してこの解除手段18
を作動させて前記係止板13を一時的に図中左方
向へ移動させ、テープ高速走行関連部材10を初
期位置に復帰させるようにすることもできる。な
お、上記解除手段18は、たとえば係止板13を
左方向へ移動させる電磁プランジヤと、前記切換
スイツチ16のオフ信号を受けて上記プランジヤ
を短時間だけ通電する手段とから構成される。と
ころがテープ早送りまたはテープ巻戻し操作を行
なうときはテープ高速走行関連部材6が第1図の
初期位置から第3図に示すテープ高速走行操作位
置に移動しており、スイツチ16が操作ピン17
から離間しているので、可動部材3が反対勢方向
へ回動しても、スイツチ操作ピン17がスイツチ
16を操作するようなことはない。
以上のような構成であると、再生または録音操
作時においては、テープ11が終端まで引出され
た際、テープ張力により可動部材3が回動するこ
とによつて切換スイツチ16がオフ状態に切換え
られるが、テープ早送りまたはテープ巻戻し等の
テープ高速走行操作時においては、可動部材3が
回動しても切換スイツチ16が切換えられること
がないので、テープ高速走行操作をした途端に停
止装置が働くような誤動作は決して生じ得ない。
スプリング4をあまり強くせず、可動部材3が動
き易いようにしておき、リール軸1に通常のテー
プ走行時(再生、録音操作時)におけるテープ張
力よりわずかに大きい張力が作用したとき可動部
材3が直ちに回動するように設計しても誤動作を
生ずるおそれがないばかりか、このようにするこ
とによりテープ終端において可動部材3を確実に
動作させ、自動停止装置の動作を確実なものとす
ることができる。なお、テープ早送りまたはテー
プ巻戻し動作を停止させるには、通常の停止操作
を行なえばよい。
作時においては、テープ11が終端まで引出され
た際、テープ張力により可動部材3が回動するこ
とによつて切換スイツチ16がオフ状態に切換え
られるが、テープ早送りまたはテープ巻戻し等の
テープ高速走行操作時においては、可動部材3が
回動しても切換スイツチ16が切換えられること
がないので、テープ高速走行操作をした途端に停
止装置が働くような誤動作は決して生じ得ない。
スプリング4をあまり強くせず、可動部材3が動
き易いようにしておき、リール軸1に通常のテー
プ走行時(再生、録音操作時)におけるテープ張
力よりわずかに大きい張力が作用したとき可動部
材3が直ちに回動するように設計しても誤動作を
生ずるおそれがないばかりか、このようにするこ
とによりテープ終端において可動部材3を確実に
動作させ、自動停止装置の動作を確実なものとす
ることができる。なお、テープ早送りまたはテー
プ巻戻し動作を停止させるには、通常の停止操作
を行なえばよい。
以上、実施例にもとづいて説明したように、本
考案に係るテープレコーダの自動停止装置は、リ
ール軸を、一定位置に弾性保持された可動部材に
装着するとともに、テープ高速走行操作に伴ない
初期位置からテープ高速走行操作位置へ移動する
テープ高速走行関連部材に切換スイツチを設け、
前記可動部材を、リール軸に通常のテープ走行時
におけるテープ張力より強いテープ張力が作用し
たときその弾性保持力に抗して転位するものと
し、かつ前記関連部材が初期位置にあるときの
み、前記可動部材がその転位動作時に前記切換ス
イツチを切換操作してテープレコーダを停止モー
ドに切換えるように構成されているものである。
したがつて、動作が確実で、しかもテープ早送り
またはテープ巻戻し等のテープ高速走行時におけ
る誤動作も確実に防止できるなど、優れた効果を
奏することができる。
考案に係るテープレコーダの自動停止装置は、リ
ール軸を、一定位置に弾性保持された可動部材に
装着するとともに、テープ高速走行操作に伴ない
初期位置からテープ高速走行操作位置へ移動する
テープ高速走行関連部材に切換スイツチを設け、
前記可動部材を、リール軸に通常のテープ走行時
におけるテープ張力より強いテープ張力が作用し
たときその弾性保持力に抗して転位するものと
し、かつ前記関連部材が初期位置にあるときの
み、前記可動部材がその転位動作時に前記切換ス
イツチを切換操作してテープレコーダを停止モー
ドに切換えるように構成されているものである。
したがつて、動作が確実で、しかもテープ早送り
またはテープ巻戻し等のテープ高速走行時におけ
る誤動作も確実に防止できるなど、優れた効果を
奏することができる。
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
テープレコーダの再生または初期状態、第2図は
再生モードから停止モードへ切換わる状態、第3
図はテープ早送りまたはテープ巻戻し等のテープ
高速走行状態をそれぞれ示す概略平面図である。 1……リール軸、3……可動部材、6……ヘツ
ド取付板、10……リールハブ、11……磁気テ
ープ、13……係止板、16……切換スイツチ、
17……スイツチ操作ピン、18……解除手段。
テープレコーダの再生または初期状態、第2図は
再生モードから停止モードへ切換わる状態、第3
図はテープ早送りまたはテープ巻戻し等のテープ
高速走行状態をそれぞれ示す概略平面図である。 1……リール軸、3……可動部材、6……ヘツ
ド取付板、10……リールハブ、11……磁気テ
ープ、13……係止板、16……切換スイツチ、
17……スイツチ操作ピン、18……解除手段。
Claims (1)
- リール軸を、一定位置に弾性保持された可動部
材に装着するとともに、テープ高速走行操作に伴
ない初期位置からテープ高速走行操作位置へ移動
するテープ高速走行関連部材に切換スイツチを設
け、前記可動部材を、リール軸に通常のテープ走
行時におけるテープ張力より強いテープ張力が作
用したときその弾性保持力に抗して転位するもの
とし、かつ前記関連部材が初期位置にあるときの
み、前記可動部材がその転位動作時に前記切換ス
イツチを切換操作してテープレコーダを停止モー
ドに切換えるように構成したことを特徴とするテ
ープレコーダの自動停止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8637081U JPS6349866Y2 (ja) | 1981-06-12 | 1981-06-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8637081U JPS6349866Y2 (ja) | 1981-06-12 | 1981-06-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57198744U JPS57198744U (ja) | 1982-12-17 |
JPS6349866Y2 true JPS6349866Y2 (ja) | 1988-12-21 |
Family
ID=29881593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8637081U Expired JPS6349866Y2 (ja) | 1981-06-12 | 1981-06-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6349866Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-06-12 JP JP8637081U patent/JPS6349866Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57198744U (ja) | 1982-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3918660A (en) | Brake mechanism for magnetic tape recording and reproducing apparatus | |
JPS6349866Y2 (ja) | ||
JPH0661140B2 (ja) | テープレコーダのテープ弛み解消装置 | |
US4061292A (en) | Bi-directional rotary drive mechanism | |
US4495534A (en) | Tape player | |
US4602302A (en) | Automatic reversing mechanism for cassette tape recording and reproducing apparatus | |
US4646174A (en) | Magnetic tape reproducing apparatus including automatic stop mechanism | |
US3940792A (en) | Tape recorder, particularly cassette recorder | |
JPS58147835A (ja) | 磁気テ−プ装置 | |
EP0045328B1 (en) | A loading mechanism for a cassette tape recorder | |
JPH0355154Y2 (ja) | ||
US4089489A (en) | Braking apparatus for a web transport system | |
JPS63118721U (ja) | ||
JPH0135304Y2 (ja) | ||
JPH0454576Y2 (ja) | ||
JPS5850500Y2 (ja) | カセット式テ−プレコ−ダ | |
JPH075559Y2 (ja) | 画面検索機能を有するビデオテープレコーダ | |
JPH045083Y2 (ja) | ||
JPH064420Y2 (ja) | カセット式テープレコーダーの誤録音防止装置 | |
JPS6232367Y2 (ja) | ||
JPH0535462Y2 (ja) | ||
JPS647475Y2 (ja) | ||
JPS5928527Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
KR900009085Y1 (ko) | 자동 녹음 장치 | |
JPS58143461A (ja) | テ−プレコ−ダ |