JPS5827393A - 電気及び/又は電子部品を基板上に位置決めする方法並びにそのための装置 - Google Patents

電気及び/又は電子部品を基板上に位置決めする方法並びにそのための装置

Info

Publication number
JPS5827393A
JPS5827393A JP57131323A JP13132382A JPS5827393A JP S5827393 A JPS5827393 A JP S5827393A JP 57131323 A JP57131323 A JP 57131323A JP 13132382 A JP13132382 A JP 13132382A JP S5827393 A JPS5827393 A JP S5827393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
positioning
pick
substrate
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57131323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345559B2 (ja
Inventor
ルイス・ヴイクト−ル・クレスケン
ゲオルゲ・フアス・デ・フエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS5827393A publication Critical patent/JPS5827393A/ja
Publication of JPH0345559B2 publication Critical patent/JPH0345559B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0478Simultaneously mounting of different components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多数の部品が同時にピックアップ位置から取り
付は位置迄転送され、基板上で位置決めされる電気及び
/又は電子部品を基板上に位置決めする方法に関するも
のである。
エレクトロニクス産業の分野では微小化がどんどん進ん
でいるが、これにより接続Sを欠く板状又はブロック状
の部品、即ち従来あった可成り長い半径方向又は軸線方
向の接続!Iを具えていない部品が出現した。
これらの接続Mを欠く部品は「チップ形」(○hip4
ype)部品とも呼ばれるが、これらの部品はコンデン
サ、抵抗、コイルのように両面即ち両−に接触区域を具
えるか又はダイオード、トランジスタのように廻い接続
スタッドを臭えている。
これらの部品はトラックパターンを臭える基板上に配置
されるが、そのトラック側に4局所的に接層剤又ahん
だペーストが塗布される。これらの部品の寸法は数ミリ
メートルのオーダーであり。
例えば3J X 1,61111である。このようにS
品の寸法が小さく且つトラックパターンの密度が高いた
め部品は基板上のトラックに対し非常に正確に位置決め
できねばならない。
上述した種類の方法は英国特許第2(15910号から
既知である。この既知の方法によれば1部品は基板上で
位置決めさるべきパターンと同一のピックアップ位置に
提供される0このパターンはi々の基板に適合させられ
ねばならないが、この既知の方法は基板と製品とに対す
る依存度が高く、あまりフレキシブルではなく、この方
法を種々の基板に適合させるの燻困確である。変換時間
は可成り長く、またオーダのようなストリップ状のパッ
ケージから部!?Jを供MATることができない。諭し
、必要なスペースがとれないからである。
本発明の目的は簡単で迅速且つ正確に部品を取り上げ、
転送し、基板上に位置決めで自る改良された方法を提供
するにある0 本発明によればこの目的は部品が部品どうしの間のピン
チが規則正しい状態で規則的なパターンに従ってピック
アップ位置に提供され、このパターンに従ってピックア
ップされ、ピックアップされた部品を、基板上で位置決
めする前に、互にずらし、変更されたパターンに配置し
直してから最後にこの変更されたパターンに従って基板
上に位置決めし、この変更されたパターンがピックアッ
プ位置におけるS品の規則正しいパターンからずれてお
り、基板上での部品の所望のパターンに対応することに
より達成される。
この本発明方法を用いれば、部品は部品間のピッチを最
小にして簡単なパターンで提供され、取り上げられる。
このパターンは巣なるトラックパターンを具え、異なる
寸法を有Tる基板上に部品を位置決めする時でも永続的
で変更されない。部品の転送は非常に効率良く行なわれ
る0蓋し、転送時間は部品を所望のパターンに配置する
のに用いらnるからである0筐友1部品が提供されるパ
ターンが永続的で変更されない友め、共通の装置。
例えば5部品を送り、提供する装置、部品を転送する装
置やその惜の装置は基板やトラックの寸法y口側にかか
わらず標準機構として簡単に設計できる。部品は矢つぎ
早に又はグループ毎に基板上で位置決めしてもよいが、
同時に位置決めすると好適である〇 本発明方法の好適な一実m例は部品の取り付は位置への
転送に当り、第1の運動段階では部品を平行な直ll7
A径路に沿って等しい距離移動させ、次の第2の運動段
階では員なる距mis動さぜることを特徴とする。第1
の運動段階では部品は共通の操作、例えば同時整列を受
ける0そして第8の運動段階で所望のパターンに配列さ
れる◎本発明方法のもう一つの好運な実施例では第2の
運動段階で部品を転送方間に直角に延在する方向におい
て互に独立に位置決めすることt”特徴とする。このよ
うにすれば小さいながらも横方向に基板上で部品の位置
決め区域の崖なり合いが得られる。
本発明方法のもう一つの好運な実amによればピックア
ップ位置パターンにおいて部品を一列に並べて提供する
ことを特徴とする。この実施例では簡単な態様1例えば
、−列で部品を提供し、取り上げることができる。
本発明方法のもう一つの好適な実施例によれば部品の第
1の運動段階の径路上において全ての部品に同時に接着
媒体ご塗布することを特徴とTる。
接着剤を上記径路上の部品に直接塗布する結果、檀々の
基板上で位置決めすべき部品に接着媒体を塗布するのに
同一の簡単な装置を用いることができる。接着媒体とし
ては接着剤、接着剤成分、活性剤、はんだペースト等を
用いることが゛できる〇上述した本発明方法によれば迅
速で1安価で、再現性の良いm儂で基板に部品を取り付
けることができ、部品の転送径路は可成り短かく、主と
して方形で済む。
本発明はまた上記方法を実1sする装置に関するもので
、枠体と、ピックアップ付きの転送機構と、駆動fja
構と、基板の支持体と′4を具え、転送機構が多数の転
送アームFAえ、各転送アームが1個のピックアップを
具え、これらの転送アームが共通の駆動要素に結合され
、共通ガイド内で互に摺動させられ、ピックアップ位置
と取り付は位置との間で移動させられ1個々の転送アー
ムのピックアップ位置と取り付は位置とを画成Tる衝合
部材と1i11yることを特徴とする。共通の駆動要素
により互に対して摺動できる多数の転送アームのこの組
み合せの結果として、可成りシングルでコンパクトな構
造が得られる。このような本発明装置を用いれば可成り
少ない投資で高い製造速度が得らnる。
本発明装置の好適な一実施例によれば、共通ガイドを駆
動機構に結合され且つ中で転送アームが摺動Tるように
支持されているキャリジにより形成し友ことを特徴とT
る@この摺動により全ての転送アームな同時に簡単で効
率良く共通に移動させることができると共に、転送アー
ムどうしrt!Lに相対的に移動させることができる。
本発明装置のもう一つの好適な実施例は少なくとも転送
アームの取り付は位置を画成する方の衝合部材を全ての
転送アームに共通な交換自在の10グラムグレート上に
設は友ことを特徴とする〇単にプログラムグレートを交
換するだけで、本発明装置は非常に迅速且つ簡単に変更
でき、檀々の基板に部品を取り付けるのに適合させ得る
。全ての転送アームの取り付は位置は衝合部材によりこ
のプログラムグレートに規定しておく。プログ2ムグレ
ートを簡単に変更することにより全ての転送アームの取
り付は位置を同時に変更できる。10グラムプレート上
の衝合部材は固定してもよい〇この場合プログラムプレ
ートは固定プログラムを畜わえる。しかし、衝合部材は
fi1m贅できるようにすることもできる。この場合は
衝合部材は装置に調整することもできる0櫨々の基板上
に部品を取り付けるために、各基板毎に一枚1種々のグ
ログラムグレートを蓄わえておくことができる。
本発明装置のもう一つの好適な実施例では転送アームの
ピックアップ位置を画成Tる衝合部材を規則正しいピッ
チで枠上に永続的に配置し次ことを特徴とする0これに
よれば、転送アームの取り付は位fllD何にかかわら
ず、tた種々のプログラムグレートにも関係なく各転送
アームに対し一定で不変Dピックアップ位置が規定され
る。転送アームのピックアップ位置でハ、攬々のピック
アップの位置がピックアップTべき部品のピックアップ
位置と一致する。
本発明装置のもう一つの好適な実施例では、グログラム
グレートに、キャリジの運動方向に直角に延在Tる方向
において転送アームとピックアップとを位置決めする几
めのガイドを設けたことによりピックアップの小ざな横
方同偏移が可能となる。このようなピックアップの位置
決めの結果、摺動運動に垂直な方向に見て、基板上で部
品を若干ムね合わぜることができる〇 本発明5ritのもう一つの好適な実施例は各ガイドが
プログラムグレートの入口側でプログラムグレート上の
衝合部材を捕捉要素に結合し、捕捉要素を規則正しいピ
ッチで並べたことを特徴とする0これによればプログラ
ムグレートの入口側から取り付は位w1を画成Tる衝合
部迄転送アーム、従ってピックアップの信頼でき且つ正
確な案内が得られる。
本発明装置のもう一つの好適な実施例では転送アーム上
の各ピックアップにプログラムプレートと励動Tる次め
の突起を設は定ことをwI壷とするaピックアップは取
り付は位置にある部品の売場の位置を画成するから、プ
ログラムグレートとピックアップが直接協働することに
より部品の極めて正確な位置決めが得られる。
本発明装置のもう一つの好適な実施例によれは各ピック
アップに吸着管を設け、この吸着管をノ1ウジング内で
回転自在に支持し且つ吸着管を@転する友めにプログラ
ムグレート上の衝合部材と陽動するラックと噛合するビ
ニオンに結合したことを特徴とする。これによればプロ
グラムグレートを用いて吸漕管、従って吸着管によりピ
ックアップされ友部品の垂直軸を中心とする回転が簡単
に得られる。
本発明装置の最後や好適な一実施例によれば部品に接i
m体を塗布する機構を設け、この機構に多数のスタンプ
を具える細長いアームを持九ぜ。
これらのアームをスタンプが成る量の接着媒体をピック
アップできる休止位置と、スタンプをピックアップされ
た部品の下側と接触させることができる動作位置との間
で移動できるようにしたことを特徴とする。
この簡単な機構によれば部品がピックアップにより取り
上げられ7tlまの簡単なパターンにとどまっている状
態で全ての部品、殊に部品の下側に同時に接着媒体t−
塗布することができる0このパターンは基板に依存しな
いから、上述した機構は所定の基板又は所定のトラック
パターンに限定されるものではない。それ故プログラム
グレートが父換され定時でも機構を変更する必要はない
0図面につき本発明の詳細な説明する0 81図の符号lは例えばプリント回路板のような基板を
指し、その下側には基板の孔に挿し込1れ几リード41
If:有する通常の部品δが既に取り付けられている。
この基板lの上側には非常に小さくて且つリード線を有
しない多数の他の部品St取り付けねばならない。「チ
ップ」と呼ばれるこのタイプの部品の寸法は数ミリメー
トルのオーダーで相互間に非常に小さいスペースしかと
れない状態で基板上に非常に正確に位置決めしなければ
ならない。しばしばとられるサイズはδj X 1,6
閣である。基板lは基板支持台7により支持され。
この基板支持台7は位置決め要素8′ft具える。位置
決めしようとする部品5はスプロケット孔を具えるデー
19にバックしておく。部品はテープの間口にルーズに
位置決めされており、7″−グの躇口は下側は下側箔で
、上側はカバー箔で閉じられている。
いくつかのこのようなテープがホルダlδ内のり−ルl
lに巻きつけられている。ホルダlI内に設けるリール
の数は必要性により決まる0普通はホルダlδ内に2段
にわたって88個のリールを回転自在に取りつける0テ
ーグ9はリール11からテープを所定の取りあげ位置P
に送る装置16(#NJは図示ゼず〕に延在させる。本
例ではこのm*は82段構成になっており、各サイクル
中に82個の部品すが提供される。部品5はテープ9か
ら取りはずされ、転送装置glにより基板l上に移され
る。転送装置81は生としてフレーム28゜転送機構2
5、駆動機構s7及び前述した基板支持87を具える。
これらの部品はフレーム28上に取り付けられる。
転送機構25は同時に転送すべき部品の数(これは本例
では82にaTる)に等しい数の転送アーム29を具え
る。各転送アームg9はピックアップδ0を具える。転
送アーム89は1個の共通キャリジ81内で独立に動く
ことができ、キャリジδl自体はフレーム2δ内で往復
運動できる。
キャリジδl#i#!IINに示したモータ(F1!J
示ぜず)を具える駆動機構87.カム板88及びカム従
動ローラ8フを具えるレバー85により駆動される。
フレーム2δは主として第8図に示し之2個の側壁41
から成る。キャリジδlは断面が長方形の管状形態をし
ており、その往復運動は自己の側面に設けられており、
fll壁41の内側に固定されており且つ基板支持台7
を越えてフレーム28から自由に突出するg個のレール
45に沿って走行するローラ6δにより案内される。キ
ャリジ81tlfこのようにして2個の側壁41間で自
由に動くことができる。キャリジ81の上側壁と上側壁
には平行な溝47が設けらnており1本例では6壁に8
2個の溝番7がある0これらの#は玉輸受会9及び摺動
ブロック51と協働して対応する数の転送アーム29を
摺動Tるように案内するのに役立つ。玉軸受49は各転
送アームの上側に一つ下側に一つあるが、これらの玉軸
受は転送アームt′後端で遊びなしに支える。このよう
な支持の結果転送アームの当直位置は維持される0摺動
ブロツク51#′i転送アーム29とキャリジδlとの
間に当直方向に若干の遊びができるように設計する。こ
うすると転送アーム29は垂直方間回動輪となる玉軸受
を中心として回動することになるOフレー□ム2δの反
対側の端で各転送アーム29は本例では吸着管521′
ft具えるピックアップ80を具備すムdfit5sは
ピストン5bにより垂直方向に動くことができる(#!
2図)O各転送アームは圧縮空気ダクト57を具えるが
、このダクト57は可撓性を有する管59に介して圧縮
空気源に連通されており、ピストン5S上の夫々のピッ
クアップ80内の空間とつながっているOま次、各転送
アームz9には真空ダクト61が設けらnているが、こ
の真空ダク)61は可撓性を有す9る管68により真空
源に連通されており、夫々の吸着管6gとつながってい
る。第2図に示したのは吸着管58が夫々のピストン5
5に作用するばね65により中立位置にある時で、この
時夫々の転送アームg9はピックアップ位置にあり、供
給装置15上に存在する部品5t−取りあげる用意がで
きている0この位置で、夫々のピックアップ80の上端
上の突起67が衝合棒69に衝合するOこの衝合棒69
には凹所70(第1図)が設けられており、多段固定衝
合部材として機能する0付号71はグログ2ムプレート
を指すが、このプログラムグレートは交換可能なように
フレーム28に設ける。またこのグログラムグレー)7
1は止め78を具え、この止めがピックアップ80上の
突起67と保合でき、転送アーム29を第1図に示した
取り付は位置に保つ。第8図に示すようにグログツムグ
レート71は位置決め孔75が位置決めビン77とWJ
Jllすることによりフレーム2δに対して正確に位置
決めさnる。プログラムグレート71はフレーム2δの
側壁41上に取り付けらnている8Mの細長い支持台7
8上にとまる。
第6図及び第7図は位置決め孔76と止め7δとを具え
るグログラムプレート71の拡大した下面図及び長手刀
同断面図である。グログラムグレートは板状本体79を
具え、この板状本体79に孔81が設けられており、こ
の孔81に止めフ8を具える衝合ブロック82が固定さ
れている。フレーム2δと反対側の入口側ではグログラ
ムグレー)71は空間的に隔てられた捕捉lji素87
の列t−具え、捕捉要素間に漏斗状の案内要素88が形
成されている。可撓性を有Tる案内要素として働らく板
はね8δは一端では各々スロット【具えるビン8bによ
り案内スロット88内に固定され、四端では、衝合ブロ
ック8g内に固定されるOプログラムグレート71はり
2ンプ要素89により支持体78にクランプされている
のであって、容易に着脱できる0案内要素88社ビック
アッグ80上の突起67とミーし、各突起はこの目的で
スロット91を具える。
第8.9及び10図はピックアップの71ウジングIO
δ内で回転自在であり、吸着管(図示せず)に連結され
ているプシエ101を具えるピックアップ80の上端を
拡大して示したものである。ノーウジング108は長手
方間に細長い断面【有するO。
ブシュ101ttビニオン・105と連結されており、
このピニオン105が摺動要素109の一部を形成する
−付きラック107と噛合する。この摺動要素は上にス
ロツ)91付きの突起67が形成されているキャップI
llにより摺動自在にノーウジ、ング1015に支持さ
れているOビニオンlOsはハウジング108、摺動要
素109及びキャツ1il1間に設けられている。摺動
要素109の端面11δと115は衡合面として曽らく
0第11図及び第12図は位置決めすべき部品すの下側
に接着媒体を塗布する機構1glを略式図示し友もので
ある。この機構は王として細長いアームtgat−具え
、このアームigδが(第11図に実線で示し几)休止
位置と破線で示しt動作位置とをとることができるOア
ーム12Bは一列に並んだメタ211g5t−具えるが
、スタン1の数はlサイクルにおいて位置決めすべ11
部品の数に等しくする。m構1glは更に固定した細長
い容器127を具え、この容器tgy内に接着剤Ig9
に一部れておく。アームIg8の上下運動は第1図に略
式図示した駆動機構s7により与えられる0付号15は
位置決めすべき部品をピックアップ位置Pに送る送り装
置を示す。休止位置ではスタンプ125付きのアームが
容#18テ内の接着剤1gQ内に漬る。アーム12δが
この休止位電から動作位置に移る際にスタンプが成る量
の接着剤をとり上げ、ピックアップ80により支持さn
ている固定部品6の下側に接触し、成る量の接着剤t一
部品5につけ、休止位置に戻る。機構151の位l11
は第1図に略式図示しである。
以下転送装置のサイクルを詳細に示す。第1に82個あ
るピックアップδoTt具える8g個の転送アーム29
を全部それらのピックアップ位置に持ってくる必要があ
る。この目的で、駆動機構27により支持台1111に
一衝合棒69の方に動かす0摺動ブロツク51は正確に
規定され友摩擦を伴って支持台δlの溝4テ内で摺動T
る0摩擦は支持台δlが駆動される時転送アーム29が
それに伴って動くような値に調整する。しかし、転送ア
ーム29のピックアップδO上の突起67が衝合棒6?
に接触するや否や、そ゛の転送アームとピックアップが
固定位置にとどまり、他方キャリジ81はその運動を続
ける。夫々の摺動ブロック51と玉軸受49は支持台の
運動中キャリジ81内の夫々の溝47内で静止する。
キャリジ81がピックアップ位置に移る時は。
全てのピックアップ80が突起6フを介して固定されて
いる衝合欅69に接触する迄転送アーム29は前進し、
それらがピックアップ位置に静止Tる〇突起67と、衝
合棒69内の凹所70とは転送アームのピックアップ位
置で、吸着管68の中−U線がピックアップ位置(第8
図)にある部品のピックアップ点Pを通るような形状と
寸法にし、そのように調整する。次に、吸着管を圧縮空
気により下方に動かし、吸着管で部品6を拾い、保持す
る〇蓋し、吸着管は真空源に連通しているからであり圧
縮空気源を中断した後はね65により吸着管を再度持ち
上げ、駆動機構によりキャリジ81を後退させる。この
時転送アーム29がキャリジと一緒に動き、これにより
ピックアップ80がグログラムプレート71の入口側に
達する迄戻る。こnで全部のピックアップが第1の運動
段階ムを゛完了する。これは平行な直線に沿い等しい距
離にわ友る0グログラムグレー)71の入口側には漏斗
状の案内スロット88を形成する捕捉l!素8γt−設
ける。案内スロット88は可撓性【有する案内要素88
のl14接する端に続< CtMB図)O各案内賛累5
8の佃端部は衝合ブロック82に固定するが、この動台
ブロック88は関連する止めフ8によりピックアップ8
0を基板上で位置決めすべき部品の配置区域の真上にあ
る取り付は位置に保持できる。ピックアップ上の突起6
7は漏斗状のスロット88により案内要素88に案内さ
れ、その際案内要素は突起67でグログ)91と係合し
、止め7δ迄これらの要素の径路に従い、そこで転送ア
ーム29はピックアップ80上の突起6γが止め78と
係合することにより保持されるOこれでピックアップは
第2の運動段階Bを完了する。この際横方間のずれを伴
なうこともあるし伴なわないこともあり、また等しい距
離にわたることもあるしそうでないこともある6 全てのピックアップ80が止め78に到達し終った時、
吸着管58は圧縮空気により再度下方に動き、吸着管内
の真空を破った後部品6を基板l上に位置決めする。そ
の後吸着管は再度持ちあげられる。最後に、キャリジδ
lは再度前方に動かされ、全てのピックアップδ0が再
度固定衝合棒69と接触する。
82個の部品を同時に転送するための装置の実際の例で
は、転送機構が一82個の転送アーム29と、82個の
案内要素8δと8g個の衝合ブロック82とを具備する
プログラムプレート71とを具える。キャリジδlの溝
47及び転送アームのピッチ、即ち中心と中心との間の
距IIはIO閤であった。従って1部品は一行において
IO−のビ1.1ツチで提供された。転送アームの帽及
びピックアップの厚さは6鴎であつ友。ピックアップは
一方向において5.5M迄横方方向ずれをとり得る。そ
れ故各ビックアンプは幅111IIIのフィールド七カ
バーできた。キャリジ81の最大有効行@は21q謔で
あつ几。この装置を用いれば、最大寸法110×821
鴎の基板に部品を取り付けることができた0デユーテイ
サイクルは2.41秒に達した。最大製造速度は1時間
当り48000部品であった。
位置決めの精度は±0.051111であつ友。
第1図に示した例では部品はテープで供給される。しか
し、部品は代りに任意の悔の適当な方法、例えばマガジ
ンやバルクで供給できる。必要なことはピックアップ位
置で固定したパターンで部品rt提供できることだけで
ある。
第8,9及び10図に示した。構造のビックアラ1を用
いる場合に関連する部品を回転したい時には吸着管に回
転運動を与えることができる。第7図に略式図示したよ
うに、衝合ブロック11&2各々第2の衝合部材117
を具え、この衝合部材117が夫々のピックアップδ0
の摺動要素109の衝合[17115と協働してピニオ
ン105に回転運動を与え、従ってピックアップの吸着
管に回転運動を与える。吸着管の回転゛運動を角度90
0゜180°又は270°の間で選択できるようにする
ためには適合する衝合プ゛ロックをプログラムプレート
に取り付けることができる。吸着管は各々吸着管を出発
位置に戻そうとするばねの力に抗して回転することがで
きる。なお吸着管は衝合捧69上の他の衝合部材により
出発位置に戻ることができ、この慣の衝合部材は衝合ブ
ロック8B上の衝。
合部材11?のように、各々がピックアップδ0の夫々
の一つの摺動要素109の端面118と鳴動できる。
基板には既知の118で、例えば接着剤、はんだペース
トのような接着材料を局所的に設けることができる。し
かし、これは基板゛のパターンに適合したシルクスクリ
ーニング装置又は多段スタンプのような特別な道具を必
要とする。第11図及び第1g図に示した機構を用いて
部品に接着剤t−塗。
布することにより接着剤を簡単且つ安価に塗布できる。
この機構は所定の基板に限定されるものではなく、変え
る必要はない。
上述し九例ではピックアップのピックアップ位置を画成
する固定衝合部材を単一の衝合棒上に設けているが、明
らかに個別の固定衝合部材【用いることもできる。
上述し几装置は吸着管を具えるピックアップ【有してい
るが、グリッパ(gripPer)又は吸着管と整列グ
リッパの組み合わせを用いることもできる・必要とあn
ば、或は所望とあれば、整列グリッパ又は適当な装置で
部品を個別にピックアップし友後部品を整列させること
もできる。
10グラムグレートに可撓性を有する案内要素を具える
が、この代りに溝又はリプのような剛性を有する案内要
素を用いることもできる。
最後に、全てのピックアップが確かに部品を拾つ友か否
かを検査し、如何なる漏れた部品も独立に供給できるよ
うにすることもできる。部品を取り付は位置に動かす間
吸着管は真空源につながれた状態に保つ。各吸着管で真
空度を測定し、どこかの吸着管で真空度が所定のレベル
以下であればその吸着管には部品が吸い着いてないもの
と着像し、その吸着管が部品を位置決めする九めの垂直
方間の運動を行なわないようにする。この目的で各吸着
管に垂直行程をさせる几めの圧縮空気【通す弁に電子制
御手段を設ける0他の吸着管が自己のサイクルを完了し
次後全ての吸着管が夫々のピックアップ位置に戻り、次
に部品を位置決めし終ってない吸着管だけが部品を拾い
あげ、その部品を基板に位置決めするOこの拾いあけと
位置決めの間ri他の吸着管は垂直運動を行なわないO
@1図に略式図示した基板にはリード線が基板の孔内に
位置決めされている通常の部品が既に設けられているが
、明らかに本発明に係る方法と装置は同じようにして接
続線がない部品を孔のない基板上で位置決めすることも
できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は電気・電子部品を基板上に取り付ける装置の略
図、 #!2図は第1図の装置の一部を形成する転送装置がピ
ックアップ位置にあるところの長平方向側面1i41!
81WのII−IMで切ツ7’2ところ)。 第8図は転送装置の第2図の1−1線で切った断面図、 第1図は転送装置が取り付は位置にあるところの第1s
図のy−y4Iで切った断面図。 第5図は転送装置の第4図のV−V@で切つ九断面図、 第6図はプログラムグレートの下側の拡大図(第7図の
■−■線で切つ友ところ)、第7図は第6図の■−■線
で切つ九グログラムグレートの断面図、 #!8図はピックアップの一部の断面図(第9図の■−
V1線で切つ皮ところ)。 第9図はピックアップの第8図のK −KIJで切った
部分断面図、 第1θ図はピックアップの第8図のx−xmで切つ皮長
手方同断面図、 第11図は接着媒体を塗布する機構の略図、412図は
#!11図の機構の一部の斜視図であるO 1・・・基板       8・・・部品5・・・鶴の
部品     7・・・基板支持金8・・・位置決め要
素   9・・・テープ11・・・リール     l
δ・・・ホルダ15・・・テープを所定の取り上げ位置
Pに送る装置21・・・転M装rl      zs・
・・フレームト・・転送機構     i!7・・・駆
動機構28・・・フレーム     89・・・転送ア
ーム80・・・ビックアラ7   81・・・キャリジ
8δ・・・カム板      δb・・・レバー8フ・
・・従動ローラ    41・・・4iI壁45・・・
レール      4フ・・・溝49・・・玉軸受  
    61・・・摺動ブロック58・・・吸看管  
    55・・・ピストン5フ・・・圧縮空気ダクト
59・・・可撓性を有する管61・・・真空ダクト68
・・・可撓性を有する管66・・・ばね       
67・・・突起69・・・衝合棒      7o・・
・凹所71・・・プログラムグレート78・・・止め7
6・・・位置決め孔    77・・・位置決めピン7
8・・・支持8     79・・・板状本体81川孔
        8ト・・衝合ブロック8δ・・・板ば
ね      815・・・ビン87・・・捕捉要素 
     88・・・案内1”累(案内スロット)89
・・・り2ンプ要素   91・・・スロット101・
・・フシュ     108・・・ハウジング105・
・・ピニオン    107・・・歯付きラック109
・・・摺動!lI票    ill・・・キャップ11
B、11ト・・摺動要素109の端面117・・・第8
の衝合部材 Fll・・・部品に接着媒体を塗布する4Il構12δ
・・・7− A      I!5・・・スタンプ15
17・・・細長い容器   129・・・接着剤。 特許出願人  エヌ・ベー・フィリップス・フルーイラ
ンペン7アブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 多数の部品が同時にピックアップ位置から取り付は
    位置迄転送され、基板上で位置決めされる電気及び/又
    は電子部品を基板上に位置決めする方法において1wG
    品が部品どうしの間のピッチが規則正しい状態で規則的
    なパターンに従ってピックアップ位置に提供され、この
    パターンに従ってピックアップされ、ピックアップされ
    友部品を、基板上で位置決めする前に、豆にずらし、変
    更されたパターンに配置し直してからj&後にこの変更
    されたパターンに従って基板上に位置決めし、この変更
    されたパターンがピックアップ位置における部品、の規
    則正しいパターンからずれており、基板上での部品の新
    値のパターンに対応することを特徴とする電気及び/又
    祉電子部品を基板上に位置決めする方法。 a 部品の取り付は位置への転送に当り、第1の運動段
    階では部品を平行な直線径路に沿って等しい距l1ls
    動させ1次の第2の運動段階では興なる距離移動させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気及び
    /又は電子部品を基板上に位置決めする方法〇龜 第8
    の運動段階で部品を転送方向に直角に延在する方向にお
    いて互に独立して位置決めすることを特徴とする特許請
    求の範I!l第1項又は第8項記載のt+C及び/又は
    電子部品を基板上に位置決めする方法。 本 ピックアップ位置パターンにおいてg品を一列に並
    べて提供Tることrr待壷とする特許請求の範囲第1項
    ないし第1gjLのいずれかに記載の電気及び/又は電
    子部品を基板上に位置決めする方法。 4 部品の第1の運動段階の径路上において全ての部品
    に同時に接着媒体を塗布することを特徴とする特許請求
    の範囲前記各項のいずれかに記載のtX及び/又は電子
    部品上基板上に位置決めする方法O a 特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記
    載の方法により位置決めされ次電気及び/又は電子部品
    を具える基板。 t 枠、ピックアップ付きの転送機構、駆動機溝及び基
    板の支持体を具える電気及び/又は電子部品を基板上に
    位置決めする装置において、転送機構が多数の転送アー
    ムを具え、各転送アームが1個のピックアップを具え、
    こ口れらの転送アームが共通の駆動要素に結合され、共
    通ガイド内で互に摺動させられ、ピックアップ位置と取
    り付は位置との間で移動させられ、個々の転送アームの
    ピックアップ位置と取り付は位置とt−画成する衝合部
    材と協働することを特徴とする電気及び/又は電子部品
    を基板上に位置決めする装置。 & 共通ガイドを駆動機構に結合され且つ中で転送アー
    ムが摺動するように支持されているキャリジによ0形成
    し几ことt−特徴とTる特I!P#求の範囲第1項記載
    の電気及び/叉は電子部品を基板上に位置決めする装置
    0 9、 少なくとも転送アームの取り付は位w1を画成す
    る方の衝合部材を全ての転送アームに共通な交換自在の
    グログラムグレート上に設は友ことを特徴とする特許請
    求の範囲第7項又は第8項に記載の電気及び/又は電子
    部品を基板上に位置決めする装置IT。 lα 転送アームのピックアップ位置f:th成する衝
    合部材を規則正しいピッチで枠上に永続的に配置したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7,8又は9項記載の
    電気及び/又蝶電子部品を基板上に位置決めする装置。 1L  プログラムプレートに、キャリジの運動方向に
    直角に延在Tる方向において転送アームとピックアップ
    とを位置決めする友めのガイドを設けたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第9項又は第10項に記載の電気及び
    /又は電子部品を基板上に位置決めTる装置。 l龜 各ガイドがプログラムグレートの人口値でプログ
    ラムグレート上の衝合部材を捕捉要素に結合し、捕捉要
    素を規則正しいピッチで並べたことを特徴とする特#V
    Iif11求の範囲第11項記載の電気及び/又は電子
    部品を基板上に位置決めする!ij’Ill 。 lL  転送アーム上の各ピックアップにプログラムグ
    レートとImfる几めの突起を設けたことを特徴とする
    特許請求の範H#!フ項ないし第12項のいずれかに記
    載の電気及び/又は電子部品を基板上に位置決めする装
    置014  各ピックアップに吸着管を設け、この吸着
    管をハウジング内で回転自在に支持し且つ吸着管を回転
    するためにプログラムプレート上の衝合部材と協働する
    ラックと噛合するビニオンに結合したことを特徴とする
    特許請求の範囲第9項ないしN18項のいずれかに記載
    の電気及び/又は電子部品を基板上に位置決めする装置
    。 14  部品に接着媒体を塗布する機構を設け、この機
    構に多数のスタンプを臭える細長いアームを持たせ、こ
    れらのアームをスタンプが成る量の接着媒体をピックア
    ップできる休止位置と、スタンプをピックアップされf
    cF!i5品の下側と接触させることができる動作位置
    との間で移動できるようにし之ことを特徴とする特許請
    求の範囲第7項ないし第14項のいずれかに記載の電気
    及び/又は電子部品を基板上に位置決めする装置。
JP57131323A 1981-07-29 1982-07-29 電気及び/又は電子部品を基板上に位置決めする方法並びにそのための装置 Granted JPS5827393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8103574 1981-07-29
NL8103574A NL8103574A (nl) 1981-07-29 1981-07-29 Werkwijze en inrichting voor het plaatsen van elektrische en/of elektronische onderdelen op een substraat.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827393A true JPS5827393A (ja) 1983-02-18
JPH0345559B2 JPH0345559B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=19837866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131323A Granted JPS5827393A (ja) 1981-07-29 1982-07-29 電気及び/又は電子部品を基板上に位置決めする方法並びにそのための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4480780A (ja)
EP (1) EP0071303B1 (ja)
JP (1) JPS5827393A (ja)
KR (1) KR880002065B1 (ja)
AT (1) ATE16552T1 (ja)
CA (1) CA1206327A (ja)
DE (1) DE3267420D1 (ja)
ES (2) ES8400649A1 (ja)
HK (1) HK58786A (ja)
NL (1) NL8103574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052668A (ja) * 1983-08-24 1985-03-25 サカタインクス株式会社 染液自動調製調液装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8303816A (nl) * 1983-11-05 1985-06-03 Philips Nv Inrichting voor het toevoeren van in band verpakte electronische onderdelen naar een opneempositie.
NL8303797A (nl) * 1983-11-04 1985-06-03 Philips Nv Inrichting voor het aanbrengen van een bevestigingsmiddel op electronische onderdelen, in het bijzonder op chipvormige onderdelen.
NL8304185A (nl) * 1983-12-06 1985-07-01 Philips Nv Stempel en inrichting voor het aanbrengen van druppels van een viskeuze vloeistof op een substraat.
DE3532500C2 (de) * 1984-09-17 1996-03-14 Tdk Corp Pneumatisch betätigter Bestückungskopf mit Saugkammer für eine Saugpipette
GB2173426A (en) * 1985-04-09 1986-10-15 Dynapert Precima Ltd Component placement machine
US4670981A (en) * 1986-03-17 1987-06-09 Nitto Kogyo Kabushiki Kaisha Method of mounting electronic parts on the predetermined positions of a printed circuit board
DE3676195D1 (de) * 1986-04-28 1991-01-24 Ibm Roboterzusammenbaugeraet mit roboterwerkzeug zum setzen mehrerer komponenten auf einem werkstueck.
US4817273A (en) * 1987-04-30 1989-04-04 Reliability Incorporated Burn-in board loader and unloader
CA1320005C (en) * 1988-06-16 1993-07-06 Kotaro Harigane Electronic component mounting apparatus
NL8900027A (nl) * 1989-01-06 1990-08-01 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het plaatsen van onderdelen op een drager.
DE59002636D1 (de) * 1989-06-01 1993-10-14 Siemens Ag Vorrichtung zum handhaben von objekten und anwendung der vorrichtung.
US5058263A (en) * 1989-12-21 1991-10-22 U.S. Philips Corporation Manipulation device
SK280967B6 (sk) 1990-03-02 2000-10-09 Glaxo Group Limited Inhalačný prístroj
US6536427B2 (en) 1990-03-02 2003-03-25 Glaxo Group Limited Inhalation device
GB9004781D0 (en) * 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
TW197380B (ja) 1990-03-02 1993-01-01 Glaxo Group Ltd
US5040291A (en) * 1990-05-04 1991-08-20 Universal Instruments Corporation Multi-spindle pick and place method and apparatus
DE69300850T2 (de) * 1992-07-01 1996-03-28 Yamaha Motor Co Ltd Verfahren zum Montieren von Komponenten und Vorrichtung dafür.
US5657528A (en) * 1994-08-25 1997-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of transferring conductive balls
US7100278B2 (en) 1995-11-06 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting apparatus and method
US6789310B1 (en) 1995-11-06 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting apparatus
JPH09130084A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置および部品実装設備
US6145901A (en) * 1996-03-11 2000-11-14 Rich; Donald S. Pick and place head construction
JP3996768B2 (ja) * 1999-09-27 2007-10-24 松下電器産業株式会社 部品実装方法及び部品実装装置
JP2001135995A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装装置及び方法
US6694608B2 (en) * 2000-01-14 2004-02-24 Shibaura Mechatronics Corporation Part mounter
KR100348400B1 (ko) * 2000-05-20 2002-08-10 미래산업 주식회사 표면실장장치의 모듈헤드의 노즐회전장치
WO2001091534A1 (fr) * 2000-05-22 2001-11-29 Toray Engineering Co., Ltd. Dispositif de montage de puces et procede d'alignement associe
DE10057787A1 (de) * 2000-11-22 2002-06-06 Siemens Ag Einrichtung zum Wechseln von Saugpipetten
DE10114717A1 (de) * 2001-03-26 2002-10-02 Sillner Georg Vorrichtung zum Einbringen von elektrischen Bauelementen in einen Gurt
DE112005001557T5 (de) * 2004-07-30 2007-06-06 Assembléon N.V. Bauelementbestückungsgerät
NL1027319C2 (nl) * 2004-10-22 2006-05-01 Cats Beheer B V Werkwijze en inrichting voor het plaatsen van elektronische componenten op een substraat.
US8905478B2 (en) * 2010-03-17 2014-12-09 Britax Child Safety, Inc. Child safety seat with structural support

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636196A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Sony Corp Apparatus for assembling electronic device circuit
JPS56157781U (ja) * 1980-04-25 1981-11-25

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958740A (en) * 1974-07-08 1976-05-25 Dixon Automation, Inc. Automatic component assembly machine and method relating thereto
US4119211A (en) * 1976-10-22 1978-10-10 Western Electric Company, Inc. Method and apparatus for transferring articles while re-establishing their orientation
US4151945A (en) * 1977-12-08 1979-05-01 Universal Instruments Corporation Automated hybrid circuit board assembly apparatus
GB2034613B (en) * 1978-11-09 1983-01-19 Tokyo Shibaura Electric Co Method and apparatus for mounting electronic components
JPS5599795A (en) * 1979-01-25 1980-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for mounting electronic part
JPS55118698A (en) * 1979-03-05 1980-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for mounting electronic part
US4267003A (en) * 1979-08-14 1981-05-12 Trw Inc. Automatic solar cell glassing machine and method
US4342090A (en) * 1980-06-27 1982-07-27 International Business Machines Corp. Batch chip placement system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636196A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Sony Corp Apparatus for assembling electronic device circuit
JPS56157781U (ja) * 1980-04-25 1981-11-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052668A (ja) * 1983-08-24 1985-03-25 サカタインクス株式会社 染液自動調製調液装置
JPS633071B2 (ja) * 1983-08-24 1988-01-21 Sakata Inkusu Kk

Also Published As

Publication number Publication date
HK58786A (en) 1986-08-15
JPH0345559B2 (ja) 1991-07-11
ES523201A0 (es) 1984-03-16
ES8403690A1 (es) 1984-03-16
EP0071303B1 (en) 1985-11-13
ES514415A0 (es) 1983-10-16
KR880002065B1 (ko) 1988-10-14
EP0071303A1 (en) 1983-02-09
KR840001051A (ko) 1984-03-26
US4480780A (en) 1984-11-06
ES8400649A1 (es) 1983-10-16
CA1206327A (en) 1986-06-24
DE3267420D1 (en) 1985-12-19
ATE16552T1 (de) 1985-11-15
NL8103574A (nl) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827393A (ja) 電気及び/又は電子部品を基板上に位置決めする方法並びにそのための装置
US4519600A (en) Card feeding, transfer and output apparatus for an automatic embossing system
JPH09199897A (ja) プリント配線板に電子部品を装着するための方法および装置
EP0889688A1 (en) Electronic component mounting device
CN110788535A (zh) 手机马达自动组装设备
CN110446424B (zh) 多功能双工位柔性焊头机构
JP3506952B2 (ja) 電気部品の位置出し供給方法及びその装置
US20220132712A1 (en) Component mounter
US4889277A (en) Method and apparatus for surface mounting terminals
JPH02292141A (ja) 自動組立装置
JP2825279B2 (ja) キャリアテープ部品の実装装置
US7272887B2 (en) Component placement device and method
RU2082291C1 (ru) Устройство для монтажа электронных компонентов на печатной плате
JPH1032399A (ja) 電子部品装着装置
CN214917681U (zh) 一种微型桌面点胶机
JP2746989B2 (ja) チップの位置決め方法およびその装置、インナリードボンディング装置およびインナリードボンディング方法
JPH0541596A (ja) 部品装着装置
JP2760566B2 (ja) キャリアテープ部品の実装装置
JP2825300B2 (ja) キャリアテープ部品の実装装置
JPS6351400B2 (ja)
JPH071839Y2 (ja) 電子部品搭載装置
JPS61244419A (ja) 部品取付装置における基板移動位置決め機構
KR830001878B1 (ko) 인쇄회로 기판상에 부품을 장착하기 위한 장치
JPH10149545A (ja) 光学ピックアップの組立・調整装置
JPS61287296A (ja) 電子部品插入装置