JPS5827334Y2 - 貯湯式温水器の循環加熱装置 - Google Patents

貯湯式温水器の循環加熱装置

Info

Publication number
JPS5827334Y2
JPS5827334Y2 JP6483876U JP6483876U JPS5827334Y2 JP S5827334 Y2 JPS5827334 Y2 JP S5827334Y2 JP 6483876 U JP6483876 U JP 6483876U JP 6483876 U JP6483876 U JP 6483876U JP S5827334 Y2 JPS5827334 Y2 JP S5827334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heating device
water storage
storage tank
circulation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6483876U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52154754U (ja
Inventor
泰弘 泉谷
操 和田
Original Assignee
株式会社ダンレイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダンレイ filed Critical 株式会社ダンレイ
Priority to JP6483876U priority Critical patent/JPS5827334Y2/ja
Publication of JPS52154754U publication Critical patent/JPS52154754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827334Y2 publication Critical patent/JPS5827334Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、貯湯式温水器、特に、加熱部と貯湯タンクを
別個に設けた形式のものに関する。
この種温水器として、特開昭48−25943号公報に
開示されたものがあるが、この従来のものでは、加熱部
と貯湯タンク間に循環回路を形成し、この循環回路に挿
入したポンプにより貯湯タンク内の水を強制循環させて
加熱するようにしたものであり、加熱装置としてのヒー
ターの発熱量を大きく設定できると、さらには、熱効率
等の向上から、貯湯タンク内の水の温度上昇が早くなる
利点がある。
しかしながら、上記従来のものは、押し上げ式の貯湯式
温水器にかわりはなく、貯湯式タンク内の水が冷水状態
にあるときには、加熱装置を通過した温水が貯湯タンク
内の冷水と混合することとなり、高温水を取り出すこと
ができない。
従って、温水の大量使用後等に於いて再使用する場合に
は、十分な温度の湯が得られない不都合がある。
本考案は、かかる不都合を防止するため、貯湯タンクと
は別個に設けた加熱装置からの温水をそのまま取り出せ
るようにすることをその課題とする。
上記課題を解決するための本考案の技術的手段は、貯湯
タンクの外部にその上部と下部を連通させる循環回路を
設け、該循環回路の中程に小容量部分を加熱する加熱装
置を挿入すると共に、該加熱装置の下方に三方切替弁を
挿入し、該三方切替弁に給水管を接続すると共にこの切
替弁により少なくとも、上記循環回路及び給水管が共に
連通した状態、及び、循環回路遮断状態にあり且給水管
と貯湯タンクとが連通した状態に切替られるように威し
、湯バルブを有する採湯管を上記三方切替弁と加熱装置
の間で上記循環回路に連通させたことである。
本考案の上記技術的手段によれば、通常の使用状態では
、貯湯タンク内の水は、循環回路内に挿入した加熱装置
により循環加熱され、湯バルブを開くと温水が取り出せ
る。
この時、循環回路は給水管と連通状態にあるが、この種
温水器の給水管に挿入される減圧弁の作用により循環回
路及び貯湯タンクは一定圧の条件下に置かれ、加熱装置
側からの高温水と給水管からの冷水との混合湯(適温水
)が取り出せる。
次いで、貯湯タンクが冷水状態にあるときには、三方切
替弁により給水管を貯湯タンク側にのみ連通させ且循環
回路を遮断状態として湯バルブを開くと貯湯タンク内の
冷水が加熱装置を介して湯バルブから取り出されるが、
該加熱装置の加熱作用及び加熱域が小容量部分に限定さ
れることから、前記取り出し湯温が所定の温度に高めら
れたものとなる。
この場合瞬間湯沸器的に機能する。このように、本考案
の上記技術的手段によれば、貯湯タンクの取出側に加熱
装置が位置することから、貯湯タンク内が冷水状態にあ
っても所定の温度の湯が直接取り出せることとなる。
本考案は次の特有の効果を有する。
貯湯タンク内が所定温度に昇温せしめられている場合、
三方切替弁により給水管を貯湯タンク側にのみ連通させ
た状態で湯バルブを開くと、加熱装置の非加熱状態で貯
湯タンク内の温水温度のままの状態で取り出せることは
もちろん、前記加熱装置を加熱状態に置けばさらに高温
度の湯が取り出せる。
このように、本考案の上記構成によれば、加熱装置のO
N、OFF及び、三方切替弁による回路の連通状態を選
択することにより取り出し湯温を調節できる利点がある
以下、本考案の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図に示す実施例は、配管ケース14内に、各配管及
び加熱装置7等を内蔵させたものであり、該配管ケース
を貯湯タンク15の外部に置き、配管ケース14内の循
環回路5の上端の導水管8を貯湯タンク15の上部に、
他方、下端の導水管4を貯湯タンク15の下部に、それ
ぞれ連通させるようにしたもので、前記循環回路に後述
の如く連通させた給水管2及び採湯管9が前記配管と共
に配管ケース14内に収納され、加熱配管ユニットとし
て機能する。
この実施例の加熱配管ユニットは、導水管4,8が貯湯
タンク15に上記の如く連通接続されて温水器として機
能する。
この為、給水管2には減圧弁1を、循環回路5の上部に
は安全弁11を設け、さらに、安全弁11の出口側には
排湯管13を連設して、これを下方の減圧弁1に致らし
めて安全弁11からの吐出湯により該減圧弁を保温する
ようにしである。
次に、この実施例では、加熱装置7を循環回路5の中程
に設けた、小容量部としての加熱タンク6に内装する構
成を採用し、加熱装置作動時に加熱タンク6内を通過す
る冷水又は温水が加熱昇温せしめられる。
この加熱タンク6の近傍の循環回路5を構成するため、
加熱タンク6の上方の開口eに分岐管12が接続され、
さらに該分岐管12の上端開口部に上記安全弁11が連
設されている。
また、下方の開口aにより下方の流路が連通せしめられ
る。
さらに、この実施例では、前記加熱タンク6と下方の導
水管4間に挿入される三方切替弁3は、三つの開口a、
l)、cを有する弁箱3″と回動式の三路弁3′とから
成るものを採用し、該三路弁3′内の流路がT字状とな
るようにしてあり、該三路弁の回動により、開口a、l
)、cが共に連通した状態、開口a、l)のみが連通し
た状態、さらには、開口a、Cのみが連通した状態が得
られるようになっている。
前記3状態のうち、前二者については既述したとおりの
使用状態となるが、後者、すなわち、開口a、cのみが
連通した状態では採湯管9に設けた湯バルブ10の開弁
により冷水のみが取り出せることとなる。
次に第2図に示す第2実施例のものは、弁箱3″に上記
第1実施例の開口a、l)、c以外の第4の開口を設け
て該開口を冷水導出管17に連通させ、該冷水導出管1
7と採湯管9とを混合室16で連通させ、前記冷水導出
管17の出口部にニードル式の流量調節弁18を設けた
ものであり、この場合には、三路弁3′の回動により同
図の如く、温水取り出し状態としたとき、前記流量調節
弁の開度調節により採湯管9からの取り出し湯温が高範
囲に調節できる利点がある。
以上、いずれの実施例も、加熱装置及び給水配管、貯湯
タンクへの配管等を一つの配管ケース内に収納したもの
であり、貯湯タンク15以外の要素がユニット化され、
温水器の配管工事を簡略化でき、保守点検も簡便なもの
となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の第1実施例の説明図、第2図は第2実
施例の説明図であり、図中2・・・・・・給水管、3・
・・・・・三方切替弁、5・・・・・・循環回路、6・
・・・・・加熱タンク、7・・・・・・加熱装置、9・
・・・・・採湯管、10・・・・・・湯バルブ、15・
・・・・・貯湯タンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貯湯タンクの外部に循環回路を設けて該循環回路中に加
    熱装置を挿入したものに於いて、貯湯タンクの外部にそ
    の上部と下部を連通させる循環回路を設け、該循環回路
    の中程に小容量部分を加熱する加熱装置を挿入すると共
    に、該加熱装置の下方に三方切替弁を挿入し、該三方切
    替弁に給水管を接続すると共にこの切替弁により少なく
    とも、上記循環回路及び給水管が共に連通した状態、及
    び、循環回路遮断状態にあり且給水管と貯湯タンクとが
    連通した状態に切替られるように戊し、湯バルブを有す
    る採湯管を上記三方切替弁と加熱装置の間で上記循環回
    路に連通させた貯湯式温水器の循環加熱装置。
JP6483876U 1976-05-20 1976-05-20 貯湯式温水器の循環加熱装置 Expired JPS5827334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6483876U JPS5827334Y2 (ja) 1976-05-20 1976-05-20 貯湯式温水器の循環加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6483876U JPS5827334Y2 (ja) 1976-05-20 1976-05-20 貯湯式温水器の循環加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52154754U JPS52154754U (ja) 1977-11-24
JPS5827334Y2 true JPS5827334Y2 (ja) 1983-06-14

Family

ID=28529315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6483876U Expired JPS5827334Y2 (ja) 1976-05-20 1976-05-20 貯湯式温水器の循環加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827334Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52154754U (ja) 1977-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060450A (ja) 自動ふろ釜
JPS60202255A (ja) 給湯風呂装置
JPS5827334Y2 (ja) 貯湯式温水器の循環加熱装置
JPS6225614Y2 (ja)
JPH0118986Y2 (ja)
JPS61114029A (ja) 給湯装置
JP4482922B2 (ja) 貯湯式温水器
JPS60105851A (ja) 瞬間給湯器
JPS6127444A (ja) 即湯化装置
CN210716102U (zh) 循环混水阀及节能节水型热水器循环系统
JPH0328671B2 (ja)
JPS5847335Y2 (ja) 湯水混合水栓
JPS6023746A (ja) 一般給湯・高温給湯切替式瞬間給湯装置
JPS5851535Y2 (ja) 給湯装置
JPH0138222B2 (ja)
JPS63185022U (ja)
JPH0463290B2 (ja)
JP3720742B2 (ja) 給湯器用湯水混合ユニット
JPS6022265Y2 (ja) 給湯装置
JPH0550655B2 (ja)
JPS6123252Y2 (ja)
JPS6230667Y2 (ja)
JPH0623871Y2 (ja) 湯張り回路を具備する給湯器
JPH0370138B2 (ja)
JPS60221656A (ja) 給湯装置