JPS60221656A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS60221656A
JPS60221656A JP59076027A JP7602784A JPS60221656A JP S60221656 A JPS60221656 A JP S60221656A JP 59076027 A JP59076027 A JP 59076027A JP 7602784 A JP7602784 A JP 7602784A JP S60221656 A JPS60221656 A JP S60221656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
passage
temperature
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59076027A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Yoshio Yamamoto
山本 芳雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59076027A priority Critical patent/JPS60221656A/ja
Publication of JPS60221656A publication Critical patent/JPS60221656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1306Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids
    • G05D23/132Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element
    • G05D23/134Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element measuring the temperature of mixed fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は業務用、家庭用の温水供給装置に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 従来の給湯装置、特にセントラル給湯装置は、熱源機と
端末出湯口間の配管距離が長く、湯の使用間隔が長くな
ると配管路内の温水が冷却してしまい、使用初期に冷水
が出、温水を即時に得ることができない。この解決例と
して第6図に示すことく熱源機16の他に、端末出湯口
17の手前に小形湯沸器18をブースター的に接続する
方法が考えられる。この方法は、使用温水量か少い場合
は冷水は小形場所器18で加熱され温水が得られるが使
用水量が多くなると熱源機16で加熱された温水が小形
湯沸器18で追加加熱される。そのため端末出湯口部1
7では給湯水の急激な温度り昇が起り、給FJ%mA温
の安定性や安全性の面で問題があった。
発明の目的 本発明はセントラル給湯等遠隔配管をおこなう給湯方式
の各端末出湯口において、即時に、安定した温度の給湯
が可能な給湯装置の提供を目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は冷水流入管と出湯
管とを有した主温水加熱装置、加熱体と貯湯槽下部に流
入路、貯湯槽上部に第1温水流出路、下部に第2温水流
出路の2つの流出路を有する貯湯式温水器、及び前記第
1温水流出路、第2温水流出路とに接続された混合水栓
とで構成し、前記貯湯式温水器の第1、第2温水流出路
の流れが混合水栓の作動点に対応する分配比になるよう
にして端末出湯口から、即時に、且つ安定した温度の温
水が得られるようにしたものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について第1図〜第3図に基づい
て説明する。第1図・において、1は冷水流入管2、出
湯管3を有した主温水加熱装置、4は貯湯槽下部に流入
路5、貯湯槽上部に第1温水流出路6、下部に第2温水
流出路7を有した貯湯式温水器。8は混合水栓で、高温
水流入路9は第1温水流出路6へ、低温水流入路10は
第2温水流出路7へ接続されている。11は混合水の出
口で蛇口12に接続されている。
第2図は貯湯式温水器4の断面図、13は貯湯槽で加熱
体14か流入路5と第2温水流出路7より高い位置に内
設されている。
第3図は作動状態図を示しvlは低温水域、v2は高温
水域、v3は主温水加熱装置1で加熱された温水域、■
4は低温水と高温水との混合水域を示す。矢印F各部の
流れ方向を示すっ 上記構成において、主温水加熱装置1と貯湯式温水ρ4
間の配管中の一水が状態で給湯をおこなう場合は、まず
混合水栓8の温度設定をおこない蛇口12を開くっ初期
状態では混合水栓8の低温水流入路10に入る水温は低
く、混合水栓8は高温水流入路9が開く。すると貯湯式
温水器4では流入路5から入った流れFiは貯湯槽13
内では殆んどが高温水域■2方向へ流れる矢印Faとな
り、高温水が混合水栓8の高温水流入路9に流れる。
以後貯湯式温水器4の第1温水流出路6から流出する流
れFol と第2温水流出路7から流出する流れFo2
との流量比は混合水栓8の温度設定値により決まり、混
合水栓8に流れ込む。給湯が持続されると第3図(ロ)
に示すごとく、貯湯槽13内は高温部v2、と低温部v
1との2槽となる。
更に給湯を継続すると、主温水加熱装置1で加熱された
温水が貯湯式温水器4に達した後混合水栓8に流入する
。混合水栓8では低温水流入路10に高温水が入るため
高温水流入路9は閉じられ、貯湯式温水器4に入った流
れFiは第3図(ハ)、矢印Fo3で示すごとく第2温
水流出路7から流出する。この時貯湯槽13内の流れは
第3図(ハ)に示すごとく流入路5から流入した温水は
低温水域■1では密度差iこより上向きの流れ矢印Fc
となると同時に冷水は逆に下向きの流れ矢印Fdとなる
。との貯湯槽13内の上昇流Fcと下降流Fdとの発生
で低温水域■1では熱交換がおこなわれ、給湯終了時に
は第3図に)に示すごとく、低温水域v1は混合水域v
4になる。給湯終了後は加熱体1“4がONL混合水域
■4を加熱し最終的には第3図(イ)に示すととく貯湯
槽13内を高温水域■2にする。上記説明のごとく本実
施例では蛇口部の開栓後すみやかに所定温度の温水が得
られると同時に、貯湯式温水器内で主温水加熱装置から
供給された温水と配管部から送られた冷水とが熱交換さ
れるため、貯湯式温水器の沸き上は時間が短縮されると
いう効果がある。
また、貯湯式温水器の発熱体が流入路と第2温水流出路
より高い位置に配設されているため、流入路と第2温水
流出路との連通部の水か低温に保たれ、出湯初期の高温
水流出がなく安全性が高い。
次に本発明の他の実施例を第4図、第5図を用いて説明
する。
第4図において貯湯式温水器の流入口近傍に低温時は水
平方向に、高温時には上向にわん曲する感温体15を配
設している。
第5図は作動状態図を示す。■5は低温水域、v6は高
温水域、v7は主温水加熱装置1で加熱された温水域を
示す。矢印Fは各部の流れ方向を示す。
上記構成において、混合水栓8の温度設定をおこない蛇
口12を開く。初期状態では混合水栓8の低温水流入路
10に入る水温は低く、混合水栓8は高温水流入路9が
開く。すると貯湯式温水器4では、第5図(イ)に示す
ごとく流入路5に入った流れFjは配管中の冷やされた
流れのため感温体15は水平に向いているが一部が水平
方向の流れFgとなり殆んどが高温水域■6方向への流
れFfとなり、高温水が混合水栓8の高温水流入路9に
流れる。以後、貯湯式温水器4の第1温水流出路6から
流出する流れFo4と第2温水流出路7から流出する流
れFo5との流量比は混合水栓8の温度設定値により決
まり、混合水栓8に流れ込む。
給湯が継続すると、主温水加熱装置1で加熱された温水
が貯湯式温水器4を通過した後、混合水栓8に流入する
。混合水栓8では低温水流入路10に高温水が入るため
高温水流入路9は閉じられ、貯湯式温水器4に入った流
れFlは第5図(ロ)の矢印Fo6に示すように第2温
水流出路7から流出する。この時、貯湯槽13内の流れ
は第5図(ロ)に示すごとく流入路5から流入した温水
は高温水域v7を形成する。このため感温体15は上向
きに変形する。この結果、貯湯槽13に入った流れFj
は感温体15で偏向され上向きの流れ矢印Fmとなる。
つと同時に冷水域■5の冷水は逆に下向きの流れ矢印F
nとなる。以後、前記実施例と同様に、貯湯槽13に発
生する前記上昇流Fmと下降流Fnとにより低温水域■
5で熱交換がおこなわれ給湯終了時には低温水域は混合
水域となると同時に加熱体14がONし混合水域の水を
加熱し貯湯槽13内を高温水域にする。
上記説明のごとく本実施例では貯湯式温水器の流入口近
傍に置かれた感温体により、高温水流入時の上昇流を強
制的に作るため冷温水域での熱交換が促進され、貯湯式
温水器の訓き上は時間が一層短縮されるという効果があ
る。
発明の効果 (1)主温水加熱装置の他に蛇口手前近傍に貯湯式湯沸
器を置き、混合水栓と組合せているため、蛇口では一定
の温水が瞬時に、大量に得ることができる。
(2)貯湯式温水器に第1温水流出路と第2温水流出路
とを設け、配管内の冷やされた水の再加熱を貯湯式温水
器内に設けた発熱体だけでなく、主温水加熱装置からの
加熱温水を利用した槽内直接熱交換をおこなっているた
め、再加熱時間短縮ができると共に、熱交換ロスもない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給湯装置の一実施例を示すシステム構
成図、第2図は同装置の貯湯式温水器の断面図、第3図
は同装置の作動状態図、第4図は本発明の給湯装置の他
の実施例を示す貯湯式温水器の断面図、第5図は同装置
の作動状態図、第6図は従来例を示すシステム図である
。 1・−主温水加熱装置、2− ・・冷水流入管、3・・
・出湯管、4 ・・貯湯式温水器、5 ・ 流入路、6
・・第1温水流出路、7 第2温水流出路、8 ・混合
水栓、13・ 貯湯槽、14 加熱体、15・・感温体
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 3 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷水流入管と出湯管とを有した主温水加熱装置と
    、加熱体と貯湯槽下部に流入路、貯湯槽上部に第1温水
    流出路、下部に第2温水流出路を有する貯湯式温水器と
    、前記第1温水流出路、第2温水流出路とに接続された
    混合水栓とからなり、前記貯湯式温水器の第1、第2温
    水流出路の流れが混合水栓の作動点に対応する分配比と
    なるごとく構成してなる給湯装置。
  2. (2)貯湯式温水器の加熱体は、流入路と第2温水流出
    路より高い位置に配設し、前記流入路と第2温水流出路
    との連通路部に存在する水の加熱を抑えるよう構成した
    特許請求の範囲第1項記載の給湯装置。
  3. (3)貯湯式温水器の流入路近傍に、流入水温が低温時
    には貯湯槽内を上向きに、高揚時には第2流出路方向へ
    と水の流れ方向を可変する感温体を配設してなる特許請
    求の範囲第1項記載の給湯装置。
JP59076027A 1984-04-16 1984-04-16 給湯装置 Pending JPS60221656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076027A JPS60221656A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076027A JPS60221656A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221656A true JPS60221656A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13593335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076027A Pending JPS60221656A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221656A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579312U (ja) * 1992-03-16 1993-10-29 ダイキン工業株式会社 蓄熱暖房装置
FR2792714A1 (fr) * 1999-04-22 2000-10-27 En Economie Systemes Dispositif tampon pour installation de distribution d'eau chaude, permettant une economie d'energie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579312U (ja) * 1992-03-16 1993-10-29 ダイキン工業株式会社 蓄熱暖房装置
FR2792714A1 (fr) * 1999-04-22 2000-10-27 En Economie Systemes Dispositif tampon pour installation de distribution d'eau chaude, permettant une economie d'energie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060450A (ja) 自動ふろ釜
JPS60221656A (ja) 給湯装置
CN212926293U (zh) 一种新型厨房供水系统
JPH0370137B2 (ja)
JPH0585815B2 (ja)
JPH0428975B2 (ja)
JPS61276655A (ja) 給湯装置
JPS6210560A (ja) 給湯装置
JPS5827334Y2 (ja) 貯湯式温水器の循環加熱装置
JPH0474619B2 (ja)
JPS6231813Y2 (ja)
JPH0370138B2 (ja)
JPS61197945A (ja) 即時給湯装置
JPS6365237A (ja) 浴槽遠隔追焚き兼暖房システム
JPH0328671B2 (ja)
JPS60233440A (ja) 給湯用貯湯槽
JPH07103566A (ja) 電気温水器
JPS61114048A (ja) 給湯装置
JPS6227333B2 (ja)
JPH044500B2 (ja)
JPS6269062A (ja) 風呂加熱装置
JPS58120041A (ja) 給湯装置
JPS63194137A (ja) 給湯器
JPS61119935A (ja) 即時給湯装置
JPH03193019A (ja) シャワーユニット