JPS5827295Y2 - 温水暖房用壁掛けヘッダ−ユニット - Google Patents

温水暖房用壁掛けヘッダ−ユニット

Info

Publication number
JPS5827295Y2
JPS5827295Y2 JP1981035905U JP3590581U JPS5827295Y2 JP S5827295 Y2 JPS5827295 Y2 JP S5827295Y2 JP 1981035905 U JP1981035905 U JP 1981035905U JP 3590581 U JP3590581 U JP 3590581U JP S5827295 Y2 JPS5827295 Y2 JP S5827295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
wall
hot water
brackets
water heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981035905U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148620U (ja
Inventor
実 安芸
茂 宮北
Original Assignee
株式会社ノーリツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノーリツ filed Critical 株式会社ノーリツ
Priority to JP1981035905U priority Critical patent/JPS5827295Y2/ja
Publication of JPS57148620U publication Critical patent/JPS57148620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827295Y2 publication Critical patent/JPS5827295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は温水暖房システムに用いられ、温水源と放熱器
との循環路中に介設されるヘッダーユニットの壁への取
付構成に関するものである。
従来一般に、この種ヘッダーは放熱器の使用台数に応じ
て放熱器への分岐接続口数が異なる、いろいろな長さの
ものが用いられるため、これを壁に支持固定するブラケ
ット金具や、施工後金体を蔽っておく外装用カバー等は
ヘッダーの長さによって別々のものを用意しておかなけ
ればならない難点があった。
本考案はかかる難点を解消し、ヘッダー寸法の大小に拘
らずブラケット、カバー等の部品がすべて共用できるよ
うにしたものであり、その特徴は、一対のパイプ状のヘ
ッダーの両端部に挿通されるヘッダー挿通孔を有し夫々
別々に壁に固定される左右一対のブラケットと、該両ブ
ラケット間において壁に固着される固定金具と、これら
ヘッダー、ブラケット、固定金具を蔽って固定金具にビ
スなどで取着されるヘッダーカバーとを備え、ヘッダー
カバーは取着時の壁面側と底部とを連続的に開口させた
構成にあり、ヘッダー長さに応じてブラケット相互の距
離を任意に調整でき、且つこれらブラケットの配置に無
関係にヘッダーカバーが取着できることにより上記部品
の共用化を可能ならしめるものである。
以下本考案の実施例を図面に従って説明すると、1は暖
房水循環中に介設される一対のパイプ状のヘッダーで、
その一方はボイラ等の温水源から送られてきた高温水を
各部屋の放熱器に導き、他方は放熱器から戻って来た低
温水を温水源に送り込むものであり、いずれも温水源側
の接続口2と、該接続口2に直交する向きに設けた所要
数の放熱器への分岐接続口3とを有している。
4は建物の壁5に夫々別々に固定される左右一対の方形
平板状のブラケットで、側端部を曲折して壁5への取り
付はフランジ部6を設け、該フランジ部6にはだるま孔
7を穿設しである。
8,9は該ブラケット4に穿設したヘッダー挿通孔で、
該ブラケット4の壁への固定時、壁面に対して斜めに配
列されるよう対角線状に配しである。
10は、略り形状の固定金具であり、前記両ブラケット
4,4間において壁5に固着され、後述するヘッダーカ
バー11をビス止めするものである。
11はこれらヘッダー1、ブラケット4、固定金具10
を蔽うヘッダーカバーで、壁面側と底部とを連統帥に開
口し、上面にはビス孔12を設けである。
なお13はヘッダー1の接続口2と温水源とを連通ずる
パイプ、14は分岐接続口3と室内の放熱器とを連通ず
るチューブで、広く用いられている軟質銅管を2本束ね
たものを用いればよく、壁5を貫通して室内に延長配管
される。
このような構成において、ヘッダーユニットを組み立て
るには、固定金具10を壁5に固着すると共に、ヘッダ
ー1にチューブ14とパイプ13とを連結しておき、ヘ
ッダー1の両側端部に夫々ブラケット4の挿通孔8,9
を嵌合させて、ヘッダー1を支持する形でブラケット4
をその取付フランジ部6のだるま孔7を利用して壁5に
ビス止めする。
そののち、固定金具10、ヘッダー1、ブラケット4を
その壁面側と底部とにかけて連続せる開口にてすっぽり
包み込むようにヘッダーカバー11を被せて、ビス孔1
2にて固定金具10に化粧ビス等でビス止めすれば組み
立て完了となる。
而して、放熱器の台数に応じてヘッダー1は分岐接続口
3数の異なる、いろいろな長さのものが用いられるが、
本考案は前記のように構成しであるため、右側のブラケ
ット4と左側のブラケット4とはヘッダー長さに合わせ
た任意の取り付は巾で別々に壁に固定され、またカバー
11はこのブラケット4,4の取り付は巾に関係なく、
その壁面側と底部との連続せる開口からこれらヘッダー
1、ブラケット4を蔽って固定金臭10に取り付けでき
、しかも配管は開口内に収まるので邪魔にはならず、こ
のように部品は全て共用化できしかも施工が極めて簡便
である。
またカバー11表面にはビス孔12部のビス頭のみが露
出するだけであるから美観上もすぐれている。
更に実施例のようにヘッダー挿通孔8,9を対角線上に
傾けて配列しておくことにより、パイプ13.13どう
し、チューブ14゜14どうじがぶつかることもなく、
またブラケット4を挿し込む前にヘッダー1を宙に浮か
せた状態で配管接続できるので、接続作業が極めて楽に
おこなえる等、本案は実用性に富む考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は分解斜視図、
第2図は組み立て後の横断面図である。 1・・・・・・ヘッダー、4・・・・・・ブラケット、
5・・・・・・壁、8゜9・・・・・・ヘッダー挿通孔
、10・・・・・・固定金具、11・・・・・・ヘツダ
ーカバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 暖房水循環路中に介設される一対のパイプ状のヘッダー
    と、該ヘッダーの両端部に挿通されるヘッダー挿通孔を
    有し夫々別々に壁に固定される左右一対のブラケットと
    、該両ブラケット間において壁に固着される固定金具と
    、これらヘッダー、ブラケット、固定金具を蔽って固定
    金具にビスなどで取着されるヘッダーカバーとからなり
    、ヘッダーカバーは取着時の壁面側と底部とを連続的に
    開口しであることを特徴とする温水暖房用壁掛はヘッダ
    ユニット。
JP1981035905U 1981-03-14 1981-03-14 温水暖房用壁掛けヘッダ−ユニット Expired JPS5827295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981035905U JPS5827295Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14 温水暖房用壁掛けヘッダ−ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981035905U JPS5827295Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14 温水暖房用壁掛けヘッダ−ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148620U JPS57148620U (ja) 1982-09-18
JPS5827295Y2 true JPS5827295Y2 (ja) 1983-06-14

Family

ID=29833154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981035905U Expired JPS5827295Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14 温水暖房用壁掛けヘッダ−ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827295Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338543A (en) * 1976-09-18 1978-04-08 Gunze Kk Artificial cultivation of mushroom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338543A (en) * 1976-09-18 1978-04-08 Gunze Kk Artificial cultivation of mushroom

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57148620U (ja) 1982-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191770A (en) Mounting assembly of a separate type air-conditioner
EP0027701A1 (en) Domestic space-heating systems and radiators therefor
EP0681667A1 (en) Radiator system
JPS5827295Y2 (ja) 温水暖房用壁掛けヘッダ−ユニット
JP2528546Y2 (ja) 温水式壁面用パネルヒーター
GB1411162A (en) Convector heaters for use in buildings
JP2002162050A (ja) 温水暖房装置の放熱器
JPH0325045Y2 (ja)
JPH0141061Y2 (ja)
JPS624819Y2 (ja)
JPH1163566A (ja) 空調配管
JP3032721U (ja) 集合住宅のエアコン設置構造
JPS6240259Y2 (ja)
JPH0615214Y2 (ja) 暖房施設等の配管用のヘッダーユニット
US2695160A (en) Heating unit
JPS6277526A (ja) 空気調和機
JP3132579B2 (ja) 風呂配管システムの施工方法
JP2576268Y2 (ja) 強制循環式追い焚き装置
JPS6340729Y2 (ja)
JPS6226681Y2 (ja)
EP0454754A1 (en) DEVICE FOR AIR CONDITIONING PREMISES.
JP3544164B2 (ja) 浴室空調装置
JPH078964Y2 (ja) 空気調和機の冷媒管用の誘導管
JPS6331425Y2 (ja)
JPS6317938Y2 (ja)