JPH078964Y2 - 空気調和機の冷媒管用の誘導管 - Google Patents

空気調和機の冷媒管用の誘導管

Info

Publication number
JPH078964Y2
JPH078964Y2 JP1989048763U JP4876389U JPH078964Y2 JP H078964 Y2 JPH078964 Y2 JP H078964Y2 JP 1989048763 U JP1989048763 U JP 1989048763U JP 4876389 U JP4876389 U JP 4876389U JP H078964 Y2 JPH078964 Y2 JP H078964Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
guide
refrigerant
ceiling
refrigerant pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989048763U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02140227U (ja
Inventor
博司 織田
好文 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP1989048763U priority Critical patent/JPH078964Y2/ja
Publication of JPH02140227U publication Critical patent/JPH02140227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078964Y2 publication Critical patent/JPH078964Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、建物の天井裏に配管される空気調和機の冷媒
管を室内機に導くための誘導管に関する。
〔背景技術〕
建物に空気調和機が配置される場合、室外機と室内機と
をつなぐ冷媒管は室内の体裁を良好とするために天井裏
に配管される。
〔考案が解決しようとする課題〕 このように冷媒管を天井裏に配管した場合、冷媒管を室
内機に接続するため、天井裏に水平に配置された冷媒管
の向きを下向きに変えなければならないが、このために
天井ボートに冷媒管を通すための孔を開けたのでは外観
上および天井ボードの強度上好ましくない。また、冷媒
管の向きを水平方向から下向きに変えるとき、冷媒管に
折れ曲がりが発生しやすいが、このような問題が発生す
ることなく冷媒管の配管作業を行なえることが望まれ
る。
本考案の目的は、天井ボードに孔を開けることなく冷媒
管を天井裏から下向きに導くことができ、また、冷媒管
の向きを冷媒管の折り曲がりが発生することなく水平方
向から下向きに変えることができる空気調和機の冷媒管
用の誘導管を提供するところにある。
〔課題を解決するための手段〕 本考案に係る空気調和機の冷媒管用の誘導管は、建物の
天井裏に配管される冷媒管を内部に挿通して下向きに導
く誘導管であって、水平方向から垂直下向きに湾曲する
湾曲部と、天井の梁に結合されるブラケットとを有し、
この天井の梁に端部が挿入されることを特徴とするもの
である。
〔作用〕
誘導管は天井の梁に挿入されながらブラケットにより天
井の梁に結合され、誘導管の内部に冷媒管が挿通され
る。
誘導管は天井の梁に挿入されているため、冷媒管を誘導
管の内部に挿通することによって天井ボードに孔を開け
ることなく冷媒管を下向きに導くことができ、また、誘
導管には水平方向から垂直方向下向きに湾曲した湾曲部
が設けられているため、この湾曲部の案内作用により冷
媒管は折れ曲がりが発生することなく水平方向から下向
きに向きが変わることになる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例が適用された建物の一階の平
面図で、第2図は二階の平面図である。
この建物は、ボックス状に形成された複数の住宅ユニッ
ト1を組み合わせるカプセルユニット構法で建てられた
工業化住宅である。すなわち、それぞれの住宅ユニット
1は寸法が規格化されて工場で生産され、これらの住宅
ユニット1が建築現場で組み合わされることにより建物
が建てられる。第3図の通り住宅ユニット1は、四隅の
柱2と、これらの柱2の上下端相互を結合する梁3とで
骨組みが構成される。本実施例では第1図、第2図の通
り、住宅ユニット1には、必要に応じて長さ寸法が異な
る大住宅ユニット1Aと小住宅ユニット1Bとがある。
建物の一階、二階には第1図、第2図の通り空気調和機
の室内機4がそれぞれ4台ずつ配置され、第2図の通り
室外機5は二階の外壁部から突出した取付台6に二台配
置され、一台の室外機5に四台の室内機4が接続される
ようになっている。
室内機4と室外機5との間に配管される冷媒管は、第4
図で拡大して示されるように冷媒管が配管されるそれぞ
れの住宅ユニット1に取り付けられたガイド管7の内部
に挿通、案内されるようになっている。冷媒管は、冷媒
の行きと帰りとの2本で一対をなす蒸気管と液体管から
なるため、ガイド管7は一台の室内機4について2本設
けられる。第5図はガイド管7の具体的構造を示し、ガ
イド管7はポリエチレン等のプラスチックからなるさや
管8の外周部に高発泡ポリエチレン等からなる断熱材9
を被せたものとなっており、さや管8には円周方向の溝
10が多数平行に形成され、全体として撓曲可能な柔軟性
を有する。
ガイド管7の内部に挿通される冷媒管11となっている蒸
気管12、液体管13は第6図、第7図で示されている。第
6図で示す蒸気管12は、銅製であって、気体化した冷媒
であるフロンガスが流通する管部材14と、この管部材14
の外側に被せられた耐熱高発泡ポリエチレン等からなる
断熱材15と、この断熱材15に螺旋状に巻かれ、アルミと
ポリエステルとの積層材等からなる遮断テープ16と、蒸
気管12の長手方向に沿って遮断テープ16に貼られたアル
ミ蒸着ポリエステル製等の粘着テープ17とからなる。第
7図で示した液体管13は、銅製であって、液体化した冷
媒であるフロンガスが流通する管部材18と、この管部材
18の外側に被せられた耐熱高発泡ポリエチレン等からな
る断熱材19と、この断熱材19の左右両側に配置された電
力用及び制御信号用の電気ケーブル20と、断熱材19およ
び電気ケーブル20に螺旋状に巻かれ、アルミとポリエス
テルの積層材等からなる遮断テープ21と、液体管13の長
手方向に沿って遮断テープ21に貼られたアルミ蒸着ポリ
エステル製等の粘着テープ22とからなり、電気ケーブル
20は室内機4と室外機5とを電気的に接続してこれらを
電気制御し、かつ電力を供給するためのものであり、内
部に電線23が配線されている。
蒸気管12の管部材14は気体化したフロンガスが流通する
ため大径であるのに対し、液体管13の管部材18は液体化
したフロンガスが流通するため小径である。従って、前
述のように液体管13が管部材18の外周部に断熱材19を介
して電気ケーブル20が取り付けられたものとなっていて
も、液体管13を蒸気管12の太さとそれ程変わらないもの
として構成することができる。
第8図は第4図で示した住宅ユニット1相互間における
ガイド管7の端部の接続構造を示す。ガイド管7の端部
には接続管24が接続され、この接続管24は先端部25と中
央部26と後端部27とからなり、これらがねじ部28,29で
直列的にねじ結合されることにより接続管24が構成され
る。先端部25と中央部26とがねじ結合されるとき、先端
部25は住宅ユニット1を構成している前記梁3に形成さ
れた孔3Aに外側から挿入されて中央部26にねじ結合さ
れ、これにより接続管24は先端部25が住宅ユニット1の
外面から突出して梁3に取り付けられる。先端管25の外
端内面にはテーパ面25Aが形成され、このテーパ面25Aに
より冷媒管11の挿通時の案内がなされるようになってい
る。中央部26と後端部27とがねじ結合されるとき、これ
らの間には円周方向に複数の爪部30Aが形成された歯付
き座金状の係止部材30が介入され、固定される。後端部
27の後側からガイド管7の前記さや管8を爪部30Aを弾
性変形させながら挿入することにより、さや管8の溝10
に係止部材30の爪部30Aが係止してさや管8は抜け止め
され、これによりガイド管7と接続管24とが連結され
る。
前記梁3の外面には断熱材料による短寸法の弾性管31が
接続管24の先端部25と連通状態で接着等により固設さ
れ、この弾性管31は先端部25よりも大きい住宅ユニット
1からの突出量を有する。
以上のガイド管7、冷媒管11は建物の天井裏、すなわち
住宅ユニット1の上部に配管され、前記室内機4は建物
の部屋の床面に配置されるため、冷媒管11は第4図で示
す誘導管32の内部に挿通されて天井裏から下向きに導か
れ、室内機4に接続されるようになっている。
第9図、第10図は誘導管32の具体的構造を示し、誘導管
32はガイド管7と同様に2本で一対をなす。それぞれの
誘導管32は同一構造で構成され、一端側の水平部33と、
他端側の垂直部34と、これらの水平部33、垂直部34を大
きな曲率半径でつなぐ湾曲部35と、垂直部34と湾曲部35
との間に設けられたブラケット36とを有する。水平部3
3、垂直部34、ブラケット36はそれぞれ硬質塩化ビニー
ル等で形成され、湾曲部35は高発泡ポリエチレン等の断
熱材料からなる。
第9図の通り2本の誘導管32のブラケット36は共通した
ものとなっており、第10図の通り端部の垂直部34を建物
の天井梁となる前記住宅ユニット1の梁3に形成した孔
3Bに挿入してブラケット36を梁3にあてがい、ブラケッ
ト36に設けられた孔37にビス38を挿入し、このビス38で
ブラケット36を梁3に結合することにより、誘導管32は
住宅ユニット1に取り付けられる。水平部33にはガイド
管7のさや管8の端部が挿入され、水平部33の割り溝39
がビス40の締め付けで狭くなることにより、さや管8は
誘導管32に連結される。垂直部34には冷媒管11を室内機
4まで断熱状態で案内する断熱管41が連結される。
以上説明したガイド管7、接続管24、弾性管31、誘導管
32は冷媒管1が配管されるそれぞれの住宅ユニット1に
工場で住宅ユニット1が生産されるときに予め取り付け
られるものであり、室内機4と室外機5との配置位置を
定めた建物の間取り図で決められる冷媒管1の配管位置
に従ってガイド管7、接続管24、弾性管31、誘導管32は
住宅ユニット1の所定位置に取り付けられる。第4図の
通りガイド管7は固定具24で固定され、不動状態とされ
る。
工場でユニットとして生産された住宅ユニット1は建築
現場に運ばれ、これらの住宅ユニット1が前後、左右、
上下に組み合わされて建物が建てられる。冷媒管11が配
管される住宅ユニット1相互を組み合わせるとき、住宅
ユニット1から突出して設けられた弾性管31相互を第8
図の通り突き合わせ、接続状態とする。これにより互い
に接続されるべきガイド管7の端部相互は接続管24、弾
性管31を介して接続されることになり、住宅ユニット1
相互の間に隙間43があっても、断熱材料よりなる弾性管
31によって外部から遮断した状態でガイド管7相互を接
続管24を介して接続できるとともに、住宅ユニット1の
配置位置に接続管24の長手方向への誤差が生じても、弾
性管31の伸縮によりこの誤差を吸収しながら接続できる
ことになる。
それぞれの住宅ユニット1を組み合わせた後、いずれか
のガイド管7に設けられている挿入孔、具体的には各室
内機4側あるいは室外機5側のガイド管7端部より冷媒
管11をガイド管7の内部に押し込み作業で挿入する。冷
媒管11は接続管24、弾性管31を通ってそれぞれのガイド
管7に挿通され、さらに誘導管32に挿通され、これによ
り冷媒管11は誘導管32の水平方向から垂直下向きに湾曲
する湾曲部35を通って天井裏から室内機4に案内され、
以上の冷媒管11の挿通作業終了後、冷媒管11の両端部を
室内機4と室外機5とに接続する。
以上のように、ガイド管7等は住宅ユニット1が工場で
生産されるときに予め住宅ユニット1に取り付けられ、
建設現場で住宅ユニット1を組み合わせて建物を建てる
ときにガイド管7相互が接続されるため、建設現場では
ガイド管7の内部に冷媒管11を挿通させる作業だけを行
えばよく、すなわち、工業化住宅における工場実施化率
が高まり、建設現場での作業割り合いが低下するため、
作業効率の向上、コストの低下を実現できる。
また、冷媒管11が配管される住宅ユニット1相互の間に
第8図の通り隙間43があっても、接続管24相互は弾性管
31によって外部から遮断された状態で接続されるため、
この部分に挿通された冷媒管11は外部に露出せず、従っ
て冷媒管11の安定性は確保されるとともに、断熱材料か
らなる弾性管31により冷媒管11の断熱性は保障される。
さらに、冷媒管11が誘導管32に挿通されて天井裏から垂
直下向きに案内されるとき、誘導管32には大きな曲率半
径の湾曲部35が設けられているため、冷媒管11は折れ曲
がりが発生することなく確実に垂直下向きに方向が転換
され、室内機4の方向に進行することになる。また、誘
導管32はブラケット36により天井梁3に結合されている
ため、冷媒管11を天井梁3に取り付けられる天井ボート
に冷媒管挿通用の孔を開けることなく室内機4の方向に
案内させることができ、天井ボードを傷めないという利
点を得られる。
また、冷媒管11のうちの液体管13は電気ケーブル20が一
体的に取り付けられた構造となっているため、液体管13
をガイド管7等に挿通させる作業によって電気ケーブル
20を建物に配線する作業を行なえるようになり、作業の
兼用化によって作業性が向上する。また、以上のように
液体管13が電気ケーブル20を備えたものとなっていて
も、前述の通り蒸気管12と液体管13の太さはそれ程変わ
らないため、これらの蒸気管12、液体管13について同じ
ガイド管7等を使用できる。さらに、蒸気管12及び液体
管13の最外周には、それぞれアルミとポリエステルの積
層材等からなる遮断テープ16,21が巻回されているか
ら、蒸気管12及び液体管13のガイド管7への挿入時のす
べりを良好にでき、挿入作業を容易にできる。
以上の本実施例では一台の室外機に複数の室内機が接続
されていたが、本考案は一台の室外機に一台の室内機が
接続される場合にも適用でき、また、冷媒管の蒸気管と
液体管をそれぞれ別の誘導管に挿通するのではなく、1
本の共通の誘導管に挿通するようにした場合にも適用で
きる。
また前記実施例の建物は、工場で生産される複数の住宅
ユニットを建築現場で組み合わせて建てられる工業化住
宅であったが、本考案に係る誘導管はこれ以外に一般の
住宅にも適用できる。
〔考案の効果〕
本考案の誘導管によれば、天井ボードに孔を開けること
なく冷媒管を天井裏から下向きに導くことができ、従っ
て良好な外観および天井ボードの強度を確保できるよう
になり、また、誘導管には湾曲部が設けられているた
め、冷媒管の折り曲がりの発生を防止しながら冷媒管の
向きを水平方向から下向きに変えることができる。
なお、本考案について、IPCを「F24F 1/00,F24F 5/0
0」、キーワードを「配管、冷媒管、空気調和機、住
宅、ユニット」などとしていわゆるパトリス検索を行っ
たところ、本考案のような「空気調和機の冷媒管用の誘
導管」は、見当たらず、当該分野における本考案の斬新
性が明らかになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は建物の一階の平面図、第2図は二階の平面図、
第3図は建物を構成する住宅ユニットのフレームの斜視
図、第4図は第1図の一部拡大図、第5図は冷媒管を内
部に挿通するガイド管の断面図、第6図(A),(B)
は冷媒管のうちの蒸気管の断面図と側面図、第7図
(A),(B)は冷媒管のうちの液体管の断面図と側面
図、第8図は住宅ユニット相互間におけるガイド管相互
の接続状態を示す一部断面図、第9図は誘導管の平面
図、第10図は誘導管が梁に取り付けられた状態における
一部断面図である。 1……住宅ユニット、2……柱、3……梁、4……室内
機、5……室外機、7……ガイド管、11……冷媒管、12
……蒸気管、13……液体管、14,18……管部材、20……
電気ケーブル、23……電線、24……接続管、31……弾性
管、32……誘導管、33……水平部、34……垂直部、35…
…湾曲部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物の天井裏に配管される冷媒管を内部に
    挿通して下向きに導く誘導管であって、水平方向から垂
    直下向きに湾曲する湾曲部と、天井の梁に結合されるブ
    ラケットとを有し、この天井の梁に端部が挿入されるこ
    とを特徴とする空気調和機の冷媒管用の誘導管。
JP1989048763U 1989-04-25 1989-04-25 空気調和機の冷媒管用の誘導管 Expired - Lifetime JPH078964Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989048763U JPH078964Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 空気調和機の冷媒管用の誘導管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989048763U JPH078964Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 空気調和機の冷媒管用の誘導管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140227U JPH02140227U (ja) 1990-11-22
JPH078964Y2 true JPH078964Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=31565867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989048763U Expired - Lifetime JPH078964Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 空気調和機の冷媒管用の誘導管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078964Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02140227U (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100011699A1 (en) Insulated component wall finishing system
JPH078964Y2 (ja) 空気調和機の冷媒管用の誘導管
JPH078963Y2 (ja) 建物における空気調和機の配管構造
JPH089550Y2 (ja) 空気調和機の冷媒管
JPH0826657B2 (ja) 建物における空気調和機の配管方法
US5048775A (en) Device for supporting a plurality of pipes in parallel relationship within a defined space
JP2706633B2 (ja) ユニット式住宅
JPH1096486A (ja) 軽量間仕切壁内で使用される管類接続具
JP3108153B2 (ja) 空調機の冷媒管用ガイド管の施工方法
JP4264376B2 (ja) 壁裏床下接続金物
JPH0720491Y2 (ja) ユニット住宅における空気調和機の断熱配管構造
CA2776267C (en) Brackets and covers for electrical wire routing at interior corners of a building
JP2002235432A (ja) 建築物の配管構造
JP2007225269A (ja) エアコン隠蔽配管用のドレン配管取付具
JPH0213629Y2 (ja)
JP2022112688A (ja) 隔壁スタッド、隔壁、隔壁の施工方法及び隔壁スタッドの製造方法
JP3726637B2 (ja) 配管カバー用接続継手
JPH0423133Y2 (ja)
KR100390141B1 (ko) 모듈식사무실칸막이와칸막이부재및그설치방법
JPH11241833A (ja) 冷暖房用パネル
JPH0124257Y2 (ja)
KR200322179Y1 (ko) 와이자형 플렉시블 이음관
JPH0726621U (ja) スプリット型空気調和機の配管類収納ダクト
JPH0642110A (ja) アルミニウム製の柱
JPH0821030A (ja) 内壁パネル