JPS58263A - 多成分スプレ−ガン - Google Patents

多成分スプレ−ガン

Info

Publication number
JPS58263A
JPS58263A JP7250682A JP7250682A JPS58263A JP S58263 A JPS58263 A JP S58263A JP 7250682 A JP7250682 A JP 7250682A JP 7250682 A JP7250682 A JP 7250682A JP S58263 A JPS58263 A JP S58263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
passageway
nozzle
gun
spray gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7250682A
Other languages
English (en)
Inventor
チエスタ−・エツチ・バラノウスキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Binks Sames Corp
Original Assignee
Binks Sames Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Binks Sames Corp filed Critical Binks Sames Corp
Publication of JPS58263A publication Critical patent/JPS58263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • B05B7/0815Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数種の成分材料の混合および分配のためのス
プレーガンに係る。
従来の多成分スプレーガンは通常ガン内部で成分を混合
している。従って、ガンを使用してない時には内部の混
合材料が硬化し易くなり、材料を取り除くべく溶剤およ
び若しくは空気を通すなどしてガンを清掃しないと二度
と吹き付けができなくなることが再三である。
この清掃には若干の欠点がともなう。第1に。
溶剤の使用によりコストが増す。第2 K + コノ溶
剤は周囲にもばらまかれ潜在的な安全ならびに健康上の
問題な引き起こす。又、硬化した材料がガば既に吹き付
けらnで仕舞った材料のすぐ上方で働いているような位
置に作業員がいないことがしばしばある。
従って9本発明の主要なる目的とする所は、多成分スプ
レーがンにして、成分かがン内部にある時には各成分を
分離して維持しそれらをガンから分配した後で初めて混
合するような多成分スプレーがンを帰ることにある。
、  この目的の達成のため9本発明による多成分スプ
レーガンはガン本体を有し、ガン本体はその前方端に開
口する内部通路とこの通路内におり・れたバルブシート
、ならびにこのバルブシートに接する前進位置とシート
から離れた後退位置との間で前記通路内で往復動できる
ニードルパルプを包含し、#=−yルパルデは前記本体
の前記前方端に開口する長手方向の内部通路を有して−
・る。又。
前記ニーケルパルプを前記前進および後退位置に動かす
ための装置が金主れている。更に、第1流動体成分を前
記本体通路内ならびに前記ニーケルパルプの周りに導入
するための装置と、前記ニードルパルプが前記後退位置
を占めるのに応答して第2成分を前記ニーrルバルデ通
路に導入するための装置を包含している。従って、各成
分は前記スプレーがン内に別々に維持され、ニーケルパ
ルプが前進位置にある時にはガン本体の前記前端ρ)ら
いづれの成分も射出分配されず、ニーケルパルプが前記
後退位置にある時には両方の成分が射出分配され第1成
分は前記本体通路第2成分は前記ニードルパルフ通路を
介して射出される。
次に添付図面参照の下に本発明の好適実施例の詳細につ
き下記の如く説明する。
第1図に示す塗料スプレーガン組立体20には。
取付具26と空気供給ライン28を介して圧縮空気源(
図示省略)に接続するハンげル24を有するスプレーガ
ン22がある。ガンには空気ノズル30と流体ノズル装
置32があり、流体ノズルを介して送りライン34.3
6により夫々送られる第1.第2成分が配分され噴霧状
に射出され、空気ノズルから噴出される空気噴流により
扇状に形成される。噴霧のコントロールには空気パルプ
軸38が開閉位置間に自由に移動でき空気ノズルを通る
空気流量をコントロールし、流体パルプ軸40が開閉位
置間に自由に移動でき流体ノズルを通る成分の流量をコ
ントロールし、トリガー42が軸3Bと40に作動連結
している。このトリガーは枢軸ピン44により取付けら
れ、空気パルプ装置と流体パルプが閉じるハンrルから
離れたオフ位置と空気パルプ装置と流体パルプが開くハ
ンYルに近いオン位置との間に手動により移動ができる
。空気コントロールノブ46がガンがオン作動の場合噴
霧空気の量をコントロールすべく調整自在であり、流体
コントロールノブ48を調整して材料の射出配分の割合
をコントロールスル。
第2図におい【、空気ノズル30は保持リング52によ
りガン22の前方本体部分50上に取付けられている。
本体部分には、空気パルプ装置38が開くと加圧された
空気を受ける空気通路54があり、空気パルプ軸56が
通路の前方端にあるシート58に当接するよ5に延びて
いる。軸はトリ、f−42に接続しており、がンがオン
作動した時後退しその後退量は空気コントロールノブ4
6の設定により決められ、後退時には通路54と、空気
ノズル30の相対する耳部におけるパターン形成空気出
口オリフィス62と流体ノズル装置320周りの環状空
気オリフィス64に通ずる通路60とが連通する。従っ
て、ガンの引金を引くと空気が射出され配分材料を噴霧
化しこの噴霧な扇形に形成する。
がン内に成分を別々に維持しこれをガン外部で初めて混
合するようにするために、流体ノズル装置32には前方
本体部分50に中空のボー トつ會のニードルパルプ6
6が設けられている。通路68がこのニードルを前方開
口端から後方閉塞端にかけ長手方向に延びており、1個
又はそれ以上の円周間隔のポー)70が後方端の方にニ
ードルを貫通し通路と連通するよう設けら几ている。=
−yルははy円筒形の流体ノズル本体T2の内部に延び
往復動ができ、その前端には本体72のパルプシート7
6に当接できるようテーパ74が設けられている。ニー
ドルの後端はパルプ軸40に接続し、ガンをオン作動に
引金を引くとニードルをシートから引込ませるよ5にな
っている。
各成分をガンに導入するため、送りライン34がガンの
入ロア8に通じ送りライン36が入口80に通じている
。説明の便宜上、入ロアBに送られる成分なrAJ成分
と呼び入口80に送られる成分なrBJ成分と呼ぶ。ガ
ンをプリウレタンフオームの配分に使用する場合、成分
子AJは例えばイソシアン酸塩で成分子BJはポリオル
で良いが、勿論ガンはその他の多成分材料も同様に簡単
に射出配分できるものである。
入口T8はノズル本体72と本体部分50との間に区画
形成された室82に連通し、1個又はそれ以上の円周間
隔をおいた通路84がノズル本体を貫通して室とニーy
ル66の間を連通している。
従って、成分子AJは加圧された状態で室内に流入し通
路を介しノズル本体とニーげルとの間のほぼ円筒形のス
ペースB6に入るものであり、室の後端にある環状シー
ル又はグランr部88は室82の前方端におけるノズル
本体とガン本体の係合肩部で区画形成されるシール90
と共に室の両側をシールしている。ガンがオフ作動しニ
ードルがパルデジー)7Bに当接すると、成分子Alは
スペース86内にとじ込められる。しかし、ガンが引金
を引かれニードルがパルプシートから後退すると、成分
はニードルとノズル本体の間に形成された環状オリフィ
ス91を通じノズル装置から射出配分される。
成分子BJを噴射するため人口80は円筒形スリープ9
4とガン本体50との間の室92に通じている。スリー
プはニーrルの周りにおかれその両側端を1対の環状シ
ール又はグラン一部96にヨリシールされ、ニーrルは
スリープとシールの内部で往復動できるよ5になってい
る。1個又はそれ以上の通路9Bが室92とスリーブニ
ージル間の内部環状室100との間にスリープを貫通し
て形成されており、ポート70が、ガンのオフ作動でニ
ーyルがその前進位置を占めた時前方シール96により
閉じられるようにニータル上に位置ぎめされている。
入口BOを通じ加圧状態で送られた成分子BJは室92
に入り通路98を通りニーPル66の周りの室100に
流入する。がンがオフ作動に入りニーyルがその前進位
置を占めると、ポート70は前方シール96から離れ後
方に移動し環状室100に連通し、そこで成分子BJは
ポートに入りニーール通路68を通りその前方開目端又
はオリフィス102より射出配分される。同時に、ニー
ールの後退により成分子AJがガンの前方端に流れオリ
フィス91を通り射出配分されるための通路が構成され
る。°従って、ガン内では成分子AJとrBJは混合す
ることなく、成分ががンから射出配分され噴霧化の空気
により噴霧状になってから初めて混合が行はれる。
、以上明らかな如く、ガンがオン作動すると、成分子A
Jはバルブシート76からニーpル66のテーパ端T4
が後退するや否や射出配分される。
しρ・しながら、成分子BJの射出配分前には少くとも
ポートTOの一部が前方シール96を過ぎて室100の
方に引き寄せられねばならぬ。従って。
成分子AJの射出配分に対して成分子BJを射出配分す
る時機はニーpル66にそったポート70の長手方向位
置および若しくは前方シール96の幅又はポートに対す
るその長手方向配置により決められる。、t?−)7Q
はニーyルの後退直後に室100に露出され、これによ
り成分子AJとrBJは同時に噴射される。他方、これ
らのポートはニーrルがシートから離れて仕舞った後初
めて室に露出され。
こnにより「人」成分の噴射はrBJ成分の噴射の前に
始まりその後に終ることもできる。後者の構成の方が9
例えば若しガンが最初にオフ位置におかれた時ガンの出
口からいくらかの成分のしすこたりが発生するものとす
ると望ましい構成である。
何故ならば、ガンがオフ位置になる直前r −A J成
分のみが流れこれによりガンの前方端からすヘテの成分
混合物を洗いおとしがン上の成分の硬化が防止されるか
らである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を実施せる多成分スプレーガンの
側面図、第2図は第1図に示したスプレーがンの前端の
断片縦断面図である。 20;多成分スプレーdy;22;ガン本体;40:流
体パルプ軸:42ニドリガー;62:空気出口オリフィ
ス;66:ニードルバルプ; 68:通路;76:バル
ブシート;70:ポート;92:室;96:シール 代理人  浅 村   皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)多成分スプレーがンにして、前端に開口する通路
    と該通路内のバルブシートを有するガン本体と、前記バ
    ルブシートに当接する前進位置と該シートから離れた後
    退位置との間で前記本体通路内に延び往復動できるニー
    Pルパルデを包含し、該ニーrルバルデは前記本体の前
    記前端に開口して長手方向に延びる通路を内部に有して
    おり、更に。 前記ニーrルバルデを前記前進位置と後退位置との間に
    動かすための装置と、第1流動体成分を前記本体通路内
    で前記バルブシートの後方前記ニーげルパルデの周りに
    導入するための装置と、前記ニーPルパルデが前記後退
    位置を占めるのに応答し第2流動体成分を前記ニーrル
    パルプ通路に導入するための装置を包含し、それにより
    成分は前記スプレーガン内では分離して維持され、前記
    ニー?ルパルデが前記前進位置にある時にはいづれの成
    分も前記ガン本体の前記前端より配分されず。 前記ニー「ルパルデが前記後退位置にある時両方の成分
    が前記ガン本体の前記前端から第1成分は前記本体通路
    を通じ前記二一−ルバルデの周りから、第2成分は前記
    ニーPルパルデ通路を通じ夫夫配分される多成分スプレ
    ーガン。 (2、特許請求の範囲第1項による多成分スプレーガン
    にして、前記ガン本体の前記前端に設けられ配分された
    成分な噴霧に混合するための空気噴霧装置を有する多成
    分スプレーガン。 (3)特許請求の範囲第1項による多成分スプレーガン
    にして、前記第2成分を前記ニーrルバルデ通路に導入
    するための前記装置は、前記ニーpルパルデを貫通し内
    部の前記通路に連通ずるポートと、前記ガン本体に設け
    られ前記ニーVルパルデが前記前進位置にある時前記ポ
    ートを閉じるためのシール装置を有し、前記ポートは前
    記ニーrルパルデが前記後退位置に移動した時前記シー
    ル装置から離れて動かされ、更に、前記ポートが前記シ
    ール装置ρ・ら離れて動かされる時第2成分な前E&−
    )を通じて前記ニーケルパルフ通路内に導入するための
    装置を有する多成分スプレーガン。 (4)特許請求の範囲第1項による多成分スプレーガン
    にして、前記ガン本体通路、内でその前方端に向けた比
    較的細長くはy円筒形のノズル本体を有するノズルを包
    含し、前記ノズル通路は前記ノズル本体を通じて長手方
    向に延び、前記バルブシートは前記ノズル通路内に七の
    前方端に向けて形成されており、前記ニードルパルプは
    前記ノズル本体進路を通じて延び前記バルブシートに着
    座するためのテーパ部分を前方端の方にもち、第1成分
    を導入するための前記装置は前記ノズル本体を貫通して
    形成され該本体を貫通する前記通路に連通する少くとも
    1つのポートと、#ボートを通じて第1成分を前記ノズ
    ル通路的前記ニーケルパルプの周りに導入するための装
    置を有する多成分スプレーガン。 (5)特許請求の範囲第4項による多成分スプレーガン
    にして、前記ニードルパルプは前記ガン本体通路内の前
    記ノズルの後方に延び、第2成分を導入するための前記
    装置は、前記ノズルの後方の前記ガン本体内に設けられ
    前記ニーケルパルプと連通する室と、前記ニードル/ぐ
    ルデを貫通し前記ニー臂ルパルデ通路に連通ずるポート
    を有し、該ポートは前記ニードルパルプが前記前進位置
    にある埒には前記室の前方にあり鉄基と連通せず、前記
    ニーケルパルプが前記後退位置に移動した時に11前記
    室に連通するよさに移動し・、更に、第2成分を前記室
    に導入するための装置を有する多成分スプレーガン。 (6)特許請求の範囲第4項による多成分スプレーガン
    にして、前記ニードルパルプは前記ノfルゾシ一トの前
    方に延び、前記ノズルおよび二−ドルノ青ルゾ通路に対
    する前方開口は前記ニーケルパルプが前記前進位置にあ
    る時に叫はy整列する多成分スプレーガン。
JP7250682A 1981-04-29 1982-04-28 多成分スプレ−ガン Pending JPS58263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25857881A 1981-04-29 1981-04-29
US258578 1981-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58263A true JPS58263A (ja) 1983-01-05

Family

ID=22981184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7250682A Pending JPS58263A (ja) 1981-04-29 1982-04-28 多成分スプレ−ガン

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0063707A1 (ja)
JP (1) JPS58263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144487A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Shiyouno Tamie ジクロルエテニル化合物の製造法
JP2008126173A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Honda Motor Co Ltd 塗布装置
JP2013537470A (ja) * 2010-05-28 2013-10-03 サタ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー スプレー器具用ノズルヘッド

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529126A (en) * 1983-03-14 1985-07-16 Frank Ives External mixing spray gun
SE8305891L (sv) * 1983-10-27 1985-04-28 Icab Ind Coating Ab Forfarande vid sprutmunstycke jemte anordning for genomforande av forfarandet
DE3505618A1 (de) * 1985-02-19 1986-08-21 Kopperschmidt-Mueller Gmbh & Co Kg, 4800 Bielefeld Verfahren zum beschichten von gegenstaenden mit hilfe eines spruehstrahls und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
CH670580A5 (ja) * 1987-04-16 1989-06-30 Ehrensperger C Ag
US5639027A (en) * 1994-12-08 1997-06-17 Ransburg Corporation Two component external mix spray gun
IT1295040B1 (it) * 1997-09-19 1999-04-27 Rigo S R L Pistola autopulente per l'erogazione di schiuma di poliuretano espanso
JP4437272B2 (ja) * 2002-08-30 2010-03-24 ノードソン株式会社 液体のスプレイ方法
AT503046B1 (de) * 2005-12-15 2009-05-15 Josef Mikl Sprühpistole
FR2939336A1 (fr) * 2008-12-04 2010-06-11 Multispe France Procede d'assemblage de produits chimiques et d'application par projection d'un revetement de protection et/ou d'isolation des rails et/ou installations ferroviaires contre les courants vagabonds
US8807460B2 (en) 2009-04-28 2014-08-19 Finishing Brands Holdings Inc. Fluid through needle for applying multiple component material
WO2010151720A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spray device for coating and use thereof
CN102481590A (zh) * 2009-06-25 2012-05-30 纳幕尔杜邦公司 重力送料式喷涂装置以及用于喷涂多组分的方法
MX2012009310A (es) * 2010-02-15 2012-09-07 Du Pont Dispositivo rociador para dos componentes y uso de este.
US9186688B2 (en) * 2010-02-15 2015-11-17 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Method for spraying two-component compositions
WO2011100004A1 (en) 2010-02-15 2011-08-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for spraying two-component compositions
US8973522B2 (en) 2011-03-14 2015-03-10 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Dual feeding spray device and use thereof
CN112170036A (zh) * 2020-07-07 2021-01-05 宁波江辉电器科技有限公司 一种双流道结构以及喷枪

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2780496A (en) * 1952-11-29 1957-02-05 Sherwin Williams Co Multi-component spray gun
DE1034076B (de) * 1955-03-22 1958-07-10 Walther Fa Richard C Spritzpistole mit zwei konzentrischen Ringduesen und einer zurueckziehbaren absperrbaren Hohlnadel
BE649073A (ja) * 1963-07-17 1964-10-01

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144487A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Shiyouno Tamie ジクロルエテニル化合物の製造法
JPS6033900B2 (ja) * 1982-02-22 1985-08-06 庄野 民枝 ジクロルエテニル化合物の製造法
JP2008126173A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Honda Motor Co Ltd 塗布装置
JP2013537470A (ja) * 2010-05-28 2013-10-03 サタ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー スプレー器具用ノズルヘッド
JP2016052660A (ja) * 2010-05-28 2016-04-14 サタ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー スプレー器具用ノズルヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0063707A1 (en) 1982-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58263A (ja) 多成分スプレ−ガン
US5299740A (en) Plural component airless spray gun with mechanical purge
US3179341A (en) Spray gun
CA2467687C (en) Telescoping foamer nozzle
CA1167253A (en) Device for spraying liquids
US3799403A (en) Plural component dispensing device and method
US4925101A (en) Wax spray gun and nozzle
US4817872A (en) Adjustable fluid spray gun
US3330484A (en) Spraying device
US5618001A (en) Spray gun for aggregates
DE1103193B (de) Vorrichtung zum Auftragen eines Fluessigkeitsgemisches auf beliebige Gegenstaende
GB509541A (en) Improvements relating to spraying apparatus
US3840179A (en) Spray apparatus
US3488004A (en) Airless dual component spray gun
US3338523A (en) Dispensing apparatus
US3485453A (en) Dual component spray gun
JP2767075B2 (ja) 2液混合スプレーガン
US3598322A (en) Two-material spray gun
JPH07212Y2 (ja) 高粘度二液ハンドスプレーガンの洗浄装置
JPH0463744B2 (ja)
JPH0760168A (ja) スプレーガン
JPH0746359Y2 (ja) 内部混合式スプレーガンの塗料噴出量調節装置
JPH0341808Y2 (ja)
JPH02160067A (ja) 2液用スプレーガン
JPH062761Y2 (ja) 粘性液体の噴霧装置