JPS5826396Y2 - コントロ−ルパネル用表示装置 - Google Patents

コントロ−ルパネル用表示装置

Info

Publication number
JPS5826396Y2
JPS5826396Y2 JP11278577U JP11278577U JPS5826396Y2 JP S5826396 Y2 JPS5826396 Y2 JP S5826396Y2 JP 11278577 U JP11278577 U JP 11278577U JP 11278577 U JP11278577 U JP 11278577U JP S5826396 Y2 JPS5826396 Y2 JP S5826396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11278577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5439062U (ja
Inventor
信夫 松川
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to JP11278577U priority Critical patent/JPS5826396Y2/ja
Publication of JPS5439062U publication Critical patent/JPS5439062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826396Y2 publication Critical patent/JPS5826396Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輌等におけるヒータコントロール等のコント
ロールパネル用表示装置に関し、その目的とするところ
はファンスイッチの操作ノブに光導板により光を導き、
夜間などファンスイッチが如何なる位置にあるかを明確
に表示するようにしたものであって、このため本考案に
おいては、コントロール用表示パネルのファンスイッチ
配設部において、表示パネルを照明する光導板のファン
スイッチ軸貫通部にスイッチ軸の少なくとも外周の一部
が包囲されるようスイッチ操作ノブの裏面に突出する光
導部を形成し、この光導部の反射面を介して上記光導板
に導入される光源からの光をエッヂライト効果によりス
イッチ操作ノブの内部に導くと共に、スイッチ操作ノブ
の一部には光を透過する指標部を設け、この指標部を上
記光導部を通して導入される光により照明しスイッチの
作動位置を確認できるようにしたものである。
り下、本考案の実施例を図面に基づいて説明するっ 第1図乃至第4図は本考案にかかるコントロール用表示
装置の一例を示すもので、これは自動車のヒータコント
ロール用表示パネルに応用したものである。
この表示装置は前面が開口した長四角状のケース1と、
このケース1の前面にその開口を閉塞するよう取付けら
れた表示パネル2と、ケース1内で表示パネル2の裏面
に配置された表示パネル照明用の光導板3およびこの光
導板3の一端受光部3aに対置され、ケース1の一端裏
板に固着されるソケット4に保持された電球5と、ケー
ス1の他端裏板に固着され表示パネル2の前面側に突出
するスイッチ軸6aに操作ノブ7を取付けたファンスイ
ッチ6とから戒っている。
上記表示パネル2は透明なアクリル樹脂板などから成り
、そして上下2段に操作レバー(図示せず)が挿通され
る長穴8,9が表示パネル2の長さ方向に沿って並行に
形成されていると共に、長穴8,9間の表示パネル部分
にはそれぞれの長穴8,9に沿って操作レバーによる作
動状態を表示する表示部10.11が形成され、さらに
上記操作ノブ7と対向する表示パネル部分にはファンス
イッチ6による作動状態を表示する表示部12が操作ノ
ブの外周に沿って円弧状に設けられている。
これらの表示部10.lL12は透明表示パネル2の裏
面に表示部を形成する文字、記号の部分を除いて黒色な
どの遮光印刷を施し、さらにその上から適宜着色された
拡散透過性の印刷を施すことにより形成される。
捷た、上記光導板3は第3図に示す如く透明なアクリル
樹脂から成り、表示パネル2の各表示部10、lL12
に対向する部分の裏面には光を前方に向って、すなわち
表示パネル2の方へ反射させる多数の円錐状凹部13,
14,15が形成され、この凹部13,14,15によ
って光導板3内を電球(光源)5から直接筐たは内面反
射を繰返し進んでくる光を表示部10.lL12に向は
反射させ表示部を照明するようになっている。
また、上記ファンスイッチ6のスイッチ軸6aが貫通す
る光導板3の部分には第2図乃至第4図に示す如くスイ
ッチ軸6aの外周囲をとり普く円筒状の光導部16が一
体に形成され、この光導部16は表示パネル2を貫通し
てパネル前面に突出されると共に、その突出端部をスイ
ッチ操作ノブ7の裏面凹所7a内に挿入しノブ裏面に光
源からの光を導くようになっている。
すなわち、円筒状光導部16の光導板裏面に開口する開
口周縁にほぼ45度の角度に傾斜する一様に切除したプ
リズム面17を形成し、このプリズム面17で光源から
エッヂライト効果により全反射を繰返しながら進行して
くる光を光導部16の突出端面方向に反射させノブ7の
裏面を照明するのである。
上記スイッチ操作ノブ7の周側壁には光を拡散透過する
材料からなる指標部18が埋込み式に設けられており、
この指標部18はスイッチ操作ノブ7の光照射裏面に連
通され、光導部16を通して照射される光により指標部
18を輝光させて表示部12に対する操作ノブ7の指示
位置を暗い場所でも確認し得るようになっている。
上記構成の表示装置において、光源すなわち電球5を点
灯すると、電球5から出た光は光導板3内に導入され、
光導板3内をエッヂライト効果により全反射を繰返しな
から光導板全域に伝わる。
このとき、表示パネル2の各表示部io、1i。
12に対向する光導板3の裏面には反射凹部13゜14
.15が形成されているため、光導板3の内部を伝わっ
てきた光は反射凹部によって表示部方向に反射され各表
示部10.lL12を裏面側から照明して輝光させる。
一方、ファンスイッチ部の円筒状光導部16に導かれた
光はプリズム面17により反射され光導部16内を直接
普たは内面反射を繰返しながら進行し光導部16の突出
端からノブ裏面方向に照射されてノブ裏面を照明する。
このため操作ノブ7の指標部18はその内部からの照明
によって輝光され、指標部18の指示位置でファンスイ
ッチ6による作動状態を夜間でも容易に確認できるので
ある。
なお、上記実施例におけるプリズム面17を適宜粗面化
すると、操作ノブ7の位置を表示する際、操作ノブの回
転が如何なる位置にあっても、その指標部18の明るさ
がほぼ均一になり極めて有効となる。
第5図は本考案における光導板3の他の実施例を示すも
ので、光導部16に光を導くプリズム面17において、
光導板3の受光部3aと対向し電球5からの光が最も強
くあたる部分17aのプリズム面を小さぐし、光が周囲
から廻り込んで弱くあたる部分17bのプリズム面を大
きく形成する。
この実施例においては操作ノブの回転がどの位置にあっ
ても指標部18の明るさを均一化し得る効果がある。
捷た、第6図、第7図は本考案における光導板のさらに
他の実施例を示すものであって、円筒状光導部16の光
導板裏面に開口する開口周縁をプリズム面とせずに、そ
の開口端面の全周囲に円錐状の反射凹部19を多数形成
し、その斜面の反射によって光をスイッチ操作ノブ7の
内部に導くようにする。
この場合、電球5からの光が強くあたる部分と、光が周
囲から廻り込んで弱くあたる部分との凹部19の大きさ
を変えるようにしても良く、また、凹部の大きさあるい
は密度を変えれば、操作ノブの指標部18の明るさを調
節できる。
なお、光導部は完全な円筒状として形成される必要はな
く、スイッチ軸の少なくとも外周の一部が包囲されるよ
うに突出形成されれば良い。
即ち、スイッチ操作ノブの回転角度が小さい場合や、そ
の回転中のある区間で照明を必要としない場合には、ノ
ブの回転角に相当する部分に対応した半円筒状としたり
、照明を必要としない部分に対応して切欠を設けたりす
ることもできる。
さらにスイッチ操作ノブが偏平で、スイッチ軸が短かい
ような場合には先導体前面への突き出し光導部を省略し
ても良いことは勿論である。
以上のように本考案によれば、コシトロール用表示パネ
ルのファンスイッチ配設部にむいて、表示パネルを照明
する光導板のファンスイッチ軸貫通部にスイッチ軸の少
なくとも外周の一部が包囲されるようスイッチ操作ノブ
の裏面に突出する光導部を形成し、この光導部の反射面
を介して表示パネル照明用光導板に導入される光源から
の光をスイッチ操作ノブの内部に導ぐと共に、スイッチ
操作ノブに設けた光透過性の指標部を照明するようにし
たので、夜間でもスイッチ操作ノブの回転位置を容易に
確認でき、しかもファンスイッチによる作動状態も明確
に表示し得るほか、表示パネルの照明に用いられる光源
をファンスイッチ操作ノブの照明にも利用できるなどの
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるコントロールパネル用表示装置
の一例を示す正面図、第2図はそのn−■線の断面図、
第3図は第1図における光導板の裏面図、第4図は第3
図のIV−IV線の断面図、第5図は本考案における光
導板の他の実施例を示す断面図、第6図は本考案に釦け
る光導板のさらに他の実施例を示す裏面図、第7図はそ
の■−■線の断面図である。 符号の説明、2・・・・・・表示パネル、3・・・・・
・光導板、5・−・・・・電球(光源)、6・・・・・
・ファンスイッチ、6a・・・・・・スイッチ軸、7・
・・・・・操作ノブ、10,11゜12・・・・・・表
示部、13,14,15・・・・・・反射凹部、16・
・・・・・光導部、17・・・・・・プリズム面、18
・・・・・・指標部、19・・・・・・反射凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1)光透過性のコントロール用表示部を形成した表示パ
    ネルと、上記表示パネルの裏面側に配置され上記各表示
    部に対応する部分に複数の反射凹部をそれぞれ形成した
    表示パネル照明用光導板と、上記光導板の受光部に対置
    された光源と、上記表示パネルおよび光導板を貫通する
    スイッチ軸および該スイッチ軸の表示パネル前面側突出
    部にスイッチ操作ノブを有するファンスイッチとを備え
    ると共に、上記光導板の上記スイッチ軸貫通部にはスイ
    ッチ軸の少なくとも外周の一部が包囲されるよう上記操
    作ノブの裏面側に対向して突出する光導部を設け、かつ
    上記光導部と対向する上記光導板の裏面には光源からの
    光を上記光導部を通して上記操作ノブ側に反射させる反
    射面を形成し、さらに上記操作ノブに上記光導部を通し
    ての光により照明される光透過性指標部を設けてなるコ
    ントロールパネル用表示装置。 2)光導部に光を導く反射面を所望角度に傾斜するプリ
    ズム面としたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のコントロールパネル用表示装置。 3)プリズム面を適宜粗面化したことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第2項記載のコントロールパネル用
    表示装置。 4)光源からの光が強くあたる部分のプリズム面を小さ
    くし、かつ光源からの光が弱くあたる部分のプリズム面
    を大きくしたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第2項筐たは第3項記載のコントロールパネル用表示装
    置。 5)光導部に光を導く反射面を多数の円錐状反射凹部と
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のコントロールパネル用表示装置。 6)円錐状反射凹部の大きさあるいは密度を入射光の粗
    密に応じて変化させたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第5項記載のコントロールパネル用表示装置。
JP11278577U 1977-08-23 1977-08-23 コントロ−ルパネル用表示装置 Expired JPS5826396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278577U JPS5826396Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 コントロ−ルパネル用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278577U JPS5826396Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 コントロ−ルパネル用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5439062U JPS5439062U (ja) 1979-03-14
JPS5826396Y2 true JPS5826396Y2 (ja) 1983-06-07

Family

ID=29061955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11278577U Expired JPS5826396Y2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 コントロ−ルパネル用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826396Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938924Y2 (ja) * 1980-04-01 1984-10-30 秀樹 富田 ソフア−兼用ベツド
JPS6342393Y2 (ja) * 1980-06-16 1988-11-07
JPS582700U (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 富士通テン株式会社 操作表示装置
JPS6015476Y2 (ja) * 1982-12-23 1985-05-15 フランスベッド株式会社 ソフア−ベツド
JP2579209Y2 (ja) * 1992-09-25 1998-08-20 株式会社ゼクセル ノブの位置表示照明機構
JP2004176418A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Aisin Seiki Co Ltd 温水洗浄便座の操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5439062U (ja) 1979-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2606501C (en) Gauge with illuminated dial and pointer
US4778966A (en) Device for displaying operation of knob
JPS5826396Y2 (ja) コントロ−ルパネル用表示装置
JP4748051B2 (ja) 表示装置
JP2991328B2 (ja) 計器指針の照明装置
JP2001060125A (ja) 操作ツマミの操作位置表示装置
JP3753549B2 (ja) 指標照明装置
JP4310952B2 (ja) 指針式表示装置
JPS5812095Y2 (ja) 電気機器における照明装置
JPH0318987Y2 (ja)
JPH07218296A (ja) 指針照明装置
JPS5839504Y2 (ja) 表示装置
JPS6124959Y2 (ja)
JP4455142B2 (ja) 操作パネルの照明構造
JPS5926409Y2 (ja) 回転ノブの照明装置
JPH0239276Y2 (ja)
GB1578572A (en) Electric switch comprising lighting device
JPH0631617Y2 (ja) スイッチの照明装置
JPS6041037Y2 (ja) ドア照明装置
JP6425549B2 (ja) 回転式操作子
JPS5826340Y2 (ja) 表示装置
JPH0710932Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバーの操作位置表示装置
JPH029471Y2 (ja)
JPS5826842Y2 (ja) 自動車コントロ−ルノブの照明装置
JPH0616370Y2 (ja) 照明装置