JPS5826264Y2 - 屋根頂部の換気装置 - Google Patents

屋根頂部の換気装置

Info

Publication number
JPS5826264Y2
JPS5826264Y2 JP1979096075U JP9607579U JPS5826264Y2 JP S5826264 Y2 JPS5826264 Y2 JP S5826264Y2 JP 1979096075 U JP1979096075 U JP 1979096075U JP 9607579 U JP9607579 U JP 9607579U JP S5826264 Y2 JPS5826264 Y2 JP S5826264Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
ventilation hole
ventilation
fixed
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979096075U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5614132U (ja
Inventor
智 島田
秀幸 畠中
Original Assignee
積水ハウス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水ハウス株式会社 filed Critical 積水ハウス株式会社
Priority to JP1979096075U priority Critical patent/JPS5826264Y2/ja
Publication of JPS5614132U publication Critical patent/JPS5614132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826264Y2 publication Critical patent/JPS5826264Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は屋根頂部の換気装置に関し、その要旨は、屋根
板を切欠いて屋根頂部に通気用孔が形成され、該通気用
孔の両側縁の屋根板上に水切板がそれぞれ配設され、該
水切板の通気用孔寄りの端部をそれぞれ立ち上がらせ、
かつ、通気用孔の両側縁に配設した前記水切板上に短小
な複数個の柱状体が間隔をおいてそれぞれ列状に並べて
固定され、このように通気用孔の両側縁にそれぞれ並設
された柱状体上に棒状体が載置固定され、これとは別に
、両側端部が階段状に屈曲形成されてその立ち上がり部
に多数の孔が形成されるとともに両水平側端に水抜き用
の孔が形成された断面略山形の板体が形成され、該板体
は屋根頂部の前記通気用孔を跨設させて両水平側端部は
屋根板に、中程部は棒状体にそれぞれ固着せしめてなる
もので、その目的とするところは取付簡単にしてしかも
強固で耐久性に優れた屋根頂部の換気装置を提供するこ
とにある。
以下本考案を図面に示す実施例に基いて説明する。
屋根頂部における屋根板1を切欠いて通気用孔2が形成
されている。
la、lbはこの屋根板1の上端部である。
通気用孔2は屋根頂部に沿って連続または不連続に形成
している。
通気用孔2の両側縁、つまり屋根板の上端部1a、lb
の上にそれぞれ水切板10,10が配設され、該水切板
の上端部は通気用孔2に沿って立ち上がらせている。
水切板10,10は通気用孔2の全長に沿って設けられ
ている。
該水切板10,10の上には短小な複数個の柱状体3が
間隔をおいてそれぞれ列状に並べて固定されている。
この間隔は約50〜60cm程度とするのがよい。
さらに柱状体3の上には列状に並んだ柱状体3を結んで
長尺物の棒状体4が固定されている。
従って、棒状体4の上面は連続するようになされている
柱状体3及び棒状体4は木材、樹脂材、金属材等いずれ
のものであってもよい。
これとは別に、両側端部が階段状に屈曲形成されてその
立ち上がり部6aに多数の換気用孔7が形成されるとと
もに両水平側端部6bに水抜き用の孔12が形成された
断面略山形の板体5を形成している。
該板体5は屋根頂部に形成した通気用孔2に跨設して、
両水平側端部6bは屋根板1a、lbに、中程部は棒状
体4にそれぞれ固着せしめている。
図中、8は棟もや、9は野地板、11は釘等の固定具で
ある。
なお、立ち上がり部6aに形成する換気用孔7は図示の
如くパンチング孔でもよいが、この立ち上がり部を網状
物で形成してもよい。
上記の如くなる本考案屋根頂部の換気装置の次の各効果
を奏する。
板体の下面を棒状体によって全長にわたって支持固定す
ると共に、板体の両水平側端部を屋根板に固定した2重
固定構造としているので構造が極めて堅牢で安定性がよ
く耐久性に優れている。
また、柱状体の上に棒状体を載置し、板体の裏面に設け
た固定具を棒状体の上から打ち込むことによって固定す
ると共に、両水平側端部を屋根板に固定するものである
から、固定具を打ち込むという極めて簡単な作業で確実
強固な換気装置を形成することができる。
しかも、換気装置の施工作業は屋根頂部という足場の極
めて危険な場所での作業であるから、このように取付は
簡単な構造とすることは危険防止、作業者の安全確保を
図るうえで極めて有効かつ意義深いものである。
また、換気用孔から板体内に入った雨水は水切板で受け
、板体の水平端部に形成した水抜き用孔から排出できる
ため、建物に雨水が入るようなことがなく、結露防止に
優れた効果があり、建物の耐久性を大きく向上させるこ
とにもなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜視図、第2図は断面図である。 1・・・・・・屋根板、2・・・・・・通気用孔、3・
・・・・・柱状体、4・・・・・・棒状体、5・・・・
・・板体、6a・・・・・・立ち上がり部、6b・・・
・・・水平側端部、7・・・・・・換気用孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根板を切欠いて屋根頂部に通気用孔が形成され、該通
    気用孔の両側縁の屋根板上に水切板がそれぞれ配設され
    、該水切板の通気用孔寄りの端部をそれぞれ立ち上がら
    せ、かつ、通気用孔の両側縁に配設した前記水切板上に
    短小な複数個の柱状体が間隔をおいてそれぞれ列状に並
    べて固定され、このように通気用孔の両側縁にそれぞれ
    並設された柱状体上に棒状体が載置固定され、これとは
    別に、両側端部が階段状に屈曲形成されてその立ち上が
    り部に多数の換気用孔が形成されるとともに両水平側端
    部に水抜き用の孔が形成された断面略山形の板体が形成
    され、該板体は屋根頂部の前記通気用孔に跨設して両水
    平側端部は屋根板に中程部は棒状体にそれぞれ固着せし
    めてなる屋根頂部の換気装置。
JP1979096075U 1979-07-11 1979-07-11 屋根頂部の換気装置 Expired JPS5826264Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979096075U JPS5826264Y2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 屋根頂部の換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979096075U JPS5826264Y2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 屋根頂部の換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5614132U JPS5614132U (ja) 1981-02-06
JPS5826264Y2 true JPS5826264Y2 (ja) 1983-06-07

Family

ID=29328907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979096075U Expired JPS5826264Y2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 屋根頂部の換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826264Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562749Y2 (ja) * 1976-01-14 1981-01-22
JPS593051Y2 (ja) * 1977-05-31 1984-01-27 村田産業株式会社 屋根の通気用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5614132U (ja) 1981-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1188866A (en) Roof ridge ventilator
DE2315793A1 (de) Unterkonstruktion fuer geneigte daecher
PT910714E (pt) Placa de cobertura metalica
JPS5826264Y2 (ja) 屋根頂部の換気装置
JPS6233853Y2 (ja)
DK552085A (da) Tagkonstruktion
US2419005A (en) Tile
RU181701U1 (ru) Устройство для задержания роста и развития мха, грибков и водорослей на кровлях
JPH041210Y2 (ja)
JPH021371Y2 (ja)
JPH0217065Y2 (ja)
JP2537700Y2 (ja) 屋根の水切り材
JP3023502U (ja) 瓦 桟
JPS6328759Y2 (ja)
JPS6210334Y2 (ja)
DE7311952U (de) UnterkonsWuktion fm geneigte Dächer
JPS6239215Y2 (ja)
JPS5817060Y2 (ja) 板状屋根瓦
JPH0243943Y2 (ja)
JPS59406Y2 (ja) 形鋼と角材の取付け装置
WO2014105983A1 (en) Roof tile crown support
JPH0124270Y2 (ja)
JPH0342174Y2 (ja)
JPS5948552A (ja) 金属板葺き屋根
JPS6419724U (ja)