JPS5825652A - 複写機等の自己診断時の出力端遠隔操作装置 - Google Patents

複写機等の自己診断時の出力端遠隔操作装置

Info

Publication number
JPS5825652A
JPS5825652A JP56124115A JP12411581A JPS5825652A JP S5825652 A JPS5825652 A JP S5825652A JP 56124115 A JP56124115 A JP 56124115A JP 12411581 A JP12411581 A JP 12411581A JP S5825652 A JPS5825652 A JP S5825652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front panel
diagnosis
remote control
output terminal
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56124115A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Uchida
内田 博保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP56124115A priority Critical patent/JPS5825652A/ja
Priority to US06/406,148 priority patent/US4498130A/en
Priority to GB08222976A priority patent/GB2103840B/en
Publication of JPS5825652A publication Critical patent/JPS5825652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機等の自己診断時における出力端遠隔操
作装置に関し、特に、指定された出力端(構成部品)の
起動・停止を、フロントパネルからのみでな(、当該出
力端に近隣して配置された遠隔操作手段によっても制御
できるようにした、自己診断時における出力端遠隔操作
装置に関する。
従来より、複写機においては、保守、点検または故障修
理時等において、正常な動作時とは無関係に、構成部品
(モータ、リレー、ランプなどの出力端)を個々独立に
作動させ、予め記憶されている点検用プログラム等によ
り自己診断を行なうことが知られている。
まず、従来の自己診断の手法の概略を、複写機の場合圧
ついて、第1図を参照して説明する。
第1図は、コンビーータによって制御される複写機のブ
ロック図であり、1はCPU (中央処理装置)、2は
ROM (リードオンリー・メモリ)、3はRAM(ラ
ンダムアクセス・メモリ)、4は入力ボート、5は出力
ボートである。
また6は前記CPU1.ROM2.RAM3゜入力ボー
ト4および出力ボート5を相互に接続する共通バス、1
0は、入力ボート4および出力ボート5を介して、コン
ビーータ部(CPU 1゜ROM2.RAM5等)に接
続された複写機本体、10Aはそのフロントパネルであ
る。
自己診断時には、フロントパネルまたはその他の適当な
位置に設けられたスイッチ(図示Vず)を操作して、複
写機を通常コピー動作モードから自己診断モードに切換
える。
これによって フロントパネル10A上のキーやスイッ
チ類は、自己診断モードの表示をしたり、点検すべき部
品(各種モータ、リレー、ランプなどの出力端)を指定
したり、あるいは指定部品を起動・停止させたり、それ
らの状態を表示したりする機能を果すようになる。
普通は、点検部品の指定にはテンキーが用いられ、また
その起動・停止制御にはコピースタートキーやコピース
トップキーが用いられ、状態表示には各種表示ランプや
枚数表示器が用いられる。
これと共に、ROM2内に予め記憶されている自己診断
プログラムが、フロントパネル上の適当なキー操作によ
って、呼出され、実行される。
以上のようにして複写機等の自己診断を行なう場合、比
較的小型の装置では、フロントパネル10A上のキーや
スイッチ類を操作しながら、指定部品が、実際にどのよ
うに動作しているかを確認することができる。
しかし、装置が大型化すると、フロントパネル10Aと
装置本体10の指定部品との距離が大きくなったり、中
間Kmm動物あったりするために、フロントパネル10
A上のキーやスイッチ類を操作しながら、指定部品の実
際の動作を確認することができないことが多い。
特に、指定部品の動作をと(短時間(−か行なわせない
ような場合は、−人のエンジニアでは、動作確認が全く
できないという欠点がある。
本発明の目的は、大型の装置の、どの位置にある部品で
も、1〕己診断時に目視等によって、確実にその動作の
確認ができるようにした自己診断時の出力端遠隔操作装
置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明においては、装置の
適所に、1または複数個のリモートスイッチまたはリモ
ートスイッチ用コンセント等の遠隔操作手段を設けてい
る。そして、装置が自己診断モードに切換えられたとき
は、フロントパネルのキーまたはスイッチ等の操作によ
って、指定された部品の起動・停止制御を、これらの遠
隔操作手段からの指令によっても行ない得るように構成
している。
以下に、第2図および第3図を参照(−て、本発明の一
実施例を詳細に説明する。
第2図は、本発明の一実施例のブロック図であ5− リ、笥1図と同一の符号は同一または同等部分をあられ
している。同図において、11a〜11dは、本発明に
したがって付加された遠隔操作手段(リモートスイッチ
またはリモートスイッチ用コンセント)である。
また、図示を省略しているが、本発明では、装置本体1
0のフロントパネル10A、またはその他の適当な個所
に、前記遠隔操作手段11a〜11dの機能をオン/オ
フするための遠隔操作オン/オフ手段(例えば、スイッ
チ類)が設けられているか、あるいは、フロントパネル
10A上のキー操作により、制御情報をRAM3に記憶
させ、プログラム的に前記遠隔操作機能がオン/オフさ
れるよ5に構成されている。
なお、説明の便宜上、この実施例では、遠隔操作手段か
らの信号は、入力ボート4を介してRAM5に取込まれ
、また、遠隔操作機能はフロントパネル10A上のキー
操作によってオン/オフされるものとする。
第3図は本発明の詳細な説明するための70−6− チャートである。
装置が自己診断モードに切換えられると、ステップS1
において、診断すべき部品(モータ、リレー、ラング等
の出力端)が、フロントパネル10Aのキー操作等罠よ
って指定されたかと5かを判定する1、指定されていな
ければ、指定が行なわれるまで待つ。
自己診断すべき部品の指定が行なわれたならば、ステッ
プS2へ進み、70ントハ不ル10A上の、当該指定部
品を起動するため((割ちられたキーが、オン状態にな
っているかどうかを判定する。ここで、前記キーがオン
状態であれば、ステップ811へ進み、当該指定部品を
起動させてから元へ戻る。
フロントパネル10A上の該当キーがオン状態でなをす
れば、ステップS3へ進む。そして、フロントパネル1
0A上の、当該指定部品を停止させるために割当てられ
たキーが、オン状態になっているかどうかを判定する。
前記キーがオン状態であれば、ステップS10へ進み、
当該指定部品を停止させてから元へ戻る。
以上に述べた各ステップは、従来の自己診断時の動作と
同じである。
ステップS3での判定において、フロントパネルIOA
上の該当キーがオン状態でなければ−すなわち、自己診
断すべき部品の指定が行なわれているのに1フロントパ
ネル10Aから、当該部品を起動・停止させる指令力上
入力されていないときは、ステップS4/>進み、当該
部品の遠隔操作機能がオンにされているかどうかの判定
がなされる。
遠隔操作機能がオンにされていなければ、ステップS9
へ進んで「遠隔操作不能」の表示をして、元へ戻る。一
方、遠隔操作機能がオンにされておれば、ステップS5
へ進んで、「遠隔操作可能」の表示をし、ステップS6
へ進む。
ステップS6では、遠隔操作手段のオン/オフ状態が変
化したか否かの判定を行なう。
この判定は、RAM5に記憶されている遠隔操作手段の
旧データ(直前のオン/オフ状態を示すデータ)と、新
たに入力ボート4を介してRAM6へ読込まれた遠隔操
作手段のオン/オフ状態を示す新データとをCPU1で
比較することによって行なうことができる。
前記旧データと新データとが等しく、遠隔操作手段の状
態変化が無いと判定されたときは、元へ戻る。前記旧デ
ータと新データとが等しくなく、したがって、遠隔操作
手段の状態変化があったと判定されたときは、ステップ
S7へ進む。
ステップS7では、遠隔操作手段のオン/オフ状態を示
す前記新データを、旧データとして、RAM3内圧記憶
する。つづいて、ステップS8へ進んで、遠隔操作手段
のオン/オフ状態を示す前記新データがオンか、オフか
の判定をする。
そして、ステップS8での判定の結果、遠隔操作手段が
オン状態になっておれば、ステップ811へ進んで、ス
テップS1で指定された部品(出力端)を起動する。ま
た反対にオフ状態であれば、ステラ7°510へ進んで
指定された部品(出力端)を停止させる。
前述の説明から明らかなように、第3図の手順によれば
、フロントパネルIOA上のキー操作によ9− る制御が優先される。例えば、遠隔操作手段によって出
力端(例えば、モータ)を停止させるように指令しても
、フロントパネル10Aから、同じ出力端を移動させる
指令が入力されれば、前記出力端は起動されてしまう。
このような事態が好ましくない場合、−すなわち、例え
ば、遠隔操作機能をオンにした状態では、フロントパネ
ルからの制御入力を無効にしたい場合には、第3図のス
テップS5において、「遠隔操作可能」を表示すると共
に、70ントパネルからの入力指令を不能もしくは無効
とするように変更すればよい。
このように、プログラムを変更した場合は、例えば、ス
テップS5において、「遠隔操作不能」の表示をすると
共に、フロントパネルからの入力指令を可能もしくは有
効とする処理を付加することが必要である。
なお、第3図に示した手順は固定的なものではなく、順
序等を入れ替えたり、他の機能や手順を付加することも
可能である。
10− 第4図に、本発明の動作手順の他の1クリを示す。
この図において、第3図と同じステップ番号をつけられ
たブロックは、同じ内容をあられしている。
この場合は、フロントパネル上のキー操作判定の前に、
遠隔操作機能のオン/オフ判定を行なっている点で、第
3図の場合と相違する。
また、以上においては、遠隔操作手段のオン/オフ状態
を、入力ボート4を介してコンビーータに入力する例に
ついて述べたが、遠隔操作手段のオン/オフ切換時にパ
ルス信号を発生させ、これらとフロントパネルの起動停
止キー操作時の信号との論理和を、RAM5に記憶させ
るようにしてもよい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、複写
機等の自己診断時に、点検したい部品や出力端の起動・
停止を、フロントパネルのキー操作によってはもちろん
、当該部品や出力端近くの遠隔操作手段の操作によって
も制御できるようにしたので、当該部品や出力端の動作
状況の目視による確認が容易になり、ひいては故障個所
の発見や保守、点検が容易かつ確実になるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自己診断のための装置の概略構成を示す
ブロック図、第2図は本発9」の一実施例の概略構成を
示すブロック図、第6図は本発明の詳細な説明するため
のフローチャート、M4図は他の動作例を示す70−チ
ャートである。 1・・・CPU、   2・・・ROM、   5・・
・RAM。 4・・・入力ボート、  5・・・出力ボート、6・・
・共通バス、 10・・・複写機本体、 10A・・・
フロントパネル、 11a〜11d・・・遠隔操作手段
代理人弁理士 平 木 道 人 外1名 才 1  図 才2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央処理装置、リードオンリーメモリ、ランダム
    アクセスメモリおよびこれら相互を接続する共通バスよ
    りなる制御用コンピュータ部と、前記制御用コンビーー
    タ部に入力ボートおよび出力ボートを介して接続された
    複写機等の装置本体と、前記装置本体に設けられた制御
    用フロントパネルと、前記装置本体および制御用コンビ
    ーータ部を正常動作モードと自己診断モードとに切替え
    る手段と、自己診断モードにおいて、点検されるべき出
    力端を制御用フロントパネルから指定する手段と、指定
    された出力端の起動・停止指令を制御用フロントパネル
    から入力する手段と、指定された出力端の起動・停止指
    令を入力するために、当該出力端の近傍に設けられた遠
    隔操作手段と、制御用フロントパネルから入力された前
    記起動・停止指令および遠隔操作手段から入力された前
    記起動停止指令のいずれか一方を選択し、これにしたが
    って当該出力端の起動・停止を実行する手段とを具備し
    たことを特徴とする複写機等の自己診断時の出力端遠隔
    操作装置。
JP56124115A 1981-08-10 1981-08-10 複写機等の自己診断時の出力端遠隔操作装置 Pending JPS5825652A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124115A JPS5825652A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 複写機等の自己診断時の出力端遠隔操作装置
US06/406,148 US4498130A (en) 1981-08-10 1982-08-09 Apparatus for remotely operating output terminals of a copying machine or the like during self-diagnosis
GB08222976A GB2103840B (en) 1981-08-10 1982-08-10 Machine capable of operating in a diagnosis mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124115A JPS5825652A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 複写機等の自己診断時の出力端遠隔操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825652A true JPS5825652A (ja) 1983-02-15

Family

ID=14877291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124115A Pending JPS5825652A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 複写機等の自己診断時の出力端遠隔操作装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4498130A (ja)
JP (1) JPS5825652A (ja)
GB (1) GB2103840B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667644A (en) * 1984-09-27 1987-05-26 Nippondenso Co., Ltd. Intake air heating apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161865A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Toshiba Corp Electronic copying machine
US4636941A (en) * 1983-05-24 1987-01-13 Iwatsu Electric Co., Ltd. Method and apparatus for analysis of microprocessor operation
JPH01241636A (ja) * 1988-03-17 1989-09-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システム
US4977394A (en) * 1989-11-06 1990-12-11 Whirlpool Corporation Diagnostic system for an automatic appliance
US5442541A (en) * 1993-07-23 1995-08-15 Xerox Corporation Enabling features over common communication channel
US5543897A (en) * 1995-03-07 1996-08-06 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus having touch screen operator interface and auxiliary keyboard
US20020062221A1 (en) * 2000-11-21 2002-05-23 Seibert Roy E. Distribution and notification system and method for filter replacement cartridges
TWI427564B (zh) * 2009-02-02 2014-02-21 Hochiki Co 警報器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021651A (en) * 1972-06-20 1977-05-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Programmed manipulator
US4385358A (en) * 1979-10-19 1983-05-24 Tokico Ltd. Robot
US4380796A (en) * 1980-12-05 1983-04-19 Kearney & Trecker Corporation Portable control box for computer numerically controlled machine tools
US4418381A (en) * 1981-01-23 1983-11-29 Bristol Babcock Inc. Single loop control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667644A (en) * 1984-09-27 1987-05-26 Nippondenso Co., Ltd. Intake air heating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2103840A (en) 1983-02-23
GB2103840B (en) 1985-05-01
US4498130A (en) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561646B2 (ja)
US4298958A (en) Sequence control system
JPS5825652A (ja) 複写機等の自己診断時の出力端遠隔操作装置
JP4091612B2 (ja) 射出成形機の表示装置
EP0436035B1 (en) Machine operation history display method
JPS60262204A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS59186007A (ja) プログラマブルコントロ−ラのアラ−ム表示方式
JPH11119815A (ja) Nc工作機械の故障診断方法及び装置
JP4438552B2 (ja) 安全plc、シーケンスプログラム作成支援ソフトウェア及びシーケンスプログラムの判定方法
JPS5827250A (ja) 自己診断時の保護装置
JP2973770B2 (ja) 数値制御工作機械
JP2734176B2 (ja) シーケンスプログラムの作成方法
JP3729457B2 (ja) アラーム履歴表示システム
JPS6184712A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH05150810A (ja) 操作盤
JPH09222911A (ja) Nc工作機械の故障診断方法および装置
JP2765894B2 (ja) デジタル制御システム
JPH10124119A (ja) シーケンスプログラム編集方法
JPH01199212A (ja) 対話型表示装置の操作手順制御方式
JP3127528B2 (ja) 自動販売機の入出力チェック装置
JPH077839U (ja) 数値制御装置
JPH06339184A (ja) プラント監視装置
JP2008059488A (ja) シーケンス処理のモニタ装置
JPH0885043A (ja) 機械制御装置
JPH0528000A (ja) 建設機械用制御装置