JPS5825448B2 - トクシユサツゾウヨウテレビジヨンソウチ - Google Patents

トクシユサツゾウヨウテレビジヨンソウチ

Info

Publication number
JPS5825448B2
JPS5825448B2 JP49019370A JP1937074A JPS5825448B2 JP S5825448 B2 JPS5825448 B2 JP S5825448B2 JP 49019370 A JP49019370 A JP 49019370A JP 1937074 A JP1937074 A JP 1937074A JP S5825448 B2 JPS5825448 B2 JP S5825448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
lens unit
relay lens
adapter
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49019370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50115423A (ja
Inventor
英二 磯部
為明 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP49019370A priority Critical patent/JPS5825448B2/ja
Publication of JPS50115423A publication Critical patent/JPS50115423A/ja
Publication of JPS5825448B2 publication Critical patent/JPS5825448B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特殊撮像用テレビジョン装置に係り、特に操作
者の手元で操作される内視鏡ファイバースコープ、顕微
鏡単レンズ、ズームレンズ等の撮像用光学ユニットより
の光情報信号をテレビカメラに導ひき、再生モニタ上に
撮し出す特殊撮像用テレビジョン装置に係り、撮像用光
学ユニットをテレビカメラとは独立に移動し得、且つこ
の回動移動を該光学ユニットが回動軸に関して平衡を保
持した態様で軽く且つ円滑に行なわしめ、更には該光学
ユニットをこれに対する移動力の附勢を解除した位置で
平衡静止させる様に構成した特殊撮像用テレビジョン装
置を提供することを目的とする。
一般にカラーテレビカメラは三脚台に載置して使用され
る。
しかし、顕微鏡撮像及び内視鏡を使用した医療用撮像等
の特殊撮像においては、テレビカメラが上記の如く載置
した構成であると、撮像作業に際しての装置の操作性が
問題となるもの! であり、種々の改善がなされている。
第1図は従来の内視鏡用カラーテレビ装置の概略構成を
示す。
内視鏡用カラーテレビ装置1はカメラヘッド2を保持し
ている架台3、光源ユニット4、及びモニターテレビ1
3が載置されているカメラ制御用ユニット5が夫々分割
されて構成しである。
光源ユニット4よりの撮像用光が供給されている内視鏡
6は内視鏡アダプター、二方向光学ユニット8を介して
カメラヘッド2に接続しである。
スチルカメラ9は二方向光学ユニット8に取付けである
カメラヘッド2は第1の支持腕10に対して垂直面内で
回動自在に垂下しである。
第1の支持腕10は架台3の案内ロッド11に摺動及び
回動自在に嵌合している第2の支持腕12に対して水平
面内で回動自在に連結しである。
このため、カメラヘッド2は三次元空間内で任意の位置
に移動されることになる。
しかし、カメラヘッド2は小型化されているが、その重
量は3〜15に9あり、更にこれに取付けである二方向
光学ユニット8等の光学アダプタの重量が3〜4に9あ
り、従って架台3及び支持腕10゜12の構造を複雑に
且つ強固に構成する必要がある。
また、カメラヘッド2の重量が相当大なるため、カメラ
ヘッド2が内視鏡6の移動に追従して円滑に移動しない
ため、撮像操作が困難となる欠点があった。
また上記装置においては全システムが3つのユニットに
分割されるため、比較的広い設置面積が必要となる欠点
があった。
本発明は上記諸欠点を除去した操作性に優れた特殊撮像
装置を提供するものであり、以下図面と共にそのl実施
例について説明する。
まず、第2図乃至第4図と共にその構成及び動作につい
て説明する。
各図中、特殊撮像装置20は架台21内にテレビジョン
カメラ22、カメラ制御ユニット23、内視鏡用ライト
ガイド光源24、及び内視鏡25を保持しこれの任意方
向への移動を可能にする軸受保持装置26を組み込んで
構成しである。
内視鏡25は内視鏡用スコープアダプタ27に連結して
あり、アダプタ27がフレキシブルアダプタ28を介し
てリレーレンズユニット29に連結しである。
このフレキシブルアダプタ28により、内視鏡25は第
5図に示す如くスコープアダプタ27の軸線に関して及
びレンズユニット29の軸線及びアダプタ27とユニッ
ト29とを連結する連結部28aの軸線に関して時計及
び反時計方向に自在に回動される。
即ち、内視鏡25はリレーレンズユニット29の先端部
において三次元の空間内で任意の方向に移動される。
リレーレンズユニット29は断面形状り形の支持部材3
0の相部内に延在している部分について、その先端部を
ドライベアリング等の適当な摩擦抵抗を有する軸受31
に保持され、相部の開口部近傍において軸受32により
保持されている。
軸受31は第3図中垂直方向に延在して支持部材30の
内部に設けである。
また軸受32はリレーレンズユニット29とこれを大略
挾む一対の平行に配設しである上板30aと下板30b
との間に設けである。
このため、ユニット29は内視鏡25と共に第3図に示
す態様において、大略中央部を軸受32により支持部材
30の一対の板部材30a及び30bに案内され、軸受
32を中心にこの比較的小なる摩擦抵抗に抗して水平面
内で支持部材30とは独立に自在に回動される。
なお、内視鏡25の軸受31に関しての左右方向の回動
移動は第2図中リレーレンズユニット29が支持部材3
0の夫々の側板に当接する同図中実線及び破線で示す位
置で制限される。
本実施例装置において上記左右方向許容移動角は約30
度に設定されている。
支持部材30は水平軸33を架台21に固定しである支
持板34に軸承されている。
水平軸33の支持板34に対する軸承態様は、軸33の
回動に際して該軸33が軸受部により適宜の摩擦抵抗を
附与される様設定しである。
なお、水平軸33は上記軸受31の軸方向上中心位置を
通る仮想水平線をその軸線として延在している。
このため支持部材30はリレーレンズユニット29及び
内視鏡25等と一体的に第3図に示す水平位置と同図中
傾斜ライン35との間で上方向及び下方向に回動される
なお、第3図中、内視鏡25の上下方向回動移動許容角
度は約45度とされている。
上記構成において、内視鏡25は水平軸33に関して第
3図に示す範囲内で上下方向に、且つ軸受31に関して
第2図に示す範囲内で左右方向に軸受部の摩擦抵抗に抗
して自在に回動移動される。
なお、内視鏡25の左右方向回動移動に際しては支持部
材30は水平軸33に関して回動されることはない。
即ち内視鏡25は操作者の操作により軸受30及び水平
軸33を中心に夫々第2図及び第3図に示す範囲内で、
ユニット29の長手方向寸法を半径とする球面内の任意
の位置に移動される。
また、支持部材30の上板30aはユニット29とは反
対方向に所定距離延在し、この先端部と基板32との間
に定例張力バネ36(商品名:コンストンバネ)がヒン
ジを介して張架しである。
定例張力バネ36は、基板に対する上板30aの端部の
高さ位置が変化した場合においても常に上記板部材端部
において垂直方向に一定の力W。
を附与する機能を有する。
ここで、水平軸33に関して反時計方向の回動力M1は
軸33の中心Aよりレンズユニット29の先端部Bまで
の長さt、と点Bに加わる重力方向の力W1との相乗積
により定まる。
また、水平軸33に関しての時計方向の回動力は点Aよ
り上板端部Cまでの長さt。
と定引張カバネ36により附与される鉛直方向の力W。
との相乗積により定まる。
ここで、力W。は第3図に示す態様において軸33に関
する時計方向及び反時計方向回転 XW モーメントが釣り合う様に、所定値W。
=11に設定してあり、内視鏡25は支持部材3ムに対
するロック機構を何ら設けることなく第3図に示す位置
に軸受部の摩擦抵抗により静止している。
また、操作者が内視鏡25をリレーレンズユニット29
と共に第3図に示す位置で水平方向に制限範囲内で回動
移動操作した場合において、軸33に関しての反時計方
向の回動モーメントはほぼ一定に保持されているため、
支持部材30は水平位置に平衡態様で保持され、内視鏡
25は水平方向に任意の位置に移動された位置で静止保
持される。
ここで、操作者が内視鏡25を水平位置より上方向に移
動した場合の水平軸33に関する釣合い態様について説
明する。
内視鏡25を上方向に持ち上げると、これに伴ってリレ
ーレンズユニット29と共に支持部材30が一体的に軸
33に関して時計方向に回動される。
レンズユニット29がその軸線が前記ライン35に合判
する使用範囲限界まで回動したとすると、軸33に関す
る点B及びCまでの実質的な腕の長さは夫々ABCC6
θ及びKで弼θとなり、夫々同一割合で減少する。
また定引張カバネ36は支持部材30の回動に応じて、
基板又は上板30aに対する張架態様が異なり常に点C
の位置においてバネの長手方向に力W。
を附勢する構成とされている。
このため、内視鏡25が上限位置まで回動移動された際
、軸33に関する時計方向及び反時計方向の回動力は回
動移動前と同様にはマ釣合い、内視鏡25は第3図中二
点鎖線で示す持上げ位置において支持部材30に対する
固定手段を用いることなく水平軸33に対する軸受部の
摩擦抵抗により静止する。
従って内視鏡25は第3図に示す使用範囲内で上下方向
に移動される限りにおいて、これに対する移動力の附勢
が解除された任意の位置で軸受部の摩擦抵抗により積極
的に停止保持される。
また、内視鏡25を−の静止位置より別の静止位置に上
下方向に回動する途中においても、軸33に関する時計
方向及び反時計方向の回動モーメントは常に釣り合って
いるため、内視鏡25の上下方向の回動移動はこれに軸
受部摩擦抵抗に抗する比較的弱い力を加えるだけで円滑
に行なわれる。
斯くして、内視鏡25の軸受31の及び水平軸33に関
しての球面内での回動移動は、操作者がこれを軽く引く
又は押すことにより円滑に行ない得、且つ内視鏡25の
回動移動を所定位置で止めることにより内視鏡25は水
平軸33に関してほぼ釣り合った態様で軸受部の摩擦抵
抗により上記所定位置に確実に保持される。
また、リレーレンズユニット29とテレビジョンカメラ
22との間には変倍光学ユニット37及び二方向光学ユ
ニット38が設けである。
ユニット38にはスチルカメラ39が取付けである。
なお、内視鏡25は上記回動移動されると共にリレーレ
ンズユニット29に対してフレキシブルアダプタ28を
介して回動される。
この回動により軸33に対する反時計方向の回動モーメ
ントが多少変化するが、この変化は僅かであるため、内
視鏡25は軸受部に生ずる摩擦抵抗により上記回動移動
位置に保持される。
なお、上記構成になる装置においては、使用目的に応じ
て移動されるべきユニットを最小限に抑え、且つこの回
動移動を回動中心軸に関して平衡が保持された態様で行
ない、更には上記移動されるべきユニット以外のテレビ
ジョンカメラ等のユニットは架台に固定した構成として
いる。
このため、テレビジョンカメラを重量を制限して小型に
構成する必要がなく、テレビジョンカメラとして重量の
犬なる高性能のカメラを使用することが出来る。
更にはテレビジョンカメラのレンズマウント側に自動巻
スチルカメラ及び変倍光学ユニット等を取り付けても、
内視鏡の操作は側ら影響なく良好に行なわれる。
また更には内視鏡として従来の装置では使用不可能であ
ったリジットタイプ内視鏡(特に気管支鏡)を適用する
ことも出来る。
次に上記構成になる特殊撮像装置20の光学系について
第5図を併せ参照して説明する。
同図中、第2図乃至第4図に示す構成部分と同一構成部
分には同一符号を付しその説明は省略する。
内視鏡25よりの情報光線は内視鏡用スコープアダプタ
27を介して反射鏡40及び41により反射された後、
リレーレンズユニット29内を通過する。
リレーレンズユニット29よりの光は反射鏡42により
反射された後、変倍光学ユニット37を通って、内視鏡
映像の倍率が連続的に変えられる。
ユニット37よりの光は二方向光学ユニット38内にお
いて反射鏡43により反射されて撮像レンズ44を介し
てスチルカメラ39に供給されて、情報映像がフィルム
に納められる。
又は、反射鏡43を水平方向にセットすることにより、
上記光はユニットを通過し、撮像レンズ45を介して3
色分解系テレビジョンカメラ22に導びかれ、情報映像
が再生モニタ上に再生される。
上述の如く、本発明になる特殊撮像用テレビジョン装置
によれば、操作者による先端部に内視鏡部分を有するフ
レキシブルアダプタの移動操作がフレキシブルアダプタ
のその回動中心軸に関する垂直面方向についての時計及
び反時計方向の回動モーメントが常にほぼ平衡態様に釣
り合った態様で行なわれるため、更にはフレキシブルア
ダプタの回動移動が重量の犬なるテレビジョンカメラと
は独立に行なわれるため、フレキシブルアダプタの回動
移動操作を円滑に行なうことが出来、更には、フレキシ
ブルアダプタの所定位置への停止保持動作を回動中心軸
に関するモーメントを平衡態様とし且つ軸受部の適宜な
回動摩擦抵抗を利用することにより行なっているため、
フレキシブルアダプタを停止保持するための特別の操作
を必要せず、日常の検診にも使用出来る等の特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の特殊撮像用テレビジョン装置の構成を示
す図、第2図乃至第4図は夫々本発明になる特殊撮像用
テレビジョン装置の1実施例の概略構造を示す一部横断
平面図、一部縦断正面図及び一部縦断側面図、第5図は
本発明装置の光学系の1実施例を示す図である。 20・・・・・・特殊撮像装置、21・・・・・・架台
、22・・・・・・テレビジョンカメラ、23・・・・
・・カメラ制御ユニット、24・・・・・・内視鏡用ラ
イトガイド光源、25・・・・・・内視鏡、26・・・
・・・軸受保持装置、2T・・・・・・内視鏡用スコー
プアダプタ、28・・・・・・フレキシブルアダプタ、
29・・・・・・リレーレンズユニット、30・・・・
・・支持部材、31・・・・・・軸受、33・・・・・
・水平軸、34・・・・・・支持板、36・・・・・・
定引張カバネ、37・・・・・・変倍光学ユニット、3
8・・・・・・二方向光学ユニット、39・・・・・・
スチルカメラ、40〜43・・・・・・反射鏡、44.
45・・・・・・撮像レンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 架台上に固定されたテレビジョンカメラと、先端部
    に内視鏡を連結した内視鏡用アダプタと、該内視鏡より
    の情報を該内視鏡用アダプタを介して伝送するリレーレ
    ンズユニットと、該内視鏡用アダプタと該リレーレンズ
    ユニットとを連結し、該内視鏡が該リレーレンズユニッ
    トの先端部において任意の方向に回動可能に構成したフ
    レキシブルアダプタと、該リレーレンズユニットを該架
    台に対して水平面方向及び垂直方向に回動可能に軸承シ
    、且つ該リレーレンズユニットに対して所定の回動摩擦
    抵抗を付与する軸受手段と、該リレーレンズユニットが
    該軸受手段を中心に回動した場合にも該フレキシブルア
    ダプタより該テレビジョンカメラに到る光路を保持する
    反射鏡と、該内視鏡をその使用範囲内の全ての高さ位置
    に静止保持スヘく、該リレーレンズユニットに、この該
    軸受手段に関する垂直面方向の回動モーメントを平衡と
    する所定の回動力を別途付与するばね手段とよりなる特
    殊撮像用テレビジョン装置。
JP49019370A 1974-02-20 1974-02-20 トクシユサツゾウヨウテレビジヨンソウチ Expired JPS5825448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49019370A JPS5825448B2 (ja) 1974-02-20 1974-02-20 トクシユサツゾウヨウテレビジヨンソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49019370A JPS5825448B2 (ja) 1974-02-20 1974-02-20 トクシユサツゾウヨウテレビジヨンソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50115423A JPS50115423A (ja) 1975-09-10
JPS5825448B2 true JPS5825448B2 (ja) 1983-05-27

Family

ID=11997442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49019370A Expired JPS5825448B2 (ja) 1974-02-20 1974-02-20 トクシユサツゾウヨウテレビジヨンソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825448B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117141A (en) * 1979-03-03 1980-09-09 Koparukooon Kk Finder calibrating device
JPS5711307A (en) * 1980-06-23 1982-01-21 Kazuhiko Atsumi Head lamp type fiberscope
JPS5764039A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Olympus Optical Co Therapeutic television camera apparatus
JPS5865134A (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用テレビカメラの接続装置
JPS58124429A (ja) * 1982-01-19 1983-07-25 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用接続装置
JPH0620428B2 (ja) * 1985-04-03 1994-03-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡保持装置
JPH0332330Y2 (ja) * 1986-09-29 1991-07-09
JPS6323120A (ja) * 1987-06-05 1988-01-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50115423A (ja) 1975-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365343A (en) Counterweighted X-ray tube
US4815832A (en) Tilting device for surgical microscopes
JPS6112251B2 (ja)
JPS5825448B2 (ja) トクシユサツゾウヨウテレビジヨンソウチ
GB2162957A (en) Sequential imaging
US4908843A (en) Light distributor for an X-ray diagnostics installation
US2525552A (en) Picture projection equipment
CA1059361A (en) Method and apparatus for taking or projecting panoramic views
US4422735A (en) Fundus camera
JPH0533108Y2 (ja)
US4057317A (en) Hologram projector
JP2715978B2 (ja) スクリーン一体投射型表示装置
JP3806468B2 (ja) 手術用顕微鏡装置
US3877041A (en) First person camera system
JPH0641242Y2 (ja) X線透視撮影装置
JPS6242484B2 (ja)
US5008919A (en) X-ray film changer positioning device
JPH10229515A (ja) 書画カメラ
JPH10161037A (ja) 顕微鏡装置
JP3003739B2 (ja) 平床式マイクロカメラ
JPH0355034A (ja) X線保持装置
JPS6097332A (ja) 事務用投影機
JP2004329762A (ja) 手術用顕微鏡
SU808844A1 (ru) Стереофотограмметрический прибор
SU879544A1 (ru) Киносъемочный аппарат