JPS6242484B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6242484B2 JPS6242484B2 JP54099091A JP9909179A JPS6242484B2 JP S6242484 B2 JPS6242484 B2 JP S6242484B2 JP 54099091 A JP54099091 A JP 54099091A JP 9909179 A JP9909179 A JP 9909179A JP S6242484 B2 JPS6242484 B2 JP S6242484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- roller
- rod
- optical system
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/023—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、対物光学系、特に非機械的印刷装置
または複写装置のフオーミユラ印刷装置内の対物
光学系の二方向位置調節装置に関する。
または複写装置のフオーミユラ印刷装置内の対物
光学系の二方向位置調節装置に関する。
二方向に対物光学系の位置を調節することは、
たとえば非機械的印刷装置のフオーミユラ印刷装
置において必要である。このようなフオーミユラ
印刷装置はたとえば下記のように構成されてい
る。透明なシリンダの上に、印刷すべきフオーミ
ユラのネガチブが配置されている。この透明なシ
リンダの内部には、フオーミユラのネガチブに光
を当てる光源が設けられている。ネガチブから出
さ光は対物光学系を経て光導体ドラムの表面に導
かれる。そこで、光導体ドラムの予め荷電されて
いる範囲が入射光の強度に応じて放電される。そ
の後、電荷像が通常のようにして現像され、それ
により生じた粉末像が紙の上に転写され、最後に
定着される。
たとえば非機械的印刷装置のフオーミユラ印刷装
置において必要である。このようなフオーミユラ
印刷装置はたとえば下記のように構成されてい
る。透明なシリンダの上に、印刷すべきフオーミ
ユラのネガチブが配置されている。この透明なシ
リンダの内部には、フオーミユラのネガチブに光
を当てる光源が設けられている。ネガチブから出
さ光は対物光学系を経て光導体ドラムの表面に導
かれる。そこで、光導体ドラムの予め荷電されて
いる範囲が入射光の強度に応じて放電される。そ
の後、電荷像が通常のようにして現像され、それ
により生じた粉末像が紙の上に転写され、最後に
定着される。
印刷装置では、フオーミユラ印刷装置に加え
て、印刷すべき文字の電荷像を光導体ドラムの表
面に生じさせる文字発生器を用いることができ
る。このような文字発生器はたとえばレーザー、
音響光学的偏向セルおよび多面鏡から成る。この
文字発生器により光導体ドラム上に生じた電荷像
は前記と同様の過程で処理される。さて、紙の上
に印刷すべきフオーミユラを正しく紙の上に位置
決めし、また文字発生器により得られた文字と正
しく対応させるためには、フオーミユラ印刷装置
により得られるフオーミユラの像を行および列方
向に位置調節可能とする必要がある。そのために
簡単に、フオーミユラ印刷装置の光路に配置され
た対物光学系を使用することができる。
て、印刷すべき文字の電荷像を光導体ドラムの表
面に生じさせる文字発生器を用いることができ
る。このような文字発生器はたとえばレーザー、
音響光学的偏向セルおよび多面鏡から成る。この
文字発生器により光導体ドラム上に生じた電荷像
は前記と同様の過程で処理される。さて、紙の上
に印刷すべきフオーミユラを正しく紙の上に位置
決めし、また文字発生器により得られた文字と正
しく対応させるためには、フオーミユラ印刷装置
により得られるフオーミユラの像を行および列方
向に位置調節可能とする必要がある。そのために
簡単に、フオーミユラ印刷装置の光路に配置され
た対物光学系を使用することができる。
本発明の目的は、二方向に対物光学系を位置を
調節することのできる装置を提供することであ
る。この調節は二方向にミリメートル範囲で行わ
れなければならない。こ目的は、本発明によれ
ば、対物光学系が、ケースの板に固定配置された
管のなかに軸線方向および回転方向に運動可能な
ように支えられている棒の一端に取付けられてお
り、その棒の他端に、一端で支えに接しているレ
バーが回転可能なように配置されており、またこ
のレバーの他端に、このレバーを介して前記の棒
を軸線方向に運動させるための装置および回転方
向に運動させるための装置が設けられており、こ
れらの装置の両運動方向と逆方向の力を棒に付与
するために、管とレバーとの間に圧縮ばねが配置
されていることを特徴とする対物光学系の二方向
位置調節装置により達成される。
調節することのできる装置を提供することであ
る。この調節は二方向にミリメートル範囲で行わ
れなければならない。こ目的は、本発明によれ
ば、対物光学系が、ケースの板に固定配置された
管のなかに軸線方向および回転方向に運動可能な
ように支えられている棒の一端に取付けられてお
り、その棒の他端に、一端で支えに接しているレ
バーが回転可能なように配置されており、またこ
のレバーの他端に、このレバーを介して前記の棒
を軸線方向に運動させるための装置および回転方
向に運動させるための装置が設けられており、こ
れらの装置の両運動方向と逆方向の力を棒に付与
するために、管とレバーとの間に圧縮ばねが配置
されていることを特徴とする対物光学系の二方向
位置調節装置により達成される。
支えの簡単な実施例は、ケースにローラを固定
配置することである。このローラが棒の軸線方向
の運動の際にレバーの一端に対する支えとしての
役割をする。
配置することである。このローラが棒の軸線方向
の運動の際にレバーの一端に対する支えとしての
役割をする。
レバーを介して棒を運動させるための前記装置
によるレバーまたは棒の設定に逆作用して、それ
らを特定位置に保つため、管とレバーとの間に圧
縮ばねを配置することは有利である。圧縮ばねに
より軸線方向にも回転方向にもばね力が及ぼされ
得る。
によるレバーまたは棒の設定に逆作用して、それ
らを特定位置に保つため、管とレバーとの間に圧
縮ばねを配置することは有利である。圧縮ばねに
より軸線方向にも回転方向にもばね力が及ぼされ
得る。
棒に回転運動を生じさせることは、偏心ローラ
を取付けられた回転可能な軸を設けることによつ
て簡単に実現され得る。この場合、偏心ローラの
上にレバーの他端が載つており、圧縮ばねの力は
偏心ローラに向かう方向に作用する。この軸した
がつてまた偏心ローラを回転させると、レバーし
たがつてまた棒が回転運動を行う。
を取付けられた回転可能な軸を設けることによつ
て簡単に実現され得る。この場合、偏心ローラの
上にレバーの他端が載つており、圧縮ばねの力は
偏心ローラに向かう方向に作用する。この軸した
がつてまた偏心ローラを回転させると、レバーし
たがつてまた棒が回転運動を行う。
棒を軸線方向または回転方向に調節するための
レバーの運動はロープにより生じさせることがで
き、この場合、軸線方向の運動に対するロープは
レバーの他端に、また回転運動に対するロープは
偏心ローラ付きの軸にかかつている。これらのロ
ープの他端をそれぞれ設定レバーと結合しておく
ことは有利である。この場合、設定レバーを動か
すことにより、棒を軸線方向または回転方向に運
動させることができる。
レバーの運動はロープにより生じさせることがで
き、この場合、軸線方向の運動に対するロープは
レバーの他端に、また回転運動に対するロープは
偏心ローラ付きの軸にかかつている。これらのロ
ープの他端をそれぞれ設定レバーと結合しておく
ことは有利である。この場合、設定レバーを動か
すことにより、棒を軸線方向または回転方向に運
動させることができる。
設定レバーを互いにコンパクトに構成するた
め、第1の設定レバーを中空軸に取付けておき、
この中空軸の他端に第1のローラを位置させ、こ
のローラに第1のロープをかけておき、またこの
中空軸のなかに別の軸を支えておき、この軸の一
端に第2の設定レバーを設け、またその他端に第
2のロープに対する第2のローラを設けておくこ
とは有利である。それによつて、設定レバーを互
いに直接隣り合つて配置することができる。この
ように配置することによつて、設定レバーを目盛
の指針として用いることも可能になる。
め、第1の設定レバーを中空軸に取付けておき、
この中空軸の他端に第1のローラを位置させ、こ
のローラに第1のロープをかけておき、またこの
中空軸のなかに別の軸を支えておき、この軸の一
端に第2の設定レバーを設け、またその他端に第
2のロープに対する第2のローラを設けておくこ
とは有利である。それによつて、設定レバーを互
いに直接隣り合つて配置することができる。この
ように配置することによつて、設定レバーを目盛
の指針として用いることも可能になる。
本発明による装置の利点は、対物光学系を行お
よび列方向にミリメートル範囲で調節し得ること
にある。対物光学系に対する操作要素は観察に便
利な位置に設けることができる。対物光学系の設
定がいつでも再現可能である。最後に、本装置は
構造が非常に簡単である。
よび列方向にミリメートル範囲で調節し得ること
にある。対物光学系に対する操作要素は観察に便
利な位置に設けることができる。対物光学系の設
定がいつでも再現可能である。最後に、本装置は
構造が非常に簡単である。
以下、図面に示されている実施例により本発明
を一層詳細に説明する。
を一層詳細に説明する。
第1図で対物光学系O、たとえば対物鏡の位置
が二方向に調節可能でなければならない。
が二方向に調節可能でなければならない。
そのため対物光学系Oは棒Sに取付けられてい
る。この棒Sは管Rのなかに軸線方向および回転
方向に運動可能なように支えられている。管Rは
たとえばフオーミユラ印刷装置のケースの板PL
に取付けられている。棒Sは管Rを貫いて延びて
おり、この棒の他端にレバーHが回転可能なよう
に取付けられている。レバーHの回転軸ACは棒
Sを貫いて延びている。
る。この棒Sは管Rのなかに軸線方向および回転
方向に運動可能なように支えられている。管Rは
たとえばフオーミユラ印刷装置のケースの板PL
に取付けられている。棒Sは管Rを貫いて延びて
おり、この棒の他端にレバーHが回転可能なよう
に取付けられている。レバーHの回転軸ACは棒
Sを貫いて延びている。
レバーHの一端は、この実施例では固定ローラ
FRとして構成されている支えに接している。レ
バーの他端は、軸Wに取付けられた偏心ローラE
に載つている(第3図)。レバーHの他端には追
加的にロープDS2(たとえば線状ロープ)がか
かつており、このロープは設定機構EMに通じて
いる。軸Wのまわりには、同様に設定機構EMに
通じているもう1つのロープDS1が巻付けらて
いる。ロープ、たとえばロープDS2の方向変更
はたとえば転向ローラURを用いて行われてい
る。
FRとして構成されている支えに接している。レ
バーの他端は、軸Wに取付けられた偏心ローラE
に載つている(第3図)。レバーHの他端には追
加的にロープDS2(たとえば線状ロープ)がか
かつており、このロープは設定機構EMに通じて
いる。軸Wのまわりには、同様に設定機構EMに
通じているもう1つのロープDS1が巻付けらて
いる。ロープ、たとえばロープDS2の方向変更
はたとえば転向ローラURを用いて行われてい
る。
設定機構EMは、第4図に一層詳細に示されて
いるように、ロープを巻付けるローラとして、第
1のロープDS1に対しては第1のローラRO1
を、また第2のロープDS2に対しては第2のロ
ーラRO2を含んでいる。ローラRO1またはRO
2はそれぞれ設定レバーEH1またはEH2と結合
されている。
いるように、ロープを巻付けるローラとして、第
1のロープDS1に対しては第1のローラRO1
を、また第2のロープDS2に対しては第2のロ
ーラRO2を含んでいる。ローラRO1またはRO
2はそれぞれ設定レバーEH1またはEH2と結合
されている。
ロープDS2およびDS1によるレバーHまたは
棒Sの設定に逆作用するため、圧縮ばねDFが管
RとレバーHとの間で棒Sの上に設けられてい
る。この圧縮ばねDFにより矢印F1の方向にも
矢印F2の方向にもばね力が及ぼされ得る。
棒Sの設定に逆作用するため、圧縮ばねDFが管
RとレバーHとの間で棒Sの上に設けられてい
る。この圧縮ばねDFにより矢印F1の方向にも
矢印F2の方向にもばね力が及ぼされ得る。
第2図には第1図の装置の一部分が示されてい
る。この図にも棒Sに取付けられた対物光学系O
が示されている。棒Sは板PLに取付けられた管
Rを貫いて延びている。図示のように、棒Sは軸
ACのまわりを運動可能なレバーHに通じてい
る。圧縮ばねDFの位置も第2図に明示されてい
る。レバーHの一端は、支えとして板PLに固定
配置されたローラFRに接している。
る。この図にも棒Sに取付けられた対物光学系O
が示されている。棒Sは板PLに取付けられた管
Rを貫いて延びている。図示のように、棒Sは軸
ACのまわりを運動可能なレバーHに通じてい
る。圧縮ばねDFの位置も第2図に明示されてい
る。レバーHの一端は、支えとして板PLに固定
配置されたローラFRに接している。
設定機構EMの一層詳細な構造は第4図に示さ
れている。第1の設定レバーEH1は中空軸HO
1に取付けられており、この中空軸の他端にはロ
ーラRO1が取付けれている。ローラRO1にはロ
ープDS1が巻付けられる。中空軸HO1のなか
に、もう1つの軸AHが回転可能なように配置さ
れており、この軸の一端には第2の設定レバー
EH2が位置し、またその他端にはロープDS2に
対するローラRO2が取付けられている。中空軸
HO1は板PL2を貫いて支持されている。ローラ
RO1およびRO2をそれぞれ任意の位置に保つた
め、摩擦ばね円板RS1およびRS2が設けられて
いる。ばね円板RS1はカバーVKとローラRO1
との間に、またばね円板RS2はカバ−VKとロー
ラRO2との間に位置する。必要な摩擦力を生じ
させるため、ねじSRにより湾曲円板BEが摩擦ば
ね円板RS2に向つて押され得る。
れている。第1の設定レバーEH1は中空軸HO
1に取付けられており、この中空軸の他端にはロ
ーラRO1が取付けれている。ローラRO1にはロ
ープDS1が巻付けられる。中空軸HO1のなか
に、もう1つの軸AHが回転可能なように配置さ
れており、この軸の一端には第2の設定レバー
EH2が位置し、またその他端にはロープDS2に
対するローラRO2が取付けられている。中空軸
HO1は板PL2を貫いて支持されている。ローラ
RO1およびRO2をそれぞれ任意の位置に保つた
め、摩擦ばね円板RS1およびRS2が設けられて
いる。ばね円板RS1はカバーVKとローラRO1
との間に、またばね円板RS2はカバ−VKとロー
ラRO2との間に位置する。必要な摩擦力を生じ
させるため、ねじSRにより湾曲円板BEが摩擦ば
ね円板RS2に向つて押され得る。
設定レバーEH1およびEH2をこのようにコン
パクトに隣接して配置することにより、これらの
設定レバーを目盛の指針として使用することがで
きる。この実施例は第5図に示されている。それ
により、対物光学系の位置を目盛上の設定レバー
EH1およびEH2の位置で知ることができる。そ
れによつて対物光学系の位置設定が常に再現可能
となる。
パクトに隣接して配置することにより、これらの
設定レバーを目盛の指針として使用することがで
きる。この実施例は第5図に示されている。それ
により、対物光学系の位置を目盛上の設定レバー
EH1およびEH2の位置で知ることができる。そ
れによつて対物光学系の位置設定が常に再現可能
となる。
以下、本装置の機能について説明する。対物光
学系の位置を一方向に調節すべき場合、設定レバ
ーEH1を相応に回転させる。それによつてロー
プDS1を介して軸Wしたがつてまた偏心ローラ
Eが回転を受ける。レバーHがばねDFの力を受
けておりかつ偏心ローラEの上に載つているの
で、レバーHも同様に、棒Sを回転させる運動を
行う。棒Sの回転は、像をY方向に移動させるよ
うに対物光学系Oに作用する。ひずみのない像を
得るためには、対物光学系Oをその主平面HH′の
まわりで回転させる必要がある。
学系の位置を一方向に調節すべき場合、設定レバ
ーEH1を相応に回転させる。それによつてロー
プDS1を介して軸Wしたがつてまた偏心ローラ
Eが回転を受ける。レバーHがばねDFの力を受
けておりかつ偏心ローラEの上に載つているの
で、レバーHも同様に、棒Sを回転させる運動を
行う。棒Sの回転は、像をY方向に移動させるよ
うに対物光学系Oに作用する。ひずみのない像を
得るためには、対物光学系Oをその主平面HH′の
まわりで回転させる必要がある。
対物光学系OをX方向に移動させるためには、
設定レバーEH2を回転させる。それによつてロ
ープDS2が短くされ、またレバーHが軸ACのま
わりに支えとしてのローラFRに接した状態で動
かされる。その際、棒Sは管Rを通り軸線方向に
動かされる。
設定レバーEH2を回転させる。それによつてロ
ープDS2が短くされ、またレバーHが軸ACのま
わりに支えとしてのローラFRに接した状態で動
かされる。その際、棒Sは管Rを通り軸線方向に
動かされる。
反対方向への対物光学系Oの運動は反対方向へ
の設定レバーEH1およびEH2の回転によつて同
様に行われる。その際、棒Sの位置を変更するた
めの力は圧縮ばねDFにより発生される。
の設定レバーEH1およびEH2の回転によつて同
様に行われる。その際、棒Sの位置を変更するた
めの力は圧縮ばねDFにより発生される。
第1図は本発明による装置の斜視図、第2図お
よび第3図はそれぞれ第1図の装置の一部分の平
面図および正面図、第4図は設定機構の構造を示
す図、第5図は設定レバーを目盛の指針として用
いた場合を示す図である。 AH…軸、DF…圧縮ばね、DS1,DS2…ロー
プ、E…偏心ローラ、EH1,EH2…設定レバ
ー、H…レバー、HO1…中空軸、O…対物光学
系、R…管、RO1,RO2…ローラ、S…棒、
SK…目盛、W…軸。
よび第3図はそれぞれ第1図の装置の一部分の平
面図および正面図、第4図は設定機構の構造を示
す図、第5図は設定レバーを目盛の指針として用
いた場合を示す図である。 AH…軸、DF…圧縮ばね、DS1,DS2…ロー
プ、E…偏心ローラ、EH1,EH2…設定レバ
ー、H…レバー、HO1…中空軸、O…対物光学
系、R…管、RO1,RO2…ローラ、S…棒、
SK…目盛、W…軸。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 対物光学系、特に非機械的印刷装置のフオー
ミユラ印刷装置内の対物光学系、の二方向位置調
節装置において、対物光学系Oが、ケースの板
PLに固定配置された管Rのなかに軸線方向およ
び回転方向に運動可能なように支えられている棒
Sの一端に取付けられており、この棒の他端に、
一端で支えFRに接しているレバーHが回転可能
なように配置されており、またこのレバーの他端
に、このレバーを介して棒Sを軸線方向に運動さ
せるための装置UR,DS2および回転方向に運動
させるための装置E,W,DS1が設けられてお
り、これらの装置の両運動方向と逆方向の力を棒
Sに付与するために、管RとレバーはHとの間に
圧縮ばねDFが配置されていることを特徴とする
対物光学系の二方向位置調節装置。 2 支えFRが板PLに固定配置されたローラから
成り、このローラが棒Sの軸線方向の運動の際に
レバーHの一端に対する支えとなつていることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 回転可能な軸Wに偏心ローラEが取付けられ
ており、このローラの上にレバーHの他端が載つ
ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
たは第2項記載の装置。 4 軸WにロープDS1が設けられており、この
ロープが第1の設定レバーEH1と結合されたロ
ーラRO1にかかつていることを特徴とする特許
請求の範囲第3項記載の装置。 5 レバーHの他端に第2のロープDS2が取付
けられており、このロープが第2の設定レバー
EH2と結合されたローラRO2にかかつているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4
項のいずれかに記載の装置。 6 第1のローラRO1が中空軸HO1に取付け
られており、この中空軸の他端に第1の設定レバ
ーEH1が位置し、また第2のローラRO2が中空
軸HO1のなかに配置された軸AHに取付けられ
ており、この軸の他端に第2の設定レバーEH2
が位置することを特徴とする特許請求の範囲第4
項または第5項記載の装置。 7 設定レバーが目盛SKの指針として構成され
ていることを特徴とする特許請求の範囲第6項記
載の装置。 8 対物光学系Oの回転がその主平面HH′のまわ
りで行われることを特徴とする特許請求の範囲第
1項ないし第7項のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2834334A DE2834334C2 (de) | 1978-08-04 | 1978-08-04 | Vorrichtung zum Verstellen der Lage eines Objektivs in zwei Richtungen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5522793A JPS5522793A (en) | 1980-02-18 |
JPS6242484B2 true JPS6242484B2 (ja) | 1987-09-08 |
Family
ID=6046285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9909179A Granted JPS5522793A (en) | 1978-08-04 | 1979-08-02 | Two directional position adjuster for object optical system |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4230409A (ja) |
EP (1) | EP0008011B1 (ja) |
JP (1) | JPS5522793A (ja) |
AT (1) | ATE306T1 (ja) |
DE (1) | DE2834334C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01133482U (ja) * | 1988-03-08 | 1989-09-11 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4757333A (en) * | 1985-10-08 | 1988-07-12 | Presentation Technologies, Inc. | Apparatus for generating color text and graphics on photographic media |
FR3103506B1 (fr) | 2019-11-25 | 2021-12-03 | Sermeca Stephanoise | dispositif de vêture mobile pour bâtiments industriels de grande hauteur jusque 30 mètres de haut |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2084450A (en) * | 1934-09-28 | 1937-06-22 | Robert E Paris | Means for line justification |
US2572322A (en) * | 1948-05-13 | 1951-10-23 | Exploitatie Mij Quod Bonum Nv | Apparatus for semiautomatically producing photographic type |
CH415279A (de) * | 1963-09-06 | 1966-06-15 | Brenckle Mueller Franz | Photographische Grossformat-Kamera im Sinne einer optischen Bank |
GB1326004A (en) * | 1969-08-15 | 1973-08-08 | Int Photon Corp | Photographic type-composing |
US3829209A (en) * | 1971-06-11 | 1974-08-13 | Xerox Corp | Image registration in a multiple magnification photocopying system |
US4013361A (en) * | 1975-06-20 | 1977-03-22 | Xerox Corporation | Optical apparatus and reproducing machine |
GB1525218A (en) * | 1976-09-07 | 1978-09-20 | Ibm | Electrophotographic copying machine |
US4099866A (en) * | 1976-12-08 | 1978-07-11 | International Business Machines Corporation | Focal adjustment on a single-focus lens in a continuously variable magnification system |
-
1978
- 1978-08-04 DE DE2834334A patent/DE2834334C2/de not_active Expired
-
1979
- 1979-07-03 US US06/054,581 patent/US4230409A/en not_active Expired - Lifetime
- 1979-07-12 EP EP79102415A patent/EP0008011B1/de not_active Expired
- 1979-07-12 AT AT79102415T patent/ATE306T1/de not_active IP Right Cessation
- 1979-08-02 JP JP9909179A patent/JPS5522793A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01133482U (ja) * | 1988-03-08 | 1989-09-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0008011A1 (de) | 1980-02-20 |
EP0008011B1 (de) | 1981-10-14 |
JPS5522793A (en) | 1980-02-18 |
US4230409A (en) | 1980-10-28 |
DE2834334C2 (de) | 1980-03-20 |
ATE306T1 (de) | 1981-10-15 |
DE2834334B1 (de) | 1979-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS592009B2 (ja) | 光学装置 | |
US3861797A (en) | Apparatus for obtaining copies expanded or constracted in one direction | |
JP2553053B2 (ja) | オプトエレクトロニクス式の走査ヘツド | |
JPS6242484B2 (ja) | ||
US3914044A (en) | Surface exposure device for copying apparatus | |
US4420249A (en) | Image reproportioning machine | |
US3640622A (en) | Exposure-control device in copying machines | |
JPS5825448B2 (ja) | トクシユサツゾウヨウテレビジヨンソウチ | |
JPS5477128A (en) | Adjusting device for exposing optical system of copying apparatus | |
US3504972A (en) | Exposure adjusting apparatus for a duplicator | |
JPH02291542A (ja) | 原文書露光装置 | |
JP2638591B2 (ja) | レンズ保持調整機構 | |
JPS5950434A (ja) | 複写機の変倍光学装置 | |
US4176937A (en) | Finder system for photographing apparatus | |
JPH045988B2 (ja) | ||
USRE29407E (en) | Surface exposure device for copying apparatus | |
JPS5847682B2 (ja) | 変倍光学装置 | |
JP2736980B2 (ja) | 透過原稿照明装置 | |
JPS54155052A (en) | Variable power optical system for scan exposure type copying machine | |
JPH077180B2 (ja) | 変倍複写光学系 | |
JP2783396B2 (ja) | 複写機の変倍装置 | |
EP0068000A1 (en) | Multiple magnification optical assembly | |
JP2728893B2 (ja) | 透過原稿投影装置 | |
JPS595860Y2 (ja) | 静電記録装置 | |
JPS5926353Y2 (ja) | 光学系移動装置 |