JPS5950434A - 複写機の変倍光学装置 - Google Patents

複写機の変倍光学装置

Info

Publication number
JPS5950434A
JPS5950434A JP57161908A JP16190882A JPS5950434A JP S5950434 A JPS5950434 A JP S5950434A JP 57161908 A JP57161908 A JP 57161908A JP 16190882 A JP16190882 A JP 16190882A JP S5950434 A JPS5950434 A JP S5950434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
center
optical device
holding member
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57161908A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Suzuki
茂 鈴木
Yuji Yasuda
安田 裕次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57161908A priority Critical patent/JPS5950434A/ja
Priority to US06/532,327 priority patent/US4572658A/en
Priority to DE3333770A priority patent/DE3333770C2/de
Publication of JPS5950434A publication Critical patent/JPS5950434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/526Projection optics for slit exposure in which the projection optics move

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機の変倍光学装置に関する。
変倍i1能な複写機では、結像レンズやミラーを変倍位
置に移動させたシ、結像レンズの焦点距離を変えると同
時に結像レンズを移動させたり、あるいは、結像レンズ
を等倍、変倍用につき父換し、ミラーを移動若しくは別
ミラーを1史川したりしている。このような複写機では
、ミラー装置が案内ロッドでガイドされ、変倍時、ミラ
ー装置はロット上を摺動して変倍位置に設定されるよう
Qてなっており、斯る摺動方式の場合、より大きな駆動
力を・心安とする欠点があり、また、ミラーの脱着が困
難であったり、/lJj掃保守が容易でなかったり、あ
るい(r↓、摺i1’i、I目1へ広部を高精度にする
必要があつ装置の低廉化やミラー製産の交換保守の容易
化やその駆動力の低減化を図った、作動イg頼件の冒い
、複写機の変倍光学装置6′る・提供することを目的と
する。
以13、図示の実施例により発明を説明する。
第1図は、傾写機の変倍光学系の概略図を示しており、
先ず、原不高台1」−の原稿(図示されず)は照明装置
2によりスリット状に照明される。照明装置42は、変
倍率およびトラノ、状#、亦体8の速度によって決めら
れる任意の速度で走行し、原稿を(t<4明走査する。
照射さ)また原g1像は、照明装置2と一体走行する第
1ミラー3、第1ミラー)イ/2の速度で走行する第2
ミラー4、結像レンズ5、第3ミラー6および第4ミラ
ー7等を介して感光体8上に投影結像される。
複写倍率変更時、例えば、縮小時には結像レンズ(以下
単にレンズと言う)5は矢El’l 9σ)ノ51j]
へ、拡大時にはその逆の方向へ移動せしめられ、同時に
、第3ミラー6および第4ミラー7も、原稿面から感光
体までの光路長が長くなるように、矢F、l]10の方
向に移゛1)せしめられる。即ち、等倍時における最小
光路長に対して、変倍時には光路長75二その最小光路
長よりも長くなるように設定さrするのである。
第2図は、この発明に係る、複写機の変倍光学装置を示
しており、第3ミラー6および第4ミラー7は、両ミラ
ー側板33,1.2に、板ばね13.14を介してそれ
ぞれ固定保持されている。ミラー側板11.12はスラ
ーJ5により互に固定されるようになっていて、このよ
うに構成されたミラー保持部材30は、アーム部材17
,18と共に、軸1Gに回動可能に互に枢支されている
アーム部材17.18は、この基端を駆動軸19に嵌合
固定され、駆動軸19は光学ブラケット20に回動自在
に支承されている。ミラー側板12にはカムツメロワ2
Jが軸装さす11、このカムフ」ロワ2】ハ、アーム部
ilA’17とミラー側板11に扛[けらハ、たばね2
3の緊縮弾力により、カム22にH:接している。
レンズ5を固装したレンズ保持?ri1日A’24は、
光学ブラケノl−2(l土に固定づれた案内ロット25
および案1〕」軌条2Gによりガイドされ、レンズ光軸
方向に移動自在となって、変倍時、図示されない駆動装
置により、Iダ?シセ含装置にセットさノするようにな
っている。
レンズ保持部イ側24には、ミラー駆動カム腕27が当
接するコロ28と、カム腕ガイド部伺29が取口けられ
ている。
ミラー駆動カム腕27は、基端を駆動軸19に固定さi
17、ミラー5が移動すると、ミラー駆動カム腕27は
、アーム部材18.光学ブラケノI・20間に掛けられ
た緊餘・J性のばね:39に抗して押し上げられ、これ
により、駆動軸19.アーム部材17,18等が回動せ
しめられ、ミラーが光軸方向に移動するようになってい
る。なお、アーム部′+A’ 17と、ミラー駆動カム
腕27とを一体的に構Fj′i、するようにしてもよい
第3図において、ミラー保持部材30のカムフォ1:l
 ’721 (7)中心が、輔16の中ノL・の移動軌
跡を平行移動した軌跡をとるように、カム22の形状が
設定でれている。つまり、駆動’1ilI]]9の中心
と1lI111]6の中Jシ、および、軸16の中心と
カムフォロワ2】の中心でそれぞれ構成さ1%る平行四
辺形の他の1点32ヲ中ll>トl〜で、カムフォロワ
21の中心が揺動1−る」、うに、カム22の形状が定
められているのである。
ミラー保持部拐30は、実線で示す等倍位置から、仮想
線で示す変倍位置に移動したとしても、その傾き歴位が
一定に保持され5、レンズ5からの光像を、ミラー6.
7に介して感y自体8へ指向せしめることができる。な
お、カム22を除去し、1点32を中IL・とするアー
ム部刊を構成して、4y[1リンク機構とすることも可
能である。
このように、カム22は、ミラー保持部材30の傾きを
規制する規制部拐の一例を構成し、この実施例では、カ
ムフォロワ21のカム22に対する接点即ちカムツメロ
ワ21の中ノL・と、アーム部材17゜180軸支点(
Ikb 190部分)と、アーム部材およびミラー保持
部伺30の枢支点(軸16の部分)とを含むゝF−?f
r’)ンク機構が構成されるのである。
ところで、1(11] 6の軌跡は円弧を描くため、感
つL体8への入射Bン’、 Iij+″34が、変倍1
時にはれ1吟35で示す位置となり、その入り・1位置
Mにずれを生じる。このずれを最小Vこするためには、
輔J9とjlfj+ 16との輔ノし・間距肉1(をで
きるたけ長くすることが必υ千ある。
さらに、輔16の中心における、等倍位置と、軸J6の
中心における、変倍時の最大移動位W4とを結ぶ直線の
水平傾度θが、レンズ5から8r1.3ミラー6への入
射光軸36と、第4ミラー7から感光体8への出射it
; ffl1l+ :+ 7との2等分線の水平傾度S
と等しくなるようVζ設定すると、そのずれ量も最小と
するCとができる。本実施例では、θ÷8となるように
、駆動軸J9の位置、即ち、アーム部材17゜J8の揺
動中心が定められている。
本実施例は、感光体」−でのずれ量が1 qnm以下と
なるように、アーム部材17.’18の長さを設定する
と同時に、軸J6からカムツメロワ2〕までの長さを了
−ム部拐】7.J8の長さと等しくなるように構成した
もので、Oれにより、画像上の問題が解決されている。
なお、感光体がベルト状のものである場合、タイミング
的にずれを生じるものの、結像面誤差による画像上の問
題は生じない。
なお、第2図において、ミラー保持部材30は、ばね2
3を適宜、取りはずすことで、軸J6を中心にして矢印
40の方向へ回動させることができ、もって、第3ミラ
ー6、第4ミラー7を土向きに移動させることができ、
このため、ミラー面の清掃やミラーの交換が頗る容易と
なり、この種の併置作業が極めて容易になる。
第4図は、レンズ、感光体間のミラーが一枚の場合の複
写機の例を示しておυ、この複写機によれば、照明装置
1(12、第1ミラー]03、第2ミラー104、第3
ミラー106等が移動することで、原稿走査が行なわれ
、この間における走査像はレンズ105 、第4ミラー
】07を介して感光体108に投影結f象される。
倍率変更時には、卯、1図に示す複8機の場合と同様に
、レンズ105や第4ミラー107が光軸方向に移動せ
しめらノア、る。この場合、ミラーが2枚の場合と異な
り、ミラー307が常に一定の角度を保持するようにし
てしまうと、感光体108」−の符号4】で示す点が結
像点となってしまうため、感光体が平面的でないことが
らして、画像が歪んで乱れ不;鮮明となる。
従来例では、別のミラーを光路に対し進退させることで
、七ノド角度を変えるJ:うにしていたが、この方式で
は多くの倍率をイ4干ることは困難である。
また、ミラーの変位角度が非常に微少のため、共通の回
転中心をもつことは、中心点が、第4図におい゛て符号
42て示す如く、ミラーから極めて遠距離に置かれるこ
とになり、光学装置をコンパクトにすることが困何して
あった。
第2図で示す機構と同様に、第4ミラー107がらの出
射光軸がドラム状感光体108の中心43を通り、感光
体表面に結像する」:うに、カム22とミラー駆動カム
腕27の形状を変えてやることで、その目的が達成され
、画像の歪みを防+1することができる。なお、感光体
がベルト状となっていて、露光面が平面的であれば、ミ
ラーは常に同一角度で良い。
このように、感光体がドラム状であって、レンズ以降の
ミラーが1枚である場合、ミラーがらσ〕出射光軸が常
にドラム中ノL・を曲るように、カム形状等を定めるこ
とで、傾きが変化するミラーをもって、反射光をドラム
中心へ向けて常に指向せしめることガできる。
第5図は、アーム部材17. 18と、ミラー保持部+
、4’30の支持機構部を示すものてあシ、軸J6にl
l″j:Eリング44,45が取り例けられ、ミラー保
持部材30をスラスト方向に位置決め七ノトシている。
軸]6の軸端16aには、カラー5Jが取f71けられ
、他方の軸端側における、ミラー側板1】とアーム部材
17との間の溝部47の軸部161〕は径が細くなって
いる。
アーム部材1.7.38の軸J6に対する接合部には、
第6図に示す如く切欠き17a、  18aが設けられ
でいて、この切欠きは軸JGの小径部161〕よりも太
きくなっている。
矢ず、カラー51を取!7(l、ずし、軸16を第5図
において右方へスライドさせ、輔〕6の小径部J 6 
a+161)が切欠き17a 、  18aを通るよう
にすることで、何らの抵抗なく、ミラー保持部材30を
ミラーもろとも芥易にその切欠きから取9ばずずことが
できる。
なお、佃116は、カラー51と、Eリング50とによ
って、アーム7?に4i417 、 18に対しスラス
ト方向にカラを生じないように、その動きが規制さノ1
て4、1する」、うしζしてイ、」二い。
1ゾ、」本発明によれば、ミラー装置が摺動方式ではな
く揺動力式となっているので、変倍光学装置を低廉化す
ることができ、まだ、ミラー装置の清掃や交換保守等が
容易であって、その駆動力をより低減化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した複写機の一例概略構成図、第
2図は本発明一実施例の変倍光学装置の構成斜視図、第
3図はミラー移動機構の説明図、第4図は本発明を実施
した別の例の複写機の概略構成図、第5図はミラー移動
機構における支持機構部の断面図、第6図はアーム部(
2部分の側面図である。 5・・レンズ、6,7・・ミラー、8 感光体、17゜
18・アーム部材、22  規制部Hとしてのカム、3
0・・ミラー保持部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿像をレンズ、ミラー等の光学系を介して感光体
    上に投影結像し、複写倍率変更時、上記光学系を元軸方
    向に移動し、原稿面から感光体までの光路長を変化させ
    る、複写機の変倍光学装置において、上記ミラーを固定
    保持するミラー保持部材と、該ミラー保持部材を回動自
    在に枢支し、揺動可能に軸支さ九たアーム部桐と、」−
    記ミラー保持部材の傾きを規制する規制部拐とから成り
    、複写倍率変更時、上所゛アーム部(副を揺動させるこ
    とによシ、ミラー保持部材のミラーを前記M: 111
    11方向Vこ移動させることを特徴と1゛る、複′tJ
    機の変倍光学装置。 2 ミラーは、レンズからの光像を感光体上へ指向ばぜ
    るミラーである特許請求の範囲第1項記載の複′す′磯
    の変倍光学装置6:。 3 規?1il1部(2は、感9Y4体への光像の出射
    角度を一定に保つべく、ミラー保持7η[S桐を一定の
    傾きに保持するものである特許請求の範囲第3項記載の
    複写機の変倍光学装置。 4 規1311部拐はミラー保持部材が追従接触するカ
    ムとなっていて、この接点と、アーム部桐の軸支点と、
    アーム部材およびミラー保持部Hの枢支点とを含む平行
    リンク機構が構成さ1%ることを特徴とする特許請求の
    範囲第】項記載の複写機の変倍光学装置。
JP57161908A 1982-09-17 1982-09-17 複写機の変倍光学装置 Pending JPS5950434A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161908A JPS5950434A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 複写機の変倍光学装置
US06/532,327 US4572658A (en) 1982-09-17 1983-09-15 Variable magnification imaging device for copier
DE3333770A DE3333770C2 (de) 1982-09-17 1983-09-19 Verstelleinrichtung für die Umlenkspiegel eines Kopiergerätes mit variabler Vergrößerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161908A JPS5950434A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 複写機の変倍光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950434A true JPS5950434A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15744300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161908A Pending JPS5950434A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 複写機の変倍光学装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4572658A (ja)
JP (1) JPS5950434A (ja)
DE (1) DE3333770C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188144U (ja) * 1984-11-14 1986-06-09
JPS6188145U (ja) * 1984-11-14 1986-06-09

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2834766B2 (ja) * 1988-11-09 1998-12-14 株式会社リコー 画像形成装置における変倍露光装置
US5508791A (en) * 1992-12-25 1996-04-16 Mita Industrial Co., Ltd. Power transmission mechanism optimum for optical system of image forming apparatus
JP4340103B2 (ja) * 2002-09-12 2009-10-07 株式会社リコー ねじ締結構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155052A (en) * 1978-05-26 1979-12-06 Minolta Camera Co Ltd Variable power optical system for scan exposure type copying machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365736A (en) * 1976-11-25 1978-06-12 Ricoh Co Ltd Variable magnification copier
JPS57133447A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Canon Inc Variable magnification optical device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155052A (en) * 1978-05-26 1979-12-06 Minolta Camera Co Ltd Variable power optical system for scan exposure type copying machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188144U (ja) * 1984-11-14 1986-06-09
JPS6188145U (ja) * 1984-11-14 1986-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
DE3333770A1 (de) 1984-03-22
US4572658A (en) 1986-02-25
DE3333770C2 (de) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950434A (ja) 複写機の変倍光学装置
US4571064A (en) Optical element positioning apparatus for use in electrophotographic copying machine
JPS63198028A (ja) オ−バヘツドプロジエクタ
US4766466A (en) Variable magnification projecting device
US5581333A (en) Original image focusing apparatus having positionally adjustable focus lens
US4998135A (en) Mechanism for moving a projection lens assembly to alter projecting magnification
US4901107A (en) Lens repositioning device in a copier
JP2638591B2 (ja) レンズ保持調整機構
JP2878321B2 (ja) スリット露光複写機の照度補正装置
JP2519908Y2 (ja) 走査装置
JPS61172134A (ja) ズ−ム変倍複写機
JP2524391Y2 (ja) 複写機の露光光学装置
JPH05276309A (ja) 画像読取装置
JPS61246732A (ja) 複写機の変倍機構
JPS61172135A (ja) ズ−ム変倍複写機
JPH02701B2 (ja)
JPH0542428Y2 (ja)
JPS60243646A (ja) 変倍光学装置
JPH07111537B2 (ja) 画像投影機構における配光及び光量の補正機構
JP2783396B2 (ja) 複写機の変倍装置
JPS5939734B2 (ja) 複写機の変倍駆動装置
JPS6059340A (ja) 複写機の走査光学系における倍率変更機構
JPH077180B2 (ja) 変倍複写光学系
JPS63231328A (ja) 画像投影機構における配光補正機構
JPS6113732B2 (ja)