JPS5825356A - 熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法

Info

Publication number
JPS5825356A
JPS5825356A JP12365881A JP12365881A JPS5825356A JP S5825356 A JPS5825356 A JP S5825356A JP 12365881 A JP12365881 A JP 12365881A JP 12365881 A JP12365881 A JP 12365881A JP S5825356 A JPS5825356 A JP S5825356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
copolymer
acrylonitrile
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12365881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160058B2 (ja
Inventor
Masafumi Hongo
本郷 雅文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP12365881A priority Critical patent/JPS5825356A/ja
Publication of JPS5825356A publication Critical patent/JPS5825356A/ja
Publication of JPH0160058B2 publication Critical patent/JPH0160058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された性質を有する熱可塑性樹脂組成物及
びその調製方法に関するものである。
さらに詳しくは熱可塑性エラストマー、II状飽和ポリ
エステル樹脂、共役ジオレフィンを主体とする重合体に
アクリロニトリルと芳香族ビニルとをグラフ)1合した
共重合体及びアクリロニトリル−スチレン共重合体を特
定量配合してなる耐りラッグ性、塗装性、耐寒性、耐湿
性の改良された熱可塑性樹脂組成物及びそのIl製方法
に関するものである。
従来から塗装性に優れた軟質の熱可塑性樹脂が求められ
ている。その−例として例えば熱可履性エラス)!−と
線状飽和ポリニスデル樹層とを綴金せて用いることが提
案された。しかるにかかる組成物は比較的嵐好な耐寒性
を示すものの塗装性には極めて劣っているものである。
また共役系ジオレフィンを主体とするゴム質重合体にア
クリロニド、リルとスチレンとをグラフト重合してなる
重合体、いわゆるAB8樹脂は塗装性に優れ塗−赫膜の
密着性が良好であるが剛性が高(謳いことと、軟質材料
としての耐寒性が充分でなく、また耐クラツク性にも劣
るためムB8樹脂単独での使用はできないという不利な
点を有している。
さらに熱可塑性エラストマー、線状飽和ポリエステル及
びAB8樹脂を組合せることによって塗装性の改良され
た軟質熱可塑性樹脂組成物が得られることが明らかとな
った。しかしながら本発明者が、かかる樹脂組成物につ
いてさらに詳細な検討を行ったところ塗膜の密着性は改
良されるものの成形品に塗装時クラックを生じたり、あ
るいは雰囲気の温度を高温、低温とくり返したときにク
ラックを生じる等好ましくない現象が生じることが明ら
かとなった。
本発明者はかかる現状に鍾み、耐クラツク性。
塗装性、耐寒性、耐湿性等の改良された熱可塑性樹脂組
成物を得るべく鋭意検討の結果、熱可塑性エラストマー
、線状飽和ポリニスデル樹脂。
共役ジオレフィンを主体とする重合体にアクリロニトリ
ルと芳香族ビニルとをグラフト重合した共重合体及びア
クリルニトリル−スチレン共重合体を特定の範囲の量で
配合することにより上記の問題点を解決し、耐侯性、耐
寒性、耐湿性にも優れた樹脂組成物とし得ること、しか
もかかる樹NIl酸物を調製するに際して、かかる構成
成分の樹脂を特定範囲の温度下で同時に溶融混練するこ
とにより特に上記問題点のない樹脂組成物とし得ること
を見出し本発明に到達した。
即ち本発明の要旨とするところは熱可塑性エラストマー
(A)115〜70重量部、線状飽和ポリエステル(B
)10〜40重量部、共役ジオレフィンを主体とする重
合体にアクリロニトリルと芳香族ビニルとをグラフト重
合した共重合体(C115〜35重量部及びアクリロニ
トリル−スチレン共重合体の)1重量部以上15重量部
未満を成分(4)N@の六計量が100重量部になるよ
う配合してなる熱可塑性樹脂組成物なる第1の発明とか
かる組成割合からなる配合物を180℃以上280℃以
下の温度で同時に溶融混練することを轡黴とする熱可塑
性樹脂組成−の調製方法なる第2の発!jIKある。
本発明における熱可履性エラス)w−(4)としてはポ
リエステル・ポリエーテルブロック共重合体、ポリエー
テルアミド、オレフィン系エラストマー、スチレン系エ
ラストマー、ウレタン系エラストマー等が挙げられ、ポ
リエステル・ポリエーテルブロック共重合体が特に好ま
しく用いられる。ここでポリエステル・ポリエーテルブ
ロック共重合体とは(り返し単位の80(ルー以上がア
ルキレンテレフタレート単位から構成される数平均分子
量1. OOO〜60. OOOのポリエステルをハー
ドセグメントとし、くり返し単位の80毫ル囁以上がア
ルキレンオキす(5) イド単位から構成される数平均分子量400〜a、oo
oのポリ(アル中しンオキサイド)グリコールなノット
セグメントとするブロック共重合体であり、ポリ(アル
キレンオキサイド)グリコール成分が腋ブロック共重合
体中好ましくは1〜aS重量−14?に好ましくは5〜
50重量嗟の範囲で含有され【いるものである。
ハードセグメントを構成するポリエステルはプレ7タル
酸を主たる駿成分とし、真素数2〜lOの脂肪族グリコ
ールを主たるジオール成分とするポリ!−か、又は上記
以外のジカシボン酸或いはグリコールを任意の組合せて
合計20毫ルーまで共重合したものでもよい。
またノットセグメントを構成するポリ(アルキレンオキ
サイド)グリコールとしては0例えハポリ(エチレンオ
キサイド)グリコール、ポリ(プロピレンオキサイド)
グリコール、ボ¥(テトラメチレンオキサイド)グリコ
ール等の単一ポリグリコール類;エチレンオキナイドと
グロビレンオ中サイドとのランダム又はブロク(6) り共重合のポリグリコール類;2oモルー以下の範囲で
他の共重合性成分を共重合したポリグリツール類;さら
にはこれらポリグリコール類の混合物等が挙げられるが
、それらの数平均分子量は400〜6.000のものが
好ましいものである。ポリニスデル・ポリエーテルブロ
ック共重合体の具体例としてはポリエチレンテレフタレ
ートーポリエチレ/オ゛キサイドブロック共重合体、ポ
リエチレンテレフタレートーポリテトラメチレンオ中ダ
イトブロック共重合体、ポリテトラメチレンプレフタレ
ート−ポリエチレンオキサイドブロック共重合体、ポリ
テトラメチレンテレフタレート−ポリテトラメチレンオ
ーMlドブロック共重合体、ポリテトラメチレン(テレ
フタレート−イソフタレート)−ポリテトラメチレンオ
キサイドブロック共重合体勢が挙げられる。なおとのポ
リエステル・ポリエステルプはツタ共重合体く対し10
重量−以下の範囲でオリゴスチレン、オリゴα−メチル
スチレン、オリゴビニルドルエン等の改質剤を添加した
ものでもよい。
本発明の熱可履性樹脂組成物中の熱可朧性エラス)−r
−(4)の配合割合は15〜70重量部。
好ましくは30〜60重量部であることが必要である。
15重量部未満では柔軟性、耐嘩性が不充分となり、ま
た70重量部を超えると塗装性、特に塗膜の密着性が低
下したり、耐湿性が低下してくるため好ましくない。
また本発明における線状飽和ポリエステル樹脂(B)と
はテレフタル駿を主たる駿成分とし、責素数2〜10の
脂肪族ジオールを主たるジオール成分とするポリアルキ
レンプレフタレートホ4g 1) w +、  15モ
ル嘩以下の範囲で他のジカルボン酸成分、ジオール成分
を共重合せしめたポリアルキレンプレフタレートを主体
とする共1合体、tLびにこれらポリマーの混合物をさ
すものである。共重合蒙成分としてはイソフタル駿、ア
ジピン酸、セパシン酸、−一!−オキシ工)*/fJL
香酸、ジフェニルエーテル−4,4’−ジカルボン酸、
ジフェノキシエタン−4,4’−ジカルボン酸等のジカ
ルボン酸が、また共重合ジオール成分としては上述のジ
オール成分の他にシクロヘキサンジメタツール、シクロ
ぺ/タンジメタツール等が用いられる。かかる線状飽和
ポリエステル樹脂(B)の具体的な好ましい例としては
ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレ
フタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート・イン
7タレート共重合体。
ポリテトラメチレンプレ7タレートとポリエチレンテレ
フタレートとの混合物等が挙げられる。
本発明の熱可履性樹脂組成物中の線状飽和ポリエステル
樹脂−)の配合割合は10〜40重量部、好ましくは1
5〜35重量部であることが必要である。10重量部未
満では耐湿性が低くなり、また40重量部を超えると塗
II性が低下してくるため好まシ(ない。
本発IjlIにおける共役ジオレフィンを主体とする重
合体にアクリロニトリルと芳香族ビニルとをグラフト重
合した共重合体(C)としてはポリプタジエ/又はゴム
成分中のブタジェン含有率が(9) 70重量嗟以上のブタジェン−アクリル酸ブチル共重合
体、ブタジェン−スチレン共重合体等をゴム成分とし、
′t、た樹脂成分としてアクリロニトリルと芳香族ビニ
ルをグラフト重合してなるジエン系共重合体である。な
おこのジエン系重合体は少量の他の共重合性七ツマ−0
例えばアクリル酸エステル、メタクリル駿エステル等を
共重合せしめたものでもよい。なお本発FIAKおゆる
上記共重合体(C)を構成するゴム成分、樹脂成分の割
合は4?に限定されるものでないが上記共重合体(C)
中のゴム成分の含有率が10重量部以上60重量−未満
のものがllIに好ましいものである。
本発明の熱可塑性樹脂組成物中のかかる共重合体(qの
配合割合は15〜35重量部であることが必要である。
15重量部未満では塗装性改曳効来が充分発揮されず、
また35重量部を超えると耐グラツク性が低下する傾向
にあるので好ましくない。
さらに本発明におけるアクリロニトリルース(10) チレン共重合体(D)は公知の重合法で得られるもので
あり、その組成割合も特に限定されるものではない0本
発明の熱可塑性樹脂組成物中の尚諌苅重舎体(2)の配
合割合は1重量部以上15重量部未満である。1重量部
未満では塗装性改夷効来が不充分なものとなる。逆に1
5重量部以上では最終樹脂組成物の柔軟性が低下する傾
向にあり、また均−KIl脂組成物中に分散しなくなる
ため好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は上記成分(4)〜(ロ)
を上述した如館範囲で、しかも成分(4))〜Φ)の会
計量が100重量部になるように配合されて初めて耐ク
ラック性、W!1装性、耐寒性、耐湿性等KIIれたも
のとし得たものである。
かかる本発明の熱可塑性樹脂組成物はその特性を充分発
揮するために特定の方法で調製することによって得るこ
とができる。即ち熱可塑性エラストマ一体)II状飽和
ポリニスデル樹11俤)。
共役ジオレフィンを主体とする重合体くアクリロニトリ
ルと芳香族ビニルをグラフト重合した共重合体(C)及
びアクリロニトリル−スチレン共重合体(D)の四成分
を夫々上述した範囲内で、180℃以上280℃以下の
温度で同時に溶融混練することKよって上述した如き種
々の特性を満足する樹脂組成物とすることができる。こ
の四成分を同時に溶融混練することが本発明の目的を達
成する上に重要なことであり、これにより特に耐クラッ
ク性を顕著に改善することができる。
このような効果が得られる理由は明らかではないが成分
(4)〜(D)の四成分を上記温度範囲下で同時Kl融
混合したものではこれら成分が均一に分散し、しかも成
分(C)轡が2s以下に大部分を分散させることができ
各成分の界面にクラックが生じKくいことに基づくもの
と考えられる。
一方市販のムB8樹脂には一般に本発明の成分(C)及
び成分(D)からなる溶融混合物とも考えられるものが
あるが、かかる成分(C)及び成分Φ)を予め溶融混合
したものを本発明で規定する成分(4)及び成分−)と
溶融混合しても本発明の目的を達し得ないものである。
かかる混合方法による組成物はこれを用いて得られる成
形品のAB8分散粒子の外画において、その成形時、環
境温度の変化啼、塗装時等にクラックを生じることがあ
るので好ましくないものである。かかる現象は成分(q
及び成分Φ)を予め溶融混合したものの分散粒子が大き
く、成分(A)又は成分−)との界wにクラックが生じ
やすいことに基づくものと考えられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物を調製するための装置はq
#に限定されるものではなく、尚業者によく知られた溶
融混線機がいずれも用いることができる。最も一般的に
は単軸、或いは二軸スクリュ一式溶融押出機、スクリュ
インライン式射出成形機等が好ましいものである。調製
法として具体的には上記成分(A)〜O))のペレット
及び/又はパウダーを規定量秤量し、vmプレンダー等
の公知の混合機で混合したものを溶融押出機により溶融
混合しペレット状に賦型する方法が挙げられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物には必l!に応じ(13) ”Cフェノール系、フォスファイト系等の安ff1ll
Q;エチレンビスステアロアミド、ライス脂肪酸エステ
ルワックス等の離型剤;染顔料;離燃剤;紫外線吸収(
安定)剤;ポリグリシジル化合等の改質剤を添加するこ
とができる。ただし剛性を高める補強充填剤を強化量添
加することは好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は耐クラツク性。
塗装性、耐侯性、耐寒性、耐湿性等に優れた軟質成形材
料であり家電I・ウジング用成形材料。
屋外又は屋内での種々の内外装用成形材料郷幅広い用途
に適用できる。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1.比較例1 ポリエステル成分としてポリテトラメチレンテレフタレ
ート70重量割合嘔、ポリエーテル成分として分子量1
200のポリテトラメチレンオキサイド30重量割合憾
から成るポリエステル・ポリエーテルブロック共重合体
50重量部、極限粘度〔η〕が1.05のポリデトラメ
チレ(14) ンテレフタレート20重量部、ゴム成分がポリブタジェ
ンで樹脂成分がアクリロニトリル、スチレンから成るア
クリ冒ニトリルーブタジェンースチレン共重合体く重量
比=16/45/31))20重量部及びアクリ四ニト
リル含有率27重量慢のアクリnニトリル−スチレン共
重合体lO重量部を秤量し、VBプレンダーで瀉合し、
径6s■φ、I、/D−27のシングルベントスクリュ
ー押出機を用い【押出温[200〜240℃で溶融押出
し、ベレット状罠賦聾し1本発明の樹脂組成物を得た。
得られたベレツ)t−名機製作所1111J3511渥
射出成形機によりシリンダ一温度220℃。
金部温度80℃にて射出成形し、各種試験用成形品を得
た。
これらの成漆品を用いて耐りラッタ性、塗装性、耐湿性
等の評価をした。結果を表IK示す。
表1中耐グラツク性は30 M X 22011111
 X 2■厚みの成形品20IllK−液性ウレタン系
塗料を塗装して65℃×30分硬化後、この塗装品放置
−80℃にて2時間放置−室温にて30分放置)のプ日
セメを1サイタルとして5サイタル行ない、クラックの
発生の有無を調べた。また塗装性は上記サーマルサイク
ル試験後の塗膜に10間隔のクロスカットを行ないセロ
ファンテープ剥離試験を行なった。また耐湿性は20℃
水中和上記塗装、硬化後の試片を10日間浸漬し、その
後クロスカットを行ないセロファンテープ剥離試験を行
なった。塗装性、耐湿性共に下記基準で評価した。
02100個の基盤口中剥離しないもの100〜95個 △:10011の基盤口中剥離しないもの94〜70個 X:100個の基盤口中剥離しないもの69個以下 耐環性は一30℃でのアイゾツトノツチ付衝撃強度値(
Al!’rM  D256に準じる)で評価した。なお
これらの評価法は以下の実施例、比較例に共通である。
次に比較例として実施例1で用いたアクリロ= ) リ
ル−ブタジエン−スチレン共重合体22貫量部及びアク
リロニトリル−スチレン共重合体11X量部を秤量混合
し、予め押出温度230℃で押出、溶融混合し、ペレッ
ト状に賦型した。
ついで実施例1で用いたポリエステル・ポリエーテルブ
ロック共重合体50重量部及びポリテトラメチレンプレ
フタレート20重量部と上述の先に溶融混合したベレツ
)30重量部をvilプレンダーで混合し、実施例1と
全<fIIImにして溶融押出し、ペレットを得た。こ
のペレットを用いて実施例1と同様に成形、評価を行っ
た。
結果を表1に示した。
表1 (17) 表1の結果から明らかな通り1本発明の樹脂組成物は耐
クラツク性に優れているが、am方法の異なる比較例で
はクラックの発生が認められ、塗膜の密着性にバラツキ
がみられ好ましくない・ 外観部品としてはこのようなバラツキは著しく膚品価値
を低下せしめ実用に耐えない。
実施例2〜5.比較例2〜3 表2に示すポリエステル・ポリエーテルブロック共重合
体、極限粘度〔マ〕が1.15のポリデトラメチレンデ
Vフタレート、ゴム成分がポリプタジエ/であるアクリ
胃ニトリルーブタジェンースチレン共重合体(重量比−
21/35/44 )及びアクリロニトリル含有率が2
291のアグリ出機で溶融押出し、ペレット状に賦型し
て本発明の熱可履性樹脂組成物を得た。
得られたペレットを実施例1と同様にして射(18) 明の範囲外の樹j1ml酸物であるが、実施例と全く同
様にしC得、かつ評価をしたものである。
結果を表2に併せて示す。
本発明の樹脂組成物はクラックの発生もなく塗装性、耐
蟻性に優れているが、比較例2のようにアクリロニトリ
ル−ブタジェン−スチレン共重合体の添加量が多(なる
とクラックの発生が認められ、また比較例3のようにポ
リエステル・ポリエーテルプ四ツク共重合体の添加量が
多すぎると塗装性が低下する等の問題を生じる。
本発明の樹脂組成物の如く特定の配合割合においてのみ
優れた特性を示すものが得られる。
(19) 実施fig 実施例4で得られたベレットを用い、巾12傷、長さ2
4億に長手方向に4本の格子の入ったクーラー用ルーパ
ー2Go/のものを成形した。得られた成形品はヒケ、
ソリもなく曳好な外観を有していた6次いでこの成形品
にアクリル系塗装をベース;−トとし、紫外線硬化し。
つぎにアル(を蒸着、最後にアクリル系クリア塗料をト
ップコートとした。成形品は良好な金属様外観を有し、
しかも柔軟性に富んでいた。
−4)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 熱可履性ヱラストマー(A)15〜70重量部。 線状飽和ポリエステル樹脂(B) 10〜40重量部、
    共役ジオレフィンを主体とする重合体にアクリロニトリ
    ルと芳香族ビニルとをグラフト1合した共重合体(C)
    15〜35重量部及びアクリロニトリル−スチレン共重
    合体(D)1重量部以上15重量部未満を成分(4)〜
    Φ)の合計量が100重量部になるように配合してなる
    熱可塑性樹脂組成物。 雪、熱可思性エラストマー(A)15〜70重量部。 線状飽和ポリエステル樹脂(B) 10〜40重量部、
    共役ジオレフィンを主体とする重合体にアクリ四ニトリ
    ルと芳香族ビニルとをグラフト重合した共重合体(C)
    15〜35重量部及びアクリ四ニトリルースチレン共重
    舎体0)) 1重量部以上15重量部未満を成分(4)
    〜p)の合計量が100重量部になるように配合したも
    のを180℃以上280℃以下の温度で同時に溶融混練
    することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物の調製方法。
JP12365881A 1981-08-07 1981-08-07 熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法 Granted JPS5825356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12365881A JPS5825356A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12365881A JPS5825356A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825356A true JPS5825356A (ja) 1983-02-15
JPH0160058B2 JPH0160058B2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=14866064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12365881A Granted JPS5825356A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825356A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178550A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
US4861817A (en) * 1985-02-08 1989-08-29 Societe Chimique Des Charbonnages Thermoplastic compositions based on grafted rubber and polyester, a process for their manufacture, and articles obtained therefrom
US5047470A (en) * 1989-07-28 1991-09-10 General Electric Company High impact blends of copolyether-ester elastomers, rubber graft polymers and styrene-acrylonitrile rigid polymers
EP0504556A2 (de) * 1991-02-14 1992-09-23 BASF Aktiengesellschaft Thermoplastische Formmassen
JP2007514859A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリエステル成形組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181848A (ja) * 1975-01-17 1976-07-17 Toray Industries Netsukasoseijushisoseibutsu

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181848A (ja) * 1975-01-17 1976-07-17 Toray Industries Netsukasoseijushisoseibutsu

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861817A (en) * 1985-02-08 1989-08-29 Societe Chimique Des Charbonnages Thermoplastic compositions based on grafted rubber and polyester, a process for their manufacture, and articles obtained therefrom
JPH01178550A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
US5047470A (en) * 1989-07-28 1991-09-10 General Electric Company High impact blends of copolyether-ester elastomers, rubber graft polymers and styrene-acrylonitrile rigid polymers
EP0504556A2 (de) * 1991-02-14 1992-09-23 BASF Aktiengesellschaft Thermoplastische Formmassen
JP2007514859A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリエステル成形組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160058B2 (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6069157A (ja) ポリエステル組成物への濃厚添加物および添加方法
JPH09104795A (ja) 耐衝撃性改良シンジオタクチックポリスチレン
JPS5825356A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法
JPH01304153A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH075814B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
KR19980024906A (ko) 증진된 오버몰딩 접착력을 가지는 열가소성 탄성 중합체 조성물
JPH0224346A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP3573219B2 (ja) 艶消し熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP3376622B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN105037639A (zh) 相容型增韧剂、制备方法及其应用的复合材料
JPH0217583B2 (ja)
CN114874578B (zh) 一种高模量、耐溶剂再生hips/pa6复合材料及其制备方法
JPH04146956A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0517680A (ja) 樹脂組成物
JPH0236244A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4221880A (en) Moldable blend of interpolymer of rubber, maleic anhydride and styrene with polyphenylene oxide
JP3817760B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04296353A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH04505628A (ja) カーボネートポリマーとゴム改質ビニル芳香族ニトリルグラフトコポリマーとメチル(メタ)アクリレート―ブタジエン―スチレングラフトコポリマーとを含む成形用組成物及びこのような組成物を用いたブロー成形法と熱成形法
JPS6142562A (ja) 自動車外装内装用樹脂組成物
JPS6245639A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5811537A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JP2004083830A (ja) 塗装樹脂成形品およびその製造方法
JP2701473B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63225652A (ja) 耐衝撃性に変性された熱可塑性樹脂