JP2007514859A - ポリエステル成形組成物 - Google Patents

ポリエステル成形組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007514859A
JP2007514859A JP2006545709A JP2006545709A JP2007514859A JP 2007514859 A JP2007514859 A JP 2007514859A JP 2006545709 A JP2006545709 A JP 2006545709A JP 2006545709 A JP2006545709 A JP 2006545709A JP 2007514859 A JP2007514859 A JP 2007514859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blend
resin
pat
polycarbonate
alicyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006545709A
Other languages
English (en)
Inventor
アガルワル,パルマインダー
ヴォレンバーグ,ピータ・エイチ・ティーエイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007514859A publication Critical patent/JP2007514859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

脂環式ジオール又はその等価物及び脂環式ジカルボン酸又はその等価物から導かれる低粘度の脂環式ポリエステル樹脂と、コポリエステルエーテルと、耐衝撃性改良剤と、任意成分としてポリカーボネートとを含んでなる透明な熱可塑性樹脂ブレンドであって、得られるブレンドは低い曲げ弾性率及び高いショアD硬さを有する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリカーボネート及びポリエステル樹脂のブレンドに関する。
米国特許第5942585号(Scottら)は、ポリエステルが1,4−シクロヘキサンジカルボン酸単位に基づくジカルボン酸成分及び2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール単位からなるグリコール成分を含んでなるポリカーボネートとポリエステルとのブレンドに関する。混和性ポリカーボネート−ポリエステルブレンドは、「Free Volume Approach to the Mechanical Behavior of Miscible Polycarbonate Blends」(A.J.Hill et al.,J.Phys.Condens.Matter,8,3811−3827(1996)及び「Dynamic Mechanical and Dielectric Relaxation Study of Aliphatic Polyester Based Blends」(Stack et al.,J.M.Polym.Mater.Sci.Eng.(1993),69,4−5,Eastman Chemical Company,Kingsport,TN37662)に記載されている。米国特許第4879355号(Lightら)は、1,4−シクロヘキサンジメタノール、テレフタル酸及びアルキレングリコールからの繰返し単位を有するグリコールコポリエステルと、ポリカーボネート樹脂と、テレフタル酸、イソフタル酸及びビスフェノールAからの繰返し単位を有する芳香族ポリエステルとを含んでなるポリマーブレンドに関する。米国特許第4786692号(Allenら)は、芳香族ポリカーボネートと、1,4−シクロヘキサンジメタノール及びエチレングリコールからなるグリコール部分から導かれるコポリマーとのブレンドに関する。
米国特許第5399661号(Bormanら)は、1種以上の直鎖、枝分れ又は脂環式C2〜C10アルカンジオール又は化学的等価物と2種以上の脂環式二酸の混合物との反応生成物を含んでなるコポリエステル組成物に関する。二酸混合物は、主としてトランス異性体及び1種以上の芳香族二酸からなっている。第5段41〜45行目に記載されているように、「反応は一般に過剰のジオール成分を使用しながら適当な触媒の存在下で行われる。」米国特許第5486562号(Bormanら)には、さらに、米国特許第5399661号に記載された種類の組成物用の耐衝撃性改良剤が記載されている。
米国特許第4188314号(Fox)には、ポリカーボネート物品に比べて耐溶剤性を向上させるため、シクロヘキサンジメタノール及びイソフタル酸とテレフタル酸の混合物から導かれるポリエステルポリマーを芳香族カーボネートポリマーに添加することが記載されている。
その他の参考文献には、米国特許第6043322号、同第6037424号、同第6011124号、同第6005059号、同第5942585号、同第5194523号及び同第5017659号並びに英国特許第1559230号がある。
米国特許第5942585号明細書 米国特許第4879355号明細書 米国特許第4786692号明細書 米国特許第5399661号明細書 米国特許第5486562号明細書 米国特許第4188314号明細書 米国特許第6043322号明細書 米国特許第6037424号明細書 米国特許第6011124号明細書 米国特許第6005059号明細書 米国特許第5942585号明細書 米国特許第5194523号明細書 米国特許第5017659号明細書 英国特許第1559230号明細書 米国特許第4188314号明細書 米国特許第2465319号明細書 米国特許第3047539号明細書 米国特許第4349469号明細書 米国特許第4879355号明細書 米国特許第2999835号明細書 米国特許第3038365号明細書 米国特許第3334154号明細書 米国特許第4131575号明細書 米国特許第4123436号明細書 米国特許第3153008号明細書 米国特許第4001184号明細書 Free Volume Approach to the Mechanical Behavior of Miscible Polycarbonate Blends,by A.J.Hill et al.,J.PHYS.:Condens.Matter,8,3811−3827(1996) Dynamic Mechanical and Dielectric Relaxation Study of Aliphatic Polyester Based Blends,by Stack et al.,J.M.Polym.Mater.Sci.Eng.(1993),69,4−5,Eastman Chemical Company,Kingsport,TN37662 "Man−Made Fibers:Science and Technology",Vol.III,edited by Mark,Atlas,and Cernia,published by Interscience Publishers R.Gachter and H.Muller,Plastics Additives Handbook,4th edition,1993
ポリカーボネートとポリエステルとのブレンドは、通例、靭性及び耐薬品性のような魅力的な性質を有している。これらの望ましい性質を保持しながら、さらに低い曲げ弾性率及び高い硬さのような望ましい性質を有するこの種のブレンドを製造することが望ましい。
一実施形態では、ポリカーボネート−ポリエステルブレンドは非常に低い曲げ弾性率及び高いショアD硬さを有する。通例、大抵のブレンドでは、これら2つの性質は直接に関係している。例えば、ブレンドが低い曲げ弾性率を有する場合、硬さも実質的に低下し、その逆も正しい。一実施形態では、ポリカーボネート−ポリエステルブレンドは射出成形で容易に加工され、それによって多くの用途への適用性が向上する。低い曲げ弾性率及び高い硬さという性質は、言い換えれば、優れた曲げ疲れ抵抗性、引裂き抵抗性及びヒステリシスを有するポリマーブレンドを意味する。一実施形態では、かかる材料は上述の性質と共に内部コアを損傷から保護することが重要なゴルフボールシェル型の用途に非常に適している。
各種ブレンドの性質を表2に示す。例1、3、8、12及び13は本発明の実施例であり、残りの例は比較例である。
一実施形態では、熱可塑性樹脂ブレンドは、脂環式ジオール又はその等価物及び脂環式ジカルボン酸又はその等価物から導かれる低粘度の脂環式ポリエステル樹脂と、コポリエステルエーテルと、ABS樹脂及び/又は耐衝撃性改良剤と、任意成分としてポリカーボネートとを含んでなり、得られるブレンドは低い曲げ弾性率及び高いショアD硬さを有する。一実施形態では、樹脂ブレンドは約45〜約120kpsiの曲げ弾性率及び約55〜約72のショアD硬さを有する。一実施形態では、脂環式ポリエステル樹脂はポリスチレン標準に対して約30000〜約150000原子質量単位(amu)の重量平均分子量を有し、溶媒は室温にあるクロロホルム中5%のヘキサフルオロイソプロピルアルコールである。これらのポリエステルの重量平均分子量は、好ましくは約65000〜約85000amuである。一実施形態では、脂環式ポリエステルは全樹脂の約10〜約40重量%の量で存在する。一実施形態では、コポリエステルエーテルは全樹脂の約20〜約55重量%の量で存在する。一実施形態では、耐衝撃性改良剤は全樹脂の約20〜約50重量%の量で存在する。一実施形態では、任意成分としてのポリカーボネートは、各々異なる分子量を有する2種以上のポリカーボネート樹脂からなるものでもよい。存在する場合、ポリカーボネートは全樹脂の約5〜約25重量%である。
曲げ弾性率の低いブレンドは良好な機械的性質を有することが望ましいが、これらは通常ならば失われることがある。表2に示すように、例1、3、8、12及び13では良好な機械的性質が保持される。
明快にするため、下記の表1に本明細書全体を通じて使用する略語の意味を示す。
Figure 2007514859

成形組成物の製造方法は、例えば、成分であるPC(任意)とPCCDとPCCEと耐衝撃性改良剤とのブレンドを選択することを含む。耐衝撃性改良剤は、所望の機械的性質を向上させるために添加される。
脂環式ポリエステル樹脂は、下記の式IAの繰返し単位を有する。
Figure 2007514859
上記の一般式に関しては、Rは1,4−シクロヘキサンジメタノール又はその化学的等価物から導かれ、Aはシクロヘキサンジカルボキシレート又はその化学的等価物から導かれるシクロヘキサン環である。好適なPCCDはシス/トランス形のものである。
好ましい脂環式ポリエステルは、下記の式IBの繰返し単位を有するポリ(シクロヘキサン−1,4−ジメチレン−シクロヘキサン−1,4−ジカルボキシレート)(1,4−シクロヘキサンジメタノール−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレート(PCCD)ともいう)である。
Figure 2007514859
式IB中、RはH又は低級アルキルである。
ポリエステル重合反応は、一般に、適当な量(通例、最終生成物を基準にして約50〜200ppmのチタン)の適当な触媒(例えば、テトラキス(2−エチルヘキシル)チタネート)の存在下で溶融状態で実施される。
好ましい脂環式ポリエステルは、(ポリスチレン標準を用いてゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定して)約30000〜約150000原子質量単位(amu)の重量平均分子量を有し、約60000〜約100000amuが好ましく、約65000〜約95000amuがさらに好ましい。
本発明ではまた、高分子脂肪酸及び/又は高分子脂肪族ポリオールから導かれる単位を上記のポリエステルに約1〜約50重量%含めて生成されるコポリエステルも想定されている。脂肪族ポリオールには、ポリ(エチレングリコール)又はポリ(ブチレングリコール)のようなグリコールがある。かかるポリエステルは、例えば、米国特許第2465319号及び同第3047539号の教示に従って製造できる。
下記の好ましい式IB中では、
Figure 2007514859
Rは炭素原子数1〜6のアルキル、又はいずれかのモノマーから導かれる残留末端基であり、nは約70より大きい。かかるポリエステルは、出発DMCDと出発CHDMとのエステル交換反応から導かれる。DMCDから導かれる繰返し単位のトランス−シス比は好ましくは約8:1より大きく、CHDMから導かれる繰返し単位のトランス−シス比は好ましくは約1:1より大きい。これらのポリエステルは、好ましくは65000〜約85000amuの重量平均分子量、好ましくは216℃を超える融解温度、及び好ましくは約10meq/kg未満、さらに好ましくは約6meq/kg未満の酸価を有する。
線状PCCDポリエステルは、触媒の存在下でのCHDM及びDMCDの縮合反応で製造できる。この場合、出発DMCDは平衡トランス−シス比より高いトランス−シス比を有する。こうして製造されるPCCDポリエステルでは、それぞれの出発DMCDから導かれる繰返しポリ単位のトランス−シス比はそれぞれの出発トランス−シス比と実質的に等しく、得られるPCCDの結晶度を高めるために役立つ。
出発DMCDは、通例は約6:1を超え、好ましくは9:1を超え、さらに好ましくは19:1を超えるトランス−シス比を有する。得られるPCCDでは、PCCDを製造するためのCHDM及びDMCDの反応中に、好ましくは出発トランスDMCDの約10%未満、さらに好ましくは出発トランスDMCDの約5%未満がシス異性体に転化される。CHDMのトランス−シス比は、好ましくは1:1を超え、さらに好ましくは約2:1を超える。
好ましくは、存在する触媒の量は約200ppm未満である。通例、触媒は約20〜約300ppmの範囲内で存在し得る。最も好ましい材料は、ポリエステルが脂環式二酸及び脂環式ジオールの両方を有するもの(特に、ポリシクロヘキサンジメタノール−シクロヘキシルジカルボキシレート(PCCD))であるブレンドである。
本発明で使用するポリエステルエーテルは、米国特許第4349469号に記載されているような通常の技術で製造できる。かかる好ましいポリエステルエーテルの一例は、Eastman Chemicals社からECDEL(登録商標)樹脂として商業的に入手できる。他の好ましいポリエステルエーテルには、Eastman Chemical Companyから入手できるFN005、FN006及びFN007のようなNEOSTAR(登録商標)エラストマーがある。ポリエステルエーテルのジカルボン酸成分は、70%以上、好ましくは80%以上、最も好ましくは85%以上のトランス異性体含有量を有する1,4−シクロヘキサンジカルボン酸から実質的になる。1,4−シクロヘキサンジカルボン酸及び1,4−シクロヘキサンジメタノールは公知技術で製造できると共に、商業的に入手できる。「Man−Made Fibers:Science and Technology」(第III巻、Mark、Atlas及びCernia編、Interscience Publishers社発行)には、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸及び1,4−シクロヘキサンジメタノールの製法が85頁に記載されている。ポリエステルエーテルのポリ(オキシテトラメチレン)グリコール成分は商業的に入手できると共に、公知技術で製造される。ポリ(オキシテトラメチレン)グリコールは、約500〜約1100amu、好ましくは約1000amuの分子量(重量平均)を有する。ポリエステルエーテルはさらに、3以上のCOOH又はOH官能基及び3〜60の炭素原子を有する多塩基酸又は多価アルコール枝分れ剤を、酸又はグリコール成分を基準にして約1.5モル%までの量で含み得る。多くのかかる酸又はポリオールのエステルも使用できる。好適な枝分れ剤には、トリメリト酸又は無水トリメリト酸、トリメシン酸、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン及び三量体酸がある。
全酸反応体は100モル%であり、全グリコール反応体は100モル%であることを理解すべきである。酸反応体は1,4−シクロヘキサンジカルボン酸「から実質的になる」といわれるが、枝分れ剤が多塩基酸又は無水物であれば、それは100モル%の酸の一部として計算される。同じく、グリコール反応体は1,4−シクロヘキサンジメタノール及びポリ(オキシテトラメチレン)グリコール「から実質的になる」といわれるが、枝分れ剤ポリオールであれば、それは100モル%の酸の一部として計算される。
ABS樹脂も使用できる。これらの樹脂は、アクリロニトリル、ブタジエン及びスチレンの単位を有している。存在する場合、それは樹脂ブレンドの約20〜約50wt%である。
好ましい耐衝撃性改良剤は、ビニル芳香族化合物、アクリレート化合物、アルキルアクリレート化合物又はその誘導体から導かれるポリマー単位と共に、低ガラス転移温度ゴム状成分のポリマー単位を有している。好ましくは、耐衝撃性改良剤の使用量は樹脂成形組成物の全重量を基準にして約5〜約20重量%である。
−10℃程度の温度で成形樹脂の延性を維持するためには、好ましい耐衝撃性改良剤は、ブタジエン又はn−ブチルアクリレートから導かれるポリマーからなるゴム状コアと、ビニル芳香族化合物、ビニルシアニド化合物又はアルキルメタクリレート化合物から導かれるポリマーからなるシェルとを有するコアシェル型耐衝撃性改良剤である。好ましくは、シェルはメタクリレート単独又はそれとスチレンとの組合せから導かれる。特に好ましいグラフトポリマーは、Rohm & Haas社から入手できる種類のコアシェルポリマー(例えば、Paraloid EXL3691)である。第一の段階では、架橋用モノマー及びグラフト結合用モノマーも存在する。架橋用モノマーの例には、1,3−ブチレンジアクリレート、ジビニルベンゼン及びブチレンジメタクリレートがある。グラフト結合用モノマーの例には、アリルアクリレート、アリルメタクリレート及びジアリルマレエートがある。
コアシェルコポリマー、コアシェルコポリマーの製造方法、及びポリカーボネートに対する耐衝撃性改良剤としてのコアシェルコポリマーの使用は、米国特許第3864428号及び同第4264487号に記載されている。
好適なコアシェルコポリマーは、約−30℃未満、好ましくは−40℃未満のガラス転移温度(「Tg」)を有すると共に、アクリレートモノマー(例えば、ブチルアクリレート)のような1種以上のモノエチレン性不飽和モノマー及び共役ジエンモノマー(例えば、ブタジエン)から導かれる繰返し単位を含むゴム状「シェル」と、約40℃以上のTgを有すると共に、モノエチレン性不飽和モノマー(例えば、メチルメタクリレート)から導かれる繰返し単位を含む硬質「シェル」とを含むものである。
ビニル芳香族化合物とブタジエンとの組合せから導かれる単位を含む別の好ましい耐衝撃性改良剤には、ABAトリブロックコポリマー、特にスチレン由来ブロック及びブタジエン又はイソプレン由来ブロックを含むものがある。前述のコアシェル耐衝撃性改良剤に比べて、ブロックコポリマー耐衝撃性改良剤は低温延性に欠ける。共役ジエンブロックは部分的又は完全に水素化できる。その結果、これらはエチレン−プロピレンブロックなどとして表すことができ、オレフィンブロックコポリマーと同様な性質を有する。この種のトリブロックコポリマーの例は、ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン(SBS)、水素化ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン(SEBS)、ポリスチレン−ポリイソプレン−ポリスチレン(SIS)、ポリ(α−メチルスチレン)−ポリブタジエン−ポリ(α−メチルスチレン)及びポリ(α−メチルスチレン)−ポリイソプレン−ポリ(α−メチルスチレン)である。
特に好ましいトリブロックコポリマーは、Shell社からKraton D(登録商標)及びKRATON G(登録商標)として商業的に入手できる。不飽和ゴム中間ブロックを有するKRATONポリマー及び化合物はKRATON D系列(スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)及びスチレン−イソプレン−スチレン(SIS))を構成する一方、飽和中間ブロックを有するものはKRATON G系列(スチレン−エチレン/ブチレン−スチレン(SEBS)及びスチレン−エチレン/プロピレン−スチレン(SEPS))を構成する。KRATON G系列のポリマーは、耐酸化性の増大に由来する耐候性を有する点で好ましい。
本発明のブレンドを製造する際に有用なポリカーボネート樹脂は、一般に芳香族ポリカーボネート樹脂である。好ましいポリカーボネートは、BPA、SBIビスフェノール、アリール置換ビスフェノール、脂環式ビスフェノール及びこれらの混合物の単位を含んでいる。
通例、これらは二価フェノールをカーボネート前駆体(例えば、ホスゲン、ハロギ酸エステル又は炭酸エステル)と反応させることで製造される。一般的に述べれば、かかるカーボネートポリマーは、式−O−Ar−O−(CO)−(式中、Arはポリマー生成反応で使用する二価フェノールから導かれる二価芳香族基である。)の繰返し構造単位を有するものとして表すことができる。
好ましくは、本発明の樹脂混合物を得るために使用されるカーボネートポリマーは、(25℃の塩化メチレン中で測定して)約0.30〜約1.00dl/gの範囲内の固有粘度を有する。
かかる芳香族カーボネートポリマーを得るために使用できる二価フェノールは、各々芳香核の炭素原子に直接結合した2つのヒドロキシ基を官能基として含む単核又は多核芳香族化合物である。典型的な二価フェノールは、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ヒドロキノン、レゾルシノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,4′−ビス(ジヒドロキシジフェニル)メタン、ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、3,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2−ジヒドロキシジフェニル、2,6−ジヒドロキシナフタレン、ビス(4−ヒドロキシジフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジエチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、5′−クロロ−2,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジクロロジフェニルエーテル、4,4−ジヒドロキシ−2,5−ジヒドロキシジフェニルエーテルなどである。
やはり上記ポリカーボネートの製造で使用するのに適した他の二価フェノールは、米国特許第2999835号、同第3038365号、同第3334154号及び同第4131575号に開示されている。
これらの芳香族ポリカーボネートは公知の方法で製造でき、例えば上述のように、上記に引用した文献及び米国特許第4123436号に記載されている方法に従って二価フェノールをカーボネート前駆体(例えば、ホスゲン)と反応させること、或いは米国特許第3153008号に開示されているもののようなエステル交換方法並びに当業者にとって公知の他の方法で製造できる。
また、本発明のポリカーボネート混合物の製造に際してホモポリマーではなくカーボネートコポリマー又はインターポリマーの使用が所望される場合には、2種以上の二価フェノール或いは二価フェノールとグリコール、ヒドロキシ−若しくは酸−末端停止ポリエステル又は二塩基酸とのコポリマーを使用することも可能である。米国特許第4001184号に記載されているような枝分れポリカーボネートも有用である。また、線状ポリカーボネートと枝分れポリカーボネートとのブレンドも使用できる。その上、本発明の実施に際しては、芳香族ポリカーボネートを得るために上記材料のブレンドも使用できる。
本発明の実施に際して使用するための好ましい芳香族ポリカーボネートは、ホモポリマー、例えば2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)から導かれるホモポリマーであり、これはGeneral Electric CompanyからLEXAN(登録商標)の商品名で商業的に入手できる。
本ポリマーブレンドは、約20〜55重量%のコポリエステルエーテルを含んでいる。典型的なコポリエステルエーテルは、約0.8〜1.5dl/gのI.V.を有すると共に、a)70%以上、好ましくは80%以上のトランス異性体含有量を有する1,4−シクロヘキサンジカルボン酸から実質的になるジカルボン酸成分、b)1)好ましくは60%以上のトランス異性体含有量を有する1,4−シクロヘキサンジメタノール約75〜96モル%、及び2)約500〜1100の分子量を有するポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール(PTMG)約25〜4モル%(ポリエステルエーテルの重量を基準にして約15〜50wt%)から実質的になるグリコール成分、並びに
c)COOH及び/又はOHからなる3以上の官能基及び3〜60の炭素原子を有する枝分れ剤(酸又はグリコール成分のモル%を基準にして)0〜約1.5モル%に由来する繰返し単位を含んでいる。
さらに、酸化防止剤、熱安定剤、離型剤、帯電防止剤、白化剤、着色剤、可塑剤、無機質(例えば、タルク、クレー、雲母、バライト及びウォラストナイト)、他の安定剤(特に限定されないが、ベンゾトリアゾールのようなUV安定剤を含む)、補助的な補強充填材(例えば、フレークガラス、ミルドガラスなど)、難燃剤、顔料、追加の樹脂、又はこれらの組合せのような添加剤を本発明の組成物に添加できる。本組成物中に混入できる様々な添加剤は常用されるものであって、当業者には公知である。かかる添加剤の例示的な説明は、R.Gachter and H.Muller,Plastics Additives Handbook,4th edition,1993に見出すことができる。
熱安定剤の例には、トリフェニルホスフィット、トリス(2,6−ジメチルフェニル)ホスフィット、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフィット、トリス(混合モノ−及びジ−ノニルフェニル)ホスフィット、ジメチルベンゼンホスホネート及びトリメチルホスフェートがある。酸化防止剤の例には、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート及びペンタエリトリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]がある。光安定剤の例には、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−tert−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール及び2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノンがある。可塑剤の例には、ジオクチル−4,5−エポキシ−ヘキサヒドロフタレート、トリス(オクトキシカルボニルエチル)イソシアヌレート、トリステアリン及びエポキシ化大豆油がある。帯電防止剤の例には、グリセロールモノステアレート、ステアリルスルホン酸ナトリウム及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムがある。
配合物中に含まれる好ましい部類の安定剤は、失活剤である。通例、かかる安定剤は0.001〜10重量%のレベルで、好ましくは0.005〜2重量%のレベルで使用される。好適な安定剤には、有効量の酸性リン酸塩、1以上の酸性水素を有する酸性アルキル、アリール又は混合亜リン酸エステル、第IB族又は第IIB族金属のリン酸塩、リン系オキソ酸、金属酸性ピロリン酸塩又はこれらの混合物がある。安定剤としての使用に対する特定化合物の適性及び安定剤として使用すべき量は、ポリエステル樹脂成分とポリカーボネートの混合物を調製し、溶融粘度、ガス発生又は色安定性に対する効果或いはインターポリマーの生成を確認することで容易に決定できる。酸性リン酸塩には、リン酸二水素ナトリウム、リン酸一亜鉛、リン酸水素カリウム、リン酸二水素カルシウムなどがある。亜リン酸エステルは、下記の式(V)を有する。
Figure 2007514859
式中、R、R及びRは、R、R及びRの1以上が水素であることを条件にして、水素、アルキル及びアリールからなる群から独立に選択される。
第IB族又は第IIB族金属のリン酸塩には、リン酸亜鉛などがある。リン系オキソ酸には、亜リン酸、リン酸、ポリリン酸及び次亜リン酸がある。
ポリ酸性ピロリン酸塩は、下記の式(VI)を有する。
zx3n+1
式中、Mは金属であり、xは1〜12の範囲内の数であり、yは1〜12の範囲内の数であり、nは2〜10の数であり、zは1〜5の数であり、(xz)+yの和はn+2に等しい。好ましいMはアルカリ金属又はアルカリ土類金属である。
最も好ましい失活剤は、リンのオキソ酸又は酸性有機リン化合物である。無機酸性リン化合物も失活剤として使用できるが、これらは曇り又は失透をもたらすことがある。最も好ましい失活剤は、リン酸、亜リン酸又はこれらの部分エステルである。
離型剤の例には、ペンタエリトリトールテトラステアレート、ステアリルステアレート、みつろう、モンタンろう及びパラフィンろうがある。他の樹脂の例には、特に限定されないが、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート及びポリフェニレンオキシドがある。上述の添加剤の組合せも使用できる。かかる添加剤は、本組成物を製造するための成分混合中の適当な時点で混合できる。
ポリエステルエーテルは、好ましくはフェノール系酸化防止剤を含み、かかるフェノール系酸化防止剤はヒンダード型で比較的不揮発性のものであることが好ましい。
Ciba−Geigy Chemical CompanyからIrganox 1010酸化防止剤として商業的に入手できるテトラキス[メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)メタン]が好ましい。好ましくは、酸化防止剤はコポリエステルエーテルの重量を基準にして約0.1〜約1.0重量%の量で使用される。
本組成物の製造では、熱可塑性樹脂のブレンディングのために知られているブレンディング操作(例えば、バンバリーミキサー又は押出機のような混練機内でのブレンディング)のいずれかを使用できる。添加の順序は重要でないが、すべての成分を完全にブレンドすべきである。
樹脂組成物を製造するためには、任意公知の方法で成分を混合すればよい。通例、2つの異なる混合段階、即ち予備混合段階及び溶融混合段階が存在する。予備混合段階では、乾燥成分が一緒に混合される。この予備混合段階は、通例はタンブラーミキサー又はリボンブレンダーを用いて実施される。しかし、所望ならば、ヘンシェル(Henschel)ミキサーのような高剪断ミキサー又は類似の高強度装置を用いて予備混合物を製造することもできる。予備混合段階に続いて、通例は予備混合物を溶融して溶融物として再び混合する溶融混合段階が実施される。別法として、予備混合段階を排除し、好ましくは複数の供給系統を通して原料を溶融混合装置の供給部に直接添加することもできる。溶融混合段階では、成分を一軸又は二軸押出機、バンバリーミキサー、二本ロールミル或いは類似の装置で溶融混練するのが通例である。
本組成物は、射出成形、圧縮成形、押出し、ガス支援吹込成形又は真空成形のような、当技術分野で公知の各種技術で最終物品に成形できる。
以下の実施例並びに明細書及び特許請求の範囲全体を通じ、特記しない限り、すべての量は組成物中の樹脂の全重量を基準にした重量パーセントである。すべての成分をリボンブレンダーで混合し、Werner−Pleiderer二軸押出機を用いて260℃で押し出してペレットを形成した。次いで、ペレットを射出成形機に供給してディスク及び試験片を成形した。試験手順は下記の通りである。
粒状物から、ISO 1133(特記しない限り、265℃/2.16kg)に従ってメルトボリュームレート(MVR)をcm/10分単位で測定した。
ASTM D648に従い、厚さ3.2mmで長さ126mmの曲げ試験片について加熱ひずみ温度(HDT)を測定する。
引張特性:試験手順はASTM D638の基準に従う。試験はZwick 1474(+HASY)を用いて行う。この機械には、自動取扱い装置が備わっている。下記の寸法、即ち13mmの幅及び3.2mmの厚さを有するタイプI ASTMの引張試験片を使用した。
ノッチ付きアイゾット:この試験手順はASTM D256に準拠する。この場合、アイゾット方法Eを用いてノッチ付き試験片を試験することでノッチ付き衝撃強さが求められる。試験の結果は、試験片の単位幅当たりに吸収されるエネルギーとして報告され、フート・ポンド/インチ(Ft.Lbs./In.)単位で表される。通例、最終試験結果は5つの試験片に関する試験結果の平均として計算される。
Dynatup衝撃試験:この試験手順はASTM D3763の方法に準拠する。この手順は、多軸変形条件下での材料の挙動に関する情報を与える。加えられる変形は高速穿刺である。この種の試験装置の供給業者の例はDynatupである。試験結果としては、いわゆる吸収総エネルギー(TE)が報告され、これはフィート・ポンド(Ft.Lbs.)単位で表される。最終試験結果は、通例10の試験片に関する試験結果の平均として計算される。
溶融粘度:この試験手順はASTM D1238の方法に準拠する。使用する装置は、自動タイマーを備えた押出式プラストメーターである。この装置の典型例はTinius Olson MP987である。試験前、試料を150℃で1時間乾燥する。試験条件は、266℃の溶融温度、5000グラムの全荷重、0.0825インチのオリフィス直径、及び5分の滞留時間である。試験結果はポアズ単位で表される。
曲げ弾性率:この試験手順はASTM D790の方法に準拠する。典型的な試験片は、13mm×126mmの寸法及び3.2mmの厚さを有している。最終試験結果は、5つの試験片に関する試験結果の平均として計算される。試験は、単純支持はりに対して中心荷重を加える三点負荷系を使用する。試験では、一定の曲げ力を受けた材料中に生じる変形の程度の比が測定される。低い曲げ弾性率は、曲げ力を加えた場合に材料が比較的大きい変形を生じることを意味する。
Instron社及びZwick社が、この種の試験を実施するように設計された測定器の製造業者の典型例である。曲げ弾性率は、弾性限度内における応力と対応ひずみとの比であり、ポンド/平方インチ(psi)単位で表される。
ショアD硬さは、Zwick社(米国)製のDディジタルジュロメーターで測定される。ジュロメーター試験は、ASTM D2240の方法に従って実施される。ショアD硬さは、ショアDプローブの侵入に抵抗する材料の能力を測定する。高い硬さは、材料が侵入に一層よく抵抗することを意味する。
Figure 2007514859

Claims (10)

  1. 脂環式ジアルカノール又はその等価物及び脂環式ジカルボン酸又はその等価物から導かれる脂環式ポリエステル樹脂と、コポリエステルエーテルと、ABS樹脂及び/又は耐衝撃性改良剤と、任意成分としてポリカーボネートとを含んでなる熱可塑性樹脂ブレンドであって、得られるブレンドが低い曲げ弾性率及び高いショアD硬さを有する、熱可塑性樹脂ブレンド。
  2. 当該樹脂が約45〜約120kpsiの曲げ弾性率及び約55〜約72のショアD硬さを有する、請求項1記載の熱可塑性樹脂ブレンド。
  3. 脂環式ポリエステル樹脂が65000〜約85000amuの重量平均分子量を有する、請求項1記載の熱可塑性樹脂ブレンド。
  4. 脂環式ポリエステルが約10〜約40重量%の量で存在する、請求項1記載の熱可塑性樹脂ブレンド。
  5. コポリエステルエーテルが約20〜約55重量%の量で存在する、請求項1記載の熱可塑性樹脂ブレンド。
  6. ABS樹脂が約20〜約50重量%の量で存在する、請求項1記載の熱可塑性樹脂ブレンド。
  7. 耐衝撃性改良剤が約20〜約50重量%の量で存在する、請求項1記載の熱可塑性樹脂ブレンド。
  8. 任意成分としてのポリカーボネートが、各々異なる分子量を有する2種以上のポリカーボネート樹脂からなる、請求項1記載の熱可塑性樹脂ブレンド。
  9. 請求項1記載のブレンドから成形される造形物品。
  10. 請求項2記載のブレンドから成形される造形物品。
JP2006545709A 2003-12-18 2004-12-02 ポリエステル成形組成物 Pending JP2007514859A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53059003P 2003-12-18 2003-12-18
US10/983,775 US20050137359A1 (en) 2003-12-18 2004-11-08 Polyester molding composition
PCT/US2004/040428 WO2005063884A1 (en) 2003-12-18 2004-12-02 Polyester molding composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514859A true JP2007514859A (ja) 2007-06-07

Family

ID=34681585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545709A Pending JP2007514859A (ja) 2003-12-18 2004-12-02 ポリエステル成形組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050137359A1 (ja)
JP (1) JP2007514859A (ja)
KR (1) KR20060120209A (ja)
DE (1) DE112004002475T5 (ja)
WO (1) WO2005063884A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545009A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コポリエステルエーテル組成物層を備える再帰反射物品、及びその作製方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799838B2 (en) * 2006-07-26 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Elastomer blends of polyesters and copolyetheresters derived from polyethylene terephthalate, method of manufacture, and articles therefrom
US8309656B2 (en) 2006-07-26 2012-11-13 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Elastomer blends containing polycarbonates and copolyetheresters derived from polyethylene terephthalate, method of manufacture, and articles therefrom
US8158710B2 (en) * 2006-11-27 2012-04-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyester blends, methods of making, and articles formed therefrom
US20090069489A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Peter Vollenberg Polycarbonate-poly(ester-ether) copolymer composition, method of manufacture, and articles therefrom
US8071694B2 (en) * 2008-02-20 2011-12-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic polycarbonate/polyester blend compositions with improved mechanical properties
US20100168328A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Ganesh Kannan Process for the manufacture of polycyclohexane dimethylene terephthalate copolymers from polyethylene terephthalate, and compositions and articles thereof
US8129471B2 (en) * 2009-12-30 2012-03-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate-poly(ether-ester) copolymer composition, method of manufacture, and articles therefrom
US8691915B2 (en) 2012-04-23 2014-04-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Copolymers and polymer blends having improved refractive indices
EP3990281A1 (en) * 2019-06-26 2022-05-04 Eastman Chemical Company Multilayer polymeric cushion films for foldable displays

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825356A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法
JPH02199155A (ja) * 1988-12-02 1990-08-07 General Electric Co <Ge> 共ポリエ―テルエステルエラストマー組成物
JPH11152400A (ja) * 1997-09-15 1999-06-08 General Electric Co <Ge> 延性および流れ特性の改善された強化脂肪族ポリエステル成形組成物
JP2003176401A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Ge Plastics Japan Ltd プラスチック製光学用部品

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2465319A (en) * 1941-07-29 1949-03-22 Du Pont Polymeric linear terephthalic esters
US3153008A (en) * 1955-07-05 1964-10-13 Gen Electric Aromatic carbonate resins and preparation thereof
US3038365A (en) * 1958-05-16 1962-06-12 Richard H Peterson Electronic organ
US3047539A (en) * 1958-11-28 1962-07-31 Goodyear Tire & Rubber Production of polyesters
US2999835A (en) * 1959-01-02 1961-09-12 Gen Electric Resinous mixture comprising organo-polysiloxane and polymer of a carbonate of a dihydric phenol, and products containing same
GB1045533A (en) * 1963-02-21 1966-10-12 Gen Electric Flame-resistant polycarbonate compositions
US4131575A (en) * 1975-02-22 1978-12-26 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic polycarbonate molding materials with improved mold release
US4001184A (en) * 1975-03-31 1977-01-04 General Electric Company Process for preparing a branched polycarbonate
US4188314A (en) * 1976-12-14 1980-02-12 General Electric Company Shaped article obtained from a carbonate-polyester composition
US4123436A (en) * 1976-12-16 1978-10-31 General Electric Company Polycarbonate composition plasticized with esters
US4349469A (en) * 1981-02-17 1982-09-14 Eastman Kodak Company Copolyesterethers
US4786692A (en) * 1982-12-20 1988-11-22 General Electric Company High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
US5017659A (en) * 1987-03-13 1991-05-21 Groep L A V D Polymer composition, a process for its manufacture, and a thermoplastic moulding composition
US4879355A (en) * 1988-09-29 1989-11-07 Eastman Kodak Compatible tricomponent polymer blends
EP0507809A1 (en) * 1989-12-28 1992-10-14 Eastman Kodak Company Polyester/polycarbonate blends having improved clarity and impact strength
US5399661A (en) * 1990-07-12 1995-03-21 General Electric Company Poly(alkylene cyclohexanedicarboxylate)-(alkylene terephthalate) copolyesters
US5486562A (en) * 1990-07-12 1996-01-23 General Electric Company Modifications of poly(alkylene cyclohexanedicarboxylate) blends
US6011124A (en) * 1996-12-28 2000-01-04 Eastman Chemical Company Blends of bisphenol a polycarbonate and polyesters
US6005059A (en) * 1996-12-28 1999-12-21 Eastman Chemical Company Clear polycarbonate and polyester blends
US5942585A (en) * 1996-12-28 1999-08-24 Eastman Chemical Company Polycarbonate and polyester blends
US6043322A (en) * 1996-12-28 2000-03-28 Eastman Chemical Company Clear polycarbonate and polyester blends
US6037424A (en) * 1996-12-28 2000-03-14 Eastman Chemical Company Clear blends of polycarbonates and polyesters

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825356A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその調製方法
JPH02199155A (ja) * 1988-12-02 1990-08-07 General Electric Co <Ge> 共ポリエ―テルエステルエラストマー組成物
JPH11152400A (ja) * 1997-09-15 1999-06-08 General Electric Co <Ge> 延性および流れ特性の改善された強化脂肪族ポリエステル成形組成物
JP2003176401A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Ge Plastics Japan Ltd プラスチック製光学用部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545009A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コポリエステルエーテル組成物層を備える再帰反射物品、及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060120209A (ko) 2006-11-24
WO2005063884A1 (en) 2005-07-14
US20050137359A1 (en) 2005-06-23
DE112004002475T5 (de) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786692A (en) High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
EP0604080B1 (en) High density polyester-polycarbonate molding composition
US6512027B2 (en) Polyester resin composition
EP1510552B1 (en) Polycarbonate polyester molding composition
JP5393149B2 (ja) 無機充填ポリエステルポリカーボネート組成物
EP0111810A2 (en) High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
US5055523A (en) Aromatic polycarbonate resin composition
JP2002517538A (ja) 衝撃特性に優れたポリカーボネートポリエステル樹脂成形用組成物
EP0107048A1 (en) Acrylic modified compositions of polycarbonate and polyethylene terephthalate
JP2007514859A (ja) ポリエステル成形組成物
EP1706458B1 (en) Polycarbonate polyester molding composition
US6291574B1 (en) Polyester molded articles
EP1212374B1 (en) Sound damping polyester molding compositions
CA1312155C (en) Phosphate/epoy stabilizer for extrudable polyester blends
US7411021B2 (en) Polycarbonate polyester molding composition
EP0273152A2 (en) Process for the preparation of polyester/polycarbonate copolymers
JPH04345657A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH02272059A (ja) 芳香族ポリカーボネート、ポリエステル及び熱可塑性エラストマーを含むポリマー混合物及びそれから成形された物品
US4775717A (en) Process of mixing melts of amorphous polyester and a graft modified polystyrene and composition thereof
US5041493A (en) Moldable polyblends
JPH10195285A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH03185049A (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂及びポリエステル樹脂の相溶化組成物
CN1894337A (zh) 聚酯模塑组合物
JPH04325553A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH03182549A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20080902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308