JPS5824946B2 - ウエハ−検査装置 - Google Patents

ウエハ−検査装置

Info

Publication number
JPS5824946B2
JPS5824946B2 JP52131074A JP13107477A JPS5824946B2 JP S5824946 B2 JPS5824946 B2 JP S5824946B2 JP 52131074 A JP52131074 A JP 52131074A JP 13107477 A JP13107477 A JP 13107477A JP S5824946 B2 JPS5824946 B2 JP S5824946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
measurement
measurement table
positioning mechanism
reference planes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52131074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5464479A (en
Inventor
永田兼俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP52131074A priority Critical patent/JPS5824946B2/ja
Publication of JPS5464479A publication Critical patent/JPS5464479A/ja
Publication of JPS5824946B2 publication Critical patent/JPS5824946B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体素子を製造する過程において一枚の薄
板(一般にウェハーと称せられ以下この名称による)上
に構成されるLSI 、MSI 、IC,トランジスタ
等素子の諸特性を測定して、合格・不合格の性能検査を
行ない、不合格のものについてマーキングする装置に係
るものである。
従来は、1枚のウェハー上に構成された多数個の素子(
以下ペレットという)の電気的諸性能の検査をするため
に、測定位置において、ウェハー上のペレットの電極と
測定用触針(以下測針と称す)との針合わせを1枚のウ
ェハー毎に作業者が顕微鏡を見ながら、ウェハーを載せ
た測定テーブルを微動させて行なっていた。
これに対し本発明は、最初の1枚のウェハーについて上
記針合わせを行なえば、以降同一群のウェハーについて
は自動的に針合わせが行なわれて、ペレットの電気的特
性が測定され、かつウェハーの供給から位置決め、測定
、マーキング及び収納までを含めて全自動的に行ない、
多数枚のウェハーを能率的に処置するウェハー検査装置
を提供するものである。
なお触針機構、マーキング機構等は従来公知のものを使
用するのでその説明は省略する。
以下図に従って説明する。
本発明において取扱うウェハーは第1図に示すようにX
、Y方向に基準面2・3が作られ、このX、Y方向に正
確に一致して多数個のペレットが構成されている。
第2図にこの発明の構成の概要を示す。
第2図において、多数枚のウェハーを立体的に格納した
供給マガジン4から1枚ずつウェハーが搬送ベルト7に
よってステージ8に送られる。
このステージ上の位置をAとする。
ステージ上でウェハーは。X、Y基準面を基として、大
体の位置決め(第一次位置決め)を行なう。
ついで第1次位置決めが行われたウェハーは吸着チャッ
クをもったウェハー搬送装置6によってあらかじめ待機
している測定テーブル11に搬送する。
測定テーブルの待機している位置をBとする。
なおウェハー搬送装置6は図のX方向に移動して搬送す
る方式とする。
B位置において、第2次の精密な位置決めが行なわれ、
ウェハーは測定テーブル11上に正確にセットされた後
、測定テーブル11に真空でチャックされる。
第二次の位置決めが終ると測定テーブルは紙面に直角な
方向に下がって測針が取り付けられている測定位置まで
移動する。
この測定位置をCとする。
このC位置にて従来性なわれていた測定、マーキングが
行なわれるが、最初の1枚のウェハーについては、作業
者が顕微鏡10により任意のペレットの電極と測針との
針合わせを行なう。
針合わせを行なった後、測定テーブルをインデックス送
りして測定開始位置まで移動させる。
そしてボタンを押すことにより、第二次位置決めの測定
テーブル11の原点から測定開始位置までの距離を記憶
させる。
これにより、同一群のウェハーの2枚目からは針合わせ
を行なう必要がなく第二次位置決めの位置より測定開始
位置まで自動的にテーブルは移動する。
測定およびマーキングが完了すると測定テーブルはウェ
ハーを載せたままB位置にもどり、ウェハーはウェハー
搬送装置6によって収容マガジン5のステージに送られ
る。
このステージ上の位置をDとする。
ステージより搬送ベルト9によって収容マガジン5に送
り込まれる。
なお測定を完了したウェハーがBからDに搬送されてい
る間に次に測定されるべきウェハーが供給マガジン4か
らA位置に送られて第一次位置決めが行なわれる。
なおウェハーの位置決めが2回にわたって行なわれるの
は、最終的にX、Y、θ方向の高精度の位置決めを行な
う必要があるからである。
第二次の位置決めは、測定テーブル11上で行なわれて
、ウェハー1はテーブルに固定され、測定位置Cにはテ
ーブルが移動する方式をとる。
以下各段階について説明する。
第3図に供給マガジン4の構造の一例を示す。
左右の壁の切欠き棚にウェハー1が多数枚立体的に入る
本発明ではウェハーのX、Y基準面を奥にして収納する
この供給マガジン4からA位置へのウェハーの搬送の一
例を第4図に示す。
第4図イにおいて、供給マガジン4は一段ずつ下降して
、ウェハー1を2本の平行な搬送ベルト7の上に置き、
搬送ベルト7は回転してステージ8上のA位置にウェハ
ーを送る。
第4図唱こおいて、A位置にはコロ12が時計方向に回
転し、ローラ13がウェハーの中心より、図において右
側に偏心して取り付けられ、ウェハーをコロ12に押し
つける方向に回転する。
また、斜めに基準板14を取り付け、案内ピン15を設
ける。
これにより搬送ベルトTより送られて来たウェハーは、
コロ12により反時計方向の回転を与えられ、回転し、
ウェハー1の基準面2が基準板14に対応した状態でコ
ロ12とウェハー1は、離れる。
そのときローラ13がウェハーの中心より偏心している
ためにウェハーに時計方向の回転を与えコロ12にウェ
ハーを押しつける。
このようにウェハー1は、基準面2が基準板14に対応
した状態で第一次位置決めが行なわれる。
ついでA位置の上にウェハー搬送装置6がくる。
これは丸い皿を伏せた形状をしていて、吸着作用によっ
てウェハーをその中に吸着し、第2図のX−X方向に移
動して、B位置で待機している測定テーブル11上にウ
ェハーを置く。
なお測定テーブル11は第5図に示す構造であって、そ
の全体はB、C間の移動を可能とするX、Y方向移動機
構の上に取付けられる。
ここでX、Y方向移動機構は公知であるのでその説明は
省略するが、指令によってX、Y方向に所定の変位を行
なうものである。
そして測定テーブル11は第2図の紙面に直角な方向の
上下動(Z方向)、ならびに回転(θ方向)可能である
すなわち上下動はテープル11の下に設けられたくさび
16をエアシリンダ17のロンドが押すことによって行
なわれる。
またテーブル11のハウジングの外周にはウオームホイ
ール18を設け、これと噛合うウオーム19の回転によ
ってテーブル全体が回転する。
そしてテーブルの中央には小孔20を設けて、空気を吸
引することによって、テーブルにウェハーを固定するこ
とができる。
B位置には、第6図に示すように、X、Y方向基準の面
を持つ方向規制板21及びこれにウェハーを回転させな
がら押し付けるバー22が設けられ、方向規制板21の
下にテーブル11が紙面に直角な方向に上昇してウェハ
ーの厚みよりも少ない微小な間隔をもって位置する。
なおバーの支点23は反時計方向に回転するディスク2
4に取り付けられ、バーはバネ25にてピン26の方向
に引張られている。
またバー22は最初は図の右方向に位置して、方向規制
板21との間を広く開いており、方向規制板21とバー
22との間に、A位置において、大体の方向を決められ
たウェハーが置かれる。
ついでディスク24が反時計方向に回転することにより
、バー22は先端方向に突き出される運動をしながら、
ウェハー1に反時計方向の回転を与えるとともに、ウェ
ハーを方向規制板21に押しつけて基準面2,3を方向
規制板21のX、Y方向基準面に正確に当てる。
この位置決めが完了したとき、第5図に示すテーブル中
央の小孔20から下方に吸気してウェハーをテーブルに
固定する。
ここでテーブルは下降し、次いでX、Y方向に運動を行
なってC位置に移動する。
そしてC位置においてまず最初の1枚のウェハーの針合
わせを人手によって顕微鏡10で見ながら行ない、測定
開始点までテーブルをインデックス送りにより移動する
この測定開始点の測定テーブル11のX、Y及び回転の
調整値はB位置の原点よりの距離及び回転量として記憶
され、以降は全部この記憶値によってBよりCへの移動
、回転が行なわれる。
なおC位置における回転値によって、第二次位置決めの
方向規制板21を調整すれば、テーブルの回転を省略す
ることも可能である。
そして位置、方向を決められたC位置のウェハーは、測
定テーブルに対して下向きに待機している測針に対して
上昇し、針に接触して測定を行い、終了後測定テーブル
11は下降してB位置に戻り、ウェハー搬送装置6は、
ウェハーを吸着しD位置に搬送して搬送ベルト9の上に
ウェハーを載せて供給マガジンと同形の収容マガジン5
に上から一枚ずつウェハーを収める。
以上の構造において、大体方向を揃えてマガジンに入れ
られたウェハーは、A位置でほぼ方向を規正され、さら
にB位置において、測定テーブルに精密に位置決めされ
、C位置に送られる。
そしてBからCへはテーブルのまま移動し、かつその必
要変位量は記憶されて、これによって指令されるので、
C位置においてはきわめて高精度の位置決めが可能とな
る。
そして測針に対して同一群のウェハーは常に正確に位置
して、ウェハー上のペレットに従って移動しながら、上
下動して、全部のペレットの測定を全自動で行なうこと
ができる。
そこで同一群のウェハーにおいては最初の一枚について
正確に針合わせを行なえば、後は全部連続して無人で操
作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の対象とするウェハーの平面図、第2
図はこの発明の構成の概要を示す平面図、第3図は供給
マガジンの正面図、第4図イ2口はウェハー供給並びに
第一次位置決め機構の説明図、第5図は測定テーブルの
断面図、第6図は第二次位置決め機構の説明図。 1・・・・・・ウェハー、2・・・・・・X方向基準面
、3・・・・・・Y方向基準面、4・パ・・・・供給マ
ガジン、5・・・・・・収容マガジン、6・・・・・・
ウェハー搬送装置、7,9・・・・・・搬送ベルト、8
・・・・・・ステージ、10・・・・・・顕微鏡、11
・・・・・・測定テーブル、12・・・・・・コロ、1
3・・・・・・ローラ、14・・・・・・基準板、15
・・・・・・案内ピン、16・・・・・・くさび、17
・・・・・・エアシリンダ、18・・・・・・ウオーム
ホイール、19・・・・・・ウオーム、20・・・・・
・小穴、21・・・・・・方向規制板、22・・・・・
・バー、23・・・・・・支点、24・・・・・・ディ
スク、25・・・・・・バネ、26・・・・・・ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 その延長線が直交する2つの基準面を有するウェハ
    ー上に前記基準面と平行に多数個形成された半導体素子
    の電気的特性を順次測定してその良否を検査するウェハ
    ー検査装置において、供給マ。 ガジンからステージ上に供給された一枚のウェハーを前
    記両基準面を基準、!:、L/て所定角度方向に揃えて
    位置決めする第1次位置決め機構と、前記第1次位置決
    め機構において位置決めされたウェハーを吸着して搬送
    し測定テーブル上に解放載置す。 るウェハー搬送装置と、前記測定テーブル上に載置され
    たウェハーの両基準面をそれぞれ測定方向であるX−Y
    方向に一致させて位置決めする第2次位置決め機構と、
    前記第2次位置決め機構において位置決めされた後のウ
    ェハーを固定するため。 の吸着小孔を有する前記測定テーブルをX−Y方向に移
    動させる機構・上下方向に微動させる機構・微回転させ
    る機構を有する測定テーブル駆動機構と、前記測定テア
    プルに載置されたウェハー上の半導体素子の電極と接触
    し電気的特性を測定する。 ための測定用触針を有する測定装置とからなり、最初の
    ウェハーについて第2次位置決め機構により位置決め固
    定された後、測定位置にまで移動させたときの測定テー
    ブルの移動量、測定位置において特定の半導体素子の電
    極と測定用触針との針合せを行ったときの測定テーブル
    の回転量および針合せ後測定開始位置まで移動させたと
    きの測定テーブルの移動量とを記憶しておき、2枚目以
    降のウェハーについては第2次位置決め機構によって位
    置決めされたウェハーを固定した測定テーブルを上記記
    憶量だけ移動・微回転させて測定開始位置に自動的に位
    置合せするようにしたことを特徴とするウェハー検査装
    置。 2、特許請求の範囲第1項の記載において、第2次位置
    決め機構におけるウェハーの方向規制板を調整可能とし
    たことを特徴とするウェハー検査装置。
JP52131074A 1977-10-31 1977-10-31 ウエハ−検査装置 Expired JPS5824946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52131074A JPS5824946B2 (ja) 1977-10-31 1977-10-31 ウエハ−検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52131074A JPS5824946B2 (ja) 1977-10-31 1977-10-31 ウエハ−検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5464479A JPS5464479A (en) 1979-05-24
JPS5824946B2 true JPS5824946B2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=15049376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52131074A Expired JPS5824946B2 (ja) 1977-10-31 1977-10-31 ウエハ−検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824946B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485679A (en) * 1977-12-20 1979-07-07 Canon Inc Wafer aligning unit
JPS60130840A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 Toshiba Corp 半導体ペレツトの供給方法とその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126175A (ja) * 1974-03-22 1975-10-03
JPS5178691A (ja) * 1974-12-28 1976-07-08 Sony Corp Uehakyokyusochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126175A (ja) * 1974-03-22 1975-10-03
JPS5178691A (ja) * 1974-12-28 1976-07-08 Sony Corp Uehakyokyusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5464479A (en) 1979-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131211B2 (en) Method and apparatus for measurement of thickness and warpage of substrates
JPH03136264A (ja) 半導体物品の予備位置決め方法及び装置
US5192908A (en) Semiconductor device testing apparatus with positioning mechanism
WO2021106527A1 (ja) 基板貼り合わせ装置及び方法
JPS5824946B2 (ja) ウエハ−検査装置
JPH07221010A (ja) 位置合わせ方法及びそれを用いた位置合わせ装置
JP2901469B2 (ja) 基板搬送装置
JPH0669053B2 (ja) プロービングマシン
JPS595641A (ja) プロ−バ
JPS62262438A (ja) ウエハ処理装置
JP2699883B2 (ja) 露光装置
JP2599939B2 (ja) プローブ装置及びプローブ方法
JPH0687473B2 (ja) ウエハプロ−バ
JPH01227449A (ja) ウエハプローバ
JPS63151037A (ja) 半導体素子の検査方法
JPH01227450A (ja) ウエハプローバ
JP2584546Y2 (ja) 圧力素子測定用圧力印加ステージ
JPH04298057A (ja) プロービング装置及び方法
JPH079925B2 (ja) 基板の位置決め装置
JPS6325942A (ja) ハンドラ
JPS6049643A (ja) ウエハ検査装置
JPH0661317A (ja) プローブ装置
JPS59225538A (ja) 半導体装置の検査方法
JPH0719810B2 (ja) プロ−ブ装置
JPH06101510B2 (ja) 測定方法