JPS5824819A - 質量流量を調節する方法 - Google Patents

質量流量を調節する方法

Info

Publication number
JPS5824819A
JPS5824819A JP57123062A JP12306282A JPS5824819A JP S5824819 A JPS5824819 A JP S5824819A JP 57123062 A JP57123062 A JP 57123062A JP 12306282 A JP12306282 A JP 12306282A JP S5824819 A JPS5824819 A JP S5824819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
mass flow
flow rate
fluidizing gas
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57123062A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルスト・クレ−チユマ−
ギユンタ−・テイ−ツエ
ユルゲン・ノアツク
ハンス・ヨアヒム・シユヴアイゲル
マンフレ−ト・シングニツツ
クラウス・ヴエルナ−
ベルント・キルシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brennstoffinstitut Freiberg
Original Assignee
Brennstoffinstitut Freiberg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brennstoffinstitut Freiberg filed Critical Brennstoffinstitut Freiberg
Publication of JPS5824819A publication Critical patent/JPS5824819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/723Controlling or regulating the gasification process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/66Use of indicator or control devices, e.g. for controlling gas pressure, for controlling proportions of material and gas, for indicating or preventing jamming of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/485Entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/001Injecting additional fuel or reducing agents
    • C21B5/003Injection of pulverulent coal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/1223Heating the gasifier by burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2221/00Pretreatment or prehandling
    • F23N2221/10Analysing fuel properties, e.g. density, calorific
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/18Controlling fluidized bed burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2239/00Fuels
    • F23N2239/02Solid fuels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気輸送にJ:つで任意の固形物濃度と使用
圧力でガス発生炉または暖房・ボイラー設備のバーナに
供給される粉状および微粒状固形物1′31の質量流バ
t a3 J:び密度を調節する方法に関する。
粉状おJ:び微粒状固形物の空気輸送において質量流量
を調節J−る周知の技術的解決法は本質的にすべて以下
の手順を有している。
・・・バンカーまたは配量タンクから固形物を流動化さ
せてま1ζは流動化することなく、圧力調節によってま
たは絞り部材を使って取り出すかまたは押し出す、 ・・・質借流附を測定技術的に検出可能にする目的で、
配量された固形物をごく僅かな固形物濃度〈<10に!
I/…3)になる)1:で希釈する。
任意の固形物濃度の二相流に関する工業用測定法が欠落
し、密度および配量すべき質量流量の技術的に明白な影
響についての知識が不足していることから、調節の解決
法が複雑となりかつ質量流量の測定が低密流範囲で行わ
れるようになった。
−4− この点は西ドイツ特許明細■1第25545(i5号、
第290.2911号から明らかとなる。
東ドイツ特W[明細書第147188jに記載しである
ような配量タンクの流動化気体量を介して行う質量流量
の単独調節は、特に処1!p能力が大きい場合密度と質
量流量どの相互的影響が強まってしまう。
東ドイツ特許明細書第147933号で適用されたよう
な固形物流が供給管に流入する以前に行われる質量流■
の絞り調節は、調節幅が比較的狭く、固形物の衝突効果
、制動効果のために、固形物8B麿が高い場合には、質
量流1を不安定にし、処1!l! filを低下するこ
とがある。
本発明の目的は、空気輸送プロセスの確実な制御・監視
および高固形物濃度の時での配量を安定にすることであ
る。
質量流量測定に関しすでに開発された周知の測定法であ
る。
・・・インジェクション法 ・・・顕茗な潤度変化を基にした運転時間測定を基に、
任意の固形物濃度と使用圧力での空気輸送に関J゛−5
− る質量流m調節方法が発見されている。
最も重要な気体と固形物との関係は、単純明白な制御量
を)〃き出しまたはそれから制御法を導き出すため、ば
ら拐および流体内の収支に従って見い出されねばならな
い。
配量タンクから流出する粉体体積と流入する気体体積と
の間の明確な関連は本発明により供給管内で流体工学上
必要な流体密度ρf1が達成されるかどうかを考慮して
導きだすことができる。特定の質量流1mkのため流体
内に所要の流体密度ρf1を達成するため、固形物の嵩
密度ρSから出発して配量タンクの流動化床の上に式〈
1)によって突き[1:められる気体醋V卑U)を供給
せねばならないことが発見されかつ確認された。
ρK(ρS−ρG)(ρf1−ρG) VCI = V6(w)−令−−f;;    (1,
1)ρげPCT(NJ−伝・ヤ   ロ、l)式中Tと
Pは配量タンク内の温度と圧力、■今一    6  
 − は運転状態に関連して測定した流動化気体量早、■(1
4)は標212状態に関連して測定した流動化気体流量
、ρGどρ1〈は固形物比特性値・高密1立と粒密痕、
ρGは運転状態にお()る気体苦爪である。
従って、固形物流を有する総流動化気体が配布タンクか
ら出ていくので、定常運転状態の時記聞タンク下部に部
分的流動層が形成される。。
流動層を介して落ちこぼれるばら材を補償し、定常輸送
状態を維持するには、本案の賀r6流IfS調節のため
いわゆる補償気体V 、、が供給されねばならない。こ
の補償気体は簡単に式(2)にJ:って突き止めること
ができる。
Vyc、  二471七ノ);−(ンンV+c昭IJ)
 = Vwq ・4 ・’p   (’:!、1)式中
Nは標準状態量、■1箇は運転状態に関連した補償気体
串を意味する。
従って質早流吊調節は、式(1)の流動化気体量VGを
設定1fimk設定、ρf1設定と定数ρc、ctJハ
ρk、ρGとによってマイクロプロセッリ−−で突−7
− き止めて定数案内量として流動化気体調節器に入ノjす
る場合、唯一の変数V+<a、の調節に還元できる。
質量流■が変動すると気体密度ρf1も変化するが、し
かし気体密度は質m流量を補償気体で再調整すると必然
的に安定する。補償気体は配布タンクのばら材の上に、
または配量タンク内の充填レベルが一定の場合[1−タ
リベーンによって接続通路内に供給されねばならない。
固形物ばら材はロータリベーンを介して該通路から運ば
れる。
質m流量が変化または変動してち密度は苦瓜調節ρ[1
にJ:って一定に保つことができるがこの調節はイ;1
加的利点をもたらさず、費用の増加をまねき、そしてし
かも調節の相互的影響をひき起こずことがある。
紹介したこの調節可能v1は、安定した配布運転のため
供給管最小径とそれに依存した最低送り速度(粉末褐炭
の濃密流の場合管径≧10mm、 VS≧3.0m /
s )が確保されている大きな単位性能に、また供給特
性が同じでありかつ常に一定した供給能力が必要とされ
る供給管の単管および複管範囲一  8 − に有効に適用i1能ひある。
臨界供給条件が小断面の供給管によってまたはより大き
な断面と基準以下の最低送り速度とを選択して達成され
るような小さな単位性能の場合、および異なる供給能力
を右する複数個の供給管の場合に、供給管の中で質m流
量調節と増速とを行わねばならイfず、イしてその際濃
密流は常に11持されねばならない。
この第2の調節法の場合配mタンクと発生炉との間の差
圧PdC1が補償気体Vfcc、にJ:つて配mタンク
で一定に保たれる。この差圧PdC1は最大質醋流但に
必要な差圧より大きくなければならない。次に、質m流
量の設定値と検出値との比較から生じる制御量に応じて
混合機を介して供給管に供給される制御気体fitVq
 によって、各供給管の質量流1mkiが絞られる。制
御気体VSC,のこの供給は同じく周知のインジェクシ
ョン法によって質量流量を検出するのし利用することが
でき、その場合、質m流量を確実に測定しかつ臨界最低
送り速度VSを下まわらないようにするため、最大−〇
  − 供給量の場合でも特定のベース負荷VSC,は常に与え
てなりればならない。この調節の場合、測定精度を高め
る目的で制御気体混合管で大きな密度変化ρf1−ρf
2を達成するとともになおかつ濃密流を維持するため、
質量流量測定区間に至るまで流体密庶ρf1を比較的高
く設定しておくのが望ましい。この叩出がら流動化気体
ff1VcY は、高密度の場合容易にゼロとなって臨
界流体密度ρf1をひき起こすことがあるので、測定密
度ρf1に従って調節するのでなく、式〈1)によって
案内量として入力して、流動化が補償されるようにする
のが右利である。
本発明を2つの実施例に従って説明する。
第1図に示した本方法の実施態様では、高密度ρs =
 500kll / rn’、粒密p ρk = 14
00k(1/ m’の粉末褐炭30,0OOko /h
が配布タンク1から供給管8を介してガス発生炉5へと
輸送され、30〜100%の間で調節可能となっている
。配量タンクの充填レベルL I C+−1はロータリ
ベーン11にJこって一定に保たれる。供給流のR適流
体密度はρ21=300に−10− 9/m1である。流動化気体2おJ:び補(f1気体ご
)として標準密面ρQ (w4 = 1 、2!ikQ
 / mlのの窒素が用いられ、配量タンク1内の状態
量はF)=3.0MPa 、、 T= 293にである
。測定箇所(,1配吊タンク1の出口付近にある。
式(1)、(1,1)、(1,2>を使い、プロセスコ
ンビコータ4で流肋気陣吊が貿n(流用制御幅に従って
MCI (H) = 383〜1277m″、 i、 
N 、 / I)として突き止められ、案内b1どして
変数選択スイッチ13、すなわノうプロレスコンピータ
また(よ調節器7を有する密度制御装置QICを介した
定数制御II装置を介して、制御弁12に人力される。
次に補償気体制御弁9に関し式(2)、(2゜1)によ
ッテ所aの流M Vkqol) = 487−1624
m’ 、 i、N、/hが1!7られ、この流量は同感
10を介して、配量タンクと連絡している通路へと供給
される。
補償気体3の調節は調節器6および制御弁14によって
制御・測定型mkを利用して行われる。
第2図に示した本方法の実施態様では空気(ρ9(+4
)=  1.293ko/m’)を使い過圧力0.2M
Pa、−11一 温度293にで配置iタンク1から暖房設備5へと内径
14mmの供給管8ににッで粉末褐炭800kO/ h
が供給される。粉末褐炭の嵩密度はρs =500ko
 /m1、粒密度は、Q k −1400kg/ m’
 テある。混合機4後の流体密度ρ「2は供給管断面積
が小さくなっている(260kg /m’)点を考慮し
ている。備え付けのプロレスコンビコータ6によって質
量流ffimkがただちに突き止められるので、配量タ
ンク1内の密度調節器7を介して流動化気体2および制
御弁12によって混合機4の前で流体密度ρr1 = 
400k(1/mが調節される。送り速度Vsは混合管
4の前が3.0m/S、その接子が5.6m/sである
。混合機4に至る制御気体量V魯を変えることによって
質吊流吊l1lkは増減できる。配■装首1と暖房設備
5どの間で一定した差圧PdC1を紺持するのに必要な
補償気体it 3 V+<r、は配量タンク1または通
路によって同感10を介して供給される。配量タンク1
内の充填レベルは充1眞レベル制御装置LICl−1お
J:びロータリベーン11によって一定に保たれる。最
高質量流量と供給管の長さとから差圧の−12− 高さPdC1は生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は補償気体ににる質量流hl調節の中細化した構
成図。 第2図は制御気体による質量流1%羽節の単純化した構
成図。 1・・・・・・配量タンク、  2・・・・・・流動化
気体、3・・・・・・補償気体、 5・・・・・・ガス
発生炉暖房設備、8・・・・・・供給管、 9.12.
14・・・・・・l1il制御弁特許出願人 ブレンシ
]トフインステイトウートフライベルク 代理人 弁理士  松  ITI   省  躬−13
− 第1頁の続き 0発 明 者 ハンス・ヨアヒム・シュヴアイゲル ドイツ民主共和国9200フライベ ルク・メーアバツハストラツセ 0発 明 者 マンフレート・シングニツツドイツ民主
共和国9200フライベ ルク・ケルネルストラツセ19 @発 明 者 クラウス・ヴエルナー ドイツ民主共和国9200フライベ ルク・ストラツセ・デル・フリ ーデンス111 @発明者  ベルント・キルシュ ドイツ民主共和国7700ホイエル スベルダ・バー・ステイヤー・ ストラツセ8 108−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の、だが好ましくは高い固形物II!度ど任
    意の使用圧力の粉状おにび微粒状固形燃料をガス発生炉
    または暖房・ボイラー設備のバーナに空気輸送しかつ配
    徂し、単数また番、1複数の供給管の質量流量を周知の
    測定法で測定して質出流市を調節する方法において、供
    給管内で流体]二学上必要な流体密度ρr1を調整する
    のに必要な流動化気体VGが ρK(ρS−ρG)(ρf1−ρG) 上記式に従って算出されて配Mタンクの流動化床の上に
    ある嵩密度ρSの固形物に直接供給される時、粉体流動
    調節はいわゆる補償気体調節V鳴によってのみ行われ、
    質量流量調節は配吊タンクまたはそれと結合した貯蔵通
    路の中で補償されるべき嵩ばり係数VICG、 = l
    lk/ Sの単純な調節に還元さ−1− れ、流動化気体の設定値は質量流量設定値mkに依存し
    てプロセスコンビコータと式(1)とを使って突き止め
    て案内量として気体流量調節器に常時入力され、補償気
    体VV−@は流動化法真近のばら材11には供給されな
    いことを特徴とする方法。
  2. (2)配量タンクとガス発生炉または暖房設備のバーナ
    との間で必要な最大差圧PdTCに依存して補償気体を
    調節することによって、所要の最大質量処理化を確保す
    るこの差圧が一定に保たれ、1供給管または他の任意の
    供給管が実際に必要とする低い質量処W量skiは各供
    給管の制御気体調節器に入力された質量流量設定値に依
    存して制御気体v鍮1を供給管の混合部に供給すること
    によって間接的に比例制御され、記聞タンク内の流動化
    気体IVGは、供給管の密度探触子ρf1および流動化
    気体調節器ににって供給管内で流体工学上なお許容され
    る最小の流体密度で運転されるような値に調整されるか
    、または、式(1)に従ってマイクロプロセスコンピュ
    ーターを使い質問流量設定値 −2− εmki 1+1 に依存して算出し、定数・案内量として流動化気体制御
    弁に与えて、所要の臨界流動化気体f倉Xを下まわるこ
    とのないようにされることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。
  3. (3)供給管内に流体工学上必要な流体密度ρf1は放
    射密度探触子と流動化気体調節器とによって常時調t1
    5され、質■流量の変化による密度変動を補償すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. (4)均一の流動層をイラ−する1つの配量タンクから
    複数の供給tス・が派生し、流動化気体ff1Vqを突
    き止めるためn個すべての供給管の質量流量の合計 Σmki 1無1 が計輝に入れられ、この合バーも補償気体調節に含まれ
    、この気体量が配量タンクに供給されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 −3−
JP57123062A 1981-07-17 1982-07-16 質量流量を調節する方法 Pending JPS5824819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD81231889A DD206309A3 (de) 1981-07-17 1981-07-17 Verfahren zur regelung von massenstroemen
DD10J/23188 1981-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824819A true JPS5824819A (ja) 1983-02-14

Family

ID=5532433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123062A Pending JPS5824819A (ja) 1981-07-17 1982-07-16 質量流量を調節する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4521139A (ja)
JP (1) JPS5824819A (ja)
AT (1) AT384684B (ja)
CS (1) CS254104B1 (ja)
DD (1) DD206309A3 (ja)
DE (1) DE3211045A1 (ja)
FR (1) FR2509702B1 (ja)
GB (1) GB2103387B (ja)
HU (1) HU193520B (ja)
SU (1) SU1492184A1 (ja)
YU (1) YU43273B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100746A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 粉体燃料供給装置、ガス化炉設備およびガス化複合発電設備ならびに粉体燃料供給装置の制御方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3537538A1 (de) * 1985-10-22 1987-04-23 Krupp Polysius Ag Verfahren zum kalibrieren einer pneumatischen foerdereinrichtung
DE3603078C1 (de) * 1986-02-01 1987-10-22 Kuettner Gmbh & Co Kg Dr Verfahren und Vorrichtung zum dosierten Einfuehren feinkoerniger Feststoffe in einen Industrieofen,insbesondere Hochofen oder Kupolofen
DE3639139A1 (de) * 1986-11-15 1988-05-26 Praezisions Werkzeuge Ag Verfahren zur erhoehung der ausgegebenen pulvermenge an einer pulverbeschichtungsanlage sowie pulverbeschichtungsanlage
US4863316A (en) * 1987-07-01 1989-09-05 The Perkin-Elmer Corporation Closed loop powder flow regulator
DE3721875A1 (de) * 1987-07-02 1989-01-12 Gema Ransburg Ag Verfahren und einrichtung fuer eine pulverspruehbeschichtungsanlage
US5127772A (en) * 1987-09-18 1992-07-07 Shell Oil Company Method and apparatus for the control of suspension density by use of a radiation source
US4869622A (en) * 1987-09-18 1989-09-26 Shell Oil Company Feed hopper design
EP0308026B1 (en) * 1987-09-18 1991-08-21 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Feed vessel apparatus for coal gasification
US4834588A (en) * 1987-09-18 1989-05-30 Shell Oil Company Feed line-pulsed gas injection
US4838738A (en) * 1987-10-28 1989-06-13 Shell Oil Company Pressure compensated weigh system
DE3808021A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Krupp Polysius Ag Verfahren und anlage zum mischen von gut
DE3810404A1 (de) * 1988-03-26 1989-10-12 Krupp Koppers Gmbh Verfahren und vorrichtung zum pneumatischen foerdern eines feinkoernigen bis staubfoermigen brennstoffes in einen unter erhoehtem druck stehenden vergasungsreaktor
DE3823773A1 (de) * 1988-07-14 1990-01-18 Krupp Koppers Gmbh Verfahren zur ermittlung und steuerung des brennstoff-massenstromes bei der partialoxidation (vergasung) von feinkoernigen bis staubfoermigen brennstoffen
US5248222A (en) * 1991-10-15 1993-09-28 Howard Littman Automatic particle transport system
FR2711814B1 (fr) * 1993-10-25 1995-12-29 Stein Industrie Dispositif de régulation du débit d'une matière fluide.
AR041013A1 (es) * 2002-12-04 2005-04-27 Yt Ingenieria Ltda Aparato dosificador de gas y metodo para dosificar cantidades predeterminadas de gas
GB0405715D0 (en) * 2004-03-13 2004-04-21 Inbulk Technologies Ltd Container
DE102005047583C5 (de) * 2005-10-04 2016-07-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur geregelten Zufuhr von Brennstaub in einen Flugstromvergaser
US8951315B2 (en) * 2008-11-12 2015-02-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Method of injecting fuel into a gasifier via pressurization
DE102009048931B4 (de) 2009-10-10 2014-06-18 Linde Ag Dosieranlage, Dichtstromförderanlage und Verfahren zum Zuführen von staubförmigem Schüttgut
DE102009048961B4 (de) 2009-10-10 2014-04-24 Linde Ag Dosiervorrichtung, Dichtstromförderanlage und Verfahren zum Zuführen von staubförmigen Schüttgut
US8747029B2 (en) * 2010-05-03 2014-06-10 Mac Equipment, Inc. Low pressure continuous dense phase convey system using a non-critical air control system
DE102011077910A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-27 Siemens Ag Vergleichmäßigte Einspeisung von Stäuben mit fester Drosselstelle in der Staubförderleitung
DE102011077911A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-27 Siemens Ag Vergleichmäßigte Einspeisung von Stäuben mit steuerbarer Drosselstelle in der Staubförderleitung
DE102011083850A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Pneumatische Brennstoffzuführung von einem Dosiergefäß zu einem Vergasungsreaktor mit hohem Differenzdruck
CA2904783C (en) * 2014-11-04 2020-07-14 Cnh Industrial Canada, Ltd. Tank pressurization control for air carts
FI127810B (fi) * 2015-02-19 2019-03-15 Inray Oy Ohjausjärjestelmä ja -menetelmä kiinteän biopolttoaineen syötön ohjaamiseksi polttoprosessissa
US10401246B2 (en) * 2017-05-31 2019-09-03 Oerlikon Metco (Us) Inc. Powder feed control system and method
CN109276945B (zh) * 2018-10-24 2020-10-23 东北大学 一种浓密脱水过程入料异常工况的自愈控制方法
US11161699B2 (en) * 2019-06-18 2021-11-02 Braskem America, Inc. Solids conveying with multi-diameter piping circuit
US11365071B2 (en) * 2020-04-28 2022-06-21 IPEG, Inc Automatic tuning system for pneumatic material conveying systems
CN113717757B (zh) * 2021-11-03 2022-02-08 华能(天津)煤气化发电有限公司 一种粉煤加压输送的变比例反馈调节方法
JP2023097945A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 三菱重工業株式会社 制御装置、粉粒体供給システム、制御方法およびプログラム
US11629821B1 (en) 2022-01-19 2023-04-18 Praxair Technology, Inc. Gas dosing apparatus with directional control valve

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB745249A (en) * 1953-07-27 1956-02-22 Proportioneers Inc Apparatus for proportioning materials
DE1030257B (de) * 1954-05-10 1958-05-14 Moeller Johannes Vorrichtung zum kontinuierlichen pneumatischen Foerdern von feinkoernigem und pulverfoermigem Gut in senkrechten Foerderleitungen
US3033036A (en) * 1957-10-31 1962-05-08 Standard Oil Co Determination of solid flow rate
GB910614A (en) * 1960-01-27 1962-11-14 Thompson Ramo Wooldridge Inc Method and apparatus for mixing materials
US3052242A (en) * 1960-08-15 1962-09-04 Industrial Nucleonics Corp Control system
DE1473139A1 (de) * 1962-12-10 1968-11-07 New York Air Brake Co Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Regeln des Mengenverhaeltnisses von zwei oder mehr Stoffen
DE2554565A1 (de) * 1975-12-04 1977-06-16 Otto & Co Gmbh Dr C Anlage zur druckvergasung feinkoerniger brennstoffe
SU557017A2 (ru) * 1975-12-09 1977-05-05 Предприятие П/Я А-3159 Камерный загрузочный аппарат
DE2711114C2 (de) * 1977-03-15 1983-03-10 Alb. Klein Gmbh & Co Kg, 5241 Niederfischbach Vorrichtung und Verfahren zum Entnehmen von Schüttgut aus einem Stauraum mit einem in den Schüttgutstrom ragenden bewegten Fühler
DE2714355A1 (de) * 1977-03-31 1978-10-12 Klein Alb Kg Verfahren und vorrichtung zum einschleusen von rieselfaehigem beschickungsgut
DD147188A3 (de) * 1977-09-19 1981-03-25 Lutz Barchmann Verfahren und vorrichtung zur druckvergasung staubfoermiger brennstoffe
FR2415592A1 (fr) * 1978-01-26 1979-08-24 Fives Cail Babcock Elevateur pneumatique, notamment pour le transport de matieres pulverulentes
DE2902911A1 (de) * 1979-01-26 1980-07-31 Krupp Gmbh Verfahren und vorrichtung zur pneumatisch in abhaengigkeit der abgefuehrten foerdergutmenge steuerbaren beschickung eines reaktors
DE2938369A1 (de) * 1979-09-22 1981-04-16 Dr. C. Otto & Comp. Gmbh, 4630 Bochum Verfahren zum pneumatischen foerdern feinkoernigen brennstoffes zu einem vergaser
DD147933B1 (de) * 1980-01-31 1983-05-11 Guenter Tietze Vorrichtung zur steuerung bei der feststoff-stroemungsfoerderung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100746A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 粉体燃料供給装置、ガス化炉設備およびガス化複合発電設備ならびに粉体燃料供給装置の制御方法
JP2020079687A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 粉体燃料供給装置、ガス化炉設備およびガス化複合発電設備ならびに粉体燃料供給装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
HU193520B (en) 1987-10-28
FR2509702B1 (fr) 1985-08-23
ATA140782A (de) 1987-05-15
SU1492184A1 (ru) 1989-07-07
AT384684B (de) 1987-12-28
US4521139A (en) 1985-06-04
YU151282A (en) 1988-04-30
GB2103387B (en) 1985-10-23
DE3211045A1 (de) 1983-02-03
YU43273B (en) 1989-06-30
CS254104B1 (en) 1988-01-15
GB2103387A (en) 1983-02-16
FR2509702A1 (fr) 1983-01-21
DE3211045C2 (ja) 1990-01-11
DD206309A3 (de) 1984-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824819A (ja) 質量流量を調節する方法
JP5369109B2 (ja) 固形粒状物投入システム
US3964793A (en) Continuous flow pneumatic conveyor system employing a fluidized bed column for the purposes of control and regulation
US5048761A (en) Pulverized coal flow monitor and control system and method
US4327759A (en) Slurry producing apparatus
US2331208A (en) Powdered material level indicator
JPS5824820A (ja) 粉状および徴粒状燃料の質量流量測定方法
JPH0461284B2 (ja)
US4483199A (en) Method of measuring solid matter mass flow
CN105716987B (zh) 一种烧结配合料水分检测分析装置及其分析方法
JPS5875218A (ja) 供給管中を風送されるばら材料の配量法
JPS5834375B2 (ja) フンマツザイリヨウノセイギヨカノウナブンリヨウオ レンゾクテキニキヨウキユウスルホウホウ
US3249263A (en) Particulate material feeding
US3337907A (en) Method and apparatus for automatic mixer and dryer control
US3493350A (en) Carbon black feeding to a pelletizer using gas pulses in the flow control zone
JPS5881907A (ja) 微粉炭の吹込み制御方法
JPH0659936B2 (ja) 微粉体の分配制御装置
JPH0356274B2 (ja)
JPS6229929Y2 (ja)
JPH0758213B2 (ja) 微粉炭の流量測定方法及び装置
JPH05256435A (ja) 微粉炭焚ボイラの給炭量制御装置
JPS60214224A (ja) 微粉炭流量の計測方法
JP3396281B2 (ja) 粒子の流量計測装置
JPS59147223A (ja) 燃料物質流を測定及び監視する方法及び装置
JPS5863827A (ja) 気体による粉粒体の輸送管内圧力の測定装置