JPS5824254Y2 - 磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置 - Google Patents

磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置

Info

Publication number
JPS5824254Y2
JPS5824254Y2 JP1977054072U JP5407277U JPS5824254Y2 JP S5824254 Y2 JPS5824254 Y2 JP S5824254Y2 JP 1977054072 U JP1977054072 U JP 1977054072U JP 5407277 U JP5407277 U JP 5407277U JP S5824254 Y2 JPS5824254 Y2 JP S5824254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic card
erasing
magnetic
recording
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977054072U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53150126U (ja
Inventor
宏 高橋
謙吉 梅田
庄吉 鑪
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1977054072U priority Critical patent/JPS5824254Y2/ja
Publication of JPS53150126U publication Critical patent/JPS53150126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824254Y2 publication Critical patent/JPS5824254Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気カード/カセット両用記録再生装置に関し
、より詳細にはこのような装置の磁気カード消去装置に
関する。
磁気カード/カセット両用記録再生装置の典型例は、第
1及び2図に概略示されているように、磁気カードと磁
気テープカセットを選択的に使用可能とするためのカー
ド/カセット切替スライダ10を有している。
スライダ10を第1図のように矢示方向に位置決めする
ことによって、カセットホルダ12内の磁気テープカセ
ット14が作動可能になるように記録再生装置16が条
件づけられる。
一方、装置16に磁気カード18を適合させるためには
、スライダ10は第2図に示すように、矢示方向に位置
決めされ、@気カードスライドスロット20が形成され
る。
このスロット20内で磁気カード18を矢示方向に摺動
させることによって磁気カード面に設けられた磁気記録
部22が再生(あるいは録音)される。
テープカウンタ24、内蔵マイク26、操作レバー28
、録音釦30等を有するこのような記録再生装置は本出
願人に係る特願昭51−141520号に於いて開示さ
れている。
本考案はこの種記録再生装置に磁気カードの消去装置を
附設することにある。
本考案によれば、カード/カセット両用記録再生装置1
6の一端部16aに磁気カード消去用スロット32が設
けられる。
第3図は本考案の磁気カード消去装置の詳細を示す。
上述したように、磁気カード18は磁気記録部分22を
有している。
この部分22は例えば磁気カード18に貼付けられた磁
気テープより形成されてもよい、再生時にはこのテープ
部分22と再生ヘッドとが係合し記録内容が読出される
消去スロット32にはこのスロット内を摺動するカード
18を位置決めして案内する手段が設けられている。
この手段は磁気カードをスロット32内で常に所定の挿
入状態でしかもガタを生ぜさせずに案内させることがで
きる。
装置16内には、消去ヘッド34を支持する板バネ36
が取付けられている。
この板バネ36はその先端に支持した消去ヘッド34を
カード18の磁気テープ部22に対して圧接させるよう
に動く。
通常、消去ヘッド34は装置16内で非磁性体の受は部
材(図示せず)と当接しており、カード18が消去の目
的で挿入されると、消去ヘッド34はカード18のテー
プ部分22を受は部材間で好lしい押圧力で圧接する。
カード18を図示した態様で摺動させることによって消
去が達成される。
カードは消去中スロット32のどちらか側から挿入され
てもよい。
本考案のこの装置によれば、消去ヘッド34は常に一定
圧で磁気テープ部22に接触するため、消去を確実に行
なうことができる。
更に、消去部を記録再生部と異なる場所に設けたことか
ら、誤操作により磁気カードの記録内容を消去させる可
能性はない。
【図面の簡単な説明】
第1及び2図は本考案を実施した磁気テープレコーダの
斜視図、第3図は本考案の構成及び動作を説明するため
の斜視図である。 図で、32は磁気カード消去用スロット、34は消去ヘ
ッド、36は消去ヘッド支持用板バネを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気カードと磁気テープカセットの使用を選択的に切替
    えるスライダーを一方に摺動させることで形成される磁
    気カード記録・再生用スロットとは別の位置に磁気カー
    ド消去用スロットを設け、該消去中スロットで磁気カー
    ドを摺動させる際に磁気カードの記録部に対して弾性的
    に圧接するように支持された消去ヘッドを内蔵したこと
    を特徴とする磁気カード/カセット両用記録再生装置。
JP1977054072U 1977-04-30 1977-04-30 磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置 Expired JPS5824254Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977054072U JPS5824254Y2 (ja) 1977-04-30 1977-04-30 磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977054072U JPS5824254Y2 (ja) 1977-04-30 1977-04-30 磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53150126U JPS53150126U (ja) 1978-11-27
JPS5824254Y2 true JPS5824254Y2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=28948090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977054072U Expired JPS5824254Y2 (ja) 1977-04-30 1977-04-30 磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824254Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070668A (en) * 1956-11-22 1962-12-25 Philips Corp Hand recording apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178720U (ja) * 1974-12-18 1976-06-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070668A (en) * 1956-11-22 1962-12-25 Philips Corp Hand recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53150126U (ja) 1978-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824254Y2 (ja) 磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置
GB1577455A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus
US4156259A (en) Tape recorder in which a cassette tape and a card are co-used
JPS59157253U (ja) 磁気テ−プカセツト装置
US4639814A (en) Tape recorder with improved tape cassette pad shifter
JPS6338507Y2 (ja)
JPS609949Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS596534Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0422414Y2 (ja)
JPH0333990Y2 (ja)
JPS5813482Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS6220910Y2 (ja)
JPH0516644Y2 (ja)
JPS6343608Y2 (ja)
JPS5928537Y2 (ja) カ−ド式レコ−ダ
JPS5914928Y2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ
JPS6224551Y2 (ja)
JPS61118144U (ja)
JPS6051646U (ja) カセット装着装置
JPS5589917A (en) Cassette tape recorder
JPS5835172U (ja) 磁気録音再生機の安全装置
JPH0620353A (ja) 磁気テープ装置
JPS58193312U (ja) 磁気記録装置
JPS6047139U (ja) テ−プレコ−ダのヘッド駆動装置
JPS60224145A (ja) 磁気記録再生装置