JPS5824176B2 - 酵素吸着体及び酵素の精製方法 - Google Patents

酵素吸着体及び酵素の精製方法

Info

Publication number
JPS5824176B2
JPS5824176B2 JP54046068A JP4606879A JPS5824176B2 JP S5824176 B2 JPS5824176 B2 JP S5824176B2 JP 54046068 A JP54046068 A JP 54046068A JP 4606879 A JP4606879 A JP 4606879A JP S5824176 B2 JPS5824176 B2 JP S5824176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
adsorbent
urokinase
formula
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54046068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139831A (en
Inventor
伊藤英治
滝口大学
中村浩昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP54046068A priority Critical patent/JPS5824176B2/ja
Publication of JPS55139831A publication Critical patent/JPS55139831A/ja
Publication of JPS5824176B2 publication Critical patent/JPS5824176B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なトリプシン様酵素吸着用吸着体及び該吸
着体を用いる酵素の精製方法に関する。
本発明のトリプシン様酵素吸着用吸着体は式で表わされ
る化合物をリガンドとするものである。
近年、ファイニテイークロマトグラフイーによる各種酵
素の精製技術が研究され、トリプシン、カリクレイン、
ウロキナーゼ等のセリンプロテアーゼの精製に関しても
、これらの酵素に対する種種の阻害剤をリガンドとする
アフィニティークロマトグラフィーが報告されている。
しかしながら、リガンドとして用いるこれらの阻害剤を
多量に得るのが困難であったり、目的とする酵素との特
異的親和力が充分でない等の欠点を有するものが多く、
効率よく多量の酵素を精製するに充分なアフィニティー
クロマトが求められている。
本発明者らは、血栓治療薬、抗ガン剤併用薬として繁用
されているウロキナーゼに注目し、該酵素と特異的な親
和力を有するリガンドの探索及びそのアフィニティーク
ロマトグラフィーについて検討を重ねた結果、前記式(
I)で表わされる化合物をリガンドとして用いた吸着体
が人ウロキナーゼを特異的に吸着するのみでなく、更に
、トリプシン、カリクレイン等のトリプシン様酵素類に
対しても強い親和力を有することを見い出し、本発明を
完成した。
本発明に係る式(1)で表わされる化合物は例えば下記
反応式に従って合成される。
前記式(I)で表わされる化合物は下記の如く、異性体
構造をとりうる。
本発明で用いられる式(I)の化合物の代表例を下記に
示す。
本発明で使用される担体としては、前記式(1)で表わ
される化合物を結合し得るもの、即ち、式(1)におけ
るフェニル基に結合したアミン基と反応し結合し得る水
不溶性のものであればいずれでもよく、例えば、アガロ
ース、架橋化デキストラン、セルロース類、寒天等の多
糖類、架橋ポリアクリルアミド等の高分子、その他ガラ
スピーズ等が使用できるが、通常アガ爾−スが使用され
る。
本発明の吸着体は、上記の担体に間隔子を介して前記式
(I)で示される化合物を通常の方法で結合させること
によって得られる。
例えばアガ冶−スを担体とするときは、臭化シアンでア
ガロースを活性化した後、一般式 %式% (式中、nは3〜10の整数を示す。
)で表わされる間隔子を結合させ、該間隔子を介して前
記化合物(I)を結合させることによって得られる。
本発明の方法を実施するにあたっては、前述の如くして
得られた吸着体をカラムに充填し、これに粗酵素含有液
を流下する等の方法により充分吸着体と接触させて酵素
を該吸着体に吸着させる。
吸着されない不純物を充分洗浄除去した後、適当な溶離
液を用いて酵素を溶出させる。
カラムに流す粗酵素含有液及び溶離液は、塩濃度及びp
Hを特に狭い範囲に限定する必要はないが酵素により適
当に調整される。
ウロキナーゼの精製においては、粗酵素含有液の塩濃度
は0.2〜2M、好ましくは0.2〜IMに、pHは5
.5〜10好ましくは6〜8.5に、溶離液の塩濃度は
0.5M以下、好ましくは0.3 M以下でpHは3.
5〜5.5゜好ましくは4〜5の酢酸緩衝液が使用され
る。
溶出した酵素含有液を、限外p過、凍結乾燥等の通常の
方法で処理すれば高純度の酵素粉末が得られる。
また、本発明者らは、酵素の精製率を更に高めることの
できる、酵素に対する親和力の異る二種のクロマトグラ
フィーの極めて有利な組み合せを見い出した。
即ち、粗酵素含有液を、一般式(II)(式中、Xはア
ミノ基又はカルボキシル基を、Yはアルキルアミノ基、
アルキル置換四級アンモニウム又はアルコキシカルボニ
ル基を示す。
)で表わされる化合物と水不溶性担体との結合体の充填
層1を通過させ、該炙填層からの流出液をそのまま、前
記本発明の吸着体の充填層2を通して該吸着体に酵素を
吸着させ1.次いで、吸着した酵素を溶出させる。
充填層1の前記結合体は、通常、一般式(It)で表わ
される化合物を間隔子を介して水不溶性の担体に結合さ
せてなる。
例えば、該結合体は一般式 (式中、nは3〜10の整数を、Yは前記と同一の意味
を示す。
)で表わされる基が水不溶性の担体に結合したものであ
る。
該結合体における水不溶性担体の種類、また、該結合体
の製造方法は本発明の吸着体の場合と同様である。
本発明の精製法が適用できる酵素としては、ウロキナー
ゼの他、カリクレイン、トリプシン、トロンビン、プラ
スミン、エラスターゼ等種々のセリンプロテアーゼ類が
挙げられる。
以下に実施例を示し、本発明について更に詳しく説明す
る。
実施例 1 セファロース4B(商品名、スエーデ゛ン国ファルマシ
アファインケミカル社製)100mlをpH11におい
て臭化シアン1(lで10分間活性化し、次いでpH9
,5でヘキサメチレンジアミン5gを加え、撹拌下、4
°Cで20時間反応させた。
反応物を水洗した後100m1の水に懸濁させ、無水コ
ハク酸10gを加え、水酸化ナトリウム溶液でpHを6
.0に1時間維持し、次いで4℃で20時間反応させた
反応物を11の水で洗浄しサクシンアミドへキシルアミ
ノ−アガロースを得た。
これに水100mj?を加えて懸濁させ、(3−(4−
アミノフェノキシ)ベンゾイル〕グアニジン・1塩酸塩
500m9を加え、pHを4,5に調整し、撹拌下に、
■−エチルー5−(3−ジメチルアミノプロピル)カル
ボジイミド塩酸塩567gを加え、室温下で20時間反
応させた。
反応終了後、得られたゲル体を0.01規定塩酸、0.
01規定水酸化すl−IJウム、1規定塩化ナトリウム
、pH8)IJス緩衝液、次いで、pH5酢酸緩衝液で
洗浄し、本発明の吸着体を得た。
実施例 2 実施例1で得られた吸着体1rnlを直径5mmのプラ
スチックチューブに詰め、セライト等を吸着剤として人
尿から得た粗ウロキナーゼ水溶液4m1(ウロキナーゼ
2,000国際単位含有、比活性5.000国際単位/
■蛋白)を流下させ、ついで20m1の0.3モル塩化
ナトIJウムを含むpH7,5リン酸緩衝液、12m1
の0.2モル塩化ナトリウムを含むpH4,0酢酸緩衝
液およびpH4の6モル尿素水溶液を順次流下させた。
流出後の280 nmにおける吸光度並びにウロキナー
ゼ活性を第1図に示した。
第1図から、流出液28m1から36rdにおける蛋白
単位当りのウロキナーゼ活性は、粗ウロキナーゼに比べ
て約10倍に高められたことがわかった。
実施例 3 セファロース4B(商品名、ファルマシアファインケミ
カル社製)に式 で表わされる基を、常法により結合させて得た結合体1
0m1を直径0.92cffLのカラム(以下、Aカラ
ムという)に充填した。
別に、実施例2で使用したと同じ結合体10m1を直径
0.92crrtのカラム(以下、Bカラムという)に
充填した。
セライトを吸着剤として人尿から得た粗ウロキナーゼ(
ウロキナーゼ1.0X106国際単位含有、比活性5,
000国際単位/Tn9蛋白)を、0.4M塩化ナトリ
ウムを含む0.1 M +、1ン酸緩衝液(pH7,0
)50mlに溶解し、Aカラムに通し、次いで、0.4
M塩化ナトリウムを含む0.1M!Jン酸緩衝液(pH
7,0)をAカラムに通した。
この間、Aカラムからの流出液はそのままBカラムに通
した。
次に、Bカラムを1M食塩を含有するリン酸緩衝液(p
H7,5)で洗浄後、0.1M酢酸緩衝液(pH4,5
)を流し、ウロキナーゼを溶出させた。
ウロキナーゼ活性分画を集め透析濃縮、凍結乾燥し、0
.75X106国際単位のウロキナーゼ粉末(比活性8
8,000国際単位/m9蛋白)を得た。
得られたウロキナーゼは、投与量s、ooo国際単位/
kg家兎体重で、発熱性物質試験は陰性であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例2における流出液の、280nmにおけ
る吸光度及びウロキナーゼ活性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式 で表わされる化合物が水不溶性の担体に間隔子を介して
    結合してなるトリプシン様酵素吸着用吸着体。
JP54046068A 1979-04-17 1979-04-17 酵素吸着体及び酵素の精製方法 Expired JPS5824176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54046068A JPS5824176B2 (ja) 1979-04-17 1979-04-17 酵素吸着体及び酵素の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54046068A JPS5824176B2 (ja) 1979-04-17 1979-04-17 酵素吸着体及び酵素の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139831A JPS55139831A (en) 1980-11-01
JPS5824176B2 true JPS5824176B2 (ja) 1983-05-19

Family

ID=12736675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54046068A Expired JPS5824176B2 (ja) 1979-04-17 1979-04-17 酵素吸着体及び酵素の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824176B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294769U (ja) * 1985-12-03 1987-06-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294769U (ja) * 1985-12-03 1987-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55139831A (en) 1980-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037681B2 (ja)
JP2761881B2 (ja) 抗体を固定化したアフイニテイクロマトグラフイ用担体
JPS5832591B2 (ja) ウロキナ−ゼの精製法
US4259448A (en) Protein adsorbent and process for the purification of urokinase
US4708944A (en) Protease adsorbent and process for purifying TPA utilizing the same
US4321363A (en) Adsorbent for urokinase containing agarose
JPS5824176B2 (ja) 酵素吸着体及び酵素の精製方法
JPH0734743B2 (ja) プラスミノーゲン活性化剤
Clonis et al. Monosized adsorbents for high-performance affinity chromatography: application to the purification of calf intestinal alkaline phosphatase and human urine urokinase
SU644796A1 (ru) Способ очистки протеолитических ферментов
JPH0223158B2 (ja)
JPS61236726A (ja) 組織プラスミノーゲン・アクチベータの精製方法
JPS5837832B2 (ja) 酵素吸着体及び酵素の精製方法
JPH0260316B2 (ja)
US4225675A (en) Adsorbent for urokinase and process for the production of urokinase
JPS606191A (ja) 低分子ウロキナ−ゼと高分子ウロキナ−ゼの分離方法
US4307228A (en) Protein adsorbent and process for the purification of urokinase
JPS5838151B2 (ja) カリクレインの精製法
JPH0147997B2 (ja)
JPS5816874B2 (ja) ウロキナ−ゼの精製法
JPS5834179B2 (ja) 蛋白吸着体及び該蛋白吸着体を用いるウロキナ−ゼの精製方法
JPS6148918B2 (ja)
JPS58144354A (ja) 高純度ウロキナーゼの製造法及び樹脂
GB1585725A (en) Protein adsorbent and process for the production of urokinase
JPH0357750B2 (ja)